サイトマップ
- ホーム
- ブログ 墓場放浪記 直近100日分
- ★がつお氏の寛政譜索引 くずし字検索 御府内沿革図書
- ★過去ブログ城址等 遠江駿河伊豆
- ★過去ブログ城址等 その他
- ★過去ブログ墓・碑・標等
- リンク 歴史ブログ
- ごあいさつ
- 波さん 本堂修復
- 大澤寺婦人部のページ
- 牧之原茶 無量寿
- 牧之原茶 販売
- だいたくじ画像集
- 鬼瓦にまつわる
- 2011本堂改修工事
- 大澤寺縁起
- 道場(寺)継承の歴史
- 釋尼妙意記
- 成瀬藤蔵正義と 本多平八郎忠勝
- 成瀬関わりブログ
- 成瀬暁心翁之碑
- 太子山 広済寺
- 堀江山 専念寺
- 岡崎安休
- 石造美術の分類 奈良県史7
- ブログ南山城~奈良石仏
- 紀伊圀名所図会
- 足助次郎重範
- 高田大屋敷
- 小島蕉園 田沼後 他文書
- 今井信郎~ 幕末勇士
- 地震記 地震記1
- 地震記 襖由来
- 地震記 2
- 高天神城武将案内
- 「高天神崩れ」の推測
- 高天神城関係年表
- 遠州歴史散歩
- 親子で行く横須賀城
- 高天神城お散歩ツアー
- 秋野氏文芸まきのはら 相良油田見聞録
- 〇相良城関係年表
- 〇横須賀城関係年表
- 二村氏(三遠研) 設楽氏(三河伴氏系) ほか
- 古の相良と子供の遊び
- 十一代顕如さん十二代教如さん
- 悪人正機
- 司馬遼太郎1①真宗の風土
- ②非僧非俗の正当性
- ③時宗にみる日本人
- ④阿弥陀経
- ⑤日想観
- ⑥講
- ⑦真宗
- ⑧善人と悪人
- 司馬遼太郎2 三河の真宗
- 司馬遼太郎3 仏教とは
- ブログ 明智光秀
- おあむ物語
- 江州佐々木南北諸士帳 1 伊香郡 浅井郡①
- 南北諸士帳 2 浅井郡②
- 南北諸士帳 3 坂田郡①
- 南北諸士帳 4 坂田郡②
- 南北諸士帳 5 犬上郡
- 南北諸士帳 6 愛知郡
- 南北諸士帳 7 神崎郡
- 南北諸士帳 8 蒲生郡
- 南北諸士帳 9 甲賀郡
- 南北諸士帳 10 栗本郡
- 南北諸士帳 11 野洲郡
- 南北諸士帳 12 志賀郡
- 南北諸士帳 13 高島郡
- リンク 東本願寺
- 富谷国民学校集団疎開
- 一所一處墓と流転墓
- 御門徒さま ご結婚ご誕生
- 薬の能書き
- ☆御前崎 くだ狐
- 地域の古文書
- 猪目コレクション
- ぴったろP
- 釣り船とペット葬祭
- お問合わせ
- 地図
- 三河一向一揆
- 神君御文
ブログ
- 2024年11月09日 - 息子と別々出仕 石山寺硅灰石 本堂も懸造
- 2024年11月08日 - 石山寺蓮如堂といえば吉崎岩崎観音を思いだす
- 2024年11月07日 - 懸造の重文蓮如堂 石山寺
- 2024年11月06日 - 石山寺「大坂」を登りきると・・ 朗澄律師大徳遊鬼境
- 2024年11月05日 - 空しい修行 芭蕉句碑に石山貝塚 石山寺観光バスP
- 2024年11月04日 - 石山秋月の地は大河ドラマフィーバー 石山寺
- 2024年11月03日 - 岡部氏と朝比奈氏 藤枝郷土博物館 バックに寺名
- 2024年11月02日 - 文化祭と産業フェア2024 GasOneアリーナ牧之原
- 2024年11月01日 - 気が咎めるが野盗・盗賊には無慈悲に 石山寺東大門
- 2024年10月31日 - 石山寺の18日は市が立つ 観音さんの日
- 2024年10月30日 - 叔父たちに本堂床材について伺う 六角堂の親鸞堂
- 2024年10月29日 - 赤い布を纏った石仏たち(閉口) 六角堂
- 2024年10月28日 - 池坊の太子堂の池 白鳥は噛むの? 六角堂
- 2024年10月27日 - 美と用の煌めき 大谷大学博物館 集合写真はこちら
- 2024年10月26日 - 興福寺駐車場「何人?」の語彙 中金堂
- 2024年10月25日 - 今年のお寺のバス遠足 「ホテルまた来たい」の声
- 2024年10月24日 - 「破局案件」
- 2024年10月23日 - 「破局案件」追記「高額案件」 南円堂パンフから
- 2024年10月22日 - 「破局案件」FOR A FEW DOLLARS MORE 月下美人
- 2024年10月21日 - 10月17日は年に一度の不空羂索観音 興福寺南円堂
- 2024年10月20日 - 角があってもなくても・・・猿沢池トイレ出入り口
- 2024年10月19日 - 大谷の日 祖廟御納骨 祖廟参道
- 2024年10月18日 - 男性本意の女性観 女人禁制
- 2024年10月17日 - 鎌倉中期の弥勒石仏坐像 西大門跡 旧妙楽寺参道
- 2024年10月16日 - 西大門跡の食い違い 妙楽寺談山神社
- 2024年10月15日 - グレーチングと焼香トレー泥棒 障がいヤマバト2羽
- 2024年10月14日 - 虚栄心は人を醜悪にする 増賀堂跡 妙楽寺談山神社
- 2024年10月13日 - 元徳三年(1331)銘 重文石灯籠 伝後醍醐天皇
- 2024年10月12日 - 妙楽寺-談山神社の石垣 たぬき親子と対面
- 2024年10月11日 - 御門徒さんの愛着 寺のメッセージ 無碍一道
- 2024年10月10日 - 千載一遇の好機「どうする相良」 相良民は疑心暗鬼
- 2024年10月09日 - 参道摩尼輪塔②再再訪を思う 倒産5000件超え
- 2024年10月08日 - 乾元二年(1303)建立摩尼輪塔 談山神社参道
- 2024年10月07日 - 十三重石塔 藤原不比等 淡海公墓塔?
- 2024年10月06日 - タダか500円か(11月1000円)相方を怒らせないために
- 2024年10月05日 - いいね 十三重塔はやはりウリ 談山神社
- 2024年10月04日 - 談山神社正面鳥居と階段 あの植物には快適な季節
- 2024年10月03日 - 南東側の要害性 布引原側の脆弱性 勝間田城大堀切
- 2024年10月02日 - 大谷じゃなくて大ケ谷 勝間田の横穴古墳群
- 2024年10月01日 - 談山神社 懸造拝殿 回廊+高欄+銅灯籠下部に石灯籠
- 2024年09月30日 - 談山神社 杉と桜とカリンと折口信夫
- 2024年09月29日 - 花梨アンラ樹 多武峰曼荼羅 天誅・・・ 談山神社
- 2024年09月28日 - 鎌倉期の鐘と鎌足木造 念誦崛(ねずき)の語 談山神社
- 2024年09月27日 - メーターパネル交換 ウォホールとリキテンスタイン
- 2024年09月26日 - 大英博物館の秋冬花鳥図コピー 談山神社妙楽寺
- 2024年09月25日 - 陽光の談山神社妙楽寺 豆大福は欠かせない
- 2024年09月24日 - 問題ネコ捕獲と根負けの放猫 清水での法縁
- 2024年09月23日 - 渉成園秋灯り 藤枝郷土博物館 焼津歴史民俗資料館
- 2024年09月22日 - 思うようにいくこと いかないこと 資料館のパネル
- 2024年09月21日 - ハードル高すぎ ダメ元マンゴー 人は惑わされる
- 2024年09月20日 - 文殊山の「武備」なる地 法住寺跡
- 2024年09月19日 - 名古屋市博物館から月僊図録と是旃陀羅~ぜせんだら~
- 2024年09月18日 - 野良ネコとのイタチごっこと朝刊一面のへ~え・・・
- 2024年09月17日 - 本巣の文殊山 八幡宮のシイの大木を見上げる
- 2024年09月16日 - 心温まるお土産 絢理のSHEEPとえんまん 月さび
- 2024年09月15日 - 大桑城 山県市大桑小学校校長先生からのお便り
- 2024年09月14日 - 二村氏 八橋大和守レポート 軽トラ搬入搬出
- 2024年09月13日 - 軽トラ処分の段 発掘石材の隔離確保
- 2024年09月12日 - 他者の欠点を嗤うな 好天を歓べ 存在有難さに気づく
- 2024年09月11日 - 談山神社 元はといえば多武峯(とうのみね)「妙楽寺」
- 2024年09月10日 - 今井谷の北山川の辻堂橋へ下る 地盤改良は砕石工法
- 2024年09月09日 - 一難去ってまた 多難 3日で4回目 共時性ならぬ同時性
- 2024年09月08日 - 消火栓とホース格納庫と放水銃 室生寺と長谷寺
- 2024年09月07日 - 天理の仏か 好印象降臨の白装束 ロードサービス
- 2024年09月06日 - 「なな」は怪訝な顔で送る 深夜に奈良に向かう
- 2024年09月05日 - 水も大切、菌にも感謝 「菌塚」 七賢
- 2024年09月04日 - 旧甲州街道 白州町は北杜市
- 2024年09月03日 - 大井夫人墓域 天文二十一壬子年五月七日 長禅寺
- 2024年09月02日 - 甲府城天守台からも 長禅寺五重塔の威容
- 2024年09月01日 - 甲府長禅寺の三重塔 五重塔もあるけど
- 2024年08月31日 - 勝他・利養・名聞 3つのもとどり 帰敬式おかみそり
- 2024年08月30日 - 強雨の中掛川圓満寺にて 堂内空調の心地よさよ
- 2024年08月29日 - トカ子・竹ノ谷・不相・蒲方・片原 浅野文庫古城図三川
- 2024年08月28日 - 甲府駅前北口1-4 武田通り 突当りが躑躅ケ崎
- 2024年08月27日 - 九州真宗の源流-福岡 親鸞と東北の念仏-仙台
- 2024年08月26日 - 手の凝った石垣の整然 大小矢穴 甲府城
- 2024年08月25日 - 裏千家の先生が製作依頼した七曜紋黒茶碗 台風対策
- 2024年08月24日 - 「お元気ですか?」のメッセージLINE 甲府城天守台
- 2024年08月23日 - 甲府城別名舞鶴城 鉄(くろがね)門再
- 2024年08月22日 - 部外放言失礼 オベリスク 甲府城の違和感
- 2024年08月21日 - 案外効果あり トイレ窓の遮光 太田コレクション
- 2024年08月20日 - 我は森の散策が楽しき 富士御殿場蒸留所
- 2024年08月19日 - かつての酔狂 冬の白州ウィスキー工場へ
- 2024年08月18日 - ルッキズム 今ではNG表現 記す人の年代は
- 2024年08月17日 - バカに拍車の頃 小谷城桜馬場と本丸 浅井家供養塔
- 2024年08月16日 - 本年でおしまい「さがら灯ろう流し」
- 2024年08月15日 - 地頭方の墓場の前の海へ 天気晴朗海にして穏やか
- 2024年08月14日 - 感じる季節の変化 新野原から池新田へ ひまわり園
- 2024年08月13日 - 相良の街 そして寺にイソヒヨドリ 心洗われる美声
- 2024年08月12日 - 寺町に移転 あの西園寺氏だけに西園寺・・・
- 2024年08月11日 - 南禅寺塔頭 真乗院 山名宗全墓
- 2024年08月10日 - 南禅寺塔頭 金地院といえば崇伝 黒衣の宰相
- 2024年08月09日 - 烈婦お妙の五輪塔 形原城
- 2024年08月08日 - 三河湾に張り出した丘 形原(かたのはら)城
- 2024年08月07日 - 大手とは伏見城 大手筋伏見桃山駅 志津屋「カルネ」
- 2024年08月06日 - 今年も開花 月下美人 吟醸酒「田沼意次」9月予定
- 2024年08月05日 - 離宮八幡塔心礎と大山崎地蔵道標と久我畷
- 2024年08月04日 - 大山崎離宮八幡 東門から
- 2024年08月03日 - 荏胡麻油は健康の基 油しぼり発祥 大山崎離宮八幡
- 2024年08月02日 - 大阪府島本町 西国街道関大明神社 鎮疫神
- 2024年08月01日 - 王位戦第六局 今年はありそう平田寺
- 2024年07月31日 - 山崎蒸溜所敷地内 西観音寺閻魔堂址
- 2024年07月30日 - 蒲郡からホットなおたより
- 2024年07月29日 - 池新田桜ケ池 新野川に架かる橋の名「うたればし」
- 2024年07月28日 - 山崎を諦める 妙喜庵の謝絶看板を改めて確認
- 2024年07月27日 - 白羽神社 横須賀街道と武田朱印状 簡易オービス
- 2024年07月26日 - 蒲郡塩津中学校グラウンド横の墓地 竹谷松平四代
- 2024年07月25日 - 本堂障子とりあえず 法名をもらう・・・
- 2024年07月24日 - 蒲郡塩津中学校教頭さんの案内 一所懸命生きる
- 2024年07月23日 - 蒲郡竹谷城直近全保寺 観音堂石仏 竹谷松平菩提寺
- 2024年07月22日 - 民間所有地と民家に囲まれた竹谷松平氏の竹谷城
- 2024年07月21日 - 地表にはいられない? 生き物スゴイ 上へ上へ
- 2024年07月20日 - 蒲郡上本町旧字「西廓」蒲形 五濁悪世の世だねぇ
- 2024年07月19日 - 六栗陣屋址外観 石積みと門を拝見
- 2024年07月18日 - 南御堂(難波別院)と実如展 竹箒に刺される?
- 2024年07月17日 - 不相城址には「城」が建つ 蒲郡クラシックホテル
- 2024年07月16日 - 幸田町広報誌をいただく 六栗城址と明善寺 蒲郡
- 2024年07月15日 - 相良灯ろう流しは今年8.15でお終い 富士市須津より
- 2024年07月14日 - 弥勒寺後堂 聖観音菩薩 平安後期 偏旁冠脚
- 2024年07月13日 - 弥勒寺後堂 釈迦涅槃図 理源大師 倶利伽羅龍王 三鈷
- 2024年07月12日 - ブラタモリ登場 弥勒寺の役行者+不動明王と曼荼羅
- 2024年07月11日 - 十一面観音の天冠台 + 持国天像 弥勒寺
- 2024年07月10日 - 新札拝見と散策相良海岸 海開きは7月12日
- 2024年07月09日 - 重文聖観音菩薩 +増長天 弥勒寺 はつかつを
- 2024年07月08日 - 弥勒寺本来の本尊 弥勒如来 三重県指定文化財
- 2024年07月07日 - 弥勒寺という名でありながら本尊は薬師如来坐像
- 2024年07月06日 - 天正伊賀の乱 蹂躙された伊賀名張 再び弥勒寺
- 2024年07月05日 - 沖縄より暑い静岡 藤枝で沖縄を楽しむ
- 2024年07月04日 - ここまでくると殆ど奈良 名張西田原 弥勒寺
- 2024年07月03日 - 深溝松平家東御廟 墓塔内部図 本光寺
- 2024年07月02日 - 深溝松平家墓所崩壊の現場 本光寺東御廟
- 2024年07月01日 - 島原藩主深溝松平家墓所 本光寺東御廟
- 2024年06月30日 - 漢方医→蘭方医 新宮凉庭(鬼國)十五則 成瀬大域
- 2024年06月29日 - 本光寺西御廟所 その他の墓塔累々
- 2024年06月28日 - 21歳逝去松平好房 孔子廟 接道義務の不可解ボヤキ
- 2024年06月27日 - 引っ越し貧乏 重ねての災難 島原大変 松平忠恕
- 2024年06月26日 - 深溝松平 五代忠利 肖影堂 願掛け 亀に何をタノム?
- 2024年06月25日 - 向野首塚 初代忠定 二代好景の二本松 元の本光寺址
- 2024年06月24日 - 深溝松平4名の結界 幸田本光寺
- 2024年06月23日 - 幸田のいろいろ 二村氏から
- 2024年06月22日 - 浜松いわた信金「夢風便り」 田沼意次とその時代
- 2024年06月21日 - 二村氏「夏目氏と明善寺」 知事選に隠れた茶業衰退
- 2024年06月20日 - 叔母の希望は鰻 「田沼意次物語」オーディション
- 2024年06月19日 - 杉と龍(水)は相性ヨシ 室生龍穴(吉祥龍穴)
- 2024年06月18日 - 七曜紋の引き戸金物 何となく日々開け閉め 中止
- 2024年06月17日 - 体に悪い食習慣 室生寺トンネル前 西ケ滝
- 2024年06月16日 - 教区主催のイベント落語会へ 掛川
- 2024年06月15日 - 駿府浅間神社関わり各々 我が無知を知る 「踟」
- 2024年06月14日 - ご本尊のある生活を 本尊裏書の件
- 2024年06月13日 - 岐阜タカシマヤ「みわ屋」から金華山
- 2024年06月12日 - 安静は体にワルい 「ハァハァ、ゼイゼイ」のすすめ
- 2024年06月11日 - 毛原廃寺跡礎石 奈良の美品 円形と多様なカタチ
- 2024年06月10日 - 唐招提寺並みのスケール? 毛原廃寺跡 今は人家の間
- 2024年06月09日 - 中古ドラム缶仕入れて 加工の蘊蓄
- 2024年06月08日 - 人によって少々違う「マンダラ」「曼荼羅」
- 2024年06月07日 - 東大谷万灯会とご門徒さんビール工場飲み放題企画
- 2024年06月06日 - 北畠親房塔周辺墓域 多気北畠一統か 室生寺
- 2024年06月05日 - 互いに死ね死ねと呪詛しけり 修圓と空海
- 2024年06月04日 - 久々頭から湯気が出た件 心の底から◎※×△~
- 2024年06月03日 - 織田信雄 巡り巡って宇陀へ 信雄五輪塔 室生寺
- 2024年06月02日 - ぼちぼち継続 伐根作業
- 2024年06月01日 - 禁足如意山納経塔 室生寺桂昌院五輪塔の隣3基
- 2024年05月31日 - 室生寺にもあった桂昌院五輪塔
- 2024年05月30日 - 室生寺奥之院 立ち入り禁止 七重塔
- 2024年05月29日 - QRコード注文 スマホが無いと話にならない世の中?
- 2024年05月28日 - 宮崎莉緒さん現る 投票の帰途 小堤山遊具損傷の件
- 2024年05月27日 - 室生寺奥の院 懸造りの位牌堂―金剛殿
- 2024年05月26日 - 室生寺奥の院へ 杉の生命力に空気 そして墓塔たち
- 2024年05月25日 - 室生寺奥の院への階段 隣家依頼の樹木は伐採
- 2024年05月24日 - 境内東側墓地コンクリ壁 部分撤去工事
- 2024年05月23日 - カイズカの剪定(伐採)静波墓園 私のとりあえず
- 2024年05月22日 - 小型ながら優美 自然の中に映える室生寺五重塔
- 2024年05月21日 - 室生寺灌頂堂(本堂) 如意輪観音 法輪
- 2024年05月20日 - 一番許せてないのは自分やで 室生寺弥勒菩薩
- 2024年05月19日 - 相良城太鼓櫓(矢倉)の位置 田沼七曜紋の瓦
- 2024年05月18日 - 悲しみ苦しみ悩み痛み だけでなし 楽しみの味も
- 2024年05月17日 - 分陀利華 高原の陸地には 蓮華を生ぜず
- 2024年05月16日 - 人生に正解なし 人生すべて無駄なし 本山標語から
- 2024年05月15日 - 草原の空気 道の駅はくしゅう 目には青葉
- 2024年05月14日 - お前は善人 ?悪人 ?・・・「わからない」 OH 真宗的 !
- 2024年05月13日 - 本山東本願寺回廊の掲示板 人という鏡で己を
- 2024年05月12日 - 撮影OKの太っ腹 室生寺金堂特別企画 釈迦如来
- 2024年05月11日 - 仁王門 大日如来の梵字の池 鎧坂から金堂へ 室生寺
- 2024年05月10日 - 耳を傾ければその声が 「聞十方」
- 2024年05月09日 - 仁王門の青と赤は昭和の遺構 それより赤とピンク
- 2024年05月08日 - 嘘かホントか歩いてみなくちゃ気が済まない 猫ケ城
- 2024年05月07日 - 寺の倒木 近隣に多大な被害を 室生寺太鼓橋から
- 2024年05月06日 - 史料館前の松 境内の手負いのヤマバト
- 2024年05月05日 - 巨岩の弥勒菩薩 宇陀大野寺
- 2024年05月04日 - 宇陀大野寺 桜まつりの終わり頃 おまかせ でまかせ
- 2024年05月03日 - しんらんさまめぐり いつかは歩いてみたい
- 2024年05月02日 - 聚楽第の碑→名和長年討死地は一条天皇里内裏 一条院
- 2024年05月01日 - 聚楽第の碑直近 名和長年討死の地
- 2024年04月30日 - 鈑戸(たたらど)の両墓制 鳥取県大山町 NHK番組から
- 2024年04月29日 - 大納言秀長供養塔 長谷寺歴代能化墓所
- 2024年04月28日 - 墓石たちの声は・・一所懸命に生き、人生楽しめ 長谷寺
- 2024年04月27日 - よきひと(善知識)のおおせ歎異抄 初瀬與喜山 長谷寺
- 2024年04月26日 - 本長谷寺と一切経蔵 長谷寺
- 2024年04月25日 - 枝垂れ→御衣黄→牡丹 長谷寺宗宝蔵
- 2024年04月24日 - 慶長期徳川家康の天守に迫る 加藤理文氏
- 2024年04月23日 - 奈良山間と京都の差 長谷寺歓喜院能阿弥顕彰碑と辞世
- 2024年04月22日 - 長谷寺本坊と閼伽井 井戸は建屋に
- 2024年04月21日 - 長谷寺三重塔址礎石と五重塔 ベンチにて佇む
- 2024年04月20日 - 苔と土と森に同化 消えていく墓石たち 初瀬墓地
- 2024年04月19日 - 長谷寺の山 初瀬墓地再訪 天職とは・・・
- 2024年04月18日 - 今度の本山東本願寺(真宗本廟)は私の時間・空間
- 2024年04月17日 - 本山参りのついで たまたま竹の子掘りを見学
- 2024年04月16日 - 万葉集「山辺の御井」? 山添村毛原 毛原は京原 ?
- 2024年04月15日 - 下笠間永仁ニ年1294 阿弥陀磨崖仏 笠間川彼岸
- 2024年04月14日 - 季節はどんどん進む 某家五十回忌へ YAMAP
- 2024年04月13日 - 信玄塚とセット 川尻塚再訪 旧約聖書ソドム~の件
- 2024年04月12日 - 土屋昌次邸にて火葬 信玄火葬塚 墓前法要は4月12日
- 2024年04月11日 - 円光院 三条の方は本願寺顕如の妻 如春尼の姉
- 2024年04月10日 - 甲府五山の一 円光院 信玄公祭りは4月12日
- 2024年04月09日 - 相良仏教会 花まつり法要 善明院にて
- 2024年04月08日 - 円光院から府中(甲府) 宇宙神代桜とヤツブサウメ
- 2024年04月07日 - お日さまの下 春の法要勤修 葷酒歓待遊門
- 2024年04月06日 - 躑躅ヶ崎 西曲輪から主郭 中曲輪へ
- 2024年04月05日 - 躑躅ヶ崎 一番の景色 西曲輪北側桝形虎口
- 2024年04月04日 - 躑躅ヶ崎 大手門東 復元土塁
- 2024年04月03日 - 躑躅ヶ崎のマヌケ 信玄ミュージアム 穴山信公屋敷跡
- 2024年04月02日 - 「旅籠屋金沢内灘店」営業終了の報せに唖然
- 2024年04月01日 - 拙寺春宣言 ソメイヨシノとシダレサクラ
- 2024年03月31日 - 清水山城 主郭へ 礎石と琵琶湖遠望
- 2024年03月30日 - 気休め 部屋と部屋の間 支柱を突っ込む
- 2024年03月29日 - 清水山城 2郭3郭なる名称と曲輪群
- 2024年03月28日 - 清水山城 西屋敷からダイモン大手道 清水山城
- 2024年03月27日 - 清水山城 西屋敷 加賀殿
- 2024年03月26日 - 釘ケ浦で進行中の作戦 手植えの海道 サガラメ
- 2024年03月25日 - 平家祇王の里を歩けば
- 2024年03月24日 - 庫裏本堂参拝者用トイレの洋便化工事
- 2024年03月23日 - 永原御殿 現説は24日 平家祇王の里
- 2024年03月22日 - 清水山城 東屋敷 越中殿
- 2024年03月21日 - 清水山城 東屋敷下 地蔵山石仏群
- 2024年03月20日 - 清水山城 東屋敷側から登城
- 2024年03月19日 - 上平寺城 各曲輪を経て本丸まで
- 2024年03月18日 - 上平寺城京極一族御廟所 伊吹神社の先
- 2024年03月17日 - 上平寺城京極氏館庭園跡 五輪塔たち
- 2024年03月16日 - 上平寺城登城序盤 より古い太平寺城(未達)とは
- 2024年03月15日 - 相良城 太鼓矢倉刻太鼓 「タイコヤグラ」位置確定
- 2024年03月14日 - 拙寺時太鼓 時か刻か 矢倉か櫓か そして何処に
- 2024年03月13日 - 京極高清の上平寺城 城下繁栄と城郭との関係
- 2024年03月12日 - 米原藤川に寄り道 杉沢のケヤキに沿道の墓石
- 2024年03月11日 - 三方ヶ原墓園にて 失礼 ごめんなさい
- 2024年03月10日 - 烏丸下立売交差点 信長二条城武衛と御所の境界
- 2024年03月09日 - 聚楽第 中立売通の2標識追記 肥前唐津藩邸跡
- 2024年03月08日 - 聚楽第北の地名と細い通と町屋
- 2024年03月07日 - 聚楽第石標と 弾正町石標の記憶
- 2024年03月06日 - 城砦の根古屋を思う徳山寺周辺
- 2024年03月05日 - 証如上人裏書阿弥陀さん絵像 徳山寺
- 2024年03月04日 - 「聖牛」の聖は「スゴイ」 竜王 信玄堤公園
- 2024年03月03日 - 吹きっさらしの信玄堤思い出す 甲州風景は冬こそ・・か
- 2024年03月02日 - カオス 寿司店のメニューの読み間違いから
- 2024年03月01日 - 谷文晁と幡随院長兵衛に妻きん 源空寺
- 2024年02月29日 - 陣太鼓酒造の件 高橋景保と最奥の阿弥陀仏 源空寺
- 2024年02月28日 - 源空寺 高橋至時 伊能忠敬の墓
- 2024年02月27日 - 源空さんとは法然さんのこと 源空寺
- 2024年02月26日 - 洞樹院 舟形光背の阿弥陀如来の開山堂 大沼城三代
- 2024年02月25日 - 太田Collection Gallery 真宗大谷派災害情報
- 2024年02月24日 - どうせ裏で糸ひく悪の権化って~徳川治済なんでしょ?
- 2024年02月23日 - 岡崎教区31組の真宗落語 6月15日(土)掛川にて
- 2024年02月22日 - 『田沼殿と源内さん〜ときどき徳川ファミリー〜』
- 2024年02月21日 - 夏の陽気 本堂床下照明配線と手元スイッチ完成
- 2024年02月20日 - 大沼城主家臣供養塔 洞樹院西側の山
- 2024年02月19日 - 洞樹院西側の山 大沼城別郭を推測
- 2024年02月18日 - 洞樹院の古仏 ミニ五重塔のどっしり感
- 2024年02月17日 - 大沼城主菩提寺 洞樹院の門前 味のある鐘楼
- 2024年02月16日 - 大沼城の元は勝頼に滅ぼされた木村氏 そして大給松平
- 2024年02月15日 - 私の意趣は「南無」 暖かい境内と76ナナロク
- 2024年02月14日 - 大沼城松平墓域 下山代官屋敷城 銀行強盗の日
- 2024年02月13日 - 下山代官屋敷とはいいながら大沼城の支城 ?
- 2024年02月12日 - 幸海町 酒呑陣屋址の石垣とムクノキ
- 2024年02月11日 - 家康の矢作川渡河さらなる伝承 鹿ケ松
- 2024年02月10日 - 古仏たちのお出迎え 丸根城鬼門に浄土宗心学院
- 2024年02月09日 - 整備された丸根城 主郭付近真っ平 広すぎ・・・
- 2024年02月08日 - 湯水行水 二村氏から大正期「少年王」仲裁は本多忠勝
- 2024年02月07日 - 川原崎次郎氏 小島蕉園と初代藩主本多忠晴の相良
- 2024年02月06日 - 首都圏雪大変 当方お気楽失礼 お大事に
- 2024年02月05日 - 矢作川狭小「鵜の首」に丸根城
- 2024年02月04日 - 親鸞オンライン講座 代官小島蕉園揮毫墓碑案内板
- 2024年02月03日 - 豊田矢作川 鵜の首橋 驚愕の構造物
- 2024年02月02日 - 住宅地にある古仏の見える野見墓地 豊田
- 2024年02月01日 - 中電工事能登修復出張ご苦労さま 浅草東本願寺
- 2024年01月31日 - 浅草公会堂 「花こぶし」観劇と池波正太郎展
- 2024年01月30日 - レイシャルプロファイリング 世界人権宣言 志賀墓地
- 2024年01月29日 - 思い思えば闇の世や 浮世は夢よ 裏切り御免 志賀
- 2024年01月28日 - 豊田志賀町区民会館 秋葉灯と畜魂碑
- 2024年01月27日 - 川島掲示板続き 西谷院卵塔たちの奥に宝篋印塔
- 2024年01月26日 - 川嶋(島)清右衛門重固家墓碑掲示板差し替え
- 2024年01月25日 - 古瀬間城本郭の裏山 小督局の墓 ?
- 2024年01月24日 - 古瀬間城 お気軽散策コース 梅咲く季節がおすすめ
- 2024年01月23日 - 松平弥三郎宗忠墓所 浄願寺
- 2024年01月22日 - 浄願寺鐘楼山門と堂内阿弥陀仏ちらり
- 2024年01月21日 - 川島家墓標のお隣 この文字は・・・「卑」の異体字
- 2024年01月20日 - 廣陵兼純師 久能山東照宮二里十一町 里程標塔
- 2024年01月19日 - 相良藩勘定奉行川嶋清右衛門重固 田沼玄蕃頭意尊の時
- 2024年01月18日 - 2025大河 平賀源内の配役? 唐衣橘洲の登場期待
- 2024年01月17日 - 古瀬間城は大谷派の浄願寺 豊田市志賀町
- 2024年01月16日 - 救急搬送につき「病院ガチャ」
- 2024年01月15日 - 中電に依頼した電柱支柱線移動工事遅延の件
- 2024年01月14日 - 正信偈拝読後「生々流転墓」へ 田沼と岡崎教区通信
- 2024年01月13日 - 三年振りに歯医者へ 夕刻 赤富士には見えずとも
- 2024年01月12日 - 設楽原歴史資料館を歩けば思い出交錯
- 2024年01月11日 - 呆然錯乱 仏間の違い棚 丸尾月嶂襖戸袋戸の中
- 2024年01月10日 - 謎の大振り宝篋印塔残欠 それも上部 久延寺
- 2024年01月09日 - 久延寺 天明九年 松平土佐建碑
- 2024年01月08日 - 雲影 濤聲 小華堂東雨の松
- 2024年01月07日 - 首洗池直近東壇上山南端丘の上 岡部竹雲斎 本田玉
- 2024年01月06日 - 始終なしも念仏に少々の行動付随 本山救援金勧募
- 2024年01月05日 - 首洗池直近東弾正山南端丘の上 岩手左馬之助
- 2024年01月04日 - 午後のUターンラッシュを避けて たまたま久延寺
- 2024年01月03日 - 金沢城大手門石垣 松管理の見事
- 2024年01月02日 - 幼子は網戸をぶち抜き両親は這い 七尾光徳寺掲示板
- 2024年01月01日 - 葷酒山門・・・OK~受付に赤提灯ようこそ大澤寺に
- 2023年12月31日 - 夜の墓場とおせち おかげさま 有難うございました
- 2023年12月30日 - ポリフェノール 緑茶カテキン抗がん作用 柄杓頂戴
- 2023年12月29日 - 本證寺連判状 業報にさしまかせ 土
- 2023年12月29日 - 本證寺連判状 業報にさしまかせ 土
- 2023年12月28日 - 瓶割山周辺で見かけた墓碑たち 猫の足
- 2023年12月27日 - 瓶割山 山道を歩きながら思う 宗旨の違い
- 2023年12月26日 - 瓶割山 長光寺城別名瓶割城 瓶割柴田から
- 2023年12月25日 - 馬渕住蓮繋がり 武佐 長光寺町 長福寺町回想
- 2023年12月24日 - 設楽原の「首洗い池」 キレイ汚いは業次第?
- 2023年12月23日 - 家康と三河の城 安城市歴史博物館 それでも初結氷
- 2023年12月22日 - 歎異抄巻末附録 流罪記録 無実の風聞 愚禿親鸞
- 2023年12月21日 - 「立」とは重い決断 歎異抄一条の「オモヒタツ」
- 2023年12月20日 - 2023新設六栗城碑 裏面には東照寺の名が
- 2023年12月19日 - 進者往生極楽Posttraumatic GrowthPTG心的外傷後成長
- 2023年12月18日 - 長篠合戦図屏風の信長南蛮兜 歴史資料館
- 2023年12月17日 - 長篠設楽原 関東衆馬上之巧者 小幡上総介信貞
- 2023年12月16日 - 長篠設楽原 柳田橋手前甘利郷左衛門信康
- 2023年12月15日 - 長篠合戦図(成瀬家) 猪目と籠目-六芒星と植村庄衛門
- 2023年12月14日 - 小島蕉園の息子 小島全からの礼状 甘い物十分
- 2023年12月13日 - 祐厳唱酬の仲 小島蕉園七言 胃が痛い面壁九年
- 2023年12月12日 - 女墓場カニ喰う序で 里見忠義と八賢士 倉吉大岳院
- 2023年12月11日 - 酒井忠次 志多羅極楽寺山信長本陣よりこっそり出立
- 2023年12月10日 - 秘かに背後に廻りこむ それ常道 長篠広瀬渡河迂回
- 2023年12月09日 - 当家墓域 つまるところ私の居所 如衆水入海一味
- 2023年12月08日 - 鳥居強右衛門勝商上陸地 英雄とは人の為に死ぬこと
- 2023年12月07日 - 勝楽寺墓域 宝篋印塔残欠に卵塔の列
- 2023年12月06日 - 遠州の空っ風 渋柿を執拗にアピール
- 2023年12月05日 - 勝楽寺門前の岩瀬忠震の顕彰碑 本人裁判のすすめ
- 2023年12月04日 - 千葉氏系 隠岐守と熊野権現 東京都板橋志村城
- 2023年12月03日 - 設楽原勝楽寺 三河東郷駅前豊鉄バス川路バス停前
- 2023年12月02日 - トイレ用温風器の絶妙 設楽氏居館跡―増瑞寺屋敷
- 2023年12月01日 - 対話をすれば 何でも哲学になる 梶谷真司氏
- 2023年11月30日 - Your youngest and strongest will fall by the sword清凉寺
- 2023年11月29日 - 親鸞さんの日 時は進む 大晦日除夕鐘ポスターの完成
- 2023年11月28日 - 鉄銅鉛に素焼玉 鉄砲弾各各 鉛玉で仕留める
- 2023年11月27日 - 名のりのナイ奴は相手にせず 匿名 不埒千万卑怯者奴
- 2023年11月26日 - 菅山の山の墓地 おまえも死ぬぞ メメント・モリ
- 2023年11月25日 - 設楽原歴史資料館 岩瀬忠震コーナー
- 2023年11月24日 - お不動さんの小島蕉園墓にお参り 九代祐厳の書
- 2023年11月23日 - 設楽氏来迎松城の宝篋印塔 何から何までわからない
- 2023年11月22日 - 設楽原飯田線鎌屋敷踏切 設楽氏来迎松城遠景
- 2023年11月21日 - 設楽原 設楽氏本城か 岩広城
- 2023年11月20日 - 設楽原善光塚の標と古仏たち 設楽氏関連か
- 2023年11月19日 - 設楽原竹広 資料館南交差点の南 棺台のある墓地
- 2023年11月18日 - 設楽原 富沢公民館の隣 壇上の古仏たち
- 2023年11月17日 - 設楽原 勝楽寺前激戦地から連吾川 端城
- 2023年11月16日 - 設楽原 小川路城と川路(大坪)城 周辺石仏たち
- 2023年11月15日 - 川路の大久保兄弟布陣跡と藪の中の金毘羅
- 2023年11月14日 - 160年後に家臣子孫が建碑 高坂源五郎昌澄の墓
- 2023年11月13日 - 花こぶし 妻恵信尼視点 耳と口 目でも視て・・・
- 2023年11月12日 - 報恩講 箪笥と残り物の蛤掻き
- 2023年11月11日 - 恵林寺の庭 武田ならではのそれら
- 2023年11月10日 - 恵林寺 武田ガチ 柳沢吉保夫妻並ぶ
- 2023年11月09日 - 恵林寺 10(オール)より5+αの安定感 何事も
- 2023年11月08日 - 本年お磨き「やった感」 山本勘助不動尊 恵林寺
- 2023年11月07日 - 植物を育む ハイビスカスは絶好調 昨日の境内
- 2023年11月06日 - きぬむすめ 菊川井成山 「稲が成る」でも通じるか
- 2023年11月05日 - 山本勘助の息 山本勘蔵信供戦死地の碑
- 2023年11月04日 - 山本勘助の息 山本勘蔵信供の首 渡辺半蔵守綱
- 2023年11月03日 - ネタニエフの首 山本勘助母 安女の墓
- 2023年11月02日 - 忍-薬草-御師 山本勘助生誕 富士郡山本の吉野家
- 2023年11月01日 - 表白に歎異抄四条添付拝読 違いがあってそれでヨシ
- 2023年10月31日 - 拙寺遠足2日目 少々の無茶がなくちゃ面白くない
- 2023年10月30日 - 渉成園枳殻邸で安息 近松氏の顔拝見
- 2023年10月29日 - 御影堂門前 烏丸通降車も面倒に ハラハラ
- 2023年10月28日 - 寛永拾弐 「欠落」「かまい」傳助新田を本楽寺に
- 2023年10月27日 - い~ら講演会は夕刻より 東本願寺諸殿追記
- 2023年10月26日 - 相良御殿を推慮する史料 相良史跡調査会パンフ
- 2023年10月25日 - 能く能く談合すべきの由、仰せられ候う 本日はお西
- 2023年10月24日 - 小笠山 存在不明ながら秋の代表のアレを推理
- 2023年10月23日 - 寺号改 本樂寺→大澤寺 延宝二甲寅1674
- 2023年10月22日 - 東本願寺手水屋形 周辺
- 2023年10月21日 - 成瀬大域「楠公手沢の硯」掛川市二の丸美術館
- 2023年10月20日 - 教如さんの巨大 東本願寺撞鐘
- 2023年10月19日 - 進行方向逆につき宮御殿ズカズカ 出禁になる?
- 2023年10月18日 - 御影堂はGo 鐘楼は修復中
- 2023年10月17日 - 釈迦如来・弥勒菩薩・阿難尊者 本山御影堂門拝観
- 2023年10月16日 - 円成寺再訪 急がば廻れか時間節約か 拙寺遠足
- 2023年10月15日 - 丸山公園 枝垂れ桜近く 一休庵にて
- 2023年10月14日 - 別院さんの公開講座 三河一向一揆と徳川家康
- 2023年10月13日 - 何時行っても圧巻 胸がすくスケール
- 2023年10月12日 - おかげさま なんとか いまいきています
- 2023年10月11日 - 小野小町の化粧水と杉本家屋敷の現状
- 2023年10月10日 - 牧之原史料館企画展 本山大寝殿竹内栖鳳の障壁画
- 2023年10月09日 - 松平郷スタートの標は松生島
- 2023年10月08日 - 空しく苦しいニュース 幸田町萩
- 2023年10月07日 - 狂歌師 玉雲斎貞右(混沌軒国丸)の墓と通天閣
- 2023年10月06日 - さがら灯ろう流し 再掲 市長の示唆 NHKより
- 2023年10月05日 - 享年六歳 仙千代(平岩親吉へ?)五輪塔 崩壊墓
- 2023年10月04日 - 本多忠朝五輪塔 天王寺一心寺 酒封じ
- 2023年10月03日 - 暫しの栄華も人の金 あとは野となれ 竹本義太夫
- 2023年10月02日 - 他のお寺に吉時良日「友引」の習慣について伺ってみた
- 2023年10月01日 - イカした灯籠をありがとう さがら灯ろう流し
- 2023年09月30日 - あんだら臭 むさい酔狂大阪万博不関知 蓮舟寺
- 2023年09月29日 - 横須賀 本願寺派遠州「触頭」 蓮舟寺
- 2023年09月28日 - 下山村大字田代字入北切 田代城 勝頼により落城
- 2023年09月27日 - 豊田大谷の案内 豊田下山支所図書館で遊ぶ
- 2023年09月26日 - 龍安寺裏の墓碑たち 細川勝元 京兆家
- 2023年09月25日 - 真宗高田派 常楽寺の墓碑たち
- 2023年09月24日 - 利休と丿貫のエピソード 映画のマキノ 等持院
- 2023年09月23日 - 足利尊氏に逢いに行く 宝篋印塔 等持院
- 2023年09月22日 - 等持院事件 等持院の芙蓉池 十三重塔
- 2023年09月21日 - 萬年山等持院の芙蓉池 足利家菩提寺
- 2023年09月20日 - 晴れ渡る午後の心 浄瑠璃寺 角塔婆阿字観
- 2023年09月19日 - 龍安寺近くというか立命館のウラ 等持院の庭と額
- 2023年09月18日 - 玄琢道の御土居 大宮土居町 本念山招善寺から
- 2023年09月17日 - 玄琢町 玄琢道の御土居 野間玄琢
- 2023年09月16日 - 市五郎大明神がある御土居
- 2023年09月15日 - 御土居の大欅「東風」 北野天満宮
- 2023年09月14日 - 紅葉もお好き 菅原道真歌碑 北野天満宮
- 2023年09月13日 - 秀吉の北野大茶湯 丿貫(へちかん) 花街上七軒
- 2023年09月12日 - 良時吉日えらばしめ 天神地祇をあがめつつ 北野天満宮
- 2023年09月11日 - 親子は一世夫婦は二世主従は三世 北野天満宮伴氏社
- 2023年09月10日 - 大河カット石川数正 正信偈つぶさには正信念佛偈
- 2023年09月09日 - 郡界川 花沢町~下山 疣神さん 川の小島に
- 2023年09月08日 - 花沢町小御堂易往寺巨樹2本 好みの御文 易往而無人
- 2023年09月07日 - 花沢町小御堂 Negative capability アナログ的スロー
- 2023年09月06日 - 真福寺五輪塔の整列 郷に入れば郷に~面倒くさい
- 2023年09月05日 - 関東大震災 福田村事件 映画のちらし
- 2023年09月04日 - 段ボール製ドローンのコスパ 真福寺慈恵大師座像
- 2023年09月03日 - ちょっとした玄関外つっかけ・・・八尾おわら風の盆視聴
- 2023年09月02日 - 息子が乗せたヒッチハイカー 真福寺薬師堂
- 2023年09月01日 - 不登校の子たちクラスに1~2人当たり前 真福寺宝塔
- 2023年08月31日 - 真福寺城の面影も推測 竹林参道
- 2023年08月30日 - 真福寺仁王門 立ち続けて500年 私の腰痛は
- 2023年08月29日 - 「ぼん鐘を守った技師」NHKWEB特集 岩津天神
- 2023年08月28日 - 岩津城址と東山の岩津天神とを分断する高速道路
- 2023年08月27日 - 登城は市場地蔵堂から 信光明寺からの2つ 岩津城
- 2023年08月26日 - 本堂補強材のある正覚寺本堂 再び青と黄のあの言葉
- 2023年08月25日 - 焼き魚定食屋へGO 成道山正覚寺の古石塔
- 2023年08月24日 - 食品高騰に繋がる天変地異+人為 椿陣屋 岡山陣屋跡
- 2023年08月23日 - 足袋がナイ 川崎探訪断念 高天神 井戸のネコ
- 2023年08月22日 - 百々城址 青山忠門墓と忠高の建碑 成瀬正肥篆額
- 2023年08月21日 - 百々町字東側 百々城址「どうど」は青木川 青と青
- 2023年08月20日 - 岡崎百々の丘上 七所神社
- 2023年08月19日 - 井田野西光寺 内藤義清夫妻の宝篋印塔
- 2023年08月18日 - 井田野西光寺 芭蕉句碑 夏草塚
- 2023年08月17日 - 井田野西光寺 大衆塚 永禄三年五月阿弥陀如来石造
- 2023年08月16日 - 井田野の戦い 西光寺は千人塚の念仏堂が発祥
- 2023年08月15日 - 複数の井田野の戦い 千人塚 松平栄華のステップ
- 2023年08月14日 - 井田城石碑の裏 三河武士の気概 酒井一統の要
- 2023年08月13日 - 快晴の盂蘭盆会法要 なんとか終了 くるくる パー
- 2023年08月12日 - 岡崎井田の晴明白龍大神は井田城城山公園
- 2023年08月11日 - 7号はヤバイ 岡崎井田の晴明白龍大神でニヤリ
- 2023年08月10日 - 岡崎伊賀町明願寺は本願寺派 掛川圓満寺と所縁
- 2023年08月09日 - 東本願寺機関紙 「同朋新聞」8月号
- 2023年08月08日 - 岡崎市伊賀町 伊賀八幡宮 根なし草は私か
- 2023年08月07日 - 松井忠次顕彰碑拓本が会場でお出迎え 岩瀬文庫
- 2023年08月06日 - 旧法応寺墓所から移転 今は花岳寺境内 松井忠次
- 2023年08月05日 - Nスペ「いのち眠る海~最新調査・・・~」 花岳寺本堂
- 2023年08月04日 - 生成AIも人心思考の変化も巻戻すか 東条城と法応寺
- 2023年08月03日 - 浮かれるな 今から台風対策 海はうねり川は荒れる
- 2023年08月02日 - 噂のおそろしさ 過去を学べ 渡辺京二 島田市博物館
- 2023年08月01日 - ありがとうレガシーB4 島田と安城企画展
- 2023年07月31日 - 松井忠次 東条松平家忠 深溝松平伊忠 成瀬×2姉川
- 2023年07月30日 - 姉川合戦屏風のあの旗印 厭離穢土欣求浄土
- 2023年07月29日 - 太陽の呪縛 泣き寝入り 浄土寺薬師堂
- 2023年07月28日 - 廃仏毀釈の悪しき歴史の痕跡 浄土寺仁王像
- 2023年07月27日 - 久々境内雑用 今回の岩瀬文庫のテーマは松井松平
- 2023年07月26日 - 謎の「索麻権現鎮座」 佐久間玄蕃盛政
- 2023年07月25日 - 猛暑連続天気安定の予報につき 水盤補修着手
- 2023年07月24日 - 旧糟谷邸図書館のお向かい 糟谷家菩提寺海蔵寺
- 2023年07月23日 - 糟谷縫右衛門旧邸は市立吉良図書館 尾崎士郎
- 2023年07月22日 - 糟谷縫右衛門旧邸長屋門は小牧陣屋から
- 2023年07月21日 - 法蔵寺 気持ち赴くまま彼の地へ
- 2023年07月20日 - 初見の天地 尾瀬風景
- 2023年07月19日 - 愛知やきものヒストリー 常滑産松井忠次蔵骨甕
- 2023年07月18日 - 天気晴朗無風につき壺甕三種洗濯 海岸は海の家1件
- 2023年07月17日 - 幸田「大草山寺」の浄土寺 仁王 夏休み宿題救済系
- 2023年07月16日 - 幸田の大草山寺の古刹浄土寺 瑠璃光浄土
- 2023年07月15日 - 城砦から始まって 大きな地方政庁へ 小牧陣屋跡
- 2023年07月14日 - 高天神城と土方 彌生記念館 甕と三耳壺
- 2023年07月13日 - 東条城の落日 浅野文庫古城図東条と室(牟呂)城
- 2023年07月12日 - 西尾今川氏発祥の地 古矢作川下流域
- 2023年07月11日 - 長命を祈る間も減る命 土呂製茶支配「初花」松平念誓
- 2023年07月10日 - 土呂は蓮如の街 人の悪きこと私のわろきこと 浄専寺
- 2023年07月09日 - 大谷派の土呂本宗寺 移転したお寺とは別
- 2023年07月08日 - 盂蘭盆会法要前日 「まくり」のやっつけ展示
- 2023年07月07日 - 7月8日(土) 8月12日(土) 盂蘭盆会法要
- 2023年07月06日 - ナツズイセンの桃色 岩津木平城 地番は「生平」
- 2023年07月05日 - 碓井姫と矢田姫 法蔵寺へ
- 2023年07月04日 - 銘ハッキリで嬉し 松平清直五輪塔
- 2023年07月03日 - 長沢松平先祖の墓 松平信光十一男松平親則
- 2023年07月02日 - 私は特別!! セレブリティの錯覚 円福寺墓域続き
- 2023年07月01日 - 林信志氏の成瀬姓検索レポ 女墓場「黒斑山」
- 2023年06月30日 - 岩津壇ノ上の城は円福寺墓地の西側 畔柳五輪塔
- 2023年06月29日 - 本多豊後守秀清・早乙女一族墓所 岡崎土井町蔵屋敷
- 2023年06月28日 - 土井利勝 土井城 岡崎市土井町蔵屋敷 社宮司社
- 2023年06月27日 - 西の谷 大鱸谷の名称 南の谷 成瀬谷の標消滅
- 2023年06月26日 - 岩津町市場地藏堂から 岩津城
- 2023年06月25日 - 岩津大善西・大善城 成瀬城のお向い 岩津町公民館
- 2023年06月24日 - 證空(西山上人)と蓮生 三鈷寺 絶景の喫茶
- 2023年06月23日 - 證空(西山上人) 蓮生(宇都宮頼綱)五輪塔 善峯寺
- 2023年06月22日 - 青蓮院宮墓地と無名雑多の墓域 善峯寺墓域
- 2023年06月21日 - 桂昌院とけいしょう殿 本庄家墓域 善峯寺
- 2023年06月20日 - 善峯寺奥の院薬師堂 こちらも桂昌院がらみ
- 2023年06月19日 - 合掌姿の釈迦如来 善峯寺釈迦堂 平安期の117歳
- 2023年06月18日 - 西洛ならではの阿弥陀仏 善峯寺阿弥陀堂
- 2023年06月17日 - 遊龍の松(600歳五葉松) 多宝塔・経堂・護摩堂 善峯寺
- 2023年06月16日 - 「弱いところ」と「お人よし」 善峯寺
- 2023年06月15日 - 箱でネコが釣れる 一昔前のキリンビールのハコ
- 2023年06月14日 - 岩津市民センター工事現場にて 岩津成瀬城
- 2023年06月13日 - 馬手(めて)が右手 弓手(ゆんで)が左手 「匕首」
- 2023年06月12日 - 細川義季・義宗 俊氏・公頼 内藤清長の墓 隣松寺
- 2023年06月11日 - 大高城から岡崎へ 元康の矢作川渡河作戦 渡船之所
- 2023年06月10日 - 於ふうさんの方が気の毒に思う こちらも亀姫 盛徳寺
- 2023年06月09日 - 亀姫はお団子がお好き? 美濃加納光國(国)寺
- 2023年06月08日 - 細川山蓮性院 伊勢湾台風での知り得る最大の被害
- 2023年06月07日 - 細川といえば仁木 仁木八幡宮辺り 仁木城
- 2023年06月06日 - 細川町御前田 開削進行 細川古城碑
- 2023年06月05日 - 細川法雲山順行寺再 細川町根古屋・城山
- 2023年06月04日 - 二十八歳病没 松平忠吉の墓 隣松寺
- 2023年06月03日 - 冒険-苦痛・忍耐-は心を変えるグリーンブック 隣松寺
- 2023年06月02日 - 一向宗との戦勝を祈願 稲荷山隣松寺
- 2023年06月01日 - 鴛鴨松平氏 榊原清長・長政 於美津 隣松寺墓域
- 2023年05月31日 - 「おかげさま」と言える人生 鴛鴨松平 鴛鴨城
- 2023年05月30日 - 神明遺跡台地公園(三味線塚古墳) 豊田鴛鴨
- 2023年05月29日 - おしんぼの家と墓 豊田鴛鴨 いつもありがとう
- 2023年05月28日 - 駮馬山兵道塚からの移転墓 清康仮葬地 観音寺
- 2023年05月27日 - 清康仮葬地 権現さん玉屋 観音寺 闘争・逃走反応
- 2023年05月26日 - 岡崎隨念寺 インパクトあるが2011年製
- 2023年05月25日 - 岡崎隨念寺の参道の圧巻 家康差配の威厳
- 2023年05月24日 - 死んで生まれ変わる? いのちは自分のものではない
- 2023年05月23日 - 男川 丸山町の阿弥陀寺 ビリー・ザ・キッドNHK
- 2023年05月22日 - 乙川畔 竹・青空 風に吹かれて 喫茶養生 蛍の碑
- 2023年05月21日 - 後世の城郭防衛ライン 山科本願寺 榛原高校書道部
- 2023年05月20日 - 「二葉之松」に「在二ケ所」 西浅井古城八幡社
- 2023年05月19日 - 松平十郎三郎康孝在城 浅井西城と白山神社 畔柳
- 2023年05月18日 - 松平十郎三郎康孝卵塔たちの最奥 源空院浅井寺
- 2023年05月17日 - 西浅井町札木 源空院浅井寺 古矢作川
- 2023年05月16日 - 岩戸城跡 神明社 松平古参天野氏 相良海岸散歩注意
- 2023年05月15日 - マルチリード奏者 松風鉱一氏逝去 勿体ない 福正寺
- 2023年05月14日 - 浄土門こそ~道綽 相良新御城印 小和田氏来訪予定
- 2023年05月13日 - 秦梨山城 夥しい人為工作物(石垣)
- 2023年05月12日 - 秦梨山城(字林中)へは別コースで散策
- 2023年05月11日 - 前車の覆るは後車の戒め しかし毎度同じ轍
- 2023年05月10日 - 秦梨城(字林中)やみくも登城 まず墓地から 卍紋
- 2023年05月09日 - 岡崎秦梨(神谷)はカンタンな方
- 2023年05月08日 - 岡崎秦梨には城が二つある 秦梨城 地元の方は・・・
- 2023年05月07日 - 祇園精舎・諸行無常・沙羅双樹・盛者必衰そして農鳥
- 2023年05月06日 - 小笠山砦の馬の背尾根下見 行かないが適切か
- 2023年05月05日 - 岡崎切越八面石塔への墓道の景色
- 2023年05月04日 - とっておきの遺構 奥の墓道氏と岡崎切越八面石塔へ
- 2023年05月03日 - 圧巻の切越の夫婦ヒノキ 適時高頻度高確率マダニ
- 2023年05月02日 - 墓道氏3.5年ぶり帰省 諏訪原城 高天神城 小笠山砦へ
- 2023年05月01日 - 孫根城根古屋 梶集落 中世梶家墓地にお参り
- 2023年04月30日 - 孫根城根古屋 梶集落 近世梶家墓地にお参り
- 2023年04月29日 - 名古屋圏の箱根 ? ぼんやりおぼろな影 仏の想い
- 2023年04月28日 - 「女墓場」大菩薩峠より 富士山見えず人慣れ鹿
- 2023年04月27日 - 梶塚 孫根城根古屋か 絶対に読めない不思議な掲示板
- 2023年04月26日 - 孫根城ほか周辺「根」がつく地名と私の思う尾根
- 2023年04月25日 - 春日神社梶集落記念碑 梶金平信勝 孫根城
- 2023年04月24日 - 等順寺の立ち葵紋は孫根城主本多定之進忠知から
- 2023年04月23日 - 生のみが我等にあらず 死もまた我等なり 細川順行寺
- 2023年04月22日 - 成瀬政直が主眼 松平親氏・泰親・信光三代 信光明寺
- 2023年04月21日 - 深溝長満寺本堂裏 大庭氏五輪塔と八田家墓域
- 2023年04月20日 - 深溝長満寺の丘から幸田町南の街区を望む
- 2023年04月19日 - 深溝神社と池野家足役御免状 深溝城北
- 2023年04月18日 - 松平の調略に応じた大庭家家臣兵九 深溝城搦手
- 2023年04月17日 - 異次元の方 民地となった深溝城 三光院と幸田史料館
- 2023年04月16日 - 浅野文庫蔵諸国古城之図 尊経閣文庫諸国居城図
- 2023年04月15日 - 幸田 西方寺縁起と菱池の歴史(幸田郷土資料館)
- 2023年04月14日 - 鎌倉期の阿弥陀如来坐像 幸田 紫雲山浄影院西方寺
- 2023年04月13日 - 相見川 熊谷橋近く高力城の碑 幸田高力熊谷
- 2023年04月12日 - 人形(ひとがた)墓碑 幸田高力熊谷 山泉寺
- 2023年04月11日 - 高力清長の弟重慶の開基 高力熊谷 大谷派山泉寺
- 2023年04月10日 - 郷土への貢献感謝の碑 不詳なれど 残念なおバカ
- 2023年04月09日 - 花まつりの花御堂 相良般若寺 知ること多し
- 2023年04月08日 - 幸田町高力熊谷 高力神明宮
- 2023年04月07日 - くじ将軍も望んだ 富士見平下蓮華寺池公園再
- 2023年04月06日 - 大沼足助線 山を縫う街道筋 以前の下山村 等順寺
- 2023年04月05日 - 古くは天台 釈迦堂がある 大谷派等順寺
- 2023年04月04日 - ユガテのシダレに北向地蔵 「女墓場」健在
- 2023年04月03日 - 農耕地と化した宗定城と薬師堂がある大谷派の祐専寺
- 2023年04月02日 - 2023別院さんの公開講座 春の法要
- 2023年04月01日 - 則定鈴木正三史跡公園 椎城と鈴木重氏墓
- 2023年03月31日 - ラスト御奉公は小平霊園 則定心月院址古墓
- 2023年03月30日 - 「英知と和」鈴木正三 心月院址と熊埜社
- 2023年03月29日 - 則定城主の系 旗本鈴木正三 心月院 ヒヨドリ悲し
- 2023年03月28日 - 鈴木三郎九郎子孫当代領千石 鈴木友之助 則定城
- 2023年03月27日 - 武田浸潤の形跡 本郷薬師堂 則定城入口
- 2023年03月26日 - 巴川と則定川の合流点 電力会社点検用橋 小畑城
- 2023年03月25日 - 巴川から酒呑城を 「酒呑」語源に迫る 巴川甌穴
- 2023年03月24日 - マダニ イノシシ クマ マムシ そして人 鹿無害
- 2023年03月23日 - 右翼尾根の石垣と不思議な構造物 酒呑城②
- 2023年03月22日 - 行ってみなけりゃわからない 意外に広大 酒呑城①
- 2023年03月21日 - 三木城主松平信孝 浄珠院での出会いは麻婆豆腐から
- 2023年03月20日 - 小田原城小峯御鐘ノ台大堀切 土塁に建つお寺の景色
- 2023年03月19日 - 中村町中ギロから三木松平の城 三木城址標は卵屋さん
- 2023年03月18日 - 幸海町にカタカナ小字名多し 幸海町ジュリンナ
- 2023年03月17日 - 幸海町神田皆福寺 酒呑城大手? 熊野神社塩の道と巨石
- 2023年03月16日 - 失敗こそ必要な材料 平沢興 空誓所縁皆福寺にて
- 2023年03月15日 - 本郭は墓地化 遺構はそれらしさアリ 室の牟呂城
- 2023年03月14日 - 期待新スマホアプリひかり拓本 室神明社は牟呂城東郭?
- 2023年03月13日 - 口惜しさ溢れる・・・ 西尾室町林松寺廃寺
- 2023年03月12日 - 海月左五介なる方の塚 土呂の竹藪 土呂八幡宮
- 2023年03月11日 - うらうらに てれるはるひに ひばりあがり 本宗寺
- 2023年03月10日 - 地元古老と立話 市木橋たもと昌光寺 市木城址
- 2023年03月09日 - 城代橋を渡って 静岡市歴史博物館
- 2023年03月08日 - 釋尼妙春=芳春院妙西 「ひうかのかみはゝかた」
- 2023年03月07日 - 「出るよ~」啓蟄のそれとは 石川数正の墓
- 2023年03月06日 - 西尾のサクラ 吉良東条城址 遺構も楽しめる
- 2023年03月05日 - 摩崖仏破壊も黙認 住民の声も聞かぬ・・・どうする奈良
- 2023年03月04日 - 土呂城二郭土呂八幡宮 成瀬藤蔵が舞い戻る
- 2023年03月03日 - 岡崎土呂の歴史遺構消滅 蓮如堂 Google画像から
- 2023年03月02日 - 三河別院スタート 岡崎 安城 西尾をぐるっと
- 2023年03月01日 - 三河でも豊田となると・・・ちょっと
- 2023年02月28日 - 和田城用心濠址 上和田公民館徒歩30秒 植物に学ぶ
- 2023年02月27日 - 土屋長吉重治の碑 上和田城 大久保一統拠点
- 2023年02月26日 - 進者往生極楽 本證寺 清浄の心もさらになし
- 2023年02月25日 - 今も渡辺さん多し 国正町周辺 占部城址
- 2023年02月24日 - 信玄陰謀説 渡邊高綱と半蔵守綱 本多正信の出奔反旗
- 2023年02月23日 - 中村町街路 墓地囲いの隅の四角柱石塔と倶会一処
- 2023年02月22日 - 永井村 山本小次郎 勘助登場は私も無理くり
- 2023年02月21日 - 気休めDIY 「地震感応式自動ブレーカー落し~」
- 2023年02月20日 - 三河本願寺血縁で固める 空誓の市川右團次満足す
- 2023年02月19日 - 此世はわずか五十年なり 永き後世こそ一大事 土呂殿
- 2023年02月18日 - 三河本證寺門徒連判状 筆頭は石川忠成(清兼)
- 2023年02月17日 - 小峯台大堀切の先 外郭西に伸びる尾根上 水之尾櫓台
- 2023年02月16日 - 小田原城小峯御鐘ノ台大堀切西堀 南側から西へ
- 2023年02月15日 - 百倍返しだ 「三州一向宗一揆濫觴(大河の始まり)」
- 2023年02月14日 - 久松俊勝の宝篋印塔 たまたま勝ち馬に乗る
- 2023年02月13日 - 掛川二の丸美術館 築城図屏風 高天神シフトの様
- 2023年02月12日 - 鵜殿坂の安楽寺 山門優美も 石川数正の書置き
- 2023年02月11日 - 服部はナシ 坪原放心 毘沙門堂の仏✖2 西部公民館
- 2023年02月10日 - 鵜殿家菩提寺は上ノ郷城とともに炎上 今は正行院
- 2023年02月09日 - 鵜殿長照一石五輪塔と一所するご一同の墓
- 2023年02月08日 - 鵜殿長照討死の地 長照怨念の伝承旧静里村 鵜殿坂
- 2023年02月07日 - 掛川広楽寺の菊五郎再 南座「若き日の親鸞」
- 2023年02月06日 - 上ノ郷-神の郷は旧赤孫郷 鵜殿氏の崇敬赤日子神社
- 2023年02月05日 - 上ノ郷城といえば曳馬(浜松)飯尾連龍奥方お田鶴さん
- 2023年02月04日 - 「忍ヒノ上手ヲ呼下シ」中から火つけ 上ノ郷城攻略
- 2023年02月03日 - しみじみと思う「大丈夫だよ 生きていけるよ」
- 2023年02月02日 - 小田原城小峯御鐘ノ台大堀切西堀
- 2023年02月01日 - 山中城址碑に志賀重昂の名
- 2023年01月31日 - 山中城の名称・・・城郭大系の羽栗城 ?
- 2023年01月30日 - 山中城舞木口登城口 底部の墓域 蓮台
- 2023年01月29日 - たつのからのお客様ご家族で再訪 赤松三十六家
- 2023年01月28日 - 順因寺境内から西を望む 山頂のはためき 山中城
- 2023年01月27日 - 羽栗病院は順因寺(羽栗の灸寺)発祥
- 2023年01月26日 - 鮮やかな黄色 桑谷長善寺 青々処 鶴田拓池句碑
- 2023年01月25日 - 桑谷の地にも「雨山」 街道筋を抑える 桑谷城
- 2023年01月24日 - 廣忠寺門前 街道の野辺地蔵 竜泉寺川の堀切橋
- 2023年01月23日 - 廣忠寺五輪塔×3基と卵塔 廣忠・於久・忠政+開山恵最
- 2023年01月22日 - 幸田正楽寺墓域 高力熊谷 大草松平のお隣に
- 2023年01月21日 - 大草城址 幸田正楽寺墓域 三河の松平 数多の一角
- 2023年01月20日 - 大高城脱出の思案 大草城址 幸田正楽寺は大谷派
- 2023年01月19日 - むかし郷土の誇り 雨山六人衆墓碑 雨山熱田神社向い
- 2023年01月18日 - 雨山熱田神社と阿知波氏 脇差と太刀の奉納
- 2023年01月17日 - こちらは阿知波一統 雨山合戦戦死者の墓20基
- 2023年01月16日 - 雨山城 防御柵で菅沼軍を迎え撃つ 中津城の阿知波
- 2023年01月15日 - 前回断念 雨山城(阿知波城) 有難くも登城
- 2023年01月14日 - 二葉松には雨山は宝飯郡 菅沼定貴・定満 近藤彦七
- 2023年01月13日 - 雨山の御恩 想い思って雨山(旧額田町)へ走る
- 2023年01月12日 - 松應寺横丁と聖徳太子信仰 エ〇バが来りて 仏怒る
- 2023年01月11日 - 供出はセーフ岡崎松應寺梵鐘 女墓場から大岳山の富士
- 2023年01月10日 - 松平廣忠墓所 岡崎松應寺
- 2023年01月09日 - 災厲不起 國豐民安 兵戈無用 三河岡崎松應寺
- 2023年01月08日 - 富士川左岸の富士山眺望は絶妙高原城 残念もそんなもの
- 2023年01月07日 - 氏真も寿桂尼も亡くなって舞鶴殿ご案内 島田市博物館
- 2023年01月06日 - 「遠州掛川広楽寺へ所払い」「遠山桜 天保日記」から
- 2023年01月05日 - 雅楽を広めた江戸婆さん 蓮如さんと浅井後室 宿縁寺
- 2023年01月04日 - 花は春ごとに 開くぞかし 宿縁寺
- 2023年01月03日 - 岡崎城薬医門 ( 二の門 北門 ) 宿縁寺
- 2023年01月02日 - 築地塀に埋め込まれた石臼「仏様とは」 宿縁寺
- 2023年01月01日 - やっつけ仕事も人生も随時修正肝心
- 2022年12月31日 - やっばりでてきた企画もの いつ行くか安城と岡崎
- 2022年12月30日 - 心を亡くす 渡行脚の締めは門徒寺にお参り 安養寺
- 2022年12月29日 - 現渡橋 志賀須香の渡し 渡古戦場
- 2022年12月28日 - 祠の主を覗き見 鳥居の中の仏 渡八幡宮
- 2022年12月27日 - 「渡」は矢作川を渡った裕福な里 家康の忠臣 渡城
- 2022年12月26日 - 信長公記の三方ヶ原 徳川方では成瀬の名 阿弥陀寺再
- 2022年12月25日 - 鳥居氏発祥の碑と石塔 岡崎市渡
- 2022年12月24日 - 隆功院釋大忠 成瀬藤蔵と三方原戦没者450年
- 2022年12月23日 - 梶勝忠由縁木戸観音の春 鎧に観音持仏を巻いて
- 2022年12月22日 - 三州木戸 梶勝忠由縁の仏 ? 木戸観音の夏
- 2022年12月21日 - 浄土寺本多忠勝墓域 梶勝忠は中根忠實のお向い
- 2022年12月20日 - 勒さん(妙意)の出自も織田中根(忠實)の件も不明 浄土寺
- 2022年12月19日 - 桑名浄土寺再訪 幾本かの山芋のために
- 2022年12月18日 - 黄金堤の桜の下 吉良さんの善政 赤い馬はこちらにも
- 2022年12月17日 - 「憎まれながら 三百年」 没法子 吉良さんの寺
- 2022年12月16日 - 江戸城松の廊下跡 TVユーチューブ導入の件
- 2022年12月15日 - 掛川城から移築された「蕗の門」 圓満寺
- 2022年12月14日 - 浅野家ほか大石父子に堀部その他数多 泉岳寺墓域
- 2022年12月13日 - 大石内蔵助良雄像と梅三本 泉岳寺 女墓場コロナ感染
- 2022年12月12日 - 「実は」の頻出 「実の 蓑」濡衣 大晦日例年通り
- 2022年12月11日 - ないまぜの物語 江戸期の庶民芸能 泉岳寺山門
- 2022年12月10日 - 坂に気を付けろ 東京は坂道多し 桂坂
- 2022年12月09日 - 国立劇場 小劇場緞帳二種 さよなら公演
- 2022年12月08日 - 桑名浄土寺 こちらにも海から出現の地蔵が
- 2022年12月07日 - ただ勝つのみ 本多平八郎忠勝 桑名浄土寺再訪の件
- 2022年12月06日 - ただ勝つのみ 本多平八郎忠勝生誕西蔵前+東蔵前
- 2022年12月05日 - 聖徳寺 中根家墓域 以前の聖徳寺は川の城側
- 2022年12月04日 - 歩くは健康のもと 絆づくりウォーク 大挙の件
- 2022年12月03日 - たまたま出会ったお寺 箱柳城址から見た聖徳寺
- 2022年12月02日 - 箱柳城は竹藪の中 冬限定も退散 墓道氏サッカー論
- 2022年12月01日 - 花岳寺 淡墨の桜 佛海禅師無縫塔
- 2022年11月30日 - 岡崎箱柳を歩く 下箱柳バス停 ここにも淡墨の桜
- 2022年11月29日 - 二俣川を隔てて対峙する 鳥羽山城と二俣城
- 2022年11月28日 - 浜松「いなんばやま」平手監物終焉の地
- 2022年11月27日 - かつての戒壇 (特権) 設置のせめぎ合い 鴨江寺
- 2022年11月26日 - 浜松駅近く古刹鴨江寺 「曲がった松」である
- 2022年11月25日 - 真実に近い ? 武田信廉(逍遙軒)が描いた信玄像
- 2022年11月24日 - 二俣城撤退 天竜渡河は見られていた 中根
- 2022年11月23日 - 色々糸威二枚胴具足 五七桐紋の葉 サッカー談義
- 2022年11月22日 - 御鐘ノ台大堀切東堀南端から西堀を歩く
- 2022年11月21日 - 御鐘ノ台大堀切東堀南端からスグ三の丸外郭新堀土塁
- 2022年11月20日 - 小峯御鐘ノ台大堀切東堀南端 石垣山と海の出曲輪
- 2022年11月19日 - 発見 袋井市史 相良片岡半右衛門は・・・わからない
- 2022年11月18日 - 以前は小田原森林公園 小峯御鐘ノ台大堀切東堀へ再び
- 2022年11月17日 - 伝承あるあるの件ホントに 川から大黒 引地川入水
- 2022年11月16日 - 三河後風土記 正説大全 天竜川二俣城中根正照の件
- 2022年11月15日 - 堀野新田了見寺堀住職逝去と坊守さん退去の件
- 2022年11月14日 - 岡崎市 伝馬通りの「中根」二題
- 2022年11月13日 - 女墓場のご近所 こんな重文あるよ~ 学習院の門
- 2022年11月12日 - 徒歩十二石三人扶持→お馬廻役二百石 荒川十太夫
- 2022年11月11日 - 三河後風土記正説大全 巻之二十四 鳥居と成瀬
- 2022年11月10日 - 四戦紀聞「三方原」の鳥居と成瀬
- 2022年11月09日 - 参河後風土記巻13 新井本坂合戦 鳥居と成瀬
- 2022年11月08日 - 林氏の推測 成瀬正義妻妙意の本多忠勝従妹の件
- 2022年11月07日 - 本多忠勝と徳川十六神将図絵 浜松市博物館
- 2022年11月06日 - 昭和33年の報恩講の集合写真を紹介 「闡如」さん
- 2022年11月05日 - 「東本願寺Walker」は観光客向け ダウンロードで
- 2022年11月04日 - パッと見元通り 六条御殿門柱
- 2022年11月03日 - 比叡山高校校訓 サクラと坂本穴太石積み思い出す
- 2022年11月02日 - 抜け駆けの禁止 泣いて馬謖を切る
- 2022年11月01日 - 天台の水澤寺 うどん店は大澤屋 女墓場より
- 2022年10月31日 - 正念寺近く 廃寺跡らしき墓域の石塔
- 2022年10月30日 - 藤塚 重遺恩 もう一つの御開祖の碑 錦織寺近く
- 2022年10月29日 - 矢射田の蹟(やいたのかわら) 御開祖の田植え歌の碑
- 2022年10月28日 - 無残も反省 弘化二年の六条御殿御役寺の標
- 2022年10月27日 - 成瀬藤蔵正義と妻勒-釋尼妙意 そして釋祐傳
- 2022年10月26日 - 宗源院墓参を兼ねて浜松市博物館企画展へ
- 2022年10月25日 - 天安堂 毘沙門天王 野洲錦織寺 松の近くに
- 2022年10月24日 - 座っている阿弥陀さんは海から 野洲錦織寺
- 2022年10月23日 - 真宗木辺派本山 野洲錦織寺 毘沙門天が・・・
- 2022年10月22日 - 大濱騒動殉教記念会 西尾正念寺
- 2022年10月21日 - 西尾の奥屋敷稲荷 山の神稲荷
- 2022年10月20日 - 岩瀬弥助の一統墓域 岩瀬の名 西尾の中心浄賢寺
- 2022年10月19日 - 古書の博物館 西尾市岩瀬文庫は岩瀬弥助から
- 2022年10月18日 - 碧海あおみ 語源「青見」を思う 碧海山古墳
- 2022年10月17日 - 円光寺鐘楼の補強材とその方法に着目 葬儀生花の行方
- 2022年10月16日 - 鼓楼の存在に本證寺を連想 円光寺
- 2022年10月15日 - 黒松と赤松 験松と播磨鋳物製造の火力 円光寺
- 2022年10月14日 - 安城堀内公園の堀内貝塚の路上展示と大イチョウ
- 2022年10月13日 - 拙寺と掛川広楽寺そして安城赤松本楽寺
- 2022年10月12日 - 仏教 夢から覚める教え 不安を取り除くのではない
- 2022年10月11日 - 荒川義広父子の墓か 西尾寄近法厳尼寺
- 2022年10月10日 - 撮影OKとNG 安城博物館と西尾岩瀬博物館の百万塔
- 2022年10月09日 - 初公開 寺田洞仙の軸 牧之原市史料館
- 2022年10月08日 - 吉良道を左折幸田、西尾方向へ 道標・常夜灯・六地蔵
- 2022年10月07日 - 阿弥陀さんの浄土 超絶距離数色々 私のPCモニター
- 2022年10月06日 - 警笛はトグルスイッチがお勧め 家康潜伏伝承 鳩ケ窟
- 2022年10月05日 - 妙好人三河の七三郎 山中八幡宮百度石
- 2022年10月04日 - 持前の通り 神は舞い降りた② 山中八幡宮大楠
- 2022年10月03日 - 神が舞い降りた 岡崎舞木 順念寺
- 2022年10月02日 - 古本宿城 俱会一處の墓塔 1国脇歩道から降りて
- 2022年10月01日 - 東海道本宿法蔵寺前から不動院 松平重弘 古本宿城
- 2022年09月30日 - 東海道本宿法蔵寺前 ほうぞうじばし
- 2022年09月29日 - 東名通行止めの件を思う 額田郡本宿村役場庁舎
- 2022年09月28日 - 本宿冨田病院の「木南舎」 楠のある柴田領代官所
- 2022年09月27日 - 幕末まで続く勝家系 柴田出雲守勝明室綱子 法蔵寺
- 2022年09月26日 - 萩間川東中橋周辺② 本多忠通墓
- 2022年09月25日 - ヤバいよ萩間川東中橋周辺 三昧は来月も7時から
- 2022年09月24日 - 千人殺せば~さるべき業縁~戦争のはらわた
- 2022年09月23日 - さるべき業縁 裁判所の地図記号は高札から
- 2022年09月22日 - 松平親氏の父有親の五輪塔 法蔵寺廣忠墓域の奥
- 2022年09月21日 - 続々まきのはらを築いた人々 市史料館10/1(土)より
- 2022年09月20日 - 松平廣忠以下三方原戦没者墓域の下 法蔵寺
- 2022年09月19日 - これでもかという具合に 牧之原市
- 2022年09月18日 - 小島蕉園の一閑事 寒厨已富 以分下僚 防民苞苴
- 2022年09月17日 - 是非に購入したしパタゴニア 西尾忠移墓 龍眠寺
- 2022年09月16日 - 安休寺の宝篋印塔 水没地のマラリア発生増を見て
- 2022年09月15日 - 吉良満義一色有義五輪塔 安休寺 底割れ底なしの世
- 2022年09月14日 - 36℃の蓮華寺池公園 家康お手植えみかん
- 2022年09月13日 - 三河一向一揆の件 案外スルー 久世広宣の件
- 2022年09月12日 - 弁解は境内の蚊 襲来に耐え切れず 一色氏発祥地
- 2022年09月11日 - 吉良荘一色 安休寺 一色氏発祥の碑
- 2022年09月10日 - 雲母は「きらら」で吉良と雲英 雲母の産地 幡豆郡
- 2022年09月09日 - 西尾 安休寺の関信三 日本初の幼稚園長
- 2022年09月08日 - 干拓地旧菱池の東側 日昇の地 廣福寺の古仏
- 2022年09月07日 - 野場城北側から東 現在の広田田園とは菱池の干拓地
- 2022年09月06日 - 拙寺の時太鼓 横須賀藩西尾忠移を迂回して寄贈
- 2022年09月05日 - 納骨堂は太子堂 善巧寺 矢でも鉄砲でも 魚屋宗五郎
- 2022年09月04日 - 月下美人咲いた 青黄赤白をMIXすると 善巧寺本堂
- 2022年09月03日 - 広田川より低位かも 永良山善巧寺の鐘楼
- 2022年09月02日 - 新幹線と墓地 野場東城址推定地 法然さんの酒の件
- 2022年09月01日 - 上塁宅地化 残存する大須賀一統の野場西城土塁
- 2022年08月31日 - 幸田一番の丸山古墳頂上から野場方向を望む
- 2022年08月30日 - 夏目家位牌拝見 明善寺にて
- 2022年08月29日 - 大谷祖廟 2022年7月より変更点各アリ ネット予約
- 2022年08月28日 - 知ったこっちゃあない 勝手にしやがれ 歎異抄
- 2022年08月27日 - 太子山明善寺 本尊木仏点検 境内五輪塔残欠
- 2022年08月26日 - 幸田の名は広田川から 明善寺付近の墓地 六栗城
- 2022年08月25日 - 夏目家菩提寺明善寺 夏目家の以前の墓地の件
- 2022年08月24日 - キャットウォーク(犬走)修復 お寺のお仕事
- 2022年08月23日 - 夏目三代の墓碑 幸田の明善寺 鳥居と大河出演決定
- 2022年08月22日 - 首を洗って待て 湯水の行水 鳥居忠広と成瀬正義
- 2022年08月21日 - 三方ヶ原戦没石塔たち3 成瀬藤蔵正義も 法蔵寺
- 2022年08月20日 - 三方ヶ原戦没者供養石塔2 植栽ナシの図 法蔵寺
- 2022年08月19日 - 家康が選択?三方ヶ原戦没者供養石塔 法蔵寺
- 2022年08月18日 - 8月20日土曜日は本願寺系番組2つ NHK BS
- 2022年08月17日 - ハイまた中止 希望者ゼロ~ 乗鞍 松本城 by 女墓場
- 2022年08月16日 - 法蔵寺 廣忠五輪塔周辺の墓石たち
- 2022年08月15日 - こちらにも廣忠墓碑 松平廣忠五輪塔 法蔵寺
- 2022年08月14日 - 焼津小川の公民館の催し物 田沼講座2回
- 2022年08月13日 - つとめてやむな 本多光太郎 評定河原球場
- 2022年08月12日 - 東照宮と六角堂 イヌマキとサクラ 岡崎法蔵寺
- 2022年08月11日 - 檀家さんのペット葬祭「ドマーニ」開業 後藤海堂額
- 2022年08月10日 - 「そのすじょうおさえがたし」 額入り高橋泥舟詩句
- 2022年08月09日 - 長い厚い重い・・・幕末の人斬り包丁を感じる 那須の件
- 2022年08月08日 - 井口富永館 井ノ神社鐘楼鎌倉期梵鐘 城館址周辺
- 2022年08月07日 - 井口弾正 城館址周辺を歩く つい「化けてでるよ」
- 2022年08月06日 - 高時川(妹川-姉川に対し)といえば湖北の井口弾正
- 2022年08月05日 - 片岡半右衛門は不明 法多山一斗缶盛に歴史を
- 2022年08月04日 - 弾正左衛門 西郷頼嗣 西郷信貞 の墓 岡崎大林寺
- 2022年08月03日 - 次郎三郎清康・広忠そして清康妻春姫の墓 岡崎大林寺
- 2022年08月02日 - 岡崎城北から西に菅生川に合流 伊賀川 竹千代橋から
- 2022年08月01日 - 竹千代通菅生神社川端東から400m 菅生川端石垣
- 2022年07月31日 - 岡崎竹千代通の菅生神社
- 2022年07月30日 - 岡崎六所神社 家康の産土神-うぶすながみ
- 2022年07月29日 - 明大寺城 主郭部を推す 六所神社 名鉄駅と都市開発
- 2022年07月28日 - 巨大家康像追記 平岩城址 明大寺古屋敷跡
- 2022年07月27日 - 岩根集落の地下 加藤氏岩根城址 加藤嘉明の名
- 2022年07月26日 - 加藤嘉明生誕地の碑の存在 上永良神明社
- 2022年07月25日 - 三河 安城岩根の加藤 岩根稲荷神社
- 2022年07月24日 - 拙寺九代釋祐厳実家 刈谷安養寺の三つ引紋
- 2022年07月23日 - 十五代中7件 男子不在につき 御臨末御書 徳応寺
- 2022年07月22日 - 「私は正しい 争いの根はここにある」
- 2022年07月21日 - 阿弥陀さんの御恩 御恩と奉公 法行寺 お内陣
- 2022年07月20日 - パワフルな家康像 東岡崎 西郷稠頼の明大寺城址に
- 2022年07月19日 - 「散弾の弾丸 Indian shot 」欲しい方あげます 檀特
- 2022年07月18日 - 木戸城隣接墓地再訪 野辺送り蓮台と前卓
- 2022年07月17日 - 姫路近く、たつのからの突然のお客様
- 2022年07月16日 - 定説は成瀬の城だが 木戸城 相良灯篭流し中止
- 2022年07月15日 - 本多 安藤 石川が三河系大谷派寺院三大苗字
- 2022年07月14日 - 「心は花に なさばなりなむ」河井継之助を愉しむ
- 2022年07月13日 - こんなNHK番組はうれしいね 勝鬘寺渡辺高綱の墓
- 2022年07月12日 - うれしさを~こよひは身にもあまりぬるかな 一帖一
- 2022年07月11日 - 蓮泉寺石川墓域ウラ 本城公園小川城址的場 猟漁
- 2022年07月10日 - 当日も「ありがたさ うれしさ」ただそればかり
- 2022年07月09日 - 御ありがたさ 御うれしさを申す 御礼のこころなり
- 2022年07月08日 - 小川町志茂 蓮泉寺石川政康 チャキチャキの真宗有徳人
- 2022年07月07日 - 小川町志茂 蓮泉寺裏石川台嶺「護法有志墓」
- 2022年07月06日 - 石川台嶺の墓 蓮泉寺本堂内部の補強材にも合点
- 2022年07月05日 - 蓮泉寺本堂に見る耐震対策 楽観主義者は長生き
- 2022年07月04日 - 西尾 大浜事件特別展の帰り途 法行寺
- 2022年07月03日 - 藤川本陣石垣 昨年の吉田「レック」火災のトラウマ
- 2022年07月02日 - 品川から37番目 藤川宿本陣・脇本陣 底辺のお仕事
- 2022年07月01日 - ここにもあった家康像 東海道藤川宿
- 2022年06月30日 - 梅雨明け3日目も外 刈払機復活 読谷村の青い空
- 2022年06月29日 - 梅雨明け2日目 早速一仕事 無視禁物脳卒中前兆
- 2022年06月28日 - 遠慮することなし エアコンギンギンでいきましょう
- 2022年06月27日 - 石川、平岩姓に歴史感じる 幸田久保田城 脳溢血
- 2022年06月26日 - 平岩の射割石 弓削から 坂崎陣屋址 平岩氏発祥
- 2022年06月25日 - 大久保彦左衛門家 坂崎陣屋址 八百富神社
- 2022年06月24日 - 西尾(西条)城の別名鶴城 岩瀬文庫は鶴城公園
- 2022年06月23日 - 御様御用(おためしごよう) 役人の気概 西尾岩瀬文庫
- 2022年06月22日 - 多聞山城の石垣にされたかも 松永の物分かり 徳融寺
- 2022年06月21日 - 藤原豊成と中将姫の宝篋印塔 笠塔婆支柱の四方石仏
- 2022年06月20日 - 徳融寺常夜灯と結界石 本堂と毘沙門堂
- 2022年06月19日 - 人生はネガティブで当たり前 明来暗去 長因寺再掲
- 2022年06月18日 - 藪 冬季ならば基本「入る」 正源寺付近の古墳
- 2022年06月17日 - これもテーマ 検討中 幸田正源寺井戸のポンプ
- 2022年06月16日 - 牧之原市の本腰 お付き合いいただければ有難い
- 2022年06月15日 - 大井川以東「向う榛原」宗高権現 家康床机据え跡
- 2022年06月14日 - お隣の真宗大谷派了見寺住職 堀了裕師逝去の件
- 2022年06月13日 - 「相良史蹟」創刊号の石山本願寺 父の記述と尾瀬
- 2022年06月12日 - ただ思うことは力関係 ズルイ 梵鐘供出 金属回収令
- 2022年06月11日 - 嘶軍馬即亡国 吉村長慶 キリストと釈迦の間に
- 2022年06月10日 - ウクライナとロシアの国旗を思い出す 阿弥陀経
- 2022年06月09日 - 西尾の順成寺から謎の石垣のあるあの山へ向かう
- 2022年06月08日 - 山号「微妙」と「破闇」 無明の闇を破する・・寶林寺
- 2022年06月07日 - 相良小正門 二の丸土塁裏の原標 小島蕉園先生の名
- 2022年06月06日 - 昨日で石積み遊びおしまい まったく足りない・・・
- 2022年06月05日 - 木のもとに 汁も膾も 左久良哉 岡崎城の石垣の美
- 2022年06月04日 - 観音寺城に見る石垣石積みのオンパレード
- 2022年06月03日 - 松平城 在原氏以来代々の産湯の井戸
- 2022年06月02日 - 正林寺義忠墓の静寂 ウグイスとホトトギスの競演
- 2022年06月01日 - 松平、徳川の世 スタートはこちら 郷敷城(松平城)
- 2022年05月31日 - 松平親氏 メディテーション(三昧)はレジリエンス養成
- 2022年05月30日 - 相良城本丸跡 相良小学校 その敷地の裏側に
- 2022年05月29日 - 笹子鳴く 高月院の 昼澄めり 家康お手植えのシダレ
- 2022年05月28日 - 高月院の松と松平東照宮前の見初め井戸 訴訟話2題
- 2022年05月27日 - 高月院墓域 松平親氏と泰親 遠く西林寺を思う
- 2022年05月26日 - 高月院寂静寺 太郎左衛門家墓域
- 2022年05月25日 - 山号は本松山 阿弥陀如来立像と葵紋 高月院寂静寺
- 2022年05月24日 - 手作り棺 プロに依頼してみた コンパネ製
- 2022年05月23日 - 高月院 元は在原信重が足助氏から招いた僧の寂静寺
- 2022年05月22日 - 松平太郎左衛門親氏の始まりは在原家 信盛信繁水女
- 2022年05月21日 - 松平郷 松平東照宮の家康産湯の井戸
- 2022年05月20日 - 「おまえも死ぬぞ」 高月院掲示板から
- 2022年05月19日 - 松平東照宮の無量寿経の件 何事も「念には念を」
- 2022年05月18日 - 松平郷 徳阿弥の放浪の仕舞い 松平太郎左衛門親氏
- 2022年05月17日 - まさかと一蹴できない近藤勇の首 法蔵寺
- 2022年05月16日 - 将棋王位戦対局実現? 鐘楼門の雄姿色々 法蔵寺
- 2022年05月15日 - 鉢地川に架かる来迎橋 六字名号碑と松 法蔵寺
- 2022年05月14日 - 「一切が諸仏」木村無相 田原安楽寺の掲示板より
- 2022年05月13日 - 順成寺の石川台嶺 石川山蓮泉寺へ 門前石標の3面
- 2022年05月12日 - 石川台嶺殉教記念碑と西尾の女工哀史 吊魂碑
- 2022年05月11日 - 大浜騒動150年 順成寺は石川台嶺出生地
- 2022年05月10日 - 順成寺創建は顕宗寺 顕宗寺創建は勝鬘寺住職の隠居寺
- 2022年05月09日 - つまづくのも悪くない 顕宗寺掲示板より
- 2022年05月08日 - 順成寺創建 顕宗寺安藤袈裟太郎の子房太郎 浄恵
- 2022年05月07日 - 三河龍照山順成寺 西尾市教育委員会報告書の存在
- 2022年05月06日 - 三河龍照山順成寺墓参のこと 七代住職祐信実家
- 2022年05月05日 - 「二葉」直ぐなる木は幼木時きうくつに 神君御文
- 2022年05月04日 - 西三河 碧海 幡豆 加茂 額田 / 東三河 宝飯 八名 渥美 設楽 「三河国二葉松」ダウンロード シロ
- 2022年05月03日 - 岡崎本宿法蔵寺 三河国二葉松と参河志
- 2022年05月02日 - 岡崎本宿法蔵寺 成長ありがとうの乳歯塚
- 2022年05月01日 - 岡崎城 胞衣(えな)塚 ご誕生ありがとうの記念碑
- 2022年04月30日 - 立田古木江(子消・古川)城推定地を歩く 織田信興死地
- 2022年04月29日 - 成せば成るの高慢 空中分解 意次通信19号が到着
- 2022年04月28日 - 伊勢湾台風から63年 赤芽の白山桜 立田の専随寺
- 2022年04月27日 - 船頭平閘門 治水の恩人 ヨハネス・デ・レーケ
- 2022年04月26日 - 長島北船頭平閘門 伊勢湾台風 天候自然の脅威
- 2022年04月25日 - 文芸まきのはら 相良にはたくさんの知者がいる
- 2022年04月24日 - みてござる まってござる 長島城城門は 信行寺
- 2022年04月23日 - 長島の真っ平の地にある墓地 蓮台の存在
- 2022年04月22日 - 長島北端の浄福寺 裏側は木曽川 八藤紋の起源
- 2022年04月21日 - 明治の長良川の河川改修で沈む 願證寺 川の中
- 2022年04月20日 - 大河に包囲される地 長島の北端 聞光寺の山門と鐘楼
- 2022年04月19日 - 岡崎城 本丸南側 月見櫓跡から思う
- 2022年04月18日 - 岡崎城本丸北側は空堀 清海堀は西郷頼嗣の法名から
- 2022年04月17日 - 岡崎城 持仏堂曲輪と本丸腰巻石垣
- 2022年04月16日 - 長因寺鐘楼の補強材 岡崎両町公民館前撤去常夜灯
- 2022年04月15日 - 当山十世祐賢 小島蕉園 天城山馬酔木はまだ早い
- 2022年04月14日 - 飯津佐和乃神社 田沼ゆかり三好と倉見の石灯籠
- 2022年04月13日 - 浄瑠璃姫と兼高長者の墓 矢作誓願寺 十王堂
- 2022年04月12日 - 三河人先達の脳裏 三河地震の痕跡 深溝断層
- 2022年04月11日 - 勝間田公園にミツバツツジを見に行く
- 2022年04月10日 - 「明来暗去」は阿弥陀の智慧 木戸長因寺 木戸古城
- 2022年04月09日 - 今年の花まつり会場は滝堺城下の釣徳寺
- 2022年04月08日 - 無意味と思われる常夜灯 遺すのか安全重視か
- 2022年04月07日 - 歯なしになる 当時としては当然 小島蕉園
- 2022年04月06日 - 稲川東平(山梨稲川)の八歌 蕉園和する作 これで16
- 2022年04月05日 - 雲華院大含の蘭蘭蘭 高倉通にあったから高倉学寮
- 2022年04月04日 - 真邦のさらなる返歌 京の法海へ送る がつお氏サイト
- 2022年04月03日 - 真邦の歌と法海の返歌二首 拙寺の掛け軸
- 2022年04月02日 - スプリングボード 不安の解消は「出遇い」から
- 2022年04月01日 - 易行院法海ら拙寺報恩講に そして阿闍梨に会いに行く
- 2022年03月31日 - 佐倉のサクラと真邦 阿闍梨に法然 親鸞 熊谷の名
- 2022年03月30日 - 諏訪原城の春 本曲輪下竪横空堀 まちがいさがし
- 2022年03月29日 - 諏訪原城の春の植物 景色良好 浜松の史料紛失の件
- 2022年03月28日 - 祠堂金祠堂銭はお寺で運営 幕府承認 徳政受けず
- 2022年03月27日 - 岡崎城大手門 小島蕉園大澤寺八勝の一 修正の件
- 2022年03月26日 - 小島蕉園大澤寺八勝の一 訂正と残り七歌の発見
- 2022年03月25日 - 岡崎城域の浄瑠璃姫宝篋印塔 市川團蔵の碑
- 2022年03月24日 - 岡崎空襲の碑 浄瑠璃寺 裏の図書館駐車場は便利
- 2022年03月23日 - 大澤は光のシャワー 天和元稔釋一如の軸但し書き
- 2022年03月22日 - 凡愚遇無空過者 「空しくすぐる者なし」本願力
- 2022年03月21日 - 変成男子再び 私の葬儀勤行集
- 2022年03月20日 - 観月荘遺跡 浄瑠璃姫 岡崎西別院 漏水工事の成果
- 2022年03月19日 - 巧者の大将と申は 一度大事の後に 合たるを申べく候
- 2022年03月18日 - 三河西別院 面白がって平気に生きればいい
- 2022年03月17日 - 流転輪廻の糸車 娑婆の大年 三河別院の石碑
- 2022年03月16日 - 3月最終日曜日「高天神社例大祭」は中止 ひまわり
- 2022年03月15日 - 初夏の空気 高天神城散策 サーバー障害
- 2022年03月14日 - 厳如上人の三河別院 教務所に幼稚園も
- 2022年03月13日 - 幕末過渡期 21代厳如上人から「真宗大谷派」に
- 2022年03月12日 - 本堂前ソテツに張り付いての思い 舞鶴殿を探せ
- 2022年03月11日 - 矢作橋絵図書き下し 岡崎二十七曲 田中吉政
- 2022年03月10日 - 矢作橋 岡崎市史 第八集の存在のご指摘
- 2022年03月09日 - 日本史上に顔を出したスウェーデン人 ヴィルマン
- 2022年03月08日 - 恕ほど人を動かすものはない 三方ヶ原 夏目吉信
- 2022年03月07日 - 岩角に 兜くだけて 椿かな 犀ケ崖の蓼太句碑
- 2022年03月06日 - 厭世 戦争 病(コロナ) 火山 津波 地震そして老化
- 2022年03月05日 - 今年度の静岡別院行事と三河別院花まつりの案内
- 2022年03月04日 - 兵戈無用の本山製作ポスター 白山神社の戦勝碑
- 2022年03月03日 - 兵戈無用と念仏三昧堂 専光寺は本願寺派
- 2022年03月02日 - 犀ケ崖への誘導は当初浜松市街戦の選択肢
- 2022年03月01日 - 本多忠豊の長子 忠利の田原西圓寺
- 2022年02月28日 - 南軍旗と駿府城現地説明会のヘルメット
- 2022年02月27日 - 文化八年辛未 御開祖五百五十回忌 乱立する幡(ばん)
- 2022年02月26日 - 徳富蘇峰の「名山遊記」で遊ぶ 鰹と相良海老
- 2022年02月25日 - ハマったら大変 次世代デジタルライブラリーと蝶番
- 2022年02月24日 - 御影堂門桜上特別拝観と本山の春の法要
- 2022年02月23日 - 寛政譜 忠豊 忠高 忠真 そして忠勝のストーリー
- 2022年02月22日 - 本多忠真息子の菊丸 真宗高田派の寿福寺
- 2022年02月21日 - 拙寺とは雲泥 美しき佇まい 芳蘚寺参拝 本多忠真
- 2022年02月20日 - 浜松城直近 犀ヶ崖(三方ヶ原古戦場) 本多忠真の碑
- 2022年02月19日 - 岡崎東公園 歌詞に足助重範の名 志賀重昂墓
- 2022年02月18日 - 岡崎東公園 欠城痕跡探し 志賀重昂歌碑「三河男児」
- 2022年02月17日 - 本多忠勝の叔父 忠真の欠城址は東公園? 観月橋
- 2022年02月16日 - 3回目も未接種で街をほっつき歩く 静岡市美術館
- 2022年02月15日 - 大正八九年流行感冒病死者群霊 大阪市天王寺一心寺
- 2022年02月14日 - 長沢誓林寺は歴史の古い本願寺派のお寺 もとは乙葉山
- 2022年02月13日 - 陽気に誘われて汐見台の山に上がる
- 2022年02月12日 - 火葬場対応準備セヨ 長沢赤石神社の番場太郎致由
- 2022年02月11日 - 長沢立信寺 庚申講青面金剛に三山講富士立山白山
- 2022年02月10日 - 「東三河を歩こう」にて発見 慶忠院面影と墓石
- 2022年02月09日 - 香炉等の三つ足の向き正解は? 風炉火桶・・・首桶首板
- 2022年02月08日 - 登屋ヶ根城 あの石積は城塞施設か猪垣か
- 2022年02月07日 - フロはムロの転訛 登屋ヶ根城北 フロノ下猪垣
- 2022年02月06日 - 長沢の地の特異な光景 登屋ヶ根城址東端から
- 2022年02月05日 - 正安二年 1300年銘の板碑 長沢 観音堂
- 2022年02月04日 - 長沢 観音堂城の北側も国道一号線開削破壊済
- 2022年02月03日 - 長沢松平家 古字名「古城」は分断された松平長沢城
- 2022年02月02日 - 国道1号によって分断されたその向こう 長沢城
- 2022年02月01日 - 平地にあった長沢古城 家光休憩の御殿も
- 2022年01月31日 - 主郭周辺はコンパクト 岩略寺城残存遺構
- 2022年01月30日 - 岡崎方(家康)の対今川想定修築 長沢御城山 岩略寺城
- 2022年01月29日 - 幕府起死回生の駒札 和宮「千と勢農礎」の田沼玄蕃
- 2022年01月28日 - 矢作川橋の柳堂勝蓮寺 御開祖御説法腰掛石
- 2022年01月27日 - 母が馬になった清水の観音さんの夢告 馬塚 唯念寺
- 2022年01月26日 - 超絶のご褒美(女墓場)だという茅ケ岳からの富士
- 2022年01月25日 - くじ将軍 唯念寺歴代の名を眺めて 二十四世義円
- 2022年01月24日 - 相良大沢の文殊さん 相良小学校ほか 寂々
- 2022年01月23日 - 吊は弔の俗字 唯念寺への顕如の吊状
- 2022年01月22日 - 観応二年の「正平一統」のドサクサの中 唯念寺梵鐘
- 2022年01月21日 - 特別な法縁 蓮如さんのお立ち寄り 四十九院唯念寺
- 2022年01月20日 - 手出し無用の場所に突っ込んである2台の乗物
- 2022年01月19日 - 四十九院唯念寺 庫裏も貴重な建造物
- 2022年01月18日 - 城塞の如く 四十九院兜率山唯念寺築地塀の見事
- 2022年01月17日 - 御文「睡眠」 お参りが増えそう 眞珠院 伊豆の国市
- 2022年01月16日 - 小袖 総、腰模様 縮緬 絽 裂 墨書 そして打敷
- 2022年01月15日 - 高価だけれど・・・早速購入 文化財虫菌害防除薬
- 2022年01月14日 - 静岡市でも・・・小和田先生のシンポジウムは満員御礼
- 2022年01月13日 - 息子と連携 めでたさも ちうくらい也 おらが春
- 2022年01月12日 - 庚申塚駅から勝林寺 田沼家菩提寺
- 2022年01月11日 - 子渡井の枡井戸 聖徳太子伝承の古道 宮路 音羽川
- 2022年01月10日 - 塚本如舟邸跡芭蕉句碑 島田骨董市 福田半香山水
- 2022年01月09日 - 神籠石の謎 霊域説と城郭説あり 押坂-忍阪の神籠石
- 2022年01月08日 - 押坂の古川岸のねこやなぎ ぬれてやさしき春の雪かな
- 2022年01月07日 - ご興味次第 木組みほぞ穴の現場紹介 床下照明
- 2022年01月06日 - 御開祖も来ていた 河原山勝蓮寺 信康画像の存在
- 2022年01月05日 - 矢作川の河原? その雰囲気は十分に 河原山勝蓮寺
- 2022年01月04日 - 蜂須賀小六と日吉丸(秀吉)12歳 創作矢作橋
- 2022年01月03日 - 岡崎の大外堀 三州矢作橋 国道1号線
- 2022年01月02日 - 謎 何故か拙寺の土蔵から出てきた 三州矢作橋図面
- 2022年01月01日 - 238回の鐘とヤマメ 次はもっと楽しく
- 2021年12月31日 - 夏の陣シミュレーション視聴 織田軍死屍累々 織田塚
- 2021年12月30日 - 信長の陣鐘と芭蕉の句碑 岐阜円徳寺
- 2021年12月29日 - 相良城リサイクル材としての証 床下照明完成
- 2021年12月28日 - 奈良町御霊神社 わからないのは今の時代
- 2021年12月27日 - 昔のフードプロセッサー 道具としては面白い 石臼
- 2021年12月26日 - ここにもある中将姫伝承 奈良町誕生寺
- 2021年12月25日 - 元興寺塔跡の色々 住宅街の異空間 今はなき五重塔
- 2021年12月24日 - 欲しいからって・・・ダメよ 啼灯籠 元興寺塔跡
- 2021年12月23日 - 元興寺五重塔の礎石 通称「元興寺塔跡」
- 2021年12月22日 - 大晦日はAM11時から 除夕鐘再掲 著作権御免
- 2021年12月21日 - 厚労省健康寿命の調査結果 血圧上昇で失明の件
- 2021年12月20日 - 動き出した大河ドラマ招致委員会 田沼意次
- 2021年12月19日 - 焼き芋のイモ高値 除夕鐘今年もやります
- 2021年12月18日 - 元興寺五重塔を連想「画図百鬼夜行」ガンゴジ
- 2021年12月17日 - 石仏たちのディスプレー 3つ目の元興寺 元興寺塔跡へ
- 2021年12月16日 - 叢の中 美形の金剛界四仏宝篋印塔 小塔院跡
- 2021年12月15日 - 小塔院跡 五重小塔と浄瑠璃寺三重塔の件 大峰山碑
- 2021年12月14日 - 建物滅失登記完了証 元興寺の石仏たち②
- 2021年12月13日 - 菅ケ谷 時ケ谷地蔵尊 地蔵たちより・・・川田関りを思う
- 2021年12月12日 - 浮図―ふととは仏・寺・墓のこと 元興寺「浮図田」
- 2021年12月11日 - 奈良時代 行基葺古瓦は赤茶系 元興寺
- 2021年12月10日 - 泥水遊びと檀家さんとのひと時 皿を見て真珠湾を
- 2021年12月09日 - 奈良時代講堂跡の礎石 元興寺
- 2021年12月08日 - 丁半博打のドタバタの一日 疲労度も清々しさもupup
- 2021年12月07日 - 元興寺東門と極楽坊 本尊は智光曼荼羅
- 2021年12月06日 - 元興寺伽藍のあと奈良町 庚申堂に見るその由来
- 2021年12月05日 - 十三重塔御髪塔東大寺法華堂経庫 拙寺本堂前髪切の図
- 2021年12月04日 - 當麻山無量光寺 墓石たちいろいろ
- 2021年12月03日 - 徳阿弥とその父長阿弥 お髪塚 當麻山無量光
- 2021年12月02日 - 當麻山無量光寺 徳本念仏塔と異色のカタチ
- 2021年12月01日 - 三の丸幸田門の名 近くに幸田氏の屋敷があったから・・・
- 2021年11月30日 - 建物滅失登記「間抜け」ごめんなさいが言えない世代
- 2021年11月29日 - 「揚土」とは掻揚土塁三の丸谷津口 駅前ロータリー
- 2021年11月28日 - 武田も上杉も跳ね返した土塁 小田原城三の丸幸田門
- 2021年11月27日 - 酒匂川 岩流瀬橋から下流と堤方向 南原古墳
- 2021年11月26日 - 南海トラフが動いて富士山噴火 岩流瀬地蔵 宝永四年
- 2021年11月25日 - NHK「銃後・もうひとつの戦場」と「オクシズ」
- 2021年11月24日 - 雑司ヶ谷霊園は元の御鷹部屋 松が目印
- 2021年11月23日 - 社会を不安に陥れた元治 名号碑の願い 河村城 岸
- 2021年11月22日 - 河村城 河村館跡 根古屋は山腹中段から
- 2021年11月21日 - 障子堀の次の堀切は木橋 そして本曲輪 河村城
- 2021年11月20日 - 見習うべき取り組み ちょっと不思議 河村城
- 2021年11月19日 - 日本城郭大系もお墨付き それでいてお気軽 河村城
- 2021年11月18日 - キャッシュレスとオートマ一辺倒は住みにくい 配管工
- 2021年11月17日 - 小田原北条の北の要 河村城から秋の景色
- 2021年11月16日 - 山中城の間宮康俊の娘お久 華陽院
- 2021年11月15日 - 500年前に松を植えたのは 松田と河村の関係
- 2021年11月14日 - 昔は松の大木があった平成輔の墓域
- 2021年11月13日 - 焼津おとな倶楽部資料 戦国の城と人物 寺の漏水2題
- 2021年11月12日 - 相良御殿 正徳五年由緒書抜粋 不思議な墓碑
- 2021年11月11日 - 鏡柱2本+控柱2本 高麗門 當麻山無量光寺山門
- 2021年11月10日 - 本日も「断」そして「除地」 叔母宅解体完了
- 2021年11月09日 - 「御断」は今とは少々意味が 御開祖五百回忌
- 2021年11月08日 - 明治の拙寺由緒記(提出物控え)に三代目釋祐傳の実名
- 2021年11月07日 - 時宗 當麻山無量光寺の名号光る梵鐘と一遍像
- 2021年11月06日 - 時宗双璧 當麻山無量光寺 相模原
- 2021年11月05日 - 中将姫行状記 當麻寺 電柱と電線は不細工
- 2021年11月04日 - 円徳寺 織田塚改葬地 秀信(三法師)髪切塚
- 2021年11月03日 - アミロイド溜まるの怖い 来週の知恵泉 南鐐二朱銀
- 2021年11月02日 - 橋本山香福寺再訪 信じられないほど昔(30年以上振り)
- 2021年11月01日 - 霊園エピタフ色々ある 親子で付近走った日曜日
- 2021年10月31日 - 楽市楽座岐阜 長旗円徳寺 本願寺派のお寺です
- 2021年10月30日 - 歌碑の類は数々あれど 信長の歌碑 信じません長篠
- 2021年10月29日 - 真宗本廟(東本願寺)の報恩講ネット配信
- 2021年10月28日 - 私はワクチンを接種 阿弥陀はやれやれの私を摂取
- 2021年10月27日 - 右翼に気を付けろ② マヌケ 息子に言いつけられる
- 2021年10月26日 - ちょっと寄り道八相寺でご挨拶 三の姫さま
- 2021年10月25日 - 歴史溢れる町 日坂宿川坂屋再再訪
- 2021年10月24日 - 諏訪原城 「寿桂尼」大河 発想の天晴れ 悪くない
- 2021年10月23日 - 一豊創建の掛川真如寺 松平定吉 廟
- 2021年10月22日 - 独り生死去来 わからない十九歳切腹 松平定吉
- 2021年10月21日 - 火こそ恐ろしいものはない 「火とまる」壬生寺
- 2021年10月20日 - 南鐐二朱銀と井沢元彦氏講演会 500席
- 2021年10月19日 - 壬生寺最古 鎌倉期の宝篋印塔 江戸初期の五輪塔
- 2021年10月18日 - 平成24に復元 芹沢鴨 平山五郎 壬生寺
- 2021年10月17日 - 近藤勇遺髪塔と河合耆三郎墓 壬生寺
- 2021年10月16日 - 司馬遼太郎 「峠」より先に「燃えよ剣」壬生の鶴屋
- 2021年10月15日 - 気づかなかったでは・・・脱法行為 畳処分完了
- 2021年10月14日 - 桜が咲いちゃった福田沢 磐田見性寺掲示板
- 2021年10月13日 - 木津某の築城 木津殿城 五輪塔は和泉式部の墓
- 2021年10月12日 - 一石七体阿弥陀仏 てんこ盛り 忍辱山墓地
- 2021年10月11日 - モミの大木 檜原村 三頭山(みとうさん)
- 2021年10月10日 - 五輪塔地輪の座仏 忍辱山墓地
- 2021年10月09日 - 五輪塔バリエーション 忍辱山墓地
- 2021年10月08日 - 名号板碑と弥陀仏(らしき)石仏 忍辱山墓地
- 2021年10月07日 - 忍辱山墓地 月輪に阿弥陀種子-キリーク板碑
- 2021年10月06日 - 転がって埋まる?の如く地蔵の姿 忍辱山墓地
- 2021年10月05日 - 忍辱山墓地惣供養塔 墓地中央大きな重文の五輪塔
- 2021年10月04日 - 忍辱山墓地 受取地蔵と棺台
- 2021年10月03日 - 円成寺から奈良方向スグ 忍辱山墓地 六地蔵が出迎え
- 2021年10月02日 - 古道七曲峠 受取り地蔵周辺 ここにも笑い仏
- 2021年10月01日 - 古道七曲峠 建長五年石龕仏は受取り地蔵
- 2021年09月30日 - 天竜川河口 西遠物流の拠点 本光寺宝篋印塔
- 2021年09月29日 - 洗濯機5000円冷蔵庫エアコン1万円畳2000円
- 2021年09月28日 - 長生院小栗堂 照手姫と鬼鹿毛 照手姫建立地蔵
- 2021年09月27日 - 長生院小栗堂 小栗判官と一党の墓
- 2021年09月26日 - 長生院小栗堂 名号板碑
- 2021年09月25日 - 奥平の亀山城下 天子南面? 貞久か貞久夫人 姫塚
- 2021年09月24日 - 宝島社の朝刊見開き広告と黒にんにく醸成の一手間
- 2021年09月23日 - 作手善福寺近く 巨石と樫の木 仏頭石 雲龍ガシ
- 2021年09月22日 - 仏像の手を作ったから「作手」・・・ 善福寺
- 2021年09月21日 - 北条の滝山城を攻める武田の陣? 陣馬山(陣場山)景色
- 2021年09月20日 - もう一つの文殊山城登攀口 善福寺仁王門仁王像阿吽
- 2021年09月19日 - 文殊山城の石仏たち ベトナム人のバッテリー彷彿
- 2021年09月18日 - さてどうでしょう「信虎」曲輪の再現状況も見てみたい
- 2021年09月17日 - 塞之神城から文珠山城へ ブナ大木のお出迎え
- 2021年09月16日 - 飛雲閣は京都新城の天守閣? 「秀吉の城」
- 2021年09月15日 - 有松絞りといえば桶狭間 大将ケ根と武待 釜ケ谷
- 2021年09月14日 - 篤姫曾祖母智満方の宝篋印塔と蜂須賀桜 清浄華院
- 2021年09月13日 - 塞之神城は武田の手の構築だった可能性アリ
- 2021年09月12日 - 深志-深瀬-鵞湖はフケ田 松本城水野忠直奉献灯籠
- 2021年09月11日 - おほのの原のみだれ橋 巴川は矢作川と豊川に分かれ
- 2021年09月10日 - 古宮城は三河一番 武田流築城術の基本
- 2021年09月09日 - 「市場」とはひのきの大樹林立する宮山前 古宮城
- 2021年09月08日 - こうやまきと鳥居強右衛門勝商の墓 甘泉寺
- 2021年09月07日 - 作手の城砦思わす三河の山のお寺 甘泉寺
- 2021年09月06日 - 三界の相は 「虚偽・輪転・無窮」 尺蠖と蚕繭
- 2021年09月05日 - 福田 有無同然 田あれば田に憂へ宅あれば宅に憂ふ
- 2021年09月04日 - 宝篋印塔×2と石塔残欠積石 当尾金蔵院
- 2021年09月03日 - 大永(室町)期ながら 板碑と石灯籠 当尾金蔵院
- 2021年09月02日 - 当尾金蔵院 十三重塔と光背付地蔵 ではなく阿弥陀
- 2021年09月01日 - 当尾千日墓地から辻経由で金蔵院 贅沢な時間
- 2021年08月31日 - 左様ならば 2021年夏 もちろんノーマスクです
- 2021年08月30日 - 京都「衣笠」もステータス 六請神社
- 2021年08月29日 - 山辺の道 大和「青垣」 柳生から南へ広範囲の地名
- 2021年08月28日 - 明治二十三年(1890)夏 流行病とは 久松るす
- 2021年08月27日 - たかの坊地蔵(矢田寺型地蔵) 当尾西小公民館前
- 2021年08月26日 - できれば自然治癒力 抵抗力up 葛根湯の気休め
- 2021年08月25日 - 管領罷免で立て籠る 上御霊神社境内 畠山政長
- 2021年08月24日 - 静波の釣学院 境内 石仏たち
- 2021年08月23日 - 静波の釣学院にお邪魔して 感動
- 2021年08月22日 - 茹でガエル カエルといえば高山寺鳥獣戯画
- 2021年08月21日 - 日本ECMO net 重症患者状況の集計ほか
- 2021年08月20日 - 御霊神社(上御霊神社) 応仁の乱発祥の地
- 2021年08月19日 - 天変地異に疫癘 御霊神社 八十ぢ 新村出歌碑
- 2021年08月18日 - 変わり種のカタチ 井上円了の墓
- 2021年08月17日 - 相国寺の蓮池 墓標は無くも 無意味無駄
- 2021年08月16日 - 銭司と書いて「ぜず」 和同開珎鋳造所 加茂駅
- 2021年08月15日 - 「家の子」だから・・・中毒性薬物製造工場 ヤク中
- 2021年08月14日 - その時どうすれば 最後の砦 榛原病院 牧之原
- 2021年08月13日 - 天平期の東大寺法華堂の存在 木造建造物維持の奇特
- 2021年08月12日 - 開運 ついてないぜと苦笑い 再 お手上げ
- 2021年08月11日 - 聖徳太子 開運児育原版 本楽院時代
- 2021年08月10日 - 保温器叔母の家からゲット 3台フル稼働 黒ニンニク
- 2021年08月09日 - 夏の風景 金沢城 鯉喉櫓台復元石垣 再 いもり堀
- 2021年08月08日 - 阿弥陀脇侍に十一面観音の登場 ツジンドの焼け仏
- 2021年08月07日 - もう 広島の日76年目 すべてがあっという間に
- 2021年08月06日 - 五輪塔と石仏たち 当尾の宝珠寺
- 2021年08月05日 - 赤に対しての青? 勝風の青地蔵
- 2021年08月04日 - 勝風「しょうぶ」の赤地蔵 閼伽とは功徳水
- 2021年08月03日 - 当尾大畑墓地 イベルメクチン
- 2021年08月02日 - 日々納豆と緑茶で予防 もしもの自宅療養に虫くだし
- 2021年08月01日 - 作善の道を講ずる 転迷開悟を勧める 二月堂
- 2021年07月31日 - 大畑大福寺地蔵 当然の如く赤い布はトル
- 2021年07月30日 - 固定化の雰囲気 あの赤い前掛け 東金坊の長身地蔵
- 2021年07月29日 - 固定化されたイメージ 地蔵といえば笠? 伊賀の笠地蔵
- 2021年07月28日 - 39才以下接種券 標高の高い夏の景色 谷川岳
- 2021年07月27日 - 小田原日帰り電撃墓参 北条五代を大河ドラマに
- 2021年07月26日 - 七曜紋手ぬぐい 500円 浜岡まで歩くのは
- 2021年07月25日 - 繁栄も衰退の道を 岩淵廃寺跡 地球上の人類の刹那
- 2021年07月24日 - 東塔院基盤と回廊発掘事業 地球温暖化警鐘の番組
- 2021年07月23日 - 水上勉の禅僧、小僧(10~13才)時代 瑞春院 雁の寺
- 2021年07月22日 - ドコカニイッテ、ハヲミガク!スワッテクダサイ
- 2021年07月21日 - 宣明とは跋陀婆羅菩薩が管理する風呂 相国寺
- 2021年07月20日 - 拙寺石垣 BSNHKとアスファルト陥没 猛暑のせい?
- 2021年07月19日 - 廣坂と兼六園川口門跡周辺の石垣がある景色
- 2021年07月18日 - 金沢城 鯉喉櫓台復元石垣と背後の段改変の石垣
- 2021年07月17日 - 相良海水浴場の開設 熱海はどうだろう・・・
- 2021年07月16日 - 忍辱山円成寺苑池の天文と元亀の板碑 +石仏残欠
- 2021年07月15日 - 一生すぎやすし~たれか百年の形体を 保つべきや
- 2021年07月14日 - ニンニクといえば忍辱 円成寺室町期阿弥陀と2地蔵
- 2021年07月13日 - 他人の靴を履いてみる 黒ニンニクを作ってみる
- 2021年07月12日 - 多々のごとくすてずして 阿摩のごとくにそひたまふ
- 2021年07月11日 - 盂蘭盆会法要は全4回分散 兼聖徳太子1400遠忌
- 2021年07月10日 - 聖徳太子の墳墓へお参り 一遍上人聖絵
- 2021年07月09日 - そろそろヤバいよ十三重塔 奈良円成寺 崩壊危機
- 2021年07月08日 - 日吉神社裏山「塔の森」 奈良~平安期の十三重塔
- 2021年07月07日 - 一昔前なら改元? 時衆の衆徒は戦場へ 檀那の所望
- 2021年07月06日 - 熱海を見てわが身を思う 牧之原市主体の開発あるが・・・
- 2021年07月05日 - 「塔の森」下の日吉神社 石仏石塔 南田原
- 2021年07月04日 - 南田原摩崖仏 鎌倉期伊行恒の阿弥陀仏 弥勒と地蔵
- 2021年07月03日 - 時衆流行 横地城の三光寺跡 道俗時衆等各發無上心
- 2021年07月02日 - 時宗「隅切角に三」の主張 遊行寺荘厳 乃至十念
- 2021年07月01日 - 昨日はブラボー×2で気分爽快 女墓場は赤城山
- 2021年06月30日 - 芝公園の芝丸山古墳 ブラボー 閑居のMLB習慣
- 2021年06月29日 - 港区芝公園 伊能忠敬測地遺功表 旅の起点
- 2021年06月28日 - 伊能地図 オマケ欲しさに 作礼 教典では礼して退場
- 2021年06月27日 - 成瀬大域の変わり種の書 大澤寺世代
- 2021年06月26日 - 我ながら結果満足 準備不完全ながら石標移設完了
- 2021年06月25日 - 相良油田パンフレットと臨済寺 「接種済御紋」
- 2021年06月24日 - 「浄土真宗最初門」金戒光明寺山門 以前は色々あった
- 2021年06月23日 - 一向宗呼びはカンベン願いたい 宝暦十年 夏水仙?
- 2021年06月22日 - 「一向宗」と米寿一人扶持 そして長寿草
- 2021年06月21日 - 楽人長屋の土塀 参考復元 2018遠足は酒場コース
- 2021年06月20日 - ぼんぼん 静岡ことば 奈良時代の八角灯籠 東大寺
- 2021年06月19日 - 一橋様 拙寺住職老齢年金?への御礼 国史跡飯盛山
- 2021年06月18日 - さて闡如さんの標柱は 坂井の山崩れ 小島蕉園
- 2021年06月17日 - 須々木は子供多く貧しい 品誕に大公は 小島蕉園
- 2021年06月16日 - 高天神戦東退組小笠原長忠は富士 坂井の衆は・・・
- 2021年06月15日 - 都知事の「カエル」言葉遊び 元興寺の大坂城の石
- 2021年06月14日 - 「学校 行きたくない・・」 休んでOK ! 残念石
- 2021年06月13日 - 駿府城再訪 天守台と金箔瓦の件
- 2021年06月12日 - 空前絶後の絶景 緊急事態宣言下の大仏殿専有
- 2021年06月11日 - 玉虫の厨子のあの羽は・・・後世誰かが 理解不能だらけ
- 2021年06月10日 - 日帰り行脚 聖徳太子に会いに行く
- 2021年06月09日 - 四谷観音坂 服部半蔵の墓 鍵吉掲示板追記
- 2021年06月08日 - 拝啓朝日新聞社様 赤川氏投稿記事転載の件御免
- 2021年06月07日 - 東海道四谷怪談のお岩さん 限りなく創作
- 2021年06月06日 - やったことやらなかったこと 依頼された境内雑務
- 2021年06月05日 - 鰹は1本 榊原鍵吉の墓 攘夷倒幕の私利私欲とは異に
- 2021年06月04日 - 会館撤去で一番困るのは 田沼意次銅像 地味で清楚
- 2021年06月03日 - 会館の状況は倒壊ギリギリ 突風が吹いたら・・・
- 2021年06月02日 - 山野探索の徒労 当尾西小墓地周辺 藪の中
- 2021年06月01日 - 撤去工事の開始 天気も上々 週間予報もまずまず
- 2021年05月31日 - 当尾の辻 不動明王摩崖仏と地蔵 覆堂
- 2021年05月30日 - 医の安心 仏の慈悲 当尾 石龕の仏 穴薬師
- 2021年05月29日 - 鎌倉十橋 歌の橋と暗渠石碑のみの筋違橋
- 2021年05月28日 - 大蔵幕府に四門あり 鎌倉宮と西御門八雲神社
- 2021年05月27日 - 枯山水の間違い探し 明月院 北条時頼
- 2021年05月26日 - 鎌倉覚園寺から来たカヤの実生 植え替え 運次第
- 2021年05月25日 - rip off Bach 明月院やぐらの上杉憲方
- 2021年05月24日 - 忖度しない賢明懸命 青砥藤綱 現状不在の政
- 2021年05月23日 - 宝戒寺の無患子(むくろじ) 手洗いは流水大事
- 2021年05月22日 - 紅葉山やぐらは崩壊 コンクリート製で無粋 宝戒寺
- 2021年05月21日 - 東勝寺 腹切りやぐら 執権北条高時 一味散々
- 2021年05月20日 - 「私を墓場に連れてって」 茂時の東勝寺から遊行寺
- 2021年05月19日 - 南部右馬頭茂時 正慶二年 東勝寺包囲網の突破
- 2021年05月18日 - 拙ブログ 地図情報を掲載しなくなったワケ
- 2021年05月17日 - 正座 足の痺れ人様転倒笑えず 裾乱れの不様
- 2021年05月16日 - 清貧痩せ型真面目な念仏者 持ち物ナシ 一遍上人像
- 2021年05月15日 - 長門守の陰謀 堪忍は娑婆 百戦百勝は忍に如かず
- 2021年05月14日 - 遊行寺旧光岳院 酒井長門守 逆修六地蔵供養塔
- 2021年05月13日 - 今年の静岡茶のデキはすこぶるイイ 宣伝ですぅ~
- 2021年05月12日 - 光源寺大和写十一面観音 森鴎外記念館 戦後の復興
- 2021年05月11日 - 百の古仏・古城との出会いに百の喜びあり 茅ケ岳
- 2021年05月10日 - 清浄光寺塔頭長生院小栗堂 阿弥陀仏座像
- 2021年05月09日 - 少病少悩の願い 謙虚だがそれは選べない 日限地蔵
- 2021年05月08日 - 上杉禅秀の乱 藤沢敵御方供養塔 怨親平等 遊行寺
- 2021年05月07日 - 奥州岩谷堂城由来の古典的スイーツ 境内ブラシノキ
- 2021年05月06日 - ネコ寺数ある中 太田道灌の伝承 ねこ地蔵自性院
- 2021年05月05日 - 宝泉寺の善光寺如来石仏 救急隊員へ接種を
- 2021年05月04日 - 看護師たちの限界線 五輪と政治に追われて 宝泉寺
- 2021年05月03日 - 牧之原布引原 全国に名を知らしめたのは竜巻
- 2021年05月02日 - 小笠原流流鏑馬 静岡開催準備中 ご紹介いただいて
- 2021年05月01日 - 清浄光寺鐘楼前 檀信徒有徳人 大施主の墓
- 2021年04月30日 - 清浄光寺 の梵鐘 時に流された数奇 捨ててこそ
- 2021年04月29日 - 災難に逢う時節には災難に逢うがよく候 入院即退院
- 2021年04月28日 - ふきでお腹一杯はムリ 御前崎市Go Toプレミアム
- 2021年04月27日 - 称名寺裏山の石仏たち 江戸期が主
- 2021年04月26日 - 猫のいる堂と八景に野島 金沢山稲荷山休憩所から
- 2021年04月25日 - 夏時間午後7時からのお気楽三昧 メディテーション
- 2021年04月24日 - 皆 しっかりと見て、聞いて、発言を 三猿庚申塔
- 2021年04月23日 - 会館2階の畳全て回収 半分を処理場搬入済
- 2021年04月22日 - 解体費用をケチって 畳搬出用スライダー
- 2021年04月21日 - 称名寺裏山 維持のよろしくない宝篋印塔 北条実時
- 2021年04月20日 - 中世のトンネルの向こう金沢文庫 滅亡と散逸
- 2021年04月19日 - 北条家金沢流 金沢顕時・貞顕五輪塔墓域 称名寺
- 2021年04月18日 - 喰うか食われるかの世界に生きるのは 辛いね
- 2021年04月17日 - 土葬の件追記 弥勒と地蔵 悪趣味の極み 迎賓館
- 2021年04月16日 - 土葬座棺 幅一尺八寸約54㎝ 高さ二尺三寸約70㎝
- 2021年04月15日 - 東京中心部の散策は江戸城大手門から 三の丸尚蔵館
- 2021年04月14日 - カメラ復活歓喜 動けないもどかしさ
- 2021年04月13日 - 西方浄土の阿弥陀でなく 兜率天から来迎する弥勒
- 2021年04月12日 - 福井市内ブラつき 左内町の左内公園 橋本左内
- 2021年04月11日 - 文芸まきのはら 500円玉 相良の書店にGO
- 2021年04月10日 - 称名寺 仁王門と池 日中と日没前
- 2021年04月09日 - 花まつりの日 相良の古刹 平田寺
- 2021年04月08日 - 山号寺名から推測される宗旨に本尊 金沢山稱名寺
- 2021年04月07日 - 四十九院 古い信仰の形と愛知郡豊郷の地名 唯念寺
- 2021年04月06日 - コロナ禍におけるお寺への避難について 本山から
- 2021年04月05日 - 春 四月馬鹿の突発は避けようがない人体の不思議
- 2021年04月04日 - 春の法要 我楽多市 10円から数百万まで 無茶苦茶
- 2021年04月03日 - 石橋を叩いて 地名板橋 石神井川にかかる板橋が発祥?
- 2021年04月02日 - 倉真城 世楽院 再訪
- 2021年04月01日 - 遠州七不思議の一つ? 毎度命拾いする寺の住職
- 2021年03月31日 - 決定 犬山城が一番 科学的実証ありました
- 2021年03月30日 - 南田原墓地 文春オンライン「0.00・・・」
- 2021年03月29日 - 円空初期の作と判明 7㎝の阿弥陀如来坐像 建穂寺
- 2021年03月28日 - コロナ時代のサクラ見物 街中より山がイイ
- 2021年03月27日 - 栃沢のシダレ サクっと新東名で葵区栃沢 快楽安穏
- 2021年03月26日 - 渋沢の大成功は個の利発もあるが やはり時代
- 2021年03月25日 - サクラ満開の王子親水公園と大河館
- 2021年03月24日 - 谷中にあった 「慶喜」の墓 その言葉正信偈に2回
- 2021年03月23日 - 忠如墓追記と江戸名物 「江戸の三富」天王寺の大仏
- 2021年03月22日 - セレブの墓域「麟祥院」再訪の件② 本多忠如の墓へ
- 2021年03月21日 - 文京区春日 麟祥院 再調査の依頼 ①
- 2021年03月20日 - 筑波山から富士山と霞ケ浦 好天が命
- 2021年03月19日 - 欲張りな商い 清水山城下地蔵庵の四面仏と石仏たち
- 2021年03月18日 - 願興寺にもシダレがあったこと 思い出す
- 2021年03月17日 - 誤嚥の結末は長寿の仕合せ そうは言っても苦痛が
- 2021年03月16日 - 北向き地蔵の桜 又兵衛桜近く
- 2021年03月15日 - 筑波山大御堂 昨日の「女墓場」は車でGOと
- 2021年03月14日 - 石垣壇上の屋敷跡を思う 又兵衛桜つづき
- 2021年03月13日 - 又兵衛桜 伝説と一笑するも駐車券の領収印は後藤さん
- 2021年03月12日 - 市井の戦国の女性とは フロイス記述
- 2021年03月11日 - 積み重ねた多想多念 頭下がります 3.11
- 2021年03月10日 - おかげさまで無事に伐採完了 あとは片付け
- 2021年03月09日 - 文京区春日 麟祥院 火宅と貫通穴あき無縫塔
- 2021年03月08日 - 道明上人御廟塔 長谷寺回廊脇九重?塔
- 2021年03月07日 - 2020年移住希望地ランキング 降雪しない仕合せ 静岡
- 2021年03月06日 - 久々「仕事ないですか」の人が来訪するも
- 2021年03月05日 - さらば 父が愛でていた植栽 合掌して伐採
- 2021年03月04日 - 見廻りと記して「みかえり」 初瀬見廻り不動尊
- 2021年03月03日 - 13の付く日 今年度の静岡別院無料公開講座6回
- 2021年03月02日 - 奈良 峠の八大龍王大神鳥居周辺は不法投棄のメッカ
- 2021年03月01日 - 迅速に動いて引越し手伝い 先方寺院にご挨拶
- 2021年02月28日 - やめたやめたぁ~バス遠足 沼津千本松原
- 2021年02月27日 - 沼津千本首塚 首塚だからといって首だけじゃない
- 2021年02月26日 - 書き損じハガキ古ハガキを郵便局で新しいものに
- 2021年02月25日 - 3年計画変貌中の勝間田城へお越しください
- 2021年02月24日 - 小和田先生講演会 勝間田城伐採3年事業
- 2021年02月23日 - 越生行脚の報せ 梅園と太田道灌と渋沢平九郎に因む町
- 2021年02月22日 - 梅は満開 主役はバトンタッチ 半袖OKの昨日
- 2021年02月21日 - 藤枝仮宿朝比奈川 八幡宮は岸和田岡部長敬
- 2021年02月20日 - 藤枝仮宿朝日山城 御屋敷 おしゃもっつぁん
- 2021年02月19日 - 朝日山城主郭部は開削の残念 墓域に五輪塔残欠
- 2021年02月18日 - 1月の叔母入院の請求書 SC目立つ撤退のあと
- 2021年02月17日 - 堀底大手道 藤枝仮宿朝日山城と御屋敷
- 2021年02月16日 - 堀底大手道と想像してみる 秋野氏寄贈の汐見台山林
- 2021年02月15日 - 相続「3カ月ルール」再 それでも相良が良かった頃
- 2021年02月14日 - 「3カ月ルール」のホラー やってくる 増えた貰い物
- 2021年02月13日 - 真正極楽寺の東方浄瑠璃世界 石薬師堂 正親町天皇
- 2021年02月12日 - 仲良しだった 東陽坊長盛と海北友松そして斎藤利三
- 2021年02月11日 - 郵便切手の腹立たしさと郵便局前バス停
- 2021年02月10日 - 茶室は建仁寺に 東陽坊長盛の墓 真正極楽寺
- 2021年02月09日 - 父子の関係は案外難しい 蓮花院妙智寺 女墓場放浪
- 2021年02月08日 - 男、男という油屋与兵衛 野崎観音に真正極楽寺真如堂
- 2021年02月07日 - 私なら違う場所を所望も 大したもんだよ・・・三峯神社
- 2021年02月06日 - 伊丹城から有岡城へ 防御力アップ 荒木村重の城
- 2021年02月05日 - 洗剤類搬出とゴミ処理業者見積書
- 2021年02月04日 - 伊丹駅前の歌碑 伊丹氏 鬼貫 荒木だしと村重
- 2021年02月03日 - 有岡城の大量殺戮 信長公記につづきフロイスの記述
- 2021年02月02日 - ざんねんないきもの 上臈塚砦墨染寺墓域 上島鬼貫墓
- 2021年02月01日 - 有岡城総構 遺構残る岸の砦 猪名野神社
- 2021年01月31日 - 有岡城総構 上臈塚砦 女子供の大量殺りく 墨染寺
- 2021年01月30日 - 有岡城総構え鵯塚砦に雑賀勢率いた野村丹後の名
- 2021年01月29日 - 南北朝動乱展 後醍醐天皇綸旨 1333年 平田寺
- 2021年01月28日 - 高天神にも伝わる殿のお遊び 矢の石 田原城
- 2021年01月27日 - 秦野市田原ふるさと公園 源実朝の首塚
- 2021年01月26日 - 雨が降った翌日は暖かい晴れ 久々雪の富士山
- 2021年01月25日 - 田原城 台地先端も根本方向の脆弱性は飯盛山の存在
- 2021年01月24日 - 四条畷 田原城 田原対馬守はキリシタンだった~
- 2021年01月23日 - 再訪は当面ムリだけど四条畷 市立歴史民俗資料館
- 2021年01月22日 - 甲良町在士公民館前 浄覚寺五輪塔と石仏群
- 2021年01月21日 - 恒例 今年の初梅 役場の衣類リサイクルBOX
- 2021年01月20日 - 岡村酒造の高虎 下戸なのに アニメチックなラベル
- 2021年01月19日 - 甲良町在士は藤堂村城之内 藤堂高虎生誕地跡
- 2021年01月18日 - 銅像といえば 馬上の高虎像 在士高虎公園
- 2021年01月17日 - よりによって今 病院滞在3時間 ドタバタ劇
- 2021年01月16日 - 光秀新説いろいろ 境内墓地改修工事着々
- 2021年01月15日 - 慙愧 恨み骨髄・・・末代まで 田沼意次銅像序幕は5月
- 2021年01月14日 - 「城介信忠」記述 四戦紀聞 岡崎信康の陣 設楽原
- 2021年01月13日 - 代々を経ん 松風さゆる 宮居哉 信忠設楽原の陣
- 2021年01月12日 - 小海線 小諸のSL C-56 昭和13年で63900円
- 2021年01月11日 - げに栄枯盛衰は一炊の夢 枕中記 松永絶叫は南無三宝
- 2021年01月10日 - 小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ 寅さん
- 2021年01月09日 - 木津川の採石場から 在士の大坂城残念石 高虎公園
- 2021年01月08日 - 静岡新聞記事 「相良海老」売れて朝から納品に
- 2021年01月07日 - 大坂城木津川ゾーン 刻印石の場
- 2021年01月06日 - 日本の名だたる城 巨石の重量100tはざら 大阪城
- 2021年01月05日 - こいさん 月の法善寺横町
- 2021年01月04日 - 「念仏メディテーション」はじめ〼 各月末土曜夕
- 2021年01月03日 - 尼子 在士八幡神社 藤堂家石清水八幡より
- 2021年01月02日 - 尼子城の堀跡 八千姫とお園 殿城池 お園堀
- 2021年01月01日 - きょうは今日という作品を仕上げさせていただく日
- 2020年12月31日 - 尼子氏発祥 玄翁堂尼子土塁公園 やはり元は竹藪
- 2020年12月30日 - 甲良町尼子 住泉寺玄翁堂 尼子氏発祥の地
- 2020年12月29日 - 近江甲良尼子界隈の寺社 目に入ったものだけ
- 2020年12月28日 - ポツンと竹藪の単丘 近江甲良 尼子駅 交差点近く
- 2020年12月27日 - つぶし餡の饅頭好きは甘党 盛土の饅頭趣向は墓党
- 2020年12月26日 - 五反田川淺谷社参道向畑→野添 樋口下総守兼周
- 2020年12月25日 - 越後の浪人 五味与三平衛貞氏 藤谷の首塚か
- 2020年12月24日 - 真田一族禰津甚平廣之・鎌原筑前守之綱・常田図書春清
- 2020年12月23日 - 宮脇川(五反田川)に沿って北進左前方に真田一族墓地
- 2020年12月22日 - 真偽不詳 堀無手右衛門の墓 宮脇川に沿って北へ
- 2020年12月21日 - 河(川)尻の名残すまじ 武川衆出自柳沢吉保 永慶寺跡
- 2020年12月20日 - 河尻塚の前に信玄の火葬塚 赤色立体図関ケ原玉城
- 2020年12月19日 - 信忠付河尻肥前
- 2020年12月18日 - 敵を悩まし休ますな 信忠付河尻の影武者 四戦紀聞
- 2020年12月17日 - 厚かましくも拙寺も「シトラスリボン」 婦人部大忙し
- 2020年12月16日 - 長篠城史料館の亀姫屋敷門 仏法には無我 わろし
- 2020年12月15日 - 息子の談まず子供の心を掴むに 関学アメフト有難し
- 2020年12月14日 - 「鬼滅刃」で覚えた名号 設楽原諏訪神社のお百度石
- 2020年12月13日 - 追記 諏訪法性の甲「甲田」勝負の3週間 我関せず
- 2020年12月12日 - 設楽原甲田の由来 勝頼戦線離脱 「諏訪法性」を捨て
- 2020年12月11日 - 連吾川を越えて快川たおれたり 高森惠光寺快川
- 2020年12月10日 - 除夕鐘追記 スタッフも不参加自由 蓮如さんの沙汰
- 2020年12月09日 - 連吾川から出て来た硯そして矢立
- 2020年12月08日 - 今年の大晦日 除夕鐘について
- 2020年12月07日 - 連吾川から出て来た上州産「矢立硯」上州武者奮戦の証
- 2020年12月06日 - 馬防柵突破の勇者 米倉丹後守正継 金子藷山の落涙
- 2020年12月05日 - 新橋PCRセンター 名高田前激戦地から馬防柵北端
- 2020年12月04日 - いろはかるた設楽原教訓コレ一番 名高田前激戦地
- 2020年12月03日 - 設楽原歴史資料館 岩瀬忠震の銅像と鴨川橋脚 ?
- 2020年12月02日 - 設楽原 歴史資料館・信玄塚近く 信玄祖師堂跡
- 2020年12月01日 - おみやげは大根1本 設楽原 信玄塚の閻魔堂から
- 2020年11月30日 - 「大松小松信玄塚の供養塔」見るも無残 設楽原
- 2020年11月29日 - 設楽原 馬坊柵復元土塁より才ノ神勝頼本陣方向を
- 2020年11月28日 - 設楽原 連吾川脇の丸山砦 小さなぼた山 古墳?
- 2020年11月27日 - 長篠から引き出され設楽原 大宮前激戦地の標
- 2020年11月26日 - 設楽原連吾川 柳田橋から見る馬坊柵
- 2020年11月25日 - 好天につき島田蓬莱橋を渡る 10年以上振り
- 2020年11月24日 - 細川忠興 喧嘩はダメよ 朝暉丘横山城福知山
- 2020年11月23日 - 駿府城普請細川忠興掟十三カ条 酒は小盃三杯まで
- 2020年11月22日 - 小倉藩細川忠興掟十三カ条 駿府城普請 急度成敗
- 2020年11月21日 - 躓いた時、頼れる親戚や友人がいる? 石位寺石仏再
- 2020年11月20日 - 我慢のしどころも゙おまかぜ 友人は沖縄へ
- 2020年11月19日 - 浄瑠璃寺奥の院 永仁四1296線刻不動明王摩崖仏崩壊中
- 2020年11月18日 - 身を捨ててこそ 金華山から長良川対岸の鷺山城
- 2020年11月17日 - 猿啄城も勝山城に変更 金山城から木曽川沿いに
- 2020年11月16日 - 姉川合戦 家康の陣勝山 元は岡山 愚を甘く見るな
- 2020年11月15日 - 思いっきり宣伝 第五福久丸 蓮如さん 猟 すなどり
- 2020年11月14日 - 勝って甲の緒を締めよ 北条氏綱置文碑新設 居神神社
- 2020年11月13日 - 小田原光円寺に行ったら外郭土塁の居神神社へ
- 2020年11月12日 - のびのび小田原墓参からいろいろ お天気最高
- 2020年11月11日 - 浄瑠璃寺から西小墓地の中間 長尾阿弥陀摩崖仏
- 2020年11月10日 - 浄瑠璃寺南大門跡の石仏 水呑み地蔵 犬のお出まし
- 2020年11月09日 - 謙虚になって愚痴を聞いてもらえる人を作ろう
- 2020年11月08日 - 2020報恩講 終了 波さん打敷の現物初公開
- 2020年11月07日 - 唐臼の壺から「東小田原随願寺跡」
- 2020年11月06日 - 唐臼の壺からさらなる分れ道を行く一鍬地蔵磨崖仏
- 2020年11月05日 - 唐臼の壺から内ノ倉不動明王の道 ちょっとキツイ
- 2020年11月04日 - 当尾はただの石塊にも目が 南山城と奈良里山の仏
- 2020年11月03日 - 笑い仏のスグ近くミロク辻方面 小さな四面仏石柱
- 2020年11月02日 - 岩船寺から笑い仏の道すがら 一願不動摩崖仏
- 2020年11月01日 - 岩船寺から浄瑠璃寺遠足コースのスタート地点
- 2020年10月31日 - ミロクの辻の首なし地蔵の道 三体地蔵摩崖仏
- 2020年10月30日 - ミロクの辻の首なし地蔵(再) そして小径を上がる
- 2020年10月29日 - 深くて重いただし遠くないテーマ ゲートキーパー
- 2020年10月28日 - 高島 安養寺子安地蔵の石仏たち
- 2020年10月27日 - バチってあたるもの? オリンパスの「他力本願」から
- 2020年10月26日 - 念佛三昧 念佛メディテーション 三昧とは・・・
- 2020年10月25日 - 狸谷山不動尊から上がる東山勝軍地蔵山城
- 2020年10月24日 - 新コロになるもならぬも如来におまかせ そのときは
- 2020年10月23日 - 主郭周辺の石垣探しは当然の楽しみ 飯盛山城
- 2020年10月22日 - 飯盛山城は四条畷市 生駒山系南北半島状尾根
- 2020年10月21日 - 摂津国島上郡 嶋上郡衙ぐんが 芥川郡家
- 2020年10月20日 - 高槻の芥川山城は自然溢れる学園都市の一画 摂津峡
- 2020年10月19日 - 大徳寺 総見院の濃姫、帰蝶の五輪塔とお鍋の墓
- 2020年10月18日 - 中遠施設15か所廻り スタンプラリー開催中
- 2020年10月17日 - 野崎城は街道筋の要衝 そして飯盛山城の出城
- 2020年10月16日 - 永仁二年鎌倉期秦氏の痕跡 九重塔 野崎観音堂
- 2020年10月15日 - 「かこつけて」も十分可 野崎参り お染久松の塚
- 2020年10月14日 - 焼津市歴史民俗資料館企画展と小川城8年ぶり再訪
- 2020年10月13日 - 野崎観音の麟鳳 「観音の 甍見やりつ 花のくも」
- 2020年10月12日 - 吉岡弥生記念館 こちらでも至誠 至誠一貫
- 2020年10月11日 - 元はと言えば「大柿」 竹腰摂津守重直(道鎮)
- 2020年10月10日 - 立政寺 明智光秀登場はこの翌年から信長公記
- 2020年10月09日 - 美濃立政寺は浄土宗 智通光居の墓 濃尾地震
- 2020年10月08日 - 「瑠璃と料理の王様と」 相良波津「魚才」鰆菰塩
- 2020年10月07日 - 愛馬への報謝 川越の小島蕉園 へいさらばさら
- 2020年10月06日 - 軍神社の先の狐ヶ崎の馬頭観音堂 景時愛馬「磨墨」
- 2020年10月05日 - 高天神講と吉岡弥生館展示会案内 相良史料館へ
- 2020年10月04日 - 静岡曲金(狐ヶ崎)十一面観音 梶原景時一統の終焉
- 2020年10月03日 - 金沢卯辰山切支丹遺構 明治維新後の弾圧継承
- 2020年10月02日 - 北方心泉「麟鳳亀龍」 麒麟だけじゃない 金沢卯辰山
- 2020年10月01日 - 鎌倉景正に加え源九郎判官義経も 御霊神社
- 2020年09月30日 - 鎌倉権五郎景正と毘沙門天 御霊神社は元毘沙門堂?
- 2020年09月29日 - 今井宗久 今井家累代の墓 堺の臨江寺
- 2020年09月28日 - こゆるぎ地名と念仏嫌いの南郷力丸 でも浄土宗西雲寺
- 2020年09月27日 - 浄土宗も開宗850年 茅ヶ崎西雲寺にて ✖千社札
- 2020年09月26日 - 記録にみる流行病 一乗谷小見放城から登城口八幡神社
- 2020年09月25日 - 一乗谷山城千畳敷→馬出し道 線刻地蔵摩崖仏
- 2020年09月24日 - 一乗谷山城「千畳敷」から 清水湧き出る不動明王
- 2020年09月23日 - 「宿直」(とのい)から見る一乗谷と福井平野
- 2020年09月22日 - 一乗谷山城 本丸は「千畳敷」+「観音屋敷」「宿直」
- 2020年09月21日 - 一乗谷山城尾根 一~三の丸 小谷城山﨑吉家山﨑丸
- 2020年09月20日 - 相良史料館 まきのはらを築いた人々~忘れない
- 2020年09月19日 - 一乗谷城 下城戸登山道を登る 福井平野と足羽川
- 2020年09月18日 - 一乗寺下り松 決闘碑の隣 楠木正成陣所跡 辻の石仏
- 2020年09月17日 - 決闘 宮本武蔵VS吉岡軍団 京都白川一乗寺下り松
- 2020年09月16日 - 一乗谷 富田勢源所縁盛源寺の石仏たち
- 2020年09月15日 - 兵法でなくて平法 一乗谷 富田勢源の道場址
- 2020年09月14日 - 一乗谷上城戸跡門外近くの字名「斎藤」を思う
- 2020年09月13日 - 各家一つトイレと井戸そして大甕 一乗谷遺跡
- 2020年09月12日 - 「鏡」とは「鑑」であって人の模範 朝倉景鏡館跡
- 2020年09月11日 - 天下悪事始業の張本人 朝倉孝景 一乗谷英林塚
- 2020年09月10日 - 一乗谷 朝倉義景墓域は屋敷跡の隅に
- 2020年09月09日 - 宝塔+宝篋印塔の整列 田中神社 眼科再診の日
- 2020年09月08日 - 稲荷山古墳紹介パンフ発見につき追加史料 二上山産
- 2020年09月07日 - 高島 田中古墳群 伝彦主人王墳墓
- 2020年09月06日 - 高島「三尾之別業」稲荷山古墳 刳抜式家形石棺覆屋
- 2020年09月05日 - 田中城天守(主)から湖東まで見渡せる感動 山の楽しみ
- 2020年09月04日 - 上寺田中城の「上の寺」は松蓋寺 かつて字名松蓋寺
- 2020年09月03日 - 田中吉政がかつて城主だったという件 田中城
- 2020年09月02日 - 田中城の名は地元通じず 上寺の城 田中神社から
- 2020年09月01日 - 大河の黒玉は針薬方からの演出伏線?横須賀城の玉石垣
- 2020年08月31日 - まだ夏を楽しむ 鯱岩墓地経由なぶら市場まで
- 2020年08月30日 - 今昔物語 大江定基出家して寂照となる 無常
- 2020年08月29日 - 美味しいことはステキなこと ワンダフル牧之原えーる
- 2020年08月28日 - 本山白書院一の間 「国豊民安」扁額
- 2020年08月27日 - 自分はダイジョーブの変な正義感 牧之原公園にて
- 2020年08月26日 - 遂にでちゃった ため息 美味横須賀愛宕下羊羹
- 2020年08月25日 - マゴメなる地名は「原」のこと・・・今の避難場所
- 2020年08月24日 - 銅像建立着々と募金集まる あともう少し
- 2020年08月23日 - スロットのコインが出てきたら 奈良「頭塔」2回目
- 2020年08月22日 - 石造文化財の宝庫「頭塔」 奈良のピラミッド
- 2020年08月21日 - 大河は玉三郎が正親天皇の話題 顕如さんは?
- 2020年08月20日 - 爪かき地蔵 奈良飛火野を出て中清水街区
- 2020年08月19日 - 大塔宮護良親王五輪塔 隠れたのは唐櫃の中
- 2020年08月18日 - 般若寺平重衡五輪塔 浜松41℃オーバー体感
- 2020年08月17日 - 藤原頼長 墓を暴かれることはまず失政の咎
- 2020年08月16日 - 石造遺品の珍品 文殊師利の踏み蓮華石
- 2020年08月15日 - 先に往った友人の母の顔を見に行く 喜んでくれた
- 2020年08月14日 - おエライさんの楽観と認識不足が庶民の苦痛に
- 2020年08月13日 - 海には遠い 須々木原の馬頭観音 鉢形も須々木?
- 2020年08月12日 - 比木の県道をのんびり池新田まで 味わえるのは今だけ
- 2020年08月11日 - 楼閣作り 般若寺桜門 奈良の住宅地にある国宝
- 2020年08月10日 - 般若寺の昭和の新造 平和の塔 広島+長崎 原爆の火
- 2020年08月09日 - 狛犬は犬でなくて獅子 それも神社に限らず
- 2020年08月08日 - 般若寺水かけ地蔵と石船 溜飲下がる児玉氏の論
- 2020年08月07日 - 他に類を見ない しかし江戸技術か 般若寺石灯籠
- 2020年08月06日 - いつものマヌケ 奈良でボケかまさなくても石位寺
- 2020年08月05日 - 最低は私か 勝手にしやがれ 無縫塔と六角石幢
- 2020年08月04日 - 地獄に堕ちるのは・・・いつも庶民 角塔婆、板碑
- 2020年08月03日 - Nスぺ「沖縄戦」 廃仏毀釈憎し奈良般若寺笠塔婆
- 2020年08月02日 - マスクの件 正常性バイアス 宝篋印塔
- 2020年08月01日 - 業は「ごう」 多宝塔 一石五輪塔 五輪卒塔婆
- 2020年07月31日 - 石造美術宝塔 奈良県史7より 今が最期のチャンス
- 2020年07月30日 - 石造物とは 「層塔」の教科書的遺物 奈良般若寺
- 2020年07月29日 - 声なき声を聞く ピエロを出せ 西小墓地再々掲
- 2020年07月28日 - フロイス ドン引き 信長安土に自分を讃える寺を建立
- 2020年07月27日 - フロイスの信長 周山慈眼寺光秀像
- 2020年07月26日 - フロイスの信長 周山 慈眼寺山門と境内の石塔
- 2020年07月25日 - 神明三か条 蓮如さん御縁 碧南の西方寺
- 2020年07月24日 - フロイスの光秀本能寺「かも知れない」①怨恨②野心
- 2020年07月23日 - 明智光秀の手による周山城 石垣を見に行く
- 2020年07月22日 - ここらも明智光秀の手 周山城
- 2020年07月21日 - 京北といえば北山杉 ウッディ京北 周山
- 2020年07月20日 - 「フロイス日本史」 明智光秀ボロクソ
- 2020年07月19日 - フロイス記述 仏教界に信長の鞭を振るわせるデウス
- 2020年07月18日 - 落書ご法度 しかしこちらは遺したいと 願興寺
- 2020年07月17日 - 柏槇の木 西欧風に言えば「ねずの木の話」
- 2020年07月16日 - 冥途の旅の一里塚 小堤山遠望 中日新聞に相良海老
- 2020年07月15日 - 木屋町・先斗町 高瀬川沿いは繁華密集地
- 2020年07月14日 - 増田長盛の仕事 五条大橋についで三条大橋
- 2020年07月13日 - 元の屋号は近江屋 京都「近又」 ランチなら・・・
- 2020年07月12日 - 盂蘭盆会メディテーション 六親眷属 明智城
- 2020年07月11日 - 行き当たりばったりの願興寺は本堂解体工事中
- 2020年07月10日 - ここにも「一隅を照らす」願興寺 中山道御嵩宿
- 2020年07月09日 - ちょっと寄り道 中山道御嵩宿 電柱と電線
- 2020年07月08日 - 当流門主交代 フロイスの「ナザレ人」に僧兵を思う
- 2020年07月07日 - 宣教師はジュストの調略 大河で盛り上がった明智城
- 2020年07月06日 - 琵琶湖対岸坂本まで馬で超えた?明智秀満 大津城
- 2020年07月05日 - 明智七将の墳 長山城(明智城) 七ツ塚 可児氏も
- 2020年07月04日 - 可児長山城(明智城)周辺には可児さんだらけ
- 2020年07月03日 - 明智荘を望む 明智城展望台 海開き・・・ナシよ
- 2020年07月02日 - 明智家菩提寺墓石整列 ただし寛永二年 可児天龍寺
- 2020年07月01日 - 皿と血の漢字語源と「盟」と明智 可児太元神社
- 2020年06月30日 - 「一隅を照らす」ときたら・・・天台のお寺 可児
- 2020年06月29日 - 布教による富の搾取 可児の光秀井戸伝承と石塔残欠
- 2020年06月28日 - 丸に違い鷹の羽紋付きの鮫小紋 創造 波さんの暗躍
- 2020年06月27日 - 広大院着物 プロの高精細高画質撮影 ただし重い
- 2020年06月26日 - 本光坊了顕墓再掲 蓮如上人御文「疫癘」えきれい
- 2020年06月25日 - 南鐐二朱銀 着目点・味ともに高評価
- 2020年06月24日 - 大樹好きの頭をよぎるあの事案 強制代執行まで行くと
- 2020年06月23日 - 長谷寺「二本の杉」の先 俊成と定家父子
- 2020年06月22日 - 源氏物語「玉鬘」長谷寺の「二本の杉」と周辺石仏
- 2020年06月21日 - 「相良海老」南鐐二朱銀 ボロクソ 片は「ひら」
- 2020年06月20日 - 高島安曇川田中 五番領の本願寺派二寺掲示板から
- 2020年06月19日 - 凡人の幸せ明日をうたがわず 飯盛山 慈眼寺野崎観音
- 2020年06月18日 - 石臼手水鉢を表舞台に 「手を洗え」とはいうものの
- 2020年06月17日 - 史実は如何に明智城 「美濃国諸旧記」と「明智軍記」
- 2020年06月16日 - 可児明智城 明智光秀銅像建てちゃった
- 2020年06月15日 - 157号噂の序の口 谷汲岐礼法雲寺 土岐頼芸の墓
- 2020年06月14日 - 打ち壊しは利他観で免れる 此岸彼岸の灯籠 浄瑠璃寺
- 2020年06月13日 - 浄土庭園の池と石臼 浄土に入る前には手を洗え
- 2020年06月12日 - ついに「相良海老」 牧之原市限定1000円今だけ
- 2020年06月11日 - 下之坊の本堂裏を注意深く覗き見る 聞法大事
- 2020年06月10日 - 婆羅門の大樹の寺の名は 下之坊 普光山永照寺
- 2020年06月09日 - 生の源 婆羅門杉の根本の石仏たち
- 2020年06月08日 - 義元がその前日に滞在 沓掛城
- 2020年06月07日 - 800年を俯瞰 婆羅門杉wタワー 菩提僊那縁の寺
- 2020年06月06日 - カヤの木のある阿弥陀堂と墓地 十王仏祠と同様
- 2020年06月05日 - 福住浄土十王仏(+阿弥陀)とお隣の祠の石仏二体
- 2020年06月04日 - 非情成仏絵巻 付喪神 崇福寺のスタンス
- 2020年06月03日 - 儚いことは承知 しかし夢は実現したい 祝
- 2020年06月02日 - 神明神社 恩田家墓域 明智孫十郎直経
- 2020年06月01日 - イベント中止の回覧 「大河の一滴」のコロナ「帯」
- 2020年05月31日 - 快川 濃州南泉寺→甲州恵林寺 雑華世界に滅却心頭
- 2020年05月30日 - 南泉寺土岐家累代供養塔上の覆堂五輪塔は土岐頼純
- 2020年05月29日 - 土岐氏菩提寺南泉寺の名は頼純から 土岐氏累代供養塔
- 2020年05月28日 - 大桑城四国堀六万墓の先 宝篋印塔レリーフ 千人塚
- 2020年05月27日 - 斎藤道三☓土岐宗家 大桑城四国堀近くの六万墓
- 2020年05月26日 - 斧田の正年神社の碑文 他人とは思えぬ親しみ
- 2020年05月25日 - 土岐氏と朝倉氏の関わり 笏谷石狛犬 十五社神社
- 2020年05月24日 - 山県市の四国山とは大桑城古城山付近 紫外線装置
- 2020年05月23日 - 桔梗塚 産湯井戸は白山神社と阿弥陀堂 山県市中洞
- 2020年05月22日 - 人事を尽す 不朽の与謝野晶子 大桑城十五社神社の杉
- 2020年05月21日 - 正攻法で思考 笠名の宝篋印塔の相輪と考えるのがスジ
- 2020年05月20日 - 永禄三年五月十九日桶狭間に 今川義元像お披露目
- 2020年05月19日 - 山県市中洞の桔梗塚の伝承 光秀墓と荒深姓
- 2020年05月18日 - 「今川シンポジウム2020」義元像 大桑城四国堀
- 2020年05月17日 - 笠名の応永五年宝篋印塔 塔身と笠残欠
- 2020年05月16日 - 庭といえば蹲踞「吾れ唯足ることを知る」龍安寺
- 2020年05月15日 - 一乗谷 南陽寺跡庭園 尼寺の枝垂れ桜
- 2020年05月14日 - 一乗谷 中の御殿跡と諏訪館跡庭園 土塁に石垣に庭石
- 2020年05月13日 - 大桑城の「石」の推測 朝倉氏一乗谷庭園から
- 2020年05月12日 - 竹千代も安心したい 静岡駅で自然の紫外線を浴びる
- 2020年05月11日 - 「役に立つ」って 道三と義龍肖像画 常在寺
- 2020年05月10日 - 有難い でも悲しいマリーゴールド
- 2020年05月09日 - 大桑城跡石垣と竪堀 城址を見て越前を即とは・・・
- 2020年05月08日 - 今ハマってる食べ物2題3日連続 私と墓道氏の場合
- 2020年05月07日 - 「袖振り合うも他(多)生の縁」 文化が消えていく
- 2020年05月06日 - 大桑城古城山別名金鶏山は難所「切井戸」から
- 2020年05月05日 - 一時はこちらが美濃の首都 大桑城
- 2020年05月04日 - 「なんだアレは!!張りぼてか」 大桑城 山県市
- 2020年05月03日 - マスクは使い捨てが essential 朱山七陵の二陵
- 2020年05月02日 - 墓参は不要不急? 龍安寺裏朱山七陵の一般墓地
- 2020年05月01日 - 季節のパワープレー タケノコの生命力に学べ
- 2020年04月30日 - 恐れ入谷の~ 入谷じゃないが鬼子母神
- 2020年04月29日 - 後朱雀後冷泉後三条 トリプル 仏教帰依の天皇たち
- 2020年04月28日 - 従五位下(貴族)の称号 命婦 ネコ好き一条天皇
- 2020年04月27日 - 圓乗寺東陵超え 宇多天皇大内山陵 ネコ好き天皇
- 2020年04月26日 - 智慧の光明はかりなし 文芸まきのはら
- 2020年04月25日 - 鐘楼裏の掃除 墓石持ってカラダガタガタ
- 2020年04月24日 - 晴れたら龍安寺から仁和寺へ 圓乗寺東陵
- 2020年04月23日 - 当家ミツバツツジはいかにもチンケ やはり仁和寺
- 2020年04月22日 - ここ直近のいただきもの タケノコは食傷気味も
- 2020年04月21日 - 今はもう たれもいない海 さぁ生き残れるか
- 2020年04月20日 - 聖徳太子は真宗付き物 南無仏太子立像 円成寺
- 2020年04月19日 - 浄土庭園から見た浄土の方角 忍辱山円成寺桜門
- 2020年04月18日 - 円成寺白山堂・春日堂・宇賀神本殿 みんな鎌倉期
- 2020年04月17日 - 八坂でなくて 大慈仙町「八阪神社」 円成寺の先
- 2020年04月16日 - 段ノ塚古墳の八角墳墓 桜井市押坂 舒明天皇合葬墓
- 2020年04月15日 - 今私の「こころのふるさと」は 浄瑠璃寺の山門
- 2020年04月14日 - やっぱイラネ あのマスク 誰もいなかった浄瑠璃寺
- 2020年04月13日 - ヤバいのはここ相良なのかも 一乗谷史料館
- 2020年04月12日 - 奈良国立ほか閉館中 京都市内も今ヤバそう
- 2020年04月11日 - 「私は大丈夫」からの変容 マスク装着の法要
- 2020年04月10日 - 五感の鋭さ(諜報と筋トレ)は自然の中で養う 役行者
- 2020年04月09日 - 東名阪を伊賀で降りて笠置から加茂のコース
- 2020年04月08日 - 阿弥陀如来坐像摩崖仏の仏谷へ
- 2020年04月07日 - 隔絶した秘密の場所 とにかく医療関係者に敬礼
- 2020年04月06日 - 岩船墓地の埋め墓と受取り地蔵 詣り墓は自宅に
- 2020年04月05日 - 岩船墓地の笠付石龕六地蔵 岩船寺口三差路
- 2020年04月04日 - 岩船寺墓地 歴代墓 笠つき石龕仏 ミニ
- 2020年04月03日 - 泥を被るのは・・・明徳の別所石龕仏 地蔵+阿弥陀双仏
- 2020年04月02日 - 一乗谷南側「上城戸」は突破しやすそう
- 2020年04月01日 - 「歳月人を待たず」陶淵明と善導の「日中無常偈」
- 2020年03月31日 - 若狭(鯖)街道 朽木の手前の崖っ淵 信長の隠れ岩
- 2020年03月30日 - 足利義晴・義輝仮御所 幕府支援者 朽木氏岩神館
- 2020年03月29日 - 40t巨石 圧巻の食違い 一乗谷「下城戸」
- 2020年03月28日 - 下駄を履いてもこっそり 音を立てるな Fortunate
- 2020年03月27日 - 晴朗につき屋根仕事 東京の桜の下 食品が消えたと
- 2020年03月26日 - 崩落ならぬ法楽 暗がりの中 山添のほうらく地蔵
- 2020年03月25日 - 福住インター前 下入田笠石仏(阿弥陀石仏)
- 2020年03月24日 - 福住下入田公民館脇 整列した石塔たち 八幡寺跡
- 2020年03月23日 - 「嘉」のめでたさ 鬼岩寺の由来と富士見平再掲
- 2020年03月22日 - 幸福度100% 分陀利華-白蓮華 蓮生寺の袈裟
- 2020年03月21日 - 井戸の上だから「井上」 御手洗神社 洗濯 版築
- 2020年03月20日 - 堅田衣川廃寺遺跡と堀田正高の龍瑞寺廃寺
- 2020年03月19日 - 光秀の本能寺は本願寺合力? 今堅田城 泉福寺
- 2020年03月18日 - 堅田内湖から出島 小番城 近江堅田節
- 2020年03月17日 - お灯明台の下は暗い 灯台下暗し 今堅田出島
- 2020年03月16日 - 一城別郭の如く 丁野城尾根続き 中島宗左衛門の城
- 2020年03月15日 - 浅井家代々由緒 小谷城の喉元 丁野城
- 2020年03月14日 - 源義経と阿閉貞征(あつじ さだゆき)の名 山本山城
- 2020年03月13日 - 南北諸士帳に「種路 山本判官」 山本山城
- 2020年03月12日 - 桜の頃の近江益田から安養寺 山本山の水中出現地蔵
- 2020年03月11日 - 波さん持参 広大院着物の明細撮影
- 2020年03月10日 - 春だけど悲しい 「びいと啼く尻声悲し夜の鹿」
- 2020年03月09日 - 春の法要とバス遠足中止の苦渋と苛立ち 御免
- 2020年03月08日 - 法要は延期か縮小 N95マスク 国外生産委託品
- 2020年03月07日 - 春日大社-飛火野 鷺原道 マスクは店頭で買いたい
- 2020年03月06日 - 駿府城もいいけど浜松城も 広大な二の丸発掘現場
- 2020年03月05日 - good jobに安堵 案でなく安 相良海老安明天記
- 2020年03月04日 - 良好な生活に関わる「樋」の管理維持
- 2020年03月03日 - 「御所解」波さんの着物 石橋と御所車出典 鮫小紋
- 2020年03月02日 - 長谷寺急傾斜地の一般墓域 一石五輪塔底部の突起
- 2020年03月01日 - 判明「初瀬流れ」 長谷寺の洪水墓碑の件
- 2020年02月29日 - 本山「春の法要」は参拝中止となりました 十二光
- 2020年02月28日 - 相良の「波津」、相楽の「木津」の津は湊 笠置城
- 2020年02月27日 - 名阪道路旧道 福住の氷室神社近隣 復元氷室
- 2020年02月26日 - 氷室発祥の地 名阪国道福住の氷室神社
- 2020年02月25日 - 春日大社「最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展」
- 2020年02月24日 - 登廊399段と巨大十一面観音 初瀬(はせ)山の長谷寺
- 2020年02月23日 - 菊川老若男女の悲しみ 大村勇貴展菊川赤レンガ倉庫
- 2020年02月22日 - 長谷寺六字名号に詰まった反省と引き継ぎの意識
- 2020年02月21日 - 野焼きの煙たさ臭さは人のせい ピンぼけは自分のせい
- 2020年02月20日 - 飯盛山の大河ドラマ2人目 大本命の名 三好長慶
- 2020年02月19日 - 大阪の自慢 飯盛山の楠木正行像 二代目
- 2020年02月18日 - 不思議のこと 楠正行 父子の像 綿向神社
- 2020年02月17日 - 御堂に鎮座する仏で名が変わる 当尾千日墓地
- 2020年02月16日 - 「埋め墓」「詣り墓」「受取り地蔵」 柳生の墓地
- 2020年02月15日 - キレイに整備された曳馬城 新造の家康・秀吉銅像
- 2020年02月14日 - 息子のスマホからCCRの件 浜名湖のDC-3
- 2020年02月13日 - 送り状 ? (棺書)と受取り 埋め墓受取地蔵 当尾千日
- 2020年02月12日 - 柳生 ちょっとした川沿いの小径 阿弥陀さん
- 2020年02月11日 - 「埋め墓」と「詣り墓」の感覚 西小五輪塔再掲
- 2020年02月10日 - 城郭大系 山科本願寺現存土塁 南殿幼稚園裏
- 2020年02月09日 - 真宗大谷派専修学院の再勧誘とマスク装着確認
- 2020年02月08日 - 惜しいかな十三仏残欠 当尾千日墓地の色々
- 2020年02月07日 - 永禄の六字名号板碑 天正の阿弥陀石仏 千日墓地
- 2020年02月06日 - 鳴物の杖~錫杖~を持つ巡錫の地蔵と阿弥陀双仏
- 2020年02月05日 - 私のイメージ「歹」と「ヒ」 当尾千日墓地の鳥居
- 2020年02月04日 - 粛清の手が及ばなかった波さん 作佐山の谷の庭園
- 2020年02月03日 - お納戸色のお召し 御召縮緬 江戸城富士見多聞
- 2020年02月02日 - お美代 専行院が波さんの「旦那」江戸城富士見櫓
- 2020年02月01日 - 「みて」じゃなくて「みよ」 藤田先生のご指摘
- 2020年01月31日 - 東西から見る富士山 中安定安菩提寺 龍泉寺の灯籠
- 2020年01月30日 - 姉川戦で討死の中安定安 堀江城が見える丘に
- 2020年01月29日 - 「麒麟がくる」 JR東海岐阜ツアー案内パンフ
- 2020年01月28日 - 懐かしき舘山寺博物館のいろいろ 信長書状
- 2020年01月27日 - 舞阪かき小屋と舘山寺博物館去就 平蜘蛛は何処
- 2020年01月26日 - 良好超美形鎌倉期 722年前十三重塔 当尾千日墓地
- 2020年01月25日 - 当尾の辻へ向かう 新川の石橋と墓石たち
- 2020年01月24日 - 篤姫の死はヒートショック 41℃が最適 再び岩船
- 2020年01月23日 - 貯金も必要だけど貯筋もね 西山寺寒柿 小島蕉園
- 2020年01月22日 - お金で何でも買えたが時間だけは買えなかった 当尾
- 2020年01月21日 - 「独り善がり」も まぁいいか・・・高島清水山城
- 2020年01月20日 - 無い頭を絞ってのんびりと 南面破風下の劣化
- 2020年01月19日 - 高天神城の攻防と比木の城 黒山―山小屋論争
- 2020年01月18日 - 駿府城現説情報 駿遠から首都圏降雪情報につき
- 2020年01月17日 - 田沼意次遺訓七か条と小和田先生ブログ駿府城
- 2020年01月16日 - ネコと子供にはかなわない コンクリ屋さん
- 2020年01月15日 - 本能寺 本願寺が生き残れたのは偶然に非ず 状況推測
- 2020年01月14日 - 妻木崇禅寺は土岐頼重開山 菩提寺
- 2020年01月13日 - 鰯豊漁は「鰯を喰え」の機 ω-3脂肪酸
- 2020年01月12日 - 桔梗紋光る妻木崇禅寺 有難きご縁 揆を一にする
- 2020年01月11日 - 相良海老は再撮影となりました 相良史料館にて
- 2020年01月10日 - 過剰適応による衝動殺人 本能寺 晴れ渡って駿府城
- 2020年01月09日 - 大晦日の危機 追記 春も近い
- 2020年01月08日 - 一所懸命史観は一所不住に 背井離郷 福知山城の井
- 2020年01月07日 - いよいよ外に向かいたい「閦」福知山城釣鐘門 狭間
- 2020年01月06日 - ホントは明智より朽木がお馴染み 福知山城朝暉神社
- 2020年01月05日 - 一度で二つの妙 城と墓石 特筆は石垣 福知山城
- 2020年01月04日 - 福知山城の美形 箱根駅伝の応援は法政の増田クン
- 2020年01月03日 - 田沼意知禍の後 若死累々 相良海老発刊遅延
- 2020年01月02日 - 田沼意次の悔恨は{時の受益}を目論んだこと
- 2020年01月01日 - 寒波襲来前に撤収 465回 今年も出たとこ勝負で
- 2019年12月31日 - なむあみだぶ ありがとう 大澤寺
- 2019年12月30日 - 「青」には人のいのちの活発を 「青草碑」信國淳
- 2019年12月29日 - 選択肢として僧籍を 大谷専修学院 文化とは
- 2019年12月28日 - アインシュタインと姥捨て山 仏とは何?
- 2019年12月27日 - おかげさま 御恩報謝 舞鶴殿テレビ初出演
- 2019年12月26日 - 以前は「CPR」心肺蘇生 最近は「DNR」蘇生拒否
- 2019年12月25日 - 成人期のADHDの診断チェックリスト 奥方の見立て
- 2019年12月24日 - 「大ばかサンタ」青に次いで赤も 原色好き
- 2019年12月23日 - 遺影のバックはうっすらブルー桔梗色
- 2019年12月22日 - 後夜無常偈 「勤修至無余」 余すことなく全うせよ
- 2019年12月21日 - 塩買坂正林寺 今川家臣忠死墓は義忠の反対側
- 2019年12月20日 - 久し振りの今川義忠墓 周辺はキレイに 塩買坂正林寺
- 2019年12月19日 - 除夕の鐘準備OK 今年も盛り上がりそうな気が
- 2019年12月18日 - 麻薬と同じ塩中毒 塩分摂りすぎ 深大寺そば
- 2019年12月17日 - 水を生かした上田城 典型的「フケ」地の微高地
- 2019年12月16日 - 堤防決壊の遠因は長沼城の堀 そもそも周辺「フケ」
- 2019年12月15日 - 空気澄む日没後のトワイライト 高天神方面
- 2019年12月14日 - 下戸でなくても 冬季限定 福井水羊羹デビュー
- 2019年12月13日 - 地名いろいろ 成城そして飛田給・国領・布田・給田
- 2019年12月12日 - 国分寺崖線 野川の「はけ」下と上の遺蹟
- 2019年12月11日 - 「はけ」武蔵野の代名詞 深大寺城はお休み トホホ
- 2019年12月10日 - 丸子旧東海道丸子川っ淵に立つ細川幽斎(藤孝)の歌碑
- 2019年12月09日 - 今年もお昼スタート 除夕の鐘 どなたさまもどうぞ
- 2019年12月08日 - 臆病になる私 慣れを以って自滅す 模擬天守清州
- 2019年12月07日 - 鳥窠道林気取りでやっつける 「危ない」のは同じ
- 2019年12月06日 - 二尊院の「もみじ」と法然上人廟
- 2019年12月05日 - 超絶混雑の選択と集中 京都の正気の沙汰・・・を聞く
- 2019年12月04日 - 妻木城と妻木八幡宮を結ぶ直線のど真ん中 崇禅寺
- 2019年12月03日 - 構江の霊栄神社に寄ってみました 雨天自宅待機
- 2019年12月02日 - 掛川西郷構江再訪 戸塚忠春と於国 田沼と新貨幣
- 2019年12月01日 - 「恋」の意 男女関係なくなき人に思いをよせること
- 2019年11月30日 - 安西然正院の墓碑 今川家臣福島 「おはつかさん」
- 2019年11月29日 - 然正院の山号 安西の名称 高天神の跡を尋ねて
- 2019年11月28日 - 水月堂 惜しいかな運慶千手観音像 今川家臣福島
- 2019年11月27日 - 小貫意正院 小笠原玄蕃允義時(清広の子)の墓
- 2019年11月26日 - 小貫意正院のヒヨクヒバ(比翼檜葉 糸檜葉) 樹齢は?
- 2019年11月25日 - 小貫の浮島観音堂の管理(親寺)は意正院?
- 2019年11月24日 - 三の姫さまは特別 朝早くお参り 八相寺
- 2019年11月23日 - 伝承は鎌倉~室町 さりげなく立つ増上寺四菩薩
- 2019年11月22日 - 大井川行幸歌会序断簡と桂川徳大寺樋門の遺構
- 2019年11月21日 - 思いやむ 困ったときの頼みごと 遮光器土偶と石人
- 2019年11月20日 - 美的骨蔵器と骨壺に舎利塔 鎌倉期五輪塔
- 2019年11月19日 - 類例希少 古い形式 瓦塔 がとう 静岡弁だと・・・
- 2019年11月18日 - 田沼意次300年 資料館特別展示 昨日は1200人超え
- 2019年11月17日 - 相良快晴 大石学氏来る 明智大河愈々楽しみ
- 2019年11月16日 - 掛川北 平らな地形と小河川2本 「殿道」バス停
- 2019年11月15日 - 三幕目は手越の宿 忠義に生きるか親子の情 報恩か
- 2019年11月14日 - 東海道安倍川渡って手越と丸子の間 消えた佐渡
- 2019年11月13日 - 磐田の地名「白拍子」 千手の前の墓
- 2019年11月12日 - 言 ボキャブラリー自虐承認 螺鈿紫檀五弦琵琶
- 2019年11月11日 - 御正忌 毎年不闕に よろこびてもなほ 欣笑す
- 2019年11月10日 - 文化財は永遠に・・・とはいいながら ショッキング
- 2019年11月09日 - 磐田の地名千手堂(せんずどう) 「千手の前」の名
- 2019年11月08日 - この形式はかなり古い 塼仏―せんぶつ
- 2019年11月07日 - 左の伏兵 adidasは3本 板碑といえば2本線 種子
- 2019年11月06日 - 寺標土台補強完成 板碑のベース(東京国立)はコレ
- 2019年11月05日 - 初期職人のモラルとコンクリートそのものの劣化
- 2019年11月04日 - 今年はいろいろイベント重複 報恩講 QR再掲
- 2019年11月03日 - 丸子(鞠子)名物と丸子川端の高札場
- 2019年11月02日 - 牧之原市ユーチューブ紹介 寺標工事 丸子宿
- 2019年11月01日 - 丸子宿と近年の堤防決壊の歴史 時を経て痛みを忘れる
- 2019年10月31日 - 「丸子」と書いてマリコと読む② 丸子宿水神社
- 2019年10月30日 - 安倍川右岸の万葉歌碑に逢いに行く 長田南中学校
- 2019年10月29日 - 安倍川駅近 167000人 手越河原古戦場
- 2019年10月28日 - よろしかったらどうぞおこしください 田沼300年
- 2019年10月27日 - 魚鱗鶴翼War Cry 名のり 罵り 私は南無阿弥陀仏
- 2019年10月26日 - 少将井神社 手越長者屋敷跡 「千手の前」
- 2019年10月25日 - 拙寺寺標は只今改修中 倒壊の危険
- 2019年10月24日 - 金箔瓦に「チキリ」 駿府城発掘品 チキリ締め
- 2019年10月23日 - 秋田県角館 樺細工トレー 勿論国産ヤマザクラ
- 2019年10月22日 - 藁科川から安倍川を渡って右岸手越の宿(手越駅)方面へ
- 2019年10月21日 - 家康のオランダ優遇 「蘭学」の興隆 解体新書へ
- 2019年10月20日 - 安倍川川会所 弥勒交差点交番 河原の弥勒院
- 2019年10月19日 - 「熊」脅しに苦笑 下城戸登山道 一乗谷城一乗城山
- 2019年10月18日 - センスなし オークションの紹介欄 家治 田沼
- 2019年10月17日 - 財布を拾ったら 安倍川左岸から旧東海道手越宿
- 2019年10月16日 - 曳馬城外堀発見の報 見てみたい 曳馬の日限地蔵
- 2019年10月15日 - 城東中学校テニスコート 旧字名トリデコヤ
- 2019年10月14日 - 予測不能のこととはいえ私生き長らえ そして哀悼
- 2019年10月13日 - 今の自然災害に見る ご先祖様大変の歴史
- 2019年10月12日 - 「しおしおのぱー」 連チャン 審判の日続く
- 2019年10月11日 - 壮大城郭の片鱗 駿府城発掘現場とRWCファンゾーン
- 2019年10月10日 - 駿府城ヒストリア 静岡市が買った中村家宛家康書状
- 2019年10月09日 - これからの超ネガティブを想定 台風19号来ないでね
- 2019年10月08日 - 小貫浮島堂松の図と黒衣の観音 地元に残る由来
- 2019年10月07日 - 浮けば流される 小貫の浮島観音堂むかしむかし
- 2019年10月06日 - いよいよ気合い入れて 「大」付き 相良海老も
- 2019年10月05日 - 人のはからい多様 梵鐘も海からあがる 小島蕉園
- 2019年10月04日 - 榑林一統 桜ケ池の八幡 佐倉法の沢 高天神崩れ
- 2019年10月03日 - 特筆すべきは墓碑の存在 桜ケ池のほとり
- 2019年10月02日 - 桜ケ池の「大自然の異変」の指摘 首切り坂と鯉の墓
- 2019年10月01日 - 笑顔で退散 大浦十一面観音立像(腹帯観音)
- 2019年09月30日 - 木曽川と長良・揖斐川の上 伊勢長島の野亨寺
- 2019年09月29日 - 一一光明遍照十方世界 念仏衆生摂取不捨 遍照寺
- 2019年09月28日 - 大浦観音堂裏五輪塔 三尊形式の推定 レリーフ+梵字
- 2019年09月27日 - 無明長夜の灯炬 生死大海の船筏 大浦の墓石たち
- 2019年09月26日 - 愚か またそれを知らない私 大浦観音堂裏の石舟
- 2019年09月25日 - 遅ればせながら・・・ 相良の新マンホール
- 2019年09月24日 - 当尾を見渡す 岩船寺上露出自然石 貝吹岩
- 2019年09月23日 - 「No Brain No Pain」 桑名の本多忠勝像と墓
- 2019年09月22日 - 諏訪原城崩れ?と倉沢 掛川二の丸美術館
- 2019年09月21日 - 笑ってるよ 大門石仏の中に「わらい地蔵」発見
- 2019年09月20日 - 首切り地蔵の先の道 街区の奥の古墓地 東小墓地
- 2019年09月19日 - こちらも首切地蔵 実は阿弥陀さんしかも切れてない
- 2019年09月18日 - こちらの「藪の中」とは・・・ 三体摩崖仏
- 2019年09月17日 - 奇妙なカタチ あたご灯籠 浄瑠璃寺手前の小径
- 2019年09月16日 - 私の一番は肉彫線刻宝篋印塔 石仏の路 白毫寺
- 2019年09月15日 - 無知 ピストンと「木玉と革」 井戸ポンプ修理
- 2019年09月14日 - 白毫寺本堂と万葉の碑 高円の野辺の秋萩
- 2019年09月13日 - 高円山中腹 白毫寺の参道 「天国への階段」を
- 2019年09月12日 - 夕日-日没-西方浄土は阿弥陀さんか 「夕日観音」
- 2019年09月11日 - 崖から落ちて転がった? 寝仏と地蔵たち 春日山
- 2019年09月10日 - 朝日が当たるから「朝日観音」 でも実は弥勒+地蔵
- 2019年09月09日 - 突然の出現2度驚く 春日山芳山交番所 高山神社
- 2019年09月08日 - 土塁と堀の調査と各イベント予定 田沼意次生誕300年
- 2019年09月07日 - 「忠」付きをアピール 本多忠晴家墓域 標識更新
- 2019年09月06日 - 荒木又右エ門が斬った ? 首切り地蔵 春日山
- 2019年09月05日 - 地盤情報ナビ見て一喜一憂 家を求めるなら一見を
- 2019年09月04日 - あのとき京都を発ったその翌日 重文指定 真宗本廟
- 2019年09月03日 - 古来より人の頭を悩ませたもの 送蝗 蕉園渉筆
- 2019年09月02日 - 春日山原始林滝坂ワンダーランド 春日山石窟仏
- 2019年09月01日 - 春日山原始林 拝観料タダ 極彩色の地獄谷石窟仏
- 2019年08月31日 - 大伴家持の歌碑「たかまどの」 奈良高円山から
- 2019年08月30日 - 駿河―甲州の「さかなの道―中道」荒れる笛吹川
- 2019年08月29日 - 三毒まみれのクソ坊主とは私の事 脱力感
- 2019年08月28日 - 秦野田原の香雲寺 北条家臣団大藤氏墓域
- 2019年08月27日 - 知る人ぞ知る 菊川 盗人坂
- 2019年08月26日 - 妻木城城士屋敷跡 侍屋敷の壇状と石垣
- 2019年08月25日 - 中馬街道住久保の石塔 瑞浪の念仏講中碑
- 2019年08月24日 - 5カ月ぶり 表装直し鉄舟掛軸2点ほか布施家の3点
- 2019年08月23日 - 動き回らず静かにしてれば暑さに勝てる ? 老子
- 2019年08月22日 - 三河産の塩 足助にて集積 塩の道 中馬街道
- 2019年08月21日 - 長篠設楽原 八釼山 家康の本陣 連吾川とは反対
- 2019年08月20日 - 好きな言葉 暇と書いて「いとま」 日本海に沈む
- 2019年08月19日 - 通称「赤本」の赤は? 本光坊了顕 吉崎
- 2019年08月18日 - 見かけて急ブレーキ 五輪塔 海老名大谷八幡宮
- 2019年08月17日 - ものぐさ、ぼ~っとでいいんです 高橋泥舟 懶是真
- 2019年08月16日 - 瀧川助義笠井肥後相討ノ地 寒狭川 長篠の橋詰
- 2019年08月15日 - ぶらり小笠山砦 尋常でない雰囲気に退散は正解
- 2019年08月14日 - 橋詰さんばし跡 寒狭峡 涼し気な場所といえば
- 2019年08月13日 - 夏 富士山は大抵雲が 富士見霊園墓地初見
- 2019年08月12日 - ホットなのにクール 二胡深澤香里氏 8月盂蘭盆
- 2019年08月11日 - 仲よくすればイイことが 岡部正綱五輪塔 宝泰寺
- 2019年08月10日 - 通信使平和常夜灯 宝泰寺 「駿河三刹」の一
- 2019年08月09日 - 日本人のお名前 「水」とその連想 祖母の法行寺
- 2019年08月08日 - 相良図書館移設の報と諏訪原城ビジターセンター
- 2019年08月07日 - 原爆74年に思う 大江避難山 相良氏城館址付近
- 2019年08月06日 - 陣台山の墓石から満徳寺へ 中泉代官林鶴梁母林鶴
- 2019年08月05日 - 塩買坂に新設看板が 「武田陣場跡」と
- 2019年08月04日 - 最近のマイブーム 「日中無常偈」 一節に思う
- 2019年08月03日 - 「お」御・於・阿 福沢諭吉妻おきんの場合 エピタフ
- 2019年08月02日 - 馬場美濃 無比類なる働 類例なき快挙
- 2019年08月01日 - 馬場美濃討死の橋詰殿戦地 藤生(ふぢう)道緒巻桜
- 2019年07月31日 - 道徳順守と因縁譚 ニヤリ 蕉園渉筆に不可思議「鷲」
- 2019年07月30日 - ミーハーグッズのハシリ? 波さんは阿部正弘ファン?
- 2019年07月29日 - 最上のご褒美は身に着けているもの 紋付無紋セット
- 2019年07月28日 - 指名手配 大奥女中「おみてさん」 女中帳なる書面
- 2019年07月27日 - これは便利!! 「がつお氏」製作の寛政譜索引
- 2019年07月26日 - 小堤山 本多忠晴家法要と今川義元銅像 静岡駅前
- 2019年07月25日 - 貰った着物から作った打敷の裏書再 波さん
- 2019年07月24日 - 一位さま(広大院)のお下がりのお下がり 打敷に
- 2019年07月23日 - 緑茶農家疲弊の一手 朝鮮人参座から田沼推奨
- 2019年07月22日 - 辛丑か癸丑 嘉永か天保 勘違い書違え 聖徳太子
- 2019年07月21日 - 広大院篤姫が波さんの大ボスでした
- 2019年07月20日 - 文政→天保→弘化も災異改元 火用心・人用心
- 2019年07月19日 - 六角高頼 <三間社流造>檜皮葺の本殿・・・勝部城
- 2019年07月18日 - 不審と記していぶかし 利休不審菴ふしんあん
- 2019年07月17日 - こんにゃくのさしみもすこし梅の花 墓地侵奪
- 2019年07月16日 - 菊水鉾町の発祥 菊水井戸 武野紹鴎 大黒庵址
- 2019年07月15日 - こちらにも百々橋台座が 室町小学校
- 2019年07月14日 - 東陣 小川児童公園と百々橋ちょい昔と今
- 2019年07月13日 - 風情はこちら 非公開 井伊直興墓所 永源寺参道
- 2019年07月12日 - 源信開基といわれる蓮光院の石仏 石塔残欠
- 2019年07月11日 - 伝佐々木高綱納経 福林寺美形宝塔×2
- 2019年07月10日 - 街区にさりげなく立つ宝篋印塔 妙法寺町自治会所
- 2019年07月09日 - 八日市妙法寺町は光林寺前身寺院名か? 美形宝篋印塔
- 2019年07月08日 - 下岸本城と祇園社の宝篋印塔
- 2019年07月07日 - 下岸本二つの日枝神社 二つの耳 本正寺
- 2019年07月06日 - 晴れた日の遠くに墓地が見える 岸本で墓探し
- 2019年07月05日 - 南北諸士帳の井口上岸本を考える 岸本城記述と墓碑
- 2019年07月04日 - 信長の蹂躙から逃れた仏像たちの存在 曽根 福性寺
- 2019年07月03日 - 妹から曽根城址方向 松雲寺井伊直興廟所ほか石仏
- 2019年07月02日 - 鯰江郷「妹」はかつて興福寺荘園 春日神社 井本城
- 2019年07月01日 - 妹(イモト)の鯰江山(ねんこうざん)光明寺 宝篋印塔
- 2019年06月30日 - 森一族の五輪塔? 鯰江専修院と鯰江集落の墓石たち
- 2019年06月29日 - 鯰江城 土塁跡の推測 段丘上現住宅地を歩く
- 2019年06月28日 - 1日5000歩でもイイ 近江八幡八幡堀脇の石仏
- 2019年06月27日 - 田沼意次記念オリジナル切手シート発売は7月1日
- 2019年06月26日 - 九品仏は元は奥沢城 サギソウ伝説 住宅地奥沢
- 2019年06月25日 - 姓は野村 珂碩開山堂・仁王門・鐘楼 九品仏浄真寺
- 2019年06月24日 - 「五劫思惟之摂受」五劫思惟像 浄真寺と金戒光明寺
- 2019年06月23日 - 2019年夏至 盂蘭盆会法要世話人会 憲法25条を聞く
- 2019年06月22日 - 信長の上を行くところは・・・三好長慶の桐紋と・・・
- 2019年06月21日 - 三好長慶ほか三好家の墓 南宗寺
- 2019年06月20日 - 大河ドラマ採用候補に文句なし 三好長慶 南宗寺
- 2019年06月19日 - 「センセ―って言うな」 五障三従 変成男子
- 2019年06月18日 - 徒歩中の論争 小島蕉園の墓の上の如意輪観音
- 2019年06月17日 - 九品仏なのに本尊が釈迦如来 ネコの似合う寺
- 2019年06月16日 - 3×3 阿弥陀仏は江戸期 三六の確信 九品仏浄真寺
- 2019年06月15日 - 見るだけでなく 聞いて感じて 口で唱える 九品仏
- 2019年06月14日 - ネコと美人 浄瑠璃寺三重塔薬師 本堂吉祥天
- 2019年06月13日 - 浄瑠璃寺と岩船寺は来年のバス遠足候補に
- 2019年06月12日 - 傘がない ~ 春雨に 停車場へ走る 浄瑠璃寺
- 2019年06月11日 - 業・欲が無くなってお助けやない 福井別院 令諸衆生
- 2019年06月10日 - 天気の好し悪し一喜一憂 見玉尼 小胡桃遺蹟
- 2019年06月09日 - 能令速満足つづき 「能令瓦礫変成金」はもっと凄い
- 2019年06月08日 - 雀の如く小躍りして喜ぶ 大寝殿雀画と金物
- 2019年06月07日 - 東本願寺菊門と大寝殿 蓮如上人御影吉崎御下向御駕籠
- 2019年06月06日 - 家族は 殺人に手を染めかねない犯罪予備軍である
- 2019年06月05日 - ベタ褒めホトトギス 枕草子 8月は二胡深澤香里師
- 2019年06月04日 - 「遠州無杜鵑」 そういえば今年は・・・ 蕉園渉筆 六
- 2019年06月03日 - 判明と訂正 土蔵から出たあの掛け軸 落款印は光遍
- 2019年06月02日 - 「光明普照」扁額は愚岳 大谷暢顯25代門主
- 2019年06月01日 - ここにもあります 嫁おどしの面 吉崎寺はお西
- 2019年05月31日 - 慳貪(けんどん)の 口にあまりし 嫁菜哉
- 2019年05月30日 - 悪性さらに止め難し 心は蛇蝎の如くなり 虚仮の行
- 2019年05月29日 - 吉崎御坊に行ったら やっばり東別院へお参りでしょ
- 2019年05月28日 - 清浄歓喜の人 蝶になった蓮如さんの娘 見玉尼
- 2019年05月27日 - 海から出てきた太子像 女性顔本尊 ? 吉崎願慶寺
- 2019年05月26日 - 椿井来由記 「懐旧」 利休屋敷 堺
- 2019年05月25日 - 虫唾が走る来訪者大迷惑 西に進路変更 熱田神宮
- 2019年05月24日 - 我が身の悪き事 嫁おどし肉付面 吉崎願慶寺はお東
- 2019年05月23日 - 私も持つ「邪悪な心」お念仏で 大蛇済度 吉崎御坊
- 2019年05月22日 - 「辰巳用水」 金沢赤レンガ倉庫 噴水のオブジェ
- 2019年05月21日 - 加賀前田八家 本多家屋敷 大拙館から歴史の小径
- 2019年05月20日 - 今川義元生誕五百年 胴と首が以来はじめて・・・
- 2019年05月19日 - イースタン・ブディスト鈴木大拙の 妙 O wonderful!
- 2019年05月18日 - のどぐろ へしこ サラダパン 鈴木大拙
- 2019年05月17日 - 特集 生誕300年 再評価される田沼意次~「江戸楽」
- 2019年05月16日 - 多くの御文がこちらから 吉崎御坊 蓮如上人像
- 2019年05月15日 - 祝 墓場のユネスコ世界遺産指定 大仙陵古墳図
- 2019年05月14日 - 「惟任(光秀)妹御ツマ木」 キヨシ・・・はお気に入り
- 2019年05月13日 - 「明智が妻の咄せむ」煕子か槙か はたまた 妻木城
- 2019年05月12日 - 土岐市妻木 八幡神社境内にて 立ち話10分
- 2019年05月11日 - なんとなく立ち寄った小里川ダムの道の駅
- 2019年05月10日 - 安国寺恵瓊吉川家文書 信長の評価 自身の末期は
- 2019年05月09日 - 一乗谷の真宗寺院と義景娘の消息 朝倉義景屋敷跡
- 2019年05月08日 - 烏合の衆寄せ集めと「長袖」 信長の見識 誤算
- 2019年05月07日 - 節理も城跡で見ると人工物 ? 石の有効性 妻木城
- 2019年05月06日 - 石川県立歴史・加賀本多博物館 撮影可複製顕如像
- 2019年05月05日 - 祝 信長からの解放 天正十一 大澤寺半鐘静岡県史
- 2019年05月04日 - 健康は山城歩きから 初夏境内と高天神城
- 2019年05月03日 - 一見首を傾げること 一乗谷 歴史の妙を思うところ
- 2019年05月02日 - 朝露、草露、霜柱 靴の中は大変 一乗谷
- 2019年05月01日 - 滝境の遺構推測 堀切の地名 特殊詐欺 大雑把に
- 2019年04月30日 - 今川義元公生誕五百年祭 「今川復権まつり」
- 2019年04月29日 - お寺に泊まろう、お寺で話そう 同朋会館
- 2019年04月28日 - 慣れず! 令はつい「りょう」読み 能令速満足
- 2019年04月27日 - 待ってました!パンフ1番「相良城下」できました
- 2019年04月26日 - もう一つの桶狭間 再び凛々しい義元に会いに行く
- 2019年04月25日 - 親鸞と真宗文化~長浜三会場 長浜の春2019
- 2019年04月24日 - 滝境登城前 カタショーワンラボ待ち合わせ
- 2019年04月23日 - 面々の御はからい 改元誤差開眼気にせず 岩船寺
- 2019年04月22日 - 親鸞は弟子一人も・・・五輪塔三基 岩船寺の逸品
- 2019年04月21日 - 歴史の逸品凝縮 ワンダーランド 岩船寺十三重塔
- 2019年04月20日 - 「普賢の徳に遵うなり」我が身の事と 岩船寺宝塔
- 2019年04月19日 - 明智展開催は嬉しい 一乗谷朝倉氏史料館
- 2019年04月18日 - 一乗谷は枝垂れが似合う 遅咲き満開 桜ばかり
- 2019年04月17日 - 「唐臼の壺」 阿弥陀さんと地蔵一石の摩崖仏コミ
- 2019年04月16日 - 岩船寺からわらい仏への小径 大工末行 伊派石工
- 2019年04月15日 - 「しずおか元気旅」ガイドブック JR-GROUP
- 2019年04月14日 - 教育委員会史蹟案内パンフ製作第1号 勝間田城
- 2019年04月13日 - 菊川本所あたりの落合姓のご先祖さん 落合権守
- 2019年04月12日 - 見頃 菊川西方川沿いの桜並木 奥山池まで
- 2019年04月11日 - 柳生一番悲願の仏 疱瘡地蔵と徳政碑 負い目なし
- 2019年04月10日 - 土中から姿現す石仏と六地蔵摩崖仏 柳生街道
- 2019年04月09日 - 1日で-10℃ 静岡歌舞伎 流出浮世絵コレクション
- 2019年04月08日 - 夏日好天の春の法要 スカッと羽を伸ばしたいお日和
- 2019年04月07日 - 「おいもちゃん」命名 さすがの対応力 寺楽市
- 2019年04月06日 - 歴代法主軸六本 虫干しを兼ねて7日に展示します
- 2019年04月05日 - 蕉園から贈られた軸の修復 「令」使用例と色々
- 2019年04月04日 - 土から顔出す「眠り仏」 草の件と「ふたり」
- 2019年04月03日 - 摩崖わらい仏 中々妙は「巧言令色鮮し仁」
- 2019年04月02日 - 拙寺縁者の名訂正 豊川工廠犠牲者 当月より禁煙
- 2019年04月01日 - 人の災いを省くこと 髑髏目中の草を抜くが如くすべし 野晒悟助
- 2019年03月31日 - 本堂材木寄進田沼玄蕃頭と太子堂木像寄進成瀬隼人正
- 2019年03月30日 - 桶狭間古戦場(豊明) 光徳院今川義元本陣の鮮やか
- 2019年03月29日 - 「まんぷく」六字軸の主張と死の描き方 ナビ陳腐化
- 2019年03月28日 - 1と5と9 増上寺の黒本尊前立本尊 阿弥陀仏
- 2019年03月27日 - 東京にて法事 またもサプライズたくさん 芝増上寺
- 2019年03月26日 - サプライズ 大石学氏 拙寺本堂に来られる
- 2019年03月25日 - 大石学氏来る 相良史料館 「諸家系譜」
- 2019年03月24日 - ミロクの辻 線刻摩崖仏はコピー 弥勒菩薩は阿逸多
- 2019年03月23日 - 慈心の欠落 文殊師利般涅槃経 雨中野良犬と五輪塔
- 2019年03月22日 - 摩崖仏(阿弥陀)が川向こうにあるのは お彼岸だから
- 2019年03月21日 - 三匝 時計回りに三度回って敬意を表す 菊池五山
- 2019年03月20日 - どうでもイイとは思うもののこれも 3-5-7
- 2019年03月19日 - 摩崖仏が川沿いにあるのは 石が露出しているから
- 2019年03月18日 - 横知 慈眼寺覆堂の五輪塔
- 2019年03月17日 - 田沼意次の財政経済政策 藤田覚先生
- 2019年03月16日 - 裏打ち依頼し自前額装 超難解小島蕉園の手紙
- 2019年03月15日 - 周囲が土塁と空堀 海軍工廠 外に逃げられない
- 2019年03月14日 - 豊川海軍工廠公園に残る浅い防空壕他 命の軽さ
- 2019年03月13日 - 嘉永六 設楽郡鳳来寺付近古地図 奥平人質磔の場所
- 2019年03月12日 - 於ふうさんの遺恨はいかばかり? 人知れぬ森の中
- 2019年03月11日 - 蕉園「夾掛記」掛け軸 修復完成 忘れない3.11
- 2019年03月10日 - 相良資料館緞帳 蕉園渉筆 相良氏古墟埋木の久保氏
- 2019年03月09日 - 晴天につき本堂下に潜る
- 2019年03月08日 - 伝承虎之助の墓 萩(豊川)奥平家から仙千代に同行
- 2019年03月07日 - 田沼意次 その虚実 清水書院から
- 2019年03月06日 - 仙千代の処刑と墓② そして顕彰碑の誤り
- 2019年03月05日 - 破滅を招くより今は時節を待て 奥平貞勝
- 2019年03月04日 - 鑑定団 家康書状中條宛の成瀬に驚く 南志賀廃寺跡
- 2019年03月03日 - 木の強さ思い知る 紀元前40年の松 草木国土悉皆成仏
- 2019年03月02日 - 今年は空白の1月2月 古代ローマの暦は10か月
- 2019年03月01日 - 甲府市武田氏館跡歴史館 そしてアイスランドつづき
- 2019年02月28日 - 躑躅ケ崎館の武田信玄の便所は六畳畳敷き 沈思黙考
- 2019年02月27日 - 有難い 刈谷市の新名所 刈谷市歴史博物館開館
- 2019年02月26日 - 小和田先生の福知山での提案光秀堤 賛成 !
- 2019年02月25日 - 2019年度 駿府城発掘調査 もっと深く今川まで
- 2019年02月24日 - 大石学氏講演会in相良 「田沼意次の虚像と実像」
- 2019年02月23日 - 足利義晴の室町殿 築地基礎石敷き 同志社寒梅館
- 2019年02月22日 - 相国寺-薩摩藩邸-新島襄の流れ 同志社建築物
- 2019年02月21日 - 鹿苑院は烏丸通と同志社大学の下 校内ミニ博物館
- 2019年02月20日 - 家の中にカニが這ってたら・・・小島蕉園
- 2019年02月19日 - 国道沿いの七基の宝篋印塔 七人の侍? 岡崎桜形
- 2019年02月18日 - 拡幅工事から免れた ? 奈良下狭川の摩崖仏
- 2019年02月17日 - 急がば廻れ 阿対石仏に会いに行く
- 2019年02月16日 - その名はいろいろあるが 転害門 「景清」の名も
- 2019年02月15日 - 1度カモられると2度目目もある 原野商法part2
- 2019年02月14日 - IRはちょっとねぇ 「近日 天下上下病悩 號之銭病」
- 2019年02月13日 - 法然(源空)さんの幼名は勢至丸 知恩教院
- 2019年02月12日 - 法名釋観月大村新左衛門 男神の筆塚
- 2019年02月11日 - なんでインフルエンザって流行するの? 独自解説
- 2019年02月10日 - まぁ色々 万全のつもりも隙はあるもの
- 2019年02月09日 - 田沼後の相良 小島蕉園没後200年
- 2019年02月08日 - 火は出すな 「出来 しゅったい」読みと「出」
- 2019年02月07日 - 塙直政が大和守護 多聞城へ 城郭大系から
- 2019年02月06日 - 横須賀城天正四年説 歴史志向多し 小和田氏の働き
- 2019年02月05日 - 高天神城からの矢文 信長朱印状 小山と滝坂(境)
- 2019年02月04日 - 山上憶良 万葉の銀・金・玉 再考と時論 沈痾自哀
- 2019年02月03日 - ようこそ相良へ 大須賀郷土研究会のみなさん
- 2019年02月02日 - ヤバいよ!! インフルエンザ 驚愕の220万人超え
- 2019年02月01日 - 多聞城振り返って望む 東大寺に興福寺
- 2019年01月31日 - 多聞城は元墓域 墓石ゴロゴロ
- 2019年01月30日 - 主君殺しの大悪人はでっちあげ 松永久秀 多聞城
- 2019年01月29日 - 銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむに 勝れる宝
- 2019年01月28日 - ファミリーヒストリー伊東四朗氏 西方寺墓域
- 2019年01月27日 - 草鞋は「そうあい」とも 南都総墓所 西方寺
- 2019年01月26日 - 二足の草鞋 本来はできないこと カネのため
- 2019年01月25日 - 諏訪湖SAを見下ろす 孤高の一本 気高き赤松
- 2019年01月24日 - 何故に駿府に 晩年駿府城加番 佐久間勝之
- 2019年01月23日 - 錆はくろがね(鉄)より生ずれど・・・ほうとう
- 2019年01月22日 - 田沼海道 島田―金谷経由 避板法
- 2019年01月21日 - 関所手形にハンコをつく 家主は連帯保証
- 2019年01月20日 - 入場不可 太田道灌築造庭園 浅間神社お隣
- 2019年01月19日 - 干された安倍川 「瀬切れ」 狩野氏の残影 狩野橋
- 2019年01月18日 - ヤバい期間は緑茶に加え紅茶も 水分大量補給
- 2019年01月17日 - 田沼意次生誕300年 発行「意次通信」 強請り者
- 2019年01月16日 - 而+大・・・「堧」(ぜん)はお城用語? 彦根城堀で見る
- 2019年01月15日 - 「突飛」な梅一輪開花と小和田先生イン小笠山
- 2019年01月14日 - 来るか人生150年時代 枝豆と黒豆とカカオ豆
- 2019年01月13日 - A box of chocolates 「一箱全部食べてこそ」の人生
- 2019年01月12日 - 阿漕の平次は不在 インテリ文化人の町 西深草慶喜邸
- 2019年01月11日 - やっぱり藤原南家 末裔の存在も・・・狩野貞長の墓
- 2019年01月10日 - 音読と香りが前頭葉を活性・・・坊さんは健康?
- 2019年01月09日 - 安倍城の連郭の城か根古屋の主城塞か 内牧城
- 2019年01月08日 - 安倍用無し 城の存在は誰も価値を見出さなかった
- 2019年01月07日 - 標高と城域広さは駿府トップレベル 安倍城
- 2019年01月06日 - 静岡の梅の名所400本 さすがに早すぎ 洞慶院
- 2019年01月05日 - 高野瀬城を示す今一つの石標と石塔たち
- 2019年01月04日 - 遺構は殆ど連想の域 高野瀬城址標柱とバス停
- 2019年01月03日 - 高野瀬天稚彦神社 愛宕社と龍神 暮れ六ツ~明け六ツ
- 2019年01月02日 - 「相良」銘々は無理か 地酒地ビールの名称
- 2019年01月01日 - 2018年12月31日昼 名簿上302回の鐘が衝かれました
- 2018年12月31日 - 1/365とは言いながら おかげさまでありがたきこと
- 2018年12月30日 - 再掲 除夕の鐘 大晦日お昼から鐘衝きします
- 2018年12月29日 - 48のうち18がトップ しかし「46」も 随意聞法願
- 2018年12月28日 - 薩摩土手は信玄堤のコピー 井宮神社からスタート
- 2018年12月27日 - ツブテの弥七(「親鸞」)『印地』 井宮神社石合戦
- 2018年12月26日 - 山岡鉄舟筆「教導石」静岡県庁と市役所の前
- 2018年12月25日 - 「idiot=トランプ」 善勝寺と神社の上に青山城遺構
- 2018年12月24日 - 青山の鎌倉期宝篋印塔ほか石塔たち 近江善勝寺
- 2018年12月23日 - 東近江の青山は愛知川河岸段丘 人間到処有青山
- 2018年12月22日 - Most of Japanese do not eat whale ! 鯨食習慣なし
- 2018年12月21日 - 今時の「構」(かまい)「御構」(おかまい) 奉公構
- 2018年12月20日 - 静岡学問所碑は坤櫓の堀 小和田氏・中井氏コメント
- 2018年12月19日 - 戸塚国次郎の蜻蛉洲と地頭方の秋津洲
- 2018年12月18日 - 世逃げる 世投げる でなくて 沙る~よなげる
- 2018年12月17日 - 一昔前は田舎の景勝地 新宿 その前は湿原
- 2018年12月16日 - 蜻蛉(とんぼ)の洲(くに)と書いて「蜻蛉洲」あきつしま
- 2018年12月15日 - 悲しいね 辺野古の海 海への畏怖と自然への敬意
- 2018年12月14日 - 北条幻庵屋敷址は久野街道 例のクランクに
- 2018年12月13日 - 「生きている」と「生きていく」はちと違う
- 2018年12月12日 - 寒念仏 関東の念仏講? そして双体道祖神 久野中宿
- 2018年12月11日 - 研修会無事終了 あとは大晦日のお昼に 除夕の鐘
- 2018年12月10日 - 時雨どき過ぎたら北西の強風 芭蕉の碑と灯篭 瑞龍寺
- 2018年12月09日 - 自らの意思ではない絶縁 旭姫の墓 瑞龍寺
- 2018年12月08日 - 大応国師産湯の井戸 井宮交差点近く 国師と大師
- 2018年12月07日 - 軽便安倍鉄道始発井ノ宮駅は旧鉄舟邸跡前 十分一
- 2018年12月06日 - 今風ながら嫌味のない風 静岡浅間神社 少彦名社殿
- 2018年12月05日 - 出てきて嬉しい鉄舟の軸 2本目 それも六字名号
- 2018年12月04日 - 山科本願寺南殿(蓮如さん隠居場)跡2016年現説資料
- 2018年12月03日 - 最低の評価 表現「聞く耳なし」山科志賀直哉旧居
- 2018年12月02日 - 病患を得てこれをたのしむ 御文四帖-13 安心とは
- 2018年12月01日 - 今年は5回目 「除夕の鐘」 お昼12時から撞きます
- 2018年11月30日 - 最近地元メディア露出高頻度 日本平夢テラス
- 2018年11月29日 - 長生きの秘訣は「みかん」の習慣 ? 家康お手植え
- 2018年11月28日 - 早合点は禁物 駿府城の金箔瓦 中村一氏墓
- 2018年11月27日 - 収拾不能 そもそも浪士組の首班は鵜殿長鋭(鳩翁)
- 2018年11月26日 - 「心はおなじ 花のうてなぞ」 倶会一処 光明寺
- 2018年11月25日 - 比叡山勢の法然さんの墓あばき 念仏三昧院光明寺
- 2018年11月24日 - イヌイットの子供 鼻血が止まらない・・・ えごま
- 2018年11月23日 - 實如さんと証如さんの墓 本願寺(お西)管理の墓地
- 2018年11月22日 - やっぱり山科といえば蓮如さん 蓮如上人御指図の井
- 2018年11月21日 - 忠臣蔵メンバー勢ぞろい 遺髪塚 山科瑞光院
- 2018年11月20日 - 浅野長政改名 浅野稲荷 山科毘沙門堂参道
- 2018年11月19日 - 近郊在住の方のお散歩多し 山科毘沙門堂
- 2018年11月18日 - 「下乗」と言えば早雲寺の助兵衛を 山科極楽橋
- 2018年11月17日 - 山科疎水と安祥寺川 散策絶妙時期はやはり桜
- 2018年11月16日 - 山科の當麻寺(たいまじ) 伝定朝作「丈六阿弥陀」
- 2018年11月15日 - 夫婦不仲 家光正室 鷹司考子はお公家から 伝通院
- 2018年11月14日 - 相良史料館の新展示品 福田半香の襖
- 2018年11月13日 - 入浴怖いが健康の秘訣 こちらにも千姫の墓 伝通院
- 2018年11月12日 - 七卿落ちの一人 澤宣嘉の墓 伝通院
- 2018年11月11日 - 完成間近 拙寺の変な建物 史実無視の尼崎城
- 2018年11月10日 - 本日は拙寺報恩講日中 延仁寺 親鸞聖人荼毘所
- 2018年11月09日 - 御伝鈔下 第六段「洛陽遷化」の東山鳥辺野延仁寺
- 2018年11月08日 - 「伝通院」は「於大の方」の法名から 将軍家菩提寺
- 2018年11月07日 - 「ジョセフ岡本三衛門」供養塔 伝通院
- 2018年11月06日 - 「奇妙なり八郎」清河八郎の墓 彰義隊シンポジウム
- 2018年11月05日 - 江戸期幼小児向き教書(往来物) ベストの「今川」
- 2018年11月04日 - 「冬は怖い」の根拠 入浴時CPA(心肺停止)の件
- 2018年11月03日 - 昭和51年1976 相良城再建を推進する会の件
- 2018年11月02日 - 相良城三重櫓 岸和田岡部の古地図 11/13(火)より
- 2018年11月01日 - 病と天災 あの台風、京都名刹も散々 高山寺開山堂も
- 2018年10月31日 - 江州佐々木南北諸士帳 矢守城に杉立又九郎
- 2018年10月30日 - 愛荘町矢守の二ケ寺で見た標語 ラクになろう
- 2018年10月29日 - 浪士組 壬生浪士組(新選組)と新徴組の前身 伝通院
- 2018年10月28日 - 扶桑第一の険難「厩崎」 (小島蕉園) 遠州五港
- 2018年10月27日 - 旧地名変更無念 伝通院前「表町」と空襲ムクノキ
- 2018年10月26日 - 銅像建てるの建てないの 蓬莱橋に勝海舟銅像 新設
- 2018年10月25日 - 台風24号被害 島田蓬莱橋は未だ通行止め
- 2018年10月24日 - 黄檗宗寺院 白岩寺と愛宕権現由来記
- 2018年10月23日 - お天気絶妙 島田 白岩寺公園からの眺望
- 2018年10月22日 - 康元二(1257) 重文 圓光寺切妻造本堂
- 2018年10月21日 - 時代はどうでしょう 圓光寺舟形光背阿弥陀座像
- 2018年10月20日 - 野洲久野部圓光寺 鎌倉期の層塔 元は十三重
- 2018年10月19日 - 小田原攻めの陣中にて 石垣山の麓 堀秀政の墓
- 2018年10月18日 - 駿府城金箔瓦発掘の件 私は11月22日以降に
- 2018年10月17日 - 米原インター口近く 真宗寺院をお参りぶらぶら
- 2018年10月16日 - 源氏六条堀川館址 西本願寺 「左女牛井」
- 2018年10月15日 - 図書館に行こう 健康寿命 長久手 堀秀政本陣址
- 2018年10月14日 - 名古屋大仏 桃巌寺 織田信秀の墓 信行と柴田修理も
- 2018年10月13日 - 花木伝右衛門「反本丸」(へんぽんがん)近江彦根牛
- 2018年10月12日 - 浅井家家臣に山崎新平の名 仙石秀久 小諸城石垣
- 2018年10月11日 - 門徒のことば遊び 南無阿弥陀仏の折句
- 2018年10月10日 - 波津古地図にある大澤寺に消滅した喜盛庵と宝泉寺
- 2018年10月09日 - キラキラネーム「汐見台」の古字名判明 古地図から
- 2018年10月08日 - 小山平吉屋敷銅版画 丸尾復明館と仁田野村幸右衛門
- 2018年10月07日 - 田沼転封 3,253両のうちの1/3を負担 山崎長兵衛
- 2018年10月06日 - 野洲郡三上村からの手紙文中 近江屋山崎家
- 2018年10月05日 - 絶不調の中のうしろめたさ 蔵の漆喰の美しさを見て
- 2018年10月04日 - 報恩講には御膳でご接待というのが倣いでした
- 2018年10月03日 - 漢字「裏」と「里」は同族 訓読みイメージ消さないと
- 2018年10月02日 - 「教科書も自分も信じるな」 ケガをするぞ(私)
- 2018年10月01日 - 相良に来た大域 「思無邪」と「信為萬事本」
- 2018年09月30日 - イカした山岡鉄舟の軸「聲斗」 100年振りの日の目
- 2018年09月29日 - 讃えられること神のごとし 松岡万 池主神社
- 2018年09月28日 - 「雅嘱」と天香閣主人(石坂) 泥舟落款 相良史料館
- 2018年09月27日 - 静岡関りでは高橋泥舟も 谷中大雄寺
- 2018年09月26日 - この人も静岡に縁 新番組 松岡万 墓は全生庵
- 2018年09月25日 - 石坂周造夫妻の墓 山岡鉄舟家墓地前 全生庵
- 2018年09月24日 - 全生庵 山岡鉄舟居士之賛 碑文は勝海舟
- 2018年09月23日 - 小仁田薬師堂御開帳は25日(火)まで 17年振り
- 2018年09月22日 - 刀剣の砥師継承は難しい 高天神にはハネがある?
- 2018年09月21日 - 明治六年で「新町」住所地の署名
- 2018年09月20日 - 明治期の「滅罪檀家」(檀那寺檀家)の使用例
- 2018年09月19日 - 「懐恙以為宝」 恙つつが× 蓋〇 以為―おもえらく
- 2018年09月18日 - 忖度 木っ端役人の添削「薺」 海舩役寺の名
- 2018年09月17日 - 復元された松本城太鼓門 明治の拙策 旧物破壊
- 2018年09月16日 - 現存天守閣 松本城の黒は私的好み 今回も無計画
- 2018年09月15日 - 蓮台のご用意 暫く待ってくださいな 松本城蓮田
- 2018年09月14日 - 字名として残る長篠の「首切谷下 くびきりやが」
- 2018年09月13日 - 「大元興寺諸仏展」そのスジの敬服対象 薬師如来
- 2018年09月12日 - 1981年製「金剛華菩薩」 御室仁和寺 築地塀
- 2018年09月11日 - 推測 流行語大賞はpatience 今年の漢字は「忍」?
- 2018年09月10日 - 恫喝 「末代まで祟るぞ」 んなワケぁ無いわな・・・
- 2018年09月09日 - わかりやすい 新バージョン桜ケ池案内図
- 2018年09月08日 - 「遥拝」語彙の記述 「今上皇帝 東照宮 遥拝札」
- 2018年09月07日 - 伝承判明 拙寺阿弥陀三尊の作者 まさかね・・・
- 2018年09月06日 - 成瀬隼人正寄進の太子像は太子堂もろとも風難に
- 2018年09月05日 - 「秋立つや 大樹の上の 流れ雲」 小諸城
- 2018年09月04日 - 明治12年大澤寺十一代祐曜(祖父の祖父)の提出書面
- 2018年09月03日 - 初公開 小島蕉園が記したDIYについて 夾掛記
- 2018年09月02日 - 蕉園渉筆 板倉呂仙の段2と3 野洲条里出自と聞く
- 2018年09月01日 - 小島蕉園 蕉園渉筆「咸陽瓦硯(がけん)」のこと
- 2018年08月31日 - 惜しいかな 牧之原市坂部の石憧六地蔵
- 2018年08月30日 - 山岡鉄舟の落款(全生庵所蔵分) 一応の真贋資料
- 2018年08月29日 - 人が生きるにあたって・・・無駄ばかり
- 2018年08月28日 - 全生庵の主は山岡鉄舟 鉄舟骸骨
- 2018年08月27日 - 寂滅為楽 三遊亭圓朝「三遊亭」墓 三崎坂全生庵
- 2018年08月26日 - 時間差昼食は浅草浅草寺前仲見世「麻鳥」
- 2018年08月25日 - 圓朝コレクション幽霊画展8月末まで 全生庵
- 2018年08月24日 - 「三崎坂」(さんさきざか)の全生庵 谷中といえば怪談
- 2018年08月23日 - 「信為万事本」・・・やっぱり不信 地頭方プール廃止
- 2018年08月22日 - 坊さんが夜逃げするとしたら 勉強といえばまず書写
- 2018年08月21日 - 発見 蕉園渉筆大澤寺の件 別だて蕉園筆の軸の存在
- 2018年08月20日 - 拙寺家訓「断送一生棋局裏 破除万事酒杯中」
- 2018年08月19日 - 盗難等所在不明文化財記憶に留め 手配書の一部
- 2018年08月18日 - 盗んだ仏像で・・・自由にさせてなるものか !!
- 2018年08月17日 - 「25年に一度」に接して思う 清水堂千手観音
- 2018年08月16日 - 「朝敵徳川慶喜の家来 山岡鉄太郎」 駿府伝馬町
- 2018年08月15日 - 蔓茶・ヘビ茶と脅かされ 乗用型茶葉摘採機 祖廟茶釜
- 2018年08月14日 - 鳳来寺南「門谷」の石仏 阿弥陀三尊 住立空中尊
- 2018年08月13日 - 4Bから5Bに昇格? 未だかつてない暑さ 8月の法要
- 2018年08月12日 - 本日14時法要そして寺ジャズ 緑茶1番茶深蒸しの絶妙
- 2018年08月11日 - 今度の一大事の往生について 「易往而無人」
- 2018年08月10日 - 海にプラスチックは不要 海の如来は怒ってます
- 2018年08月09日 - 「美しき海の墓場トラック島~戦時徴用船の悲劇~」
- 2018年08月08日 - CTスキャンは医療現場だけでない 仏像胎内物
- 2018年08月07日 - 評価ボロクソ 国会のセンセとあの学校 男子も女人も
- 2018年08月06日 - 四十九仏と往生者が描写される阿弥陀来迎図
- 2018年08月05日 - 天蓋とは日傘が発祥 日傘は高貴の称
- 2018年08月04日 - オーソドックスなスタイル 阿弥陀来迎三尊形式
- 2018年08月03日 - 作者(発注者)と往生した者の存在を推す 髪繍
- 2018年08月02日 - 誰の髪・・・ 拙寺「髪繍独尊阿弥陀如来来迎図」
- 2018年08月01日 - 相良繍(さがらぬい)の現物 刺繍釈迦如来説法図
- 2018年07月31日 - 古代刺繍を見に行く 奈良国立再訪 いとのみほとけ
- 2018年07月30日 - 夏季小田原の墓地には花が無し 私は植木の仕入れ
- 2018年07月29日 - 昭和17年築にして重文 俳聖殿 芭蕉の旅姿
- 2018年07月28日 - 超暑い中 親鸞さんのイチョウにアゲハチョウ✖2
- 2018年07月27日 - なんとなく伊賀上野城に墓石たち 皆は忍者屋敷
- 2018年07月26日 - 小田原日帰り 墓参ツアー 天候不順 私の好き嫌い
- 2018年07月25日 - 「信不退 行不退」の場面に登場 熊谷直実
- 2018年07月24日 - 仏の「二尊」は阿弥陀と釈迦イメージ 二尊院
- 2018年07月23日 - 慈悲といえば阿弥陀さん マリアのピエタ 山添村
- 2018年07月22日 - 蝉しぐれとバクチ王の尻押しの件
- 2018年07月21日 - 自分は大丈夫 今の流行りもの「正常性バイアス」
- 2018年07月20日 - やがて死ぬ けしきは見えず せみのこえ 土芳返句
- 2018年07月19日 - その名も慈昌院弾正宮 亀山城前石橋城と石塔
- 2018年07月18日 - 世に「亀山城」数多あるが 作手の亀山城
- 2018年07月17日 - 牧之原市御開帳 1/17年薬師堂と1/25年清水堂
- 2018年07月16日 - 盂蘭盆会法要(7月) かぼちゃを喰って健康長寿
- 2018年07月15日 - 何となく出回っていた相良城図面 クロちゃん頑張れ
- 2018年07月14日 - 設楽原八束穂 土屋昌次(昌続)と温井左近昌国墓碑
- 2018年07月13日 - 人の常識というもの 痛恨の柵(しがらみ) 設楽原
- 2018年07月12日 - 今の五条大橋近く 源融河原院跡 エノキの大木
- 2018年07月11日 - 生まれた意義と 喜び~ 京都市との協定 本山
- 2018年07月10日 - 二俣第三の城 笹岡古城 遺すべきものでした
- 2018年07月09日 - 鳥羽山城追記 城将は大久保忠世 小田原に入る前
- 2018年07月08日 - 家康が二俣城攻城のために付けた城 鳥羽山城
- 2018年07月07日 - 寛政譜を図書館で探した件 成瀬正義
- 2018年07月06日 - 江戸城本丸跡石垣はインカの神殿遺跡を彷彿
- 2018年07月05日 - もてはやされた「悪」 江戸で「佐野」といえば
- 2018年07月04日 - 国のド真ん中の「城トレ」の充実 炎天の江戸城
- 2018年07月03日 - 忠義あれど悋嗇で短慮 ? 成瀬藤蔵正義 寛政譜より
- 2018年07月02日 - BBQ 盆踊り 軽トラ市 街に出れば何かに当たるかも
- 2018年07月01日 - 不快指数、湿度up ネコ絶不調だった理由は
- 2018年06月30日 - 相良の夏のイベントいろいろ セネガル監督は紳士的
- 2018年06月29日 - それでも忘れるのが人間 得意の時 成瀬大域出生地
- 2018年06月28日 - 上州から三州へ 棄てて築く 奥平貞俊 川尻城
- 2018年06月27日 - 浜松藩主太田資宗 鳳来寺参道 太田備中守石塔
- 2018年06月26日 - 山家三方衆 田峯井代菅沼→明智→土岐に 土岐定政
- 2018年06月25日 - 井代の愛宕神社 田峯菅沼の支城 井代城
- 2018年06月24日 - 500基中40基の倒壊 石清水八幡の石灯籠
- 2018年06月23日 - 伝細川晴元宝篋印塔と借景枯山水 普門寺
- 2018年06月22日 - 細川晴元隠居地 普門寺城は足利義栄の御所
- 2018年06月21日 - 下らない 西から東への物の流れ 高槻富田三輪神社
- 2018年06月20日 - 「千載一遇のチャンスをモノにした」とはこのこと
- 2018年06月19日 - 6.5弱大阪高槻地震 そして今年も寺ジャズ 8月12日
- 2018年06月18日 - 五重塔・南円堂より三重塔・北円堂 ホッとするエリア
- 2018年06月17日 - 武道鍛錬の守護 摩利支天 興福寺三重塔
- 2018年06月16日 - 南都興福寺 宝蔵院流槍術発祥の地
- 2018年06月15日 - 謀反のお返しは徹底的 田峯定忠の容赦なき首並べ
- 2018年06月14日 - シナモンの肝障害 ? 健康志向裏目と裏サッカー協会
- 2018年06月13日 - 好天32℃と運動不足 俄かに思いついたのは高天神
- 2018年06月12日 - 今泉道善 門に閂 勝頼と門前払いの屈辱 田峯城
- 2018年06月11日 - 没落滅亡の道を選択 本家田峯菅沼氏 田峯城
- 2018年06月10日 - Snake head castle 英語のみの掲示板 田峯城
- 2018年06月09日 - 境内弓道場「金的中」の額 弓術鍛錬の日常を彷彿
- 2018年06月08日 - 金剛力士 阿像の口と燈籠火袋の空間利用
- 2018年06月07日 - 奈良国立 宝篋印塔に般若寺型灯籠 美形容姿共感
- 2018年06月06日 - さりげなく佇む古品 當麻寺 石手水舟
- 2018年06月05日 - 奈良国立中庭 国東塔との出会い 外からチラ見して
- 2018年06月04日 - なら仏像館手前(地上)の美形一流の宝篋印塔と石棺
- 2018年06月03日 - 一本の草さえ 生きねばならぬ 使命をもっている
- 2018年06月02日 - 次回企画展も食指が いとのみほとけ 縁結会
- 2018年06月01日 - ゴチャ混ぜいい加減がイイ 神仏習合 春日大社
- 2018年05月31日 - 愛荘町大字の東出と西出 何が出るの・・・
- 2018年05月30日 - 香之庄 養専寺標語と香之神社前の宝篋印塔崩壊の美
- 2018年05月29日 - 蚊野外 絶妙の出現 金剛寺橋下 御霊神社の宝塔
- 2018年05月28日 - 軽野神社から蚊野の狩野城の藪 城郭大系にアリ
- 2018年05月27日 - 近江蚊野 ほっつき歩いて 真宗寺院2つ
- 2018年05月26日 - やまのくち 地名+「山口神社」 當麻氏を祀る
- 2018年05月25日 - 久し振りに2時間30分 徒歩瞑想 下岬から16000歩
- 2018年05月24日 - 二上山東 一本足で立つ傘堂 落書で知った地名
- 2018年05月23日 - 人は墓入場までが肝心 日大の彼の会見を見て思う
- 2018年05月22日 - 當麻蹴速(たいまけはや)の五輪塔 相撲発祥
- 2018年05月21日 - 中将姫墓塔上段の五輪塔 當麻寺北墓地
- 2018年05月20日 - 當麻北墓域は新旧墓混在 中将姫墓塔と絶妙の宝塔
- 2018年05月19日 - もう奈良はよそうの声も 周辺大渋滞の理由
- 2018年05月18日 - こちらも中将姫旧跡 「染」と「光る石」 石光寺
- 2018年05月17日 - 外に出ないと・・・ 花はいいねぇ 石光寺の庭
- 2018年05月16日 - チャラいといわれてニヤリ 円成寺阿弥陀如来周辺
- 2018年05月15日 - 御内陣 撮っていい? いいですよぉ 善福寺
- 2018年05月14日 - 運慶の大日如来 新緑と鳥の声 贅沢な時間 円成寺
- 2018年05月13日 - フェイクニュースとネガティブキャンペーン相良海老
- 2018年05月12日 - 余計なものだらけ 車両更新によるあれこれ 多賀
- 2018年05月11日 - 昨日の朝日地方版 「ブラタヌマ」好評の記事
- 2018年05月10日 - 外出をしたがらないことの不健康 護念院庭園と墓石
- 2018年05月09日 - 當麻寺東塔と當南山念仏院 善導像が本尊と
- 2018年05月08日 - 金堂講堂そして薬師堂 やはりナイスなタイミング
- 2018年05月07日 - 南大門が無いのは洒落?最古の鐘と石灯籠 當麻寺
- 2018年05月06日 - これもご縁 奥の院法然さんとの出遭い 當麻寺
- 2018年05月05日 - 目には青葉山ほととぎす初鰹 鰹は「1本」もらったよ
- 2018年05月04日 - かつて女人禁制 當麻寺 中将姫曼荼羅に極楽浄土を
- 2018年05月03日 - 當麻寺行脚とぶらり奈良に決定 謙信アル中の件
- 2018年05月02日 - 何とかなった 十王村の水 西今町南 母乳の地蔵
- 2018年05月01日 - 本能寺これまでは「馬盥」 谷性寺明智門の桔梗紋
- 2018年04月30日 - こちらにも明智光秀首塚 桔梗の寺 谷性寺
- 2018年04月29日 - 宇多源氏流佐々木秀義六男巌秀から角倉了以 吉田城
- 2018年04月28日 - 愛知郡豊郷町吉田 岡村本家 下戸の酒造巡り
- 2018年04月27日 - 愛知神社お隣の正覚寺岡村氏墓域と五輪塔残欠
- 2018年04月26日 - 蚊野のもう一つの軽野神社も春日神社
- 2018年04月25日 - 松月院釋尼妙春の墓 妙怡尼寄進梵鐘 上宮寺
- 2018年04月24日 - 九州からのお便り 佐々木上宮寺と野村一流
- 2018年04月23日 - ホットで賑やかだった相良の空気 ぶらり田沼
- 2018年04月22日 - ぶらり田沼の旅第一回 ハリルの肩を持ちたい !
- 2018年04月21日 - 藤とタケノコ 蚊野の軽野神社 4月春季例祭
- 2018年04月20日 - 川瀬馬場公民館脇の祠と石塔たち
- 2018年04月19日 - 河瀬神社の川瀬馬場 河瀬城 2020は明智?
- 2018年04月18日 - 河瀬の法蔵寺は河瀬城跡 ? 奈良橿原今井を思う
- 2018年04月17日 - 國冠酒造 小林庄平氏 法蔵寺の有徳なる人
- 2018年04月16日 - 河瀬法蔵寺の掲示板2つ しあわせ 仕合せ
- 2018年04月15日 - 河瀬と川瀬 妹と井本 河瀬法蔵寺前の空間
- 2018年04月14日 - 4月14・15日はイベント集中日 荒天の予報 愛知神社
- 2018年04月13日 - 愛荘町、豊郷町界隈の朝 河瀬の獅子吼山法蔵寺へ
- 2018年04月12日 - 参道石段に見える石塔ベースそして石仏 鳳来寺
- 2018年04月11日 - 鳳来寺にもある東照宮 ボクたちの遠足のイメージ
- 2018年04月10日 - 左衛門尉家 酒井広親の石宝塔 長禄三年1459
- 2018年04月09日 - 伊藤忠と丸紅発祥 近江商人に見た真宗思想
- 2018年04月08日 - 橋といえば極楽橋 二河白道は渡らない 源信母の手紙
- 2018年04月07日 - 人多すぎ こわいもの見たさ 龍安寺と仁和寺名宝展
- 2018年04月06日 - 水野家墓域に建つ墓石に記された文字 朝夷彦八郎
- 2018年04月05日 - 朝夷氏の居城・・・が通説 藤ケ谷城
- 2018年04月04日 - 牛の食べ過ぎ 「横舟」は貴船神社から? 閑田院
- 2018年04月03日 - 上朝比奈小泉の風景 小原橋近くの地蔵堂
- 2018年04月02日 - 朝比奈小泉の宝篋印塔 朝夷さま ソケットを見てみる
- 2018年04月01日 - 行僧原の西 朝比奈城東 小泉の宝篋印塔 朝夷さま
- 2018年03月31日 - 戦没者碑のかわりだね ビルマ派遣軍 龍安寺
- 2018年03月30日 - 河村多賀造 日露戦争碑にさりげなく 小堤山公園
- 2018年03月29日 - 二本差しが怖くて田楽や焼豆腐が喰えるか 団子も
- 2018年03月28日 - 連吾川西岸の柵 最近の景色 長篠設楽原
- 2018年03月27日 - 花見は池新田へのついで上朝比奈 右に長屋門
- 2018年03月26日 - 新東名新城「もっくる新城」 実験「賢い料金」
- 2018年03月25日 - 牧之原は 「負之原」でも津波は来ない? 十二社神社
- 2018年03月24日 - 目出度きかな春 歴史登場のネコは何故か黒猫多し
- 2018年03月23日 - 地元絶大 行僧原疣取地蔵 島田とアウトレット戦争?
- 2018年03月22日 - 朝比奈原(行僧原先)の宝篋印塔 「石切りさま」
- 2018年03月21日 - 行僧原「十三保」の霊神社 独特の地元伝承
- 2018年03月20日 - 仏教帰依の天皇 善導さんの六時礼讃 三時知恩寺
- 2018年03月19日 - 線香を寝かせる 鈴木喜三郎隆友墓碑 淵龍寺
- 2018年03月18日 - 大野二カ寺は淵龍寺に統合 移設石仏群を推測
- 2018年03月17日 - 大正十四年建 大野銀行本店は美術珈琲鳳来館
- 2018年03月16日 - 桝形の街道 宇連川 橋 駅 三河大野駅
- 2018年03月15日 - パラの国民栄誉賞は? 「的場」不二庵瑞穂稲荷墓域
- 2018年03月14日 - 慶喜 静岡別院の年間予定表届きました 聴聞会
- 2018年03月13日 - 旧大野小学校 永明庵址カヤの大木 東陽小学校
- 2018年03月12日 - 大野城南の火燈山琴森の稲荷社 二ノ城烽火台を推測
- 2018年03月11日 - 宇連川と別所街道・飯田線に沿う山並み 新城大野城
- 2018年03月10日 - 井伊藩邸跡は今の化け物小屋 素人無用 国会議事堂
- 2018年03月09日 - 体と心にイイわけがない「孤独」 江戸城桜田門
- 2018年03月08日 - 男やもめに蛆が湧き 女やもめに・・・ 「江戸城」石標
- 2018年03月07日 - おかげで10名以上の人間観察 渡辺崋山生誕地
- 2018年03月06日 - 啓蟄前日温暖中の贅沢 菊之助親子と中村鴈治郎
- 2018年03月05日 - 「本城」 複数城砦の存在「三ノ城?」大野城北天神社
- 2018年03月04日 - 冨賀寺石塔つづき 近藤家五輪塔は1800年代のもの
- 2018年03月03日 - 墓場へGO ! 宇利城お隣 冨賀寺NO.1の宝篋印塔
- 2018年03月02日 - 蓮如展の帰りに息子を拾って「はせべ」へ
- 2018年03月01日 - 大野宿鬼門 天神山の石灯籠
- 2018年02月28日 - 桐谷不動滝の石仏 別所街道(国道151)大野宿
- 2018年02月27日 - 体験 確定申告の一部始終と会場の人々
- 2018年02月26日 - 温泉自動販売機の併設は特筆もの 利修足湯
- 2018年02月25日 - あのネコの足湯の名称と梅満開の境内
- 2018年02月24日 - 浜松宮口 報恩寺の美形五輪塔
- 2018年02月23日 - 温泉につきもの 湯谷温泉 利修仙人足湯の名無し
- 2018年02月22日 - この御時節 お香とお花が絶えないお墓とは
- 2018年02月21日 - 良好な風合 瀬戸川沿い瀬戸ノ谷墓地 宝篋印塔
- 2018年02月20日 - 「鐘ひとつ 売れぬ日はなし 江戸の春」 宝井其角
- 2018年02月19日 - 浜松自徳院 変わりだね石塔 元は層塔か 不明
- 2018年02月18日 - 宗教勧誘常套句「祟り」99%無し 目賀田の西沢姓
- 2018年02月17日 - 大家といえば家主長兵衛 事情変更の原則 山下青厓
- 2018年02月16日 - エスニックジョーク みんなで渡れば怖くない
- 2018年02月15日 - 火伏と言ったら愛宕さん 毎月行く習慣は
- 2018年02月14日 - 教如上人御判の御文ぼろぼろ 御旧跡石碑 横川法語
- 2018年02月13日 - 身の丈にあった生活 奨学金に銀行カード ローン
- 2018年02月12日 - 鴨川沿い御土居は直線的 秀吉の洛中惣構 蘆山寺
- 2018年02月11日 - ここでも定信の嫌がらせ・・・慶光天皇の命名
- 2018年02月10日 - 場所がら天皇家の墓だらけ 廬山寺 宮内庁も管理
- 2018年02月09日 - 蘆山寺は紫式部邸 例の文学執筆の地 そして筆塚
- 2018年02月08日 - 確定申告?ばかばかしいねぇ 北庄城を思い出す
- 2018年02月07日 - 中将姫に会いに行く 奈良當麻寺 猫の適正管理講習会
- 2018年02月06日 - 伝説の中将姫かかわり 曼荼羅山當麻院天性寺
- 2018年02月05日 - 手に取るなやはり野に置け蓮華草 桑原富春軒 蘆山寺
- 2018年02月04日 - 火葬通貨「発掘」の件はどうなってんの? 残骨灰
- 2018年02月03日 - 61朱雀天皇―62村上天皇 60醍醐天皇の子たち佛陀寺
- 2018年02月02日 - 規模は小さくとも立地と機能は有効 能ケ坂砦
- 2018年02月01日 - 鷲山伝八郎 県(縣)小平治 興嶽寺の墓碑「採掘」
- 2018年01月31日 - ゆっくり急げ 絶妙幸福感 昨年挿し木した梅一輪
- 2018年01月30日 - 消えた山田一族の男たち 篠町 馬堀城
- 2018年01月29日 - 亀山城縄張りはそれぞれ城主普請造営の結果
- 2018年01月28日 - 虚仮不実の城と断じては・・・ 亀岡の亀山城石垣
- 2018年01月27日 - 桔梗と言えば殊「ハッピー」な色 織田信孝書状
- 2018年01月26日 - 山水浄土発祥の名 廬山寺も寺町通
- 2018年01月25日 - 「菖蒲 杜若は 何れ姉やら妹やら」・・・カワセミが
- 2018年01月24日 - 「籠城」ののちハレ 「傾城」に「浮気城」
- 2018年01月23日 - 「貧賎の知 糟糠の妻」も盲亀浮木・優曇華の華の感
- 2018年01月22日 - 近江東西のショートカット レインボーロードから
- 2018年01月21日 - 後学 個人宅書画拝観のお邪魔虫・金魚の糞 図々しい
- 2018年01月20日 - いつの時代も 浮気はダメよ ふたごころ
- 2018年01月19日 - 闕所(けっしょ)に所払いは咎戒め 淀屋辰五郎
- 2018年01月18日 - 盲亀浮木優曇華の華 西隆寺 肉彫り五輪塔その他
- 2018年01月17日 - 阿弥陀如来石仏 茅葺屋根の本堂 守山西隆寺
- 2018年01月16日 - 蓮葉 悋気そして浮気 放映は本日16日に変更と
- 2018年01月15日 - 鐘(カネ)に恨みは数々ござる 時鐘六時礼讃 三井寺
- 2018年01月14日 - カネカネカネ 梵鐘はいつ聞いてもイイ たっぷり静岡
- 2018年01月13日 - キリシタン墓石 京都国立屋外展示
- 2018年01月12日 - 仏たちに背中を見られてる 押されてる 京都国立屋外
- 2018年01月11日 - 燈籠は元来 堂に対してワントップが常
- 2018年01月10日 - 小雨走行中 豊郷「雨降野」の地名を見てニヤリ
- 2018年01月09日 - 損料物の振袖で そらごとたわごと 真逆の皮肉
- 2018年01月08日 - やはり「とうたらり」 大河ドラマ 名古屋城石垣
- 2018年01月07日 - 無盡燈 古いものにとらわれない 新しいものに惑わされない
- 2018年01月06日 - 「情は味方 仇は敵」~人は石垣 組み合わせ次第?
- 2018年01月05日 - 近江犬上郡甲良庄の自慢 作事方大棟梁甲良宗広
- 2018年01月04日 - 「やっとこ とっちゃあ うんとこな~」の心意気
- 2018年01月03日 - 二条良基邸跡碑は両替町通より一本西に 室町通り
- 2018年01月02日 - 有り難き機縁 除夕の鐘2017 おっ立ったお線香
- 2018年01月01日 - 巨大五輪塔の創建は意外にも鎌倉期 石清水八幡宮
- 2017年12月31日 - 2017の最終日 ご健勝と平和を祈念 おかげさま
- 2017年12月30日 - ご本山(東本願寺)の梵鐘(慶長撞鐘)はというと
- 2017年12月29日 - 堀川寺之内通宝鏡寺門跡 人形塚 軽食とかき氷
- 2017年12月28日 - 二条良基屋敷跡? 御池通 烏丸御池周辺
- 2017年12月27日 - 見つけた 再鋳造直後の梵鐘画像 爺さん囲む人々
- 2017年12月26日 - 小耳に聞いた爺さんの 老衰死 電池が切れたように
- 2017年12月25日 - 「相良海老」当地の海産物? NHK正月「風雲児たち」
- 2017年12月24日 - 御池通と高倉通交差 寺寺寺の等持寺 足利高氏邸
- 2017年12月23日 - 丹波山陰道から悪霊の入京を阻む 乾疫神社 篠村八幡
- 2017年12月22日 - 足利高氏戦勝祈願の矢塚 篠村八幡宮
- 2017年12月21日 - 「鶴亀鶴亀」は果たして厄落しの呪文(桑原桑原・・)か
- 2017年12月20日 - 亀岡 篠 足利尊氏(高氏) 旗立楊 篠村八幡宮
- 2017年12月19日 - 阿古屋の宝塔と清盛の五輪塔もろもろ 六波羅蜜寺
- 2017年12月18日 - 六原の歴史 平家長者屋敷→京都守護→六波羅探題
- 2017年12月17日 - 六波羅蜜寺の前身 鴨川辺 六原の西光寺
- 2017年12月16日 - 秀吉の京都大仏 実は方広寺前に標識 大仏殿石垣
- 2017年12月15日 - 墓碑「自然」 おのずからしからしむ 大いに推奨
- 2017年12月14日 - やはり相良の風は異常 11時開式の八王子へ向かう
- 2017年12月13日 - 「歴史」に各説ある理由 書写時の文字判定と誤記
- 2017年12月12日 - 信康への悔恨の痕跡はこちらでも 萬松院五輪塔
- 2017年12月11日 - 除夕の鐘鐘楼階段手すり 「祟る」とは虚仮未練な
- 2017年12月10日 - 放っとけ捨て置け 東海道小田原風祭の一里塚と道祖神
- 2017年12月09日 - 松浦成清二十五歳 江浄寺で自刃 可哀想だけど・・・
- 2017年12月08日 - 江尻の浄土「江浄寺」阿弥陀如来 岡崎信康の五輪塔
- 2017年12月07日 - 「首途」と書いて「かどで」 京都西陣首途八幡宮
- 2017年12月06日 - 維新・田沼後の幕府 瓦解へ 経済(米本)破綻 DC
- 2017年12月05日 - 首が回る・・・首がつながった・・・首塚大明神 誰の首
- 2017年12月04日 - 光秀も見たか「老いの坂」の道標 京都国立と現在
- 2017年12月03日 - 一石が経済の基準 一人扶持と小島蕉園年表
- 2017年12月02日 - 「大澤寺八景」とは 小島蕉園による拙寺讃嘆の詩
- 2017年12月01日 - 小島蕉園の節「御林守 御用」なる語
- 2017年11月30日 - 先代梵鐘「時鐘 御用」の文字を相良町誌にて発見
- 2017年11月29日 - 榛原の「榛」は「針」 釘ケ浦と波津の件一説
- 2017年11月28日 - 三河は参州とも 手紙文脇附「参」を大河ドラマで
- 2017年11月27日 - 馬との関わりと感謝のカタチ馬頭観音 源範頼の馬
- 2017年11月26日 - 蒲御厨 龍泉寺墓地 源範頼石塔
- 2017年11月25日 - 「御厨」の名 遠江長上郡蒲御厨(かばのみくりや)
- 2017年11月24日 - 鳥窠道林と白楽天 七仏通誡偈の語
- 2017年11月23日 - 磐田鎌田の古い(平安鎌倉)五輪塔 鎌田兵衛正清の墓
- 2017年11月22日 - 強請(ゆすり)騙(かた)り 連福寺閻魔堂と十王
- 2017年11月21日 - 磐田二之宮の地名は連福寺隣接の鹿苑神社から
- 2017年11月20日 - 初めてお目にかかった地元の名刀 高天神兼明
- 2017年11月19日 - 里親募集也 報恩講前にやってきたちび黒
- 2017年11月18日 - 「三連寺」その3 連福寺 平重盛供養塔
- 2017年11月17日 - 恐縮 寺の駐車場の件 そして老舗料亭消滅事案
- 2017年11月16日 - 平重盛ゆかりの磐田「三連寺」その2 蓮覚寺
- 2017年11月15日 - 平清盛、重盛親子の供養塔と大草氏墳墓 連城寺
- 2017年11月14日 - しばし思う 美辞麗句連ねる励まし盛り上げの詞
- 2017年11月13日 - 門前に楠の巨木 善勝寺 棚草牧野の名も
- 2017年11月12日 - 蓮根-レンコンは甘辛で煮たり炒めたり 蓮の三徳
- 2017年11月11日 - 邪道といわれようがどうってことなし 平太郎がイイ
- 2017年11月10日 - カメ先生と牧之原市企画「田沼のまちの屏風祭」
- 2017年11月09日 - 近代の棚草の牧野氏といえば・・・種子島
- 2017年11月08日 - 棚草城にまつわる牧野氏 康平四年(1061年)
- 2017年11月07日 - 本城山 棚草城 もう一つ(三つめ)の祠 牧野氏
- 2017年11月06日 - 本城山棚草城の意味深な祠 今川様と本城様
- 2017年11月05日 - まぁ藤枝にはかなわないね・・・藤枝郷土博物館
- 2017年11月04日 - 城主城域不詳ながら立地は塩買坂の東 棚草城
- 2017年11月03日 - 東洋氏の原点 堤城 直下墓域と「千畳敷」の現状
- 2017年11月02日 - 志瑞墓地 遠目際立つ五輪塔 鈴木東洋氏の墓
- 2017年11月01日 - 人間界狭しと言いえどかなり奇遇なり 志瑞の墓場にて
- 2017年10月31日 - 堤城街道側出郭 松井氏五輪塔
- 2017年10月30日 - 菊川下平川 牛渕川 堤城 松井信薫の城
- 2017年10月29日 - 大澤寺本堂扁額のウラを覗く 小山平兵衛
- 2017年10月28日 - 長篠五砦潰滅の追撃戦 長篠の有海 松平伊忠
- 2017年10月27日 - 庫裏床材もリサイクル木材 シロアリに殺される
- 2017年10月26日 - 初倉 今井信郎屋敷再訪 100回忌法要とイベント
- 2017年10月25日 - 「味知」との遭遇 三浦雅楽之助 誓願寺
- 2017年10月24日 - バイパス静岡行脚 片桐且元夫妻墓再訪 丸子誓願寺
- 2017年10月23日 - 新豊院山は向笠城 消滅は必定今川→武田 向笠氏
- 2017年10月22日 - 天竜川東岸台地は墳墓地帯 新豊院山古墳群
- 2017年10月21日 - 天竜川東台地上長者遺跡 勝手に想い膨らます
- 2017年10月20日 - 井伊直虎お馴染み徳政令文書 「匂坂直興」
- 2017年10月19日 - 匂坂家墓域は真如寺 ただし無住の祠
- 2017年10月18日 - マルタの無茶苦茶事件と甲子園のおもろい人
- 2017年10月17日 - その昔の匂坂家菩提寺は増参寺 阿弥陀堂礎石
- 2017年10月16日 - 盗品偽物(ぎぶつ)蔓延のオークション 真贋不詳
- 2017年10月15日 - 現在の「おこん所」地蔵のある場所が平野館跡
- 2017年10月14日 - 後の時代劇採用の元ネタ逸話はコレ 「おこん所」
- 2017年10月13日 - 加茂大円寺 平野一統の墓 名乗りは三郎右衛門
- 2017年10月12日 - 磐田の加茂十三重塔 平野家も今川→徳川で代官職
- 2017年10月11日 - こちらはさすがに・・・手が出ないか 秋鹿氏墓域
- 2017年10月10日 - キレイになっていた大石家渥美源五郎墓 泉蔵寺
- 2017年10月09日 - 匂坂城のどう考えても不思議 あの石碑のもとへ
- 2017年10月08日 - 三浦宗有一統埋葬地は岡崎沓掛原 右衛門坂
- 2017年10月07日 - 宗有寺の名は三浦宗有(右衛門義鎮) 四ノ宮右近屋敷址
- 2017年10月06日 - 小原鎮実の処断 怨念の播種 「富本」地名の転訛
- 2017年10月05日 - 墓は小さいながら大悪役の強烈キャラ 小原鎮実
- 2017年10月04日 - 阿諛追従―あゆついしょうが莫迦? 相良配水池タンク
- 2017年10月03日 - 総代会 世話人会の一週間 選挙も重なりさぁ大変
- 2017年10月02日 - 「ちょっとコレおかしい」の感 古物ネット売買の件
- 2017年10月01日 - 袋井市の「歴史への取り組み」に敬服 馬伏塚城
- 2017年09月30日 - 岡崎城追記 軽便新岡崎駅
- 2017年09月29日 - 伝四ノ宮右近居城 対高天神陣城 袋井岡崎城
- 2017年09月28日 - 岡崎に笠原の地名 袋井にて出会う 軽便駅跡
- 2017年09月27日 - 秘密仏教の秘仏 東の横綱 阿閦(あしゅく)仏の存在感
- 2017年09月26日 - 報恩講 講師大霜憲司氏「公証人のあれこれ」
- 2017年09月24日 - 日野今井町ぶらついて 慈眼院宝篋印塔と出あう
- 2017年09月23日 - 野洲川ダム 鈴鹿スカイライン 菰野四日市方面へ
- 2017年09月22日 - 古城町続き 藤原邸閑院と今の妙顕寺
- 2017年09月21日 - 古城町なる古の名称 秀吉の二条城 妙顕寺城
- 2017年09月20日 - 今どきちょっと変 田沼意次評 浪花節的カタリくち
- 2017年09月19日 - 「敗事多因得意時」は何事にも通ずるベストな訓戒
- 2017年09月18日 - 香沼姫なる姫様の伝承 屋敷跡に埋葬の伝
- 2017年09月17日 - 競技場トラック 小田原城外郭御前曲輪 人質曲輪
- 2017年09月15日 - 「尾三相州転遷之道場」正恩寺 忠隣の妻妙賢院
- 2017年09月15日 - 代々幡斎場 やはり古くからの荼毘所 玉川上水
- 2017年09月15日 - 謎多き西郷で一番の謎 北条家の墓たち
- 2017年09月14日 - 滄桑之変 そらごとたわごと まことあることなきに
- 2017年09月13日 - 本能寺新史料 今度は本願寺教如の匂いがプンプン
- 2017年09月12日 - 構江公園 観音寺址の墓石 巨石は平塚砦の古墳か
- 2017年09月11日 - 構江の西郷局生誕地と石ケ谷 地元石田の名も
- 2017年09月10日 - 温泉とセットのお寺 法泉寺の石仏
- 2017年09月09日 - 美人ケ谷城の北の備えの出城 滝ノ谷城
- 2017年09月08日 - 美人ケ谷城(石谷城) 寛政譜からの推測
- 2017年09月07日 - 伝佐和山城門に伝石田三成のあれこれ 彦根宗安寺
- 2017年09月06日 - 浜松か静岡か迷った挙句 関ケ原とコストコ
- 2017年09月05日 - 井伊直平は社山城には行っていない 社山城
- 2017年09月04日 - 超大国に囲まれてまるで遠州忩劇 錯乱アホくさし
- 2017年09月03日 - 三界に家無し 勝過三界道 三井山砦五輪塔と神宮寺砦
- 2017年09月02日 - 大石外記氏久の五代前の祖は大石三河守憲儀
- 2017年09月01日 - 三井山砦はベテラン三十歳 酒井与四郎重忠の持口
- 2017年08月31日 - 時間調整 昼寝は三井山砦 夏季は橋の下どまり
- 2017年08月30日 - 横須賀は大渕 善福寺 大須賀氏
- 2017年08月29日 - 小田原くんだり盗撮趣味惹起 氏政と氏照墓も
- 2017年08月27日 - いつもの憎まれ口 駿府の主張を 北条早雲像をパクれ
- 2017年08月27日 - 井平氏居館跡②殿村館と伊平氏墓地 小田原にて討死
- 2017年08月26日 - 伊平の井平氏居館跡 整備と案内板の新説に感服
- 2017年08月25日 - 誰にも知られずお宝埋めてこの世おさらば 井平城
- 2017年08月24日 - 「初山流」なる語は超のつく地元人でなくては・・・
- 2017年08月23日 - 鎧橋と目と鼻の先 井伊直平の墓は民有地管理
- 2017年08月22日 - 井伊直平の鎧を脱がせた? 川名の鎧橋
- 2017年08月21日 - 迷った挙句の駿府城行脚 タイカレーはココナッツ味
- 2017年08月20日 - 東山洛翠の「不明門」 伏見城移築
- 2017年08月19日 - 経典に見るガンジス川 恒河沙 恒沙ごうじゃ
- 2017年08月18日 - 高野瀬氏館 天稚彦神社 金田池井戸脇墓石 苗売
- 2017年08月17日 - 念仏踊り発祥? 犬上郡豊郷町千樹寺 江州音頭
- 2017年08月16日 - まずまずの天気 有り難い 2017年8月15日
- 2017年08月15日 - 向学心が善知識値遇で医道に 曲直瀬道三 十念寺
- 2017年08月14日 - 大阪駅周辺の墓地 気がかりな8月15日の天気
- 2017年08月13日 - 十念寺の皇族墓 後陽成天皇皇子 高雲院二歳
- 2017年08月12日 - 折口「死者の書」宝は何百人かかっても 作れない
- 2017年08月11日 - 「一人出家すれば九族天に生まる」 足利義教の墓
- 2017年08月10日 - 「族誅」二題 豊臣秀次と原田宗輔 あの国は現存
- 2017年08月09日 - 玄広恵探と栴岳承芳 血統と根回しの差 藤枝普門寺
- 2017年08月08日 - 伊勢道から栗東インター 栗東の語源 灰塚山城?
- 2017年08月07日 - 政略婚の姫様 千姫と吉子内親王の宝塔 知恩院
- 2017年08月06日 - ところ変われば カルチャーショック 収骨場にて
- 2017年08月05日 - 駿府の「音羽山 清水寺」 鉄道工事で出てきた石仏
- 2017年08月04日 - 一人居て喜こばゝ二人と思ふべし 湖畔と三上山
- 2017年08月03日 - その悲劇が無かったとしたら有る事無し 法然さん
- 2017年08月02日 - ざっと知恩院墓域 変わりだね多数 江戸期の石塔
- 2017年08月01日 - パッと見「葵紋」に見えてハッとする 酒井の片喰
- 2017年07月31日 - 観光だけじゃない 知恩院(先求院) 酒井忠次の墓
- 2017年07月30日 - 繖山観音寺城登城は別コース 瓜生川 乾徳寺宝篋印塔
- 2017年07月29日 - たまたま 行信を獲ば 遠く宿縁を慶べ
- 2017年07月28日 - 花の御所 門が室町通に面していたから室町殿 大聖寺
- 2017年07月27日 - またカレー 唐人 林五官に水野元彭 等々 西来院
- 2017年07月26日 - 松平康俊 築山御前のお隣 西来院墓域
- 2017年07月25日 - 伊賀は柘植郷の出自 柘植氏 増善寺 柘植正俊墓
- 2017年07月24日 - 久松松平 駿府城代 松平勝政と勝忠の墓 増善寺
- 2017年07月23日 - 「ここへきてカレーとはありがてぇ」7晩連続試行
- 2017年07月22日 - 居神神社石塔 自然石塔婆の種子字「वं」(バン)
- 2017年07月21日 - 小田原大久寺の大久保家石塔・宝塔・五輪塔
- 2017年07月20日 - 新井城~飛んできた三浦荒次郎の首 小田原居神神社
- 2017年07月19日 - 蓮華王院三十三間堂の本坊 東大路通妙法院門跡
- 2017年07月18日 - 小栗栖明智藪と目と鼻の先 小栗栖城飯田党
- 2017年07月17日 - 巨椋池に浮かぶ槙島城 攻略にあたり 信長
- 2017年07月16日 - 大名跡捨てて家名を残す 今川氏真・早川殿 観泉寺
- 2017年07月15日 - 132→87 LDLコレステロール激減の法 確信
- 2017年07月14日 - 後世モニュメントと誤解? 宇治の浮島十三重塔
- 2017年07月13日 - 当時も水量多そう 宇治川先陣争い 梶原景季
- 2017年07月12日 - 光鏡院隣接のもう一つの寺 龍泉院の宝篋印塔
- 2017年07月11日 - 瀬名二代目 松寿院殿 瀬名氏貞 松寿院墓域
- 2017年07月09日 - 矢崎とは矢面に立たされたこと? 梶原堂の宝篋印塔
- 2017年07月09日 - 「誤解」とは「おまえはバカ」か体のイイ言い訳
- 2017年07月08日 - 福田(ふくでん)の一 「恩田」 種まきと収穫 因果
- 2017年07月07日 - 解体工事によって判明 今井町称念寺本堂建立時期
- 2017年07月06日 - 柵 「しがらみ」 たつかたてるか それとも流すか
- 2017年07月05日 - 柿本(山吉田)城新設登城路 満光寺裏宝篋印塔
- 2017年07月04日 - 大沢基胤 舘山寺堀江城と宿蘆寺墓域
- 2017年07月03日 - 心を弘誓の仏地に樹て 情を難思の法海に流す 句仏
- 2017年07月02日 - 法住寺境内 あそびをせんとや うまれけん
- 2017年07月01日 - 蓮華王院東通 法住寺殿 後白河上皇宮廷址
- 2017年06月30日 - 住職の心意気 月一掲示板 磐田見性寺日本左衛門
- 2017年06月29日 - 三十三間堂裏 方広寺南大門とその景観
- 2017年06月28日 - 七条通の今一つの法橋の名 養源院 俵屋宗達
- 2017年06月27日 - 卑下すべき 毎事卑下被成候様専要 御師の様
- 2017年06月26日 - 由比本陣と大法寺 岩邊郷衛門光端宝篋印塔
- 2017年06月25日 - ことなき こそ第一義 「無事」を喜ぶ 義元生誕500
- 2017年06月24日 - 夢の浮橋 源氏物語の情景 恵心僧都も登場
- 2017年06月23日 - 川名の郷は無事だった 「おみたらしの井戸」
- 2017年06月22日 - 長篠城のパターン 馬場信春の墓 中央構造線露頭
- 2017年06月21日 - 有楽町駅前 南町奉行所 石垣・穴蔵・大岡越前墨書
- 2017年06月20日 - 「一」か「弌」か 画数違うが 瀬名一秀供養塔
- 2017年06月19日 - 瀬名一秀 今川→瀬名 今川「天下一苗字」光鏡院
- 2017年06月18日 - 野牛曲輪に牛渕橋 長篠城の堅固を橋上から眺む
- 2017年06月17日 - 真っ黄色の境内 昔母が言っていた語は
- 2017年06月16日 - 都合の悪い事は隠す 政の基本 天明の大火 清浄華院
- 2017年06月15日 - 物集女クヅ子 物集女城 百舌鳥が語源 ?
- 2017年06月14日 - 古の名を推す「開田」 開田城は中小路さん
- 2017年06月13日 - 此方でも歴史を思う 神足の神足さん 勝竜寺城
- 2017年06月12日 - 金ヶ崎 信長逃亡の論拠 尊良親王の件アリ
- 2017年06月11日 - 山中長俊の卵塔 方広寺の北 東山五条 慈芳院再訪
- 2017年06月10日 - 異説異論主張の特異 信長はずっとイイ人 ?
- 2017年06月09日 - 「忍」の字 田中藩士等の墓碑いろいろ 大慶寺
- 2017年06月08日 - 南蛮の嗜好品→受動喫煙病原 拙寺の壇特ダンドク
- 2017年06月07日 - 相良御荒神社の石鳥居 桜宮神社 元の場所は
- 2017年06月06日 - 相良田沼好きにとって垂涎 大慶寺田沼御殿欄間
- 2017年06月05日 - インパクトアピールDKG 藤枝 大慶寺 私TKG
- 2017年06月04日 - 津波と波津地名は関係なし 樋尻川河口と避難タワー
- 2017年06月03日 - 主人留守に生まれた子の名は 笠原家過去帳 添書き
- 2017年06月02日 - 勝竜寺城支城 ここでも見られた 久貝城の久貝さん
- 2017年06月01日 - 相良寺巡り御朱印企画 いかにも身を捨ててこそ
- 2017年05月31日 - ビール工場の時間調整?・・・勝竜寺城
- 2017年05月30日 - 忘れたころにやってくる 水のトラブル ちょっと特殊
- 2017年05月29日 - 遠州では耳馴染んだ地名 気賀 中村家
- 2017年05月28日 - 決定「今川氏展」 藤枝市郷土博物館 6月2日より
- 2017年05月27日 - 歴史秘話は岩村城 天空の城のイメージはないが・・・
- 2017年05月26日 - 佐藤兄弟菩提寺信夫の医王寺 ここにも兄弟の墓
- 2017年05月25日 - 夏真っ盛り 8/15の法要はジャジーに 再び「松風」
- 2017年05月24日 - 石山本願寺 陣中食兵糧といえばコレ 松風
- 2017年05月23日 - 晨朝勤行 西本願寺→→東本願寺 ハシゴお朝事
- 2017年05月22日 - 高台寺山 東山青龍殿 堂の瓦は藤枝渡邉商店
- 2017年05月21日 - 一番悩むのが初日のお昼ご飯 東山山頂公園で弁当
- 2017年05月20日 - ビール工場内に入ってみたい ・・・山崎合戦 明智の陣
- 2017年05月19日 - 5月18日快晴 去年と同様 拙寺京都納骨バス遠足
- 2017年05月18日 - 安阿弥作阿弥陀如来 「安阿弥様」 岡崎別院
- 2017年05月17日 - 昼なお不気味 花山洞 「テンモン」の標の意味は
- 2017年05月16日 - 渋谷街道道標は東山トンネル京都市内側 交通量多し
- 2017年05月15日 - 逆臣なれど祟りをおそれる 但馬社 井伊二宮神社
- 2017年05月14日 - 草ぼうぼうの道 評価額の1.4% 緑風の候
- 2017年05月13日 - 時代に流された二人の夭逝天皇 清閑寺陵 歌中山
- 2017年05月12日 - 渋谷道小松谷 小松山正林寺 「小松殿」
- 2017年05月11日 - 元あった佐藤兄弟十三重塔は鐘鋳町東 馬町に
- 2017年05月10日 - 竹千代の教材 「童子教」 「 前車之見覆 後車之為誡」
- 2017年05月09日 - 流転 旧馬町十三重塔 京都国立博物館 伝佐藤兄弟塔
- 2017年05月08日 - 固有名の台詞と井平そばに満足 タバコ害毒に合点
- 2017年05月07日 - 清浄寺の藤 を見て思う 神奈川 藤沢・戸塚・川崎・大磯
- 2017年05月06日 - 台地上は初夏の雰囲気満載 戸塚坂から
- 2017年05月05日 - こどもの日 長篠合戦 のぼりまつり 大盛況を推察
- 2017年05月04日 - 井伊直平菩提寺 渓雲寺 川名の福満寺薬師堂
- 2017年05月03日 - そんなわけない ! のかホント ! なのか 不動産詳細
- 2017年05月02日 - 誤落芸家(誤って芸家に落つ) 老いて益々自在 海北友松
- 2017年05月01日 - 過疎化高齢化 後継者不足 そういうこと 竜宮小僧
- 2017年04月30日 - 意表を衝く整備の発表 小野政次 そんなのあった?
- 2017年04月29日 - 地震発生確率地図 クロと黄色と赤で支離滅裂
- 2017年04月28日 - 山谷超え 川根にも甲州にも 春野町の勝坂城
- 2017年04月27日 - 見たとこ半信半疑・・・盛ってる ? 晴明塚の云われ
- 2017年04月26日 - 遥か昔に行った「天狗の居る城」? 犬居城
- 2017年04月25日 - 4年振りの景観 静岡のお宝 高根城 九頭竜伝説
- 2017年04月24日 - 祝田蜂前神社都田川向う 井伊谷側 井伊直親墓
- 2017年04月23日 - 比牟礼神社神主で御家人 異色の輩出 目賀田城
- 2017年04月22日 - 目賀田山は安土山安土城 光明寺野に移り目賀田
- 2017年04月21日 - 地元寺院のあつまり 須々木海雲寺 瀬名氏貞
- 2017年04月20日 - 愛知八幡聖徳太子伝承と 淡海公藤原不比等 墓
- 2017年04月19日 - 旧愛知郡愛知川町大字愛知川 寶満寺 正月初参り
- 2017年04月18日 - 拙寺報恩講のおはなしは「公証人」 現実問題
- 2017年04月17日 - 二条城ライトアップ これでいいのだ 熊本城石垣
- 2017年04月16日 - 「駿河の戦国大名 今川氏展」藤枝郷土博物館
- 2017年04月15日 - 「きっと彼女がいるよ」 桜の園 春の比丘尼城
- 2017年04月14日 - 大河のおかげ? お気軽 登城路改修の柿本城
- 2017年04月13日 - 心とは・・・信じ難く難解 長篠城 キモカワメシ
- 2017年04月12日 - 「関わる」ために銭を払う 関銭 橋せん 通行料
- 2017年04月11日 - 病魔の不運もみんな一所懸命 先入観いけません
- 2017年04月10日 - まぁしょうがない 「直虎」視聴率と地盤と植栽
- 2017年04月09日 - 「関ケ原」8月封切 本日もボヤキ・・・ 人色々
- 2017年04月08日 - 阿弥陀さんの前にお釈迦さん 拙寺開催花まつり
- 2017年04月07日 - 愛知川 石橋 不飲橋 4/10 BS6 (月) 顕如vs信長
- 2017年04月06日 - ロケット花火に諏訪原城 息子にヨウ素剤送付
- 2017年04月05日 - 句仏さんの詠んだ「勿体なや」は返句だった
- 2017年04月04日 - 湖東の「109」愛知と犬上 東山道以来 条里制
- 2017年04月03日 - 小和田哲男先生 講演会 無料です・・・
- 2017年04月02日 - うさぎ繋がりでいうと・・・宇治神社
- 2017年04月01日 - 雨あがりの春の法要 テーマは「とりあえず」
- 2017年03月31日 - 技術よりも「動き」の伝承 ただしリスク多し
- 2017年03月30日 - 熔けた溶けない 舐めたらアカン 伊吹山
- 2017年03月29日 - 「抜け道」は誰も欲しい裏道 真田信繁 一心寺
- 2017年03月28日 - 岡崎別院 句仏さんのお軸 お隣は岡崎神社
- 2017年03月27日 - 行きやすくなった小谷城 スマートIC 道の駅
- 2017年03月26日 - 字面は違うが意が「藹」と「噯」いき あつかい
- 2017年03月25日 - 私の計らいなど無いに等しい 一生造悪値弘誓
- 2017年03月24日 - 岡崎別院境内散策「見返り美人」もあるけれど
- 2017年03月23日 - 「岡崎別院」といえば愛知と京都 紛らわし
- 2017年03月22日 - 「夥し」心わくわく 墓石累々 敏満寺石仏谷墓
- 2017年03月21日 - ざっと見 敏満寺 そして なぜか錆錆放置のSL
- 2017年03月20日 - 井戸は使用不能に? 墓石を焼いて井戸へ 敏満寺
- 2017年03月19日 - 敏満寺址 胡宮(このみや)神社 青龍山散策
- 2017年03月18日 - 「よ」と「り」を合体して「ゟ」 笠原家文書
- 2017年03月17日 - わたしゃあ御免被りたい 冗談レベル 避難地決定
- 2017年03月16日 - 対すべき鬼は私の心 鬼門は自身 駿府城北御門
- 2017年03月15日 - 記憶力脆弱の我が身 迫る末期 西来院築山御前墓
- 2017年03月14日 - 義母の威光に嫁の父 「築山」とは 揶揄?
- 2017年03月13日 - なるほど出てきた五輪塔 駿府城本丸発掘調査
- 2017年03月12日 - 目で見て感じて 行かなきゃ損 駿府城発掘現場
- 2017年03月11日 - 拙寺に唯一残る葵御紋と東照大権現 東御門巽櫓
- 2017年03月10日 - 「無知」因子のアルツハイマー 「七つの大罪」
- 2017年03月09日 - 駿府今川時代の安倍川と藁科川 合流付け替え
- 2017年03月08日 - スタンプラリー? 完成 駿府城紅葉山庭園
- 2017年03月07日 - 中山道一里塚 又十屋敷 廻船の近江商人
- 2017年03月06日 - 寺と墓場の災いのベスト5の⑤ 桶狭間七つ塚
- 2017年03月05日 - 今川家家紋「丸の内に二つ引き両」+馬印 赤鳥
- 2017年03月04日 - 静岡市内平日開催の講演はありがたい 今川さん
- 2017年03月03日 - あきえの不細工ネタ 比木城北側谷筋の河津桜
- 2017年03月02日 - 駿府よいとこ 大御所選択理由 廓山和尚供奉記
- 2017年03月01日 - 今川さんまだぁ~? 小さな竹千代像 静岡駅前
- 2017年02月28日 - ドラマはあっという間「永禄三年 1560」 長船
- 2017年02月27日 - 境内に東海道線が走る? 名刹ですが 清見寺
- 2017年02月26日 - 京都国立博物館の金銅五輪塔 胡宮神社(敏満寺)
- 2017年02月25日 - 「VX」 華岡青洲の曼荼羅華 我家は朝鮮? 琉球?
- 2017年02月24日 - 残ったのは胡宮神社 道路開発でヤラれる如実例
- 2017年02月23日 - 敏満寺大門があったから大門池 元名は水沼池
- 2017年02月22日 - なんてこった oh my Buddha !! 夜逃げする?
- 2017年02月21日 - 一姫二太郎は勝手すぎの伝 華陽院 市姫の墓
- 2017年02月20日 - 家康の幼少時代 駿府城東の華陽院 於富 源応尼
- 2017年02月19日 - 寺にとって思いがけぬ災難 4位は・・・ 敏満寺
- 2017年02月18日 - 祝成人 多賀SAでお気軽「近江牛」 コレっきし
- 2017年02月17日 - 男と女の飯盛木 しゃもじの謂れ 多賀神社
- 2017年02月16日 - 石雲院→華厳院→修善寺 浅羽弥九郎幸忠
- 2017年02月15日 - 和田山城と比し小規模 但し感動の石垣 佐生城
- 2017年02月14日 - 佐生町の「しんじょうどばし」と「龕前堂」
- 2017年02月13日 - 見落としがちのモニュメント 六角定頼の像
- 2017年02月12日 - 足利義尚の心中 放蕩自滅 ? 鈎の新御所 永正寺
- 2017年02月11日 - 「鈎」と書いて「まがり」勾氏から?「鈎の陣」
- 2017年02月10日 - 河曲と書いて「かまがり」将に川が曲がってる!!
- 2017年02月09日 - 和田山 長勝寺の宝塔と石塔 メディテーション
- 2017年02月08日 - 南北諸士帳なし 和田山城二往復ドタバタお達し
- 2017年02月07日 - 五箇荘 和田 光明寺前にて思う 食違い虎口?
- 2017年02月06日 - つい戦国時代を思う地名「寄子」 坂口谷川沿い
- 2017年02月05日 - 山の向うに行ってしまった 掛川広楽寺址東福田
- 2017年02月04日 - 滞留の伝え 親鸞聖人の「ツレ」が湖東西明寺に
- 2017年02月03日 - あらたに思う新発見の多さ 有無同然とはいうが
- 2017年02月02日 - タイミングの妙 直虎と南渓和尚の位牌 妙雲寺
- 2017年02月01日 - 直虎花押使用は許可申請 登録済 蜂前神社
- 2017年01月31日 - 井伊谷の伝新野左馬助屋敷址 標すらない住宅地
- 2017年01月30日 - 有時は奥山城(方広寺) 平時は根古屋奥山居館
- 2017年01月29日 - 「おつやの方」を忘ること勿れ 女城主岩村城
- 2017年01月28日 - 大須賀康高の奥さんの法名 横須賀大渕の窓泉寺
- 2017年01月27日 - 「話すが聞けない」の痛烈 「沈黙」 井上さま
- 2017年01月26日 - コワいもの見たさで寄り道 井伊谷龍潭寺
- 2017年01月25日 - 寺にとって思いがけぬ災難ベスト3は・・・ 建穂寺
- 2017年01月24日 - 難読 葵区羽鳥の服織に建穂 25日「怒り新党」
- 2017年01月23日 - テレ朝「林修の今でしょ!講座」1/24(火)企画書
- 2017年01月22日 - 「猪目」あのカタチ 家紋の片喰紋は如何
- 2017年01月21日 - 切支丹は過酷の科 今は「バレたら責任」も大甘
- 2017年01月20日 - 戦国の農民と農村 武田氏発行 平田寺安堵高札
- 2017年01月19日 - 新野左馬助の葬儀は渋川東光院 墳墓不明・・・
- 2017年01月18日 - 新野の資料館は鈴木東洋先生宅(診療所)だった
- 2017年01月17日 - 瀬戸方久の出自は乞食 ? 解死人 ? ドラマ直虎
- 2017年01月16日 - 風が吹けば桶屋・・・ 私のわがまま 雪の金閣寺
- 2017年01月15日 - 川勝氏絶賛の西明寺宝塔の完全無欠 スキのなさ
- 2017年01月14日 - 脳いっ血 心筋梗塞 血管注意報出ています
- 2017年01月13日 - 近江の山中で出会った方と立ち話いろいろ
- 2017年01月12日 - 3℃と9℃は雲泥の差 尻尾を撒いて退散 柏原
- 2017年01月11日 - 真宗寺院でも古い創建 お多賀さんの門前 西徳寺
- 2017年01月10日 - あ~やっちゃったんじゃねぇ? ダメでしょコレ
- 2017年01月09日 - 摩訶耶寺の灯ろう・石塔・石仏・各残欠
- 2017年01月08日 - 近藤発祥は「近江の藤原」? 近藤用行夫妻の墓
- 2017年01月07日 - 金指近藤初代 近藤季用夫妻 實相寺 金指関所
- 2017年01月06日 - 武勇長寿分家多数近藤家 井伊谷三人衆近藤康用
- 2017年01月05日 - 小野は敵役設定でない? 井伊家忠節中野・今村
- 2017年01月04日 - 雑兵ならぬ雑草としての生き方を想う
- 2017年01月03日 - 憎まれ役 小野親子 そして「ころびキリシタン」
- 2017年01月02日 - 井伊 大河登場人物は直虎周辺系図を 奥山半僧坊
- 2017年01月01日 - 今年はどんな出遭いが・・・ 楽しみにしています
- 2016年12月31日 - お世話になりました 本年締めは井伊と高天神で
- 2016年12月30日 - 大晦日の正午にGO! 大澤寺 代々坊主橙坊主
- 2016年12月29日 - 伝わってこない少子化対策 経済山師の横行 銀骨
- 2016年12月28日 - 伊香郡木之本周辺 布施 「江北六郡郷士名簿」
- 2016年12月27日 - 木之本布施と赤尾の西徳寺 本堂の佇まいと層塔
- 2016年12月26日 - 宗旨別信者数算出について思う 真宗大谷派突出
- 2016年12月25日 - 現当山大澤寺門徒 増田氏の元は江州益田門徒 ?
- 2016年12月24日 - 「気の利いた化け物は・・・」西明寺の血の紅葉
- 2016年12月23日 - 地蔵といえば木之本地蔵院のデカさ 時宗浄信寺
- 2016年12月22日 - 金剛輪寺宝塔の美形と白壁地蔵尊脇石塔の整列
- 2016年12月21日 - 上デキ?の重文三重塔画像・・・ 金剛輪寺
- 2016年12月20日 - 松下氏からの宿題 いいお日和につきさらっと
- 2016年12月19日 - 善男子善女人 おまかせ 阿弥陀如来 金剛輪寺
- 2016年12月18日 - 所感「学者」は人柄・・・近江浅井氏(小和田先生)
- 2016年12月17日 - 「血染め」 強烈インパクトのコピー 金剛輪寺
- 2016年12月16日 - 藤田覚先生と昼食 講演翌日 鉢形山からの富士
- 2016年12月15日 - 地域学習研修 藤田覚氏講演 相良史料館
- 2016年12月14日 - 鼻高め肉厚レリーフ阿弥陀さん石仏 金剛輪寺
- 2016年12月13日 - 有名観光地の中央突破は早朝限定 清水寺石仏群
- 2016年12月12日 - 「往き易く」なった湖東三山 金剛輪寺 城砦の寺
- 2016年12月11日 - 相良古地図との整合性 提供画像からの感動
- 2016年12月10日 - 百済寺が信長に焼かれたのは・・・鯰江城と住宅図
- 2016年12月09日 - 石仏、本尊の首・・仏教いじめ 生臭坊主の槍の味
- 2016年12月08日 - 近江出自の姓氏を知る「近江佐々木南北諸士帳」を2/3程度
- 2016年12月07日 - 直虎後も変則的 掃部頭家 百済寺井伊直滋墓域
- 2016年12月06日 - 「かもん」入力で「掃部」 井伊直政 井伊家の称
- 2016年12月05日 - 清水の街は晴れやかに フェルケール美術館へ
- 2016年12月04日 - 自己都合 主に生きる? 呆気にとられる現実 薩埵峠
- 2016年12月03日 - 「適当な事を言ってやがる」と言われそうで 顕如さん
- 2016年12月02日 - 一般的には新聞広告見出しのみですが 月間住職
- 2016年12月01日 - 「江州佐々木南北諸士帳」に見る今浜城の記述
- 2016年11月30日 - 木曽街道六十九次 八風街道起点 武佐 象の道
- 2016年11月29日 - 「おじちゃん かわいそうだね」に色々思う
- 2016年11月28日 - 巨大寺院の塔頭址は曲輪? 寺であって城 百済寺
- 2016年11月27日 - 芦浦観音寺 安国寺由来宝篋印塔と石塔に書院
- 2016年11月26日 - 阿弥陀さんは博物館へ 芦浦観音寺阿弥陀堂
- 2016年11月25日 - 芦浦観音寺途上寄り道 永源寺土産屋で蒟蒻所望
- 2016年11月24日 - 同族同姓同名 井伊直勝 紛らわしいが・・・
- 2016年11月23日 - 木村重成の首 御武運あるなし人生色々 宗安寺
- 2016年11月22日 - 電池切れ見て己の寿命を思う 動かないとダメ
- 2016年11月21日 - 奇遇の縁 尾張繋がり 山口一統と山口伊豆の執念
- 2016年11月20日 - おいしいもの付きの観光地はいい +100円宮島
- 2016年11月19日 - 地元不詳の造成中新名所 河内名所図会 若江木村
- 2016年11月18日 - 若江鏡神社から第二寝屋川八尾側 木村重成の墓
- 2016年11月17日 - 寺の境内に不思議な光景 南禅寺水路閣 刷毛塚
- 2016年11月16日 - 本冬季初のハイキング 梶原山 景色はイマイチ
- 2016年11月15日 - おとわ 小和田先生資料より 井伊南家出自の根拠
- 2016年11月14日 - 掛川と今戸の広楽寺 おとわや 尾上菊五郎三代目
- 2016年11月13日 - 河内若江は「戦国」の始めと終わり 美女堂家
- 2016年11月12日 - 冬の陣デビュー 大坂最大の収穫 木村重成と青柳
- 2016年11月11日 - キム※※ 木村重成 摂河泉に響く戦国のイケメン
- 2016年11月10日 - 応仁の乱の導火線発火点はここ 東大阪若江城
- 2016年11月09日 - 「まさかの坂」は往々にしてあるけれど 空也談
- 2016年11月08日 - 竹林のもう一つの見もの 百々の辻百々橋の復元
- 2016年11月07日 - 東山の雑踏を忌避するなら西山に行く 竹林公園
- 2016年11月06日 - 急に冷える遠州 日の出のカレーうどんが恋しい
- 2016年11月05日 - 柏原城 近江源氏佐々木京極菩提寺 清滝寺徳源院
- 2016年11月04日 - ばさらと北畠具行 鈴鹿山系の北 柏原の宝篋印塔
- 2016年11月03日 - 牧之原市郷土の画家展 後期江戸時代 寺田洞仙
- 2016年11月02日 - 足利義昭将軍追放 元亀から天正へ 槙島城
- 2016年11月01日 - 天下一大事の警報 将軍塚辺(ほとり) 庭園と石塔
- 2016年10月31日 - 東山の新名所追記 将軍塚とその上のステージ
- 2016年10月30日 - 場違いだけど「絶景かな」~ ~ 青龍殿大舞台
- 2016年10月29日 - 昔、火葬場での件 北海道サプライズ 格狭間
- 2016年10月28日 - 疣(いぼ)腫物(はれもの) 得体のしれないつき物
- 2016年10月27日 - 5000万円、5000万円・・・二人合わせて・・1億 ?
- 2016年10月26日 - 石組と石塔観察の楽しみ 美形宝篋印塔 百済寺
- 2016年10月25日 - 如意輪観音 聖観音そして聖徳太子 百済寺
- 2016年10月24日 - ルイス フロイス 地上の天国 百済寺 BS朝日27日
- 2016年10月23日 - どうぞ このまま そのまま ありのまま やすき心
- 2016年10月22日 - 馬淵城館の位置推測② 菩提寺真光寺の五輪塔
- 2016年10月21日 - 藪から宝篋印塔 近江馬渕小学校脇の白鳥川
- 2016年10月20日 - 「美濃屋吉兵衛商店やってるよ・・・」メール来る
- 2016年10月19日 - どうでもイイね「淵と渕」 馬淵城~千僧供
- 2016年10月18日 - 出身地 地元にて斬首・・・馬渕の住蓮 首洗い池
- 2016年10月17日 - 「現銀」とは「銀行」の「銀」と同 現銀なヤツ
- 2016年10月16日 - 教育委員会 再び藤田覚先生を招く 相良資料館
- 2016年10月15日 - 静かに鏡面の水に月を浮かべるが如く観念す 石造美術と日本城郭大系
- 2016年10月14日 - 字の木は楠 愛荘町平居の楠神氏 平居弾正の城
- 2016年10月13日 - 信長の比叡山以上 秀吉の天敵 根来寺・・ 智積院
- 2016年10月12日 - 方広寺と五条大橋を洛中洛外図から確認
- 2016年10月11日 - 京都国立博物館こそ あの方広寺 梵鐘の推定地
- 2016年10月10日 - 編笠清蔵 伊藤七蔵高名の事→「女は遊べ物語」
- 2016年10月09日 - お取越しの季節と相成候 今風?「変成男子」
- 2016年10月08日 - 野村町 一本杉 「陣田」とは浅井長政の陣址
- 2016年10月07日 - 「楽」人との接触 碧蔵寺 野村の一本杉五輪塔
- 2016年10月06日 - 野村(姉川)合戦の野村町を歩く 北国脇往還
- 2016年10月05日 - 近江商人の原流はここ? 保内 今堀日吉神社
- 2016年10月04日 - 春 布施山の ミツバツツジ 布施山城
- 2016年10月03日 - 「布施町」は八日市市→東近江市 辻の石塔
- 2016年10月02日 - 人生所詮七転び(以上) 再起できるかできないか
- 2016年10月01日 - 秋の山城散策で想う 一杯喰わされる・・・
- 2016年09月30日 - TV放映の凄さ? 京都下里家住宅 するがや祇園
- 2016年09月29日 - よみがえる文化財―文化財の保存と技術の伝承
- 2016年09月28日 - きょうの料理 10月号 杉本家「歳中覚」
- 2016年09月27日 - 京都「正面通」を河原町通まで少々散策 烏寺
- 2016年09月26日 - 梵鐘の銘見ておしまい? 草ぼうぼうの大仏殿址へ
- 2016年09月25日 - ムキになりすぎた豊臣方 方広寺鐘銘事件
- 2016年09月24日 - 二重国籍 2 ブラジル異聞 現「鍵役」 次期門主
- 2016年09月23日 - 二重国籍? 「岡田〇✖量美」 納骨旅行 in Japan
- 2016年09月22日 - つまるところ「骨を拾う人がいる」ということ
- 2016年09月21日 - 改宗之儀ハ何分御免可被 成瀬重俊 南紀徳川史
- 2016年09月20日 - 小田原大久保家御縁なるも真宗寺院正恩寺
- 2016年09月19日 - 美術館抱き合わせの小和田先生 盛況なるも・・・
- 2016年09月18日 - 戦国を終わりにしたい幕府 論外 丸橋忠弥
- 2016年09月17日 - 勝間田540年ちらし完成 渥美家伝来旗差物 馬印
- 2016年09月16日 - 「おんぼろ“軽トラ” 人気沸騰の謎!?」 NHK
- 2016年09月15日 - 裏の顔 内陣側は非常に地味 丸尾月嶂の襖
- 2016年09月14日 - 相良三町町割図(元禄二年)と檀家さん五家
- 2016年09月13日 - 襖修理は明治十七年「地震記附金張襖修理録」
- 2016年09月12日 - 「地震予知」は不可能 !! ロバート・ゲラー
- 2016年09月11日 - 「畢竟」つまるところおまかせ・・・私 なげやり?
- 2016年09月10日 - 古き沖縄と静岡の関係 清見寺 具志頭朝盛の墓
- 2016年09月09日 - 大極殿 モニュメントよりかつての本物の史蹟標
- 2016年09月08日 - 長岡京なのに向日市 向日と書いて「むこう」
- 2016年09月07日 - 厚くて重そう 長岡京の瓦に感激 朝堂院跡公園
- 2016年09月06日 - 青朱白玄-東南西北-春夏秋冬 四神 長岡京
- 2016年09月05日 - 品川区超一等地 880坪 細川家墓域 はずかしい
- 2016年09月04日 - 高天神ジオラマ 強く推奨され購入す 東急ハンズ
- 2016年09月03日 - 人間80年+αトコロテンがイイ 高天神さくらの丘
- 2016年09月02日 - やっぱ「湊」でしょ 2015男子名5位 湊クン
- 2016年09月01日 - 芦浦観音寺 11月23日 一般公開今度こそ
- 2016年08月31日 - 「新編 武田二十四将正伝 」原様より送付さる
- 2016年08月30日 - 徒労はない いつかは来る 台風対策は真面目に
- 2016年08月29日 - 海近くして東(遠)海寺とは是如何 家光が問う
- 2016年08月28日 - あっしには関わりのない事でござんす いろいろ
- 2016年08月27日 - 「心配するな何とかなる」一休 小田原の無常
- 2016年08月26日 - 東西南北とスズキに臨床宗教師 小田原墓参
- 2016年08月25日 - 由比といえば桜エビ 木内五輪塔と義経伝承
- 2016年08月24日 - 9/1に御注意 突然の客人 桝屋富蔵-相良富五郎
- 2016年08月23日 - 「よかったね」 「友前」と・・・ 定例会 法讃寺
- 2016年08月22日 - 少し憂鬱な小夜越え22日 Living in America
- 2016年08月21日 - 競歩50kmと同 早川殿 父氏康怒る 薩埵峠の富士
- 2016年08月20日 - 首都圏豪雨の画像を見て 遠州相良度P感情報
- 2016年08月20日 - 核の傘と角の笠 西本願寺境内地「角坊」
- 2016年08月19日 - 猛暑の中たくさんのYouたち来訪 月間最高・・・
- 2016年08月18日 - 刹那弾ける姿 頼もしい 太秦近く 名もなき墓石
- 2016年08月17日 - 仏像好きはGO ! 広隆寺「霊寶殿」 ただし撮禁
- 2016年08月16日 - 71回目の記念日 ヨガ教室 8月の法要に灯篭流し
- 2016年08月15日 - 現世とあの世の境界線 六道の辻の謡曲「熊野」
- 2016年08月14日 - 行く気にならないと思っていたら・・・金閣寺
- 2016年08月13日 - 基本は誓願寺とセットで 誠心院 和泉式部
- 2016年08月12日 - 女人往生 「誓願寺」 扇塚 新京極の由来とは
- 2016年08月11日 - 紛らわし・・・秀吉墳墓 江戸期を通してはこちら
- 2016年08月10日 - 豊国廟太閤坦 京極竜子と豊臣国松の五輪塔
- 2016年08月09日 - 「新日吉」の上 東山 阿弥陀ケ峰 豊国廟
- 2016年08月08日 - 「新日吉」=いまひえ 「樹下」=このもと
- 2016年08月07日 - 近所の人々へインタビュー 湊橋銘板盗難の件
- 2016年08月06日 - 「訴訟へGO」も現実に 社寺スタンス色々
- 2016年08月05日 - ダメ? イイ?・・やっぱダメ・・超危険の早死リスク
- 2016年08月04日 - 「無常」に日々触れて 生かされていることを
- 2016年08月03日 - 超ボリューム感と歴史に合掌 為因寺宝篋印塔
- 2016年08月02日 - 宮内庁地の間隙 公園城の治部池と桓武天皇陵
- 2016年08月01日 - 自家用車利用の京都ケチケチ行脚 居候
- 2016年07月31日 - 「阿刀氏塔」なる五輪塔 空海の母 上品蓮台寺
- 2016年07月30日 - 仏師定朝墓 今でこそ目立ちませんが 上品蓮台寺
- 2016年07月29日 - 京都の通(とおり) 通(つう)ぶって夷川通へ
- 2016年07月28日 - 京都駅近 七条高倉通 仏師定朝七条仏所
- 2016年07月27日 - 心の病みは社会の闇 加害暴走 事前止みが課題
- 2016年07月26日 - 糖(果糖ぶどう糖液糖)ほど甘くてヤバい糖はない
- 2016年07月25日 - 蜆塚といえばやはりお墓参り 成瀬正義 宗源院
- 2016年07月24日 - 果たしてリオに行って大丈夫? 聖衆来迎寺墓域
- 2016年07月23日 - 徳寿院(信忠妻)と三法師の墓 ? 諸説混在 来迎寺
- 2016年07月22日 - 大人の都合見え見え 不都合あったら訴訟へGO
- 2016年07月21日 - 宮内庁の英断 ついに予約不要で至極便利に
- 2016年07月20日 - 表門-坂本城 開山堂隣-森可成墓 聖衆来迎寺
- 2016年07月19日 - 祝 梅雨あけ宣言 反引きこもり宣言
- 2016年07月18日 - 今年こそご縁を 六道絵拝観 紫雲山聖衆来迎寺
- 2016年07月17日 - 聖衆来迎寺の額 釈迦と阿弥陀の立場復習
- 2016年07月16日 - 入野の御所伝承と五輪塔 木寺宮康仁親王下向
- 2016年07月15日 - 浜松入野中学校の熊谷伝説二題 熊谷塚
- 2016年07月14日 - 湿潤地に浮かぶ高台 浜松入野中学校 新野同族?
- 2016年07月13日 - NTT自らが仰る 是非に強く推奨したいこと
- 2016年07月12日 - 佐鳴湖東岸の丘 古来の佐鳴湖を思わせる遺跡
- 2016年07月11日 - 東山三条白川筋 餅寅の小路 明智光秀の首塚
- 2016年07月10日 - 土砂降り盂蘭盆会 週刊江戸三百藩サンプル頂戴
- 2016年07月09日 - 「南海トラフ巨大地震~最新データ」NHK静岡
- 2016年07月08日 - 夏本番は過剰に水分摂取 無理やり 家中が危険
- 2016年07月07日 - 秋里籬島作 ・ 竹原春朝斎画 「都名所図会」
- 2016年07月06日 - 瞬間 だれにでも起こる まさかの坂 逆走事案
- 2016年07月05日 - 割られた名号 粟田口 明智光秀の首の行方
- 2016年07月04日 - 親を介護する身ではなく 介護される自身を
- 2016年07月03日 - 「フィルムコミッション」出たがり住職 後ろ指
- 2016年07月02日 - 史跡研会 ハイテンションで苦笑い 今川範国 墓
- 2016年07月01日 - 石山合戦に見える「野村」というと・・・
- 2016年06月30日 - 近江出自相良野村ほか諸氏 読物「浅井三代記」
- 2016年06月29日 - 往生のすくい 相良湊の係留船の大きさに驚く
- 2016年06月28日 - お達し「一向専念無量寿仏」による救済とは・・
- 2016年06月27日 - 焼売の「売」は「まい」と読む・・・「売僧」利休
- 2016年06月26日 - 秀吉の二枚舌 後世氏政評価 ボロクソ暗愚の将
- 2016年06月25日 - 「どうでもイイ」の連発は脳みそ不活性の合図
- 2016年06月24日 - 細川家家紋 足利二つ引き両から九曜紋 そして
- 2016年06月23日 - 明智光秀の心境たるや 今も残る小栗栖の明智藪
- 2016年06月22日 - 最近の流行りことば ?「コミット」の意味は
- 2016年06月21日 - 荏原の「荏」 エゴマ油座大山崎 離宮八幡宮
- 2016年06月20日 - 勝竜寺城 藤孝の城の大手道は大門(大手門)橋
- 2016年06月19日 - 勝竜寺城はその名のとおりお寺の寺域が前身
- 2016年06月18日 - 子供の防災教育の教科書 東京防災冊子 140円
- 2016年06月17日 - 盂蘭盆会法要とそれ以降の予定 今年の報恩講
- 2016年06月16日 - 菊川にて小和田先生講演 井伊出自藤原南家説
- 2016年06月15日 - 多様性か拒絶か 世界の風潮 そら恐ろしい
- 2016年06月14日 - 勝竜寺城主郭周辺の土塁 沼田丸 細川家流沼田
- 2016年06月13日 - 明智たまこーガラシャと細川忠興の祝言 勝竜寺城
- 2016年06月12日 - 光秀が逃げ込んだ城は・・・とりあえず勝竜寺城
- 2016年06月11日 - 目黒川 要津(ようじん)橋 海抜3.6m 品川神社
- 2016年06月10日 - 品川 桐ケ谷村の荼毘所がはじまり
- 2016年06月09日 - 「山崎合戦」本戦地と明智光秀の本陣推定地
- 2016年06月08日 - 真宗本廟(東本願寺)宮御殿の障壁画 夏不要論
- 2016年06月07日 - 鳥羽伏見の戦いの本戦地区 納所(のうそ)妙教寺
- 2016年06月06日 - お初 CYCLOG牧之原グリーンティー・カップ
- 2016年06月05日 - 修学旅行生に参拝案内 6/10まで 京都東本願寺
- 2016年06月04日 - 今度の歓喜 はからいと裏腹 逆仕置きの皮肉 至誠心
- 2016年06月03日 - 翌6月3日の鷺森の有様 寺町本能寺の三墓
- 2016年06月02日 - 本能寺の6月2日がきた・・ やはり踊っちゃったの?
- 2016年06月01日 - 過去の地形図や空中写真を見る Googleマップ
- 2016年05月31日 - 知らぬが仏?嫌味に感じたら失礼 藤枝薮田地区
- 2016年05月30日 - 真言密教系のアイテム三鈷杵と三鈷の松 撰要寺
- 2016年05月29日 - アーティチョークの供華 その後食べちゃった
- 2016年05月28日 - 鬼籍・他界・冥途・冥福・黄泉・永眠・忌中・不幸
- 2016年05月27日 - ランチタイム 福田漁港から袋井「2961」へ
- 2016年05月26日 - 現JR奈良線「稲荷」は東海道線? ランプ小屋
- 2016年05月25日 - 京都「三大門」のくくり 南禅寺三門に上がろう
- 2016年05月24日 - 「一念発起」して「一心不乱」 南無阿弥陀仏
- 2016年05月23日 - 外国人・修学旅行生人気スポットの裏 清涼寺
- 2016年05月22日 - おそるべし「相良タイム」 ミス連続 少々反省
- 2016年05月21日 - 晩年の伊藤若冲が住まう 黄檗宗 石峰寺
- 2016年05月20日 - 正気の沙汰じゃあない伏見稲荷の混雑ぶりと・・・
- 2016年05月19日 - 初夏の京都 大谷祖廟と真宗本廟(東本願寺)
- 2016年05月18日 - BC級裁判で処刑された木村久夫 妙教寺の石碑
- 2016年05月17日 - 納所の古淀城は巨椋池のほとり 街道摂津側
- 2016年05月16日 - 淀駅入り口千本通 納所 (のうそ)は 納品所?
- 2016年05月15日 - 郷土愛を感ずる 横地一族と井伊直孝出自の推測
- 2016年05月14日 - 山城国唯一 大名の居城として明治まで 淀城
- 2016年05月13日 - 新緑の森林浴日光浴 「イイご身分」伊藤若冲展
- 2016年05月12日 - 石清水八幡宮 武人の崇敬 有徳なる人多々
- 2016年05月11日 - 山崎あたりで八幡といえば男山 鳩ケ峰
- 2016年05月10日 - 天王山城 陶板「秀吉の道」古い常識人光秀?
- 2016年05月09日 - 天王山と男山の間 湿原地帯 大山崎城周辺を俯瞰
- 2016年05月08日 - 上物パーツ取り 伏見城は陵墓に 宮内庁管理
- 2016年05月07日 - 小学校6年生の 校外学習 「 おっさん 」とは
- 2016年05月06日 - 「西」と「東」といえば・・・お寺の名前 東光院
- 2016年05月05日 - こどもの日もこども不在 渋川は1年一番の季節
- 2016年05月04日 - きいろは気色と母が・・・ドクターイエロー 平和
- 2016年05月03日 - 私のネガティブ思考 最新の薬が日本を滅ぼす ?
- 2016年05月02日 - 通字 ( 諱 いみな )の上下に深い意味? 井伊
- 2016年05月01日 - 今度の京都ツアー 私なりのポイントは・・色 ?
- 2016年04月30日 - 明治三十四年報恩講曾祖父祐闡と総代集合図
- 2016年04月29日 - 盛者必衰会者定離の無常世界 生かされ 諦めて
- 2016年04月28日 - 中国大返し 秀吉 山崎の陣場 天王山 宝積寺
- 2016年04月27日 - イヌ付きの名は「劣」の意 犬筑波集 山崎宗鑑
- 2016年04月26日 - 欲宣法 現欣笑 法を宣べんと欲して 欣笑を現ず
- 2016年04月25日 - 活断層の有無 地盤の性質 震災の確率 目視化
- 2016年04月24日 - 寛政重修諸家譜 「女子」 地域史研究会例会
- 2016年04月23日 - 中立売の「正親」(せいしん)に「町」をつければ
- 2016年04月22日 - 「エ〇バ」が来たりて・・ ついついデカイ声反省
- 2016年04月21日 - 千本通 「人千人殺さば往生す」歎異抄 勝福寺
- 2016年04月20日 - ごめんなさいと褒め言葉 きびきびした動き
- 2016年04月19日 - 桜の季節に「千本」通過時は是非 上品蓮台寺
- 2016年04月18日 - 惨過ぎる画像 後手を踏む施策 大谷祖廟の早朝
- 2016年04月17日 - 気力を喪失させる悲壮感 地震が地震を 磯田氏
- 2016年04月16日 - 今時の宅配便 ゆうパック 物流網に乗る遺骨
- 2016年04月15日 - 在原業平 放縦不拘 略無才学 もしかして嫌な奴
- 2016年04月14日 - 公開しました 「お寺にAED」大澤寺庫裏内
- 2016年04月13日 - 御先祖熊谷直実 三河宇利城主 熊谷備中守実長
- 2016年04月12日 - 東海100城 私のベストは 高天神城~宇利城
- 2016年04月11日 - 真田丸別名「偃月城」そろそろ大河ドラマ離脱?
- 2016年04月10日 - ドタバタ「春の法要」法話一言 しかし充実感
- 2016年04月09日 - 無碍の光明は無明の闇を破する慧日 お天道さま
- 2016年04月08日 - 新城菅沼家菩提寺 宗堅寺のこと 追記
- 2016年04月07日 - ネット社会つきものとはいいながら・・・イラつく
- 2016年04月06日 - 家康の「しかみ像」新説 徳川美術館研究論文
- 2016年04月05日 - 単独台地船岡山は古来から要衝の地 「妙見」
- 2016年04月04日 - 「宗三(義元)左文字」の寄贈先 建勲神社
- 2016年04月03日 - 諏訪原城本丸跡「孤高の山桜」と刀剣女子
- 2016年04月02日 - 2030年までに無くなる仕事 残る仕事・・・
- 2016年04月01日 - すべての人間は 生まれつき 知ることを欲する
- 2016年03月31日 - まずは紅葉と竹のイメージ洛西 十輪寺の桜満開
- 2016年03月30日 - 石田三成 意外 ランクイン件数 歴史秘話・・・
- 2016年03月29日 - 坊さんの「ありがとう」に違和感ある?
- 2016年03月28日 - 脳が未発達の証拠 「ガンつけた」と怒る人
- 2016年03月27日 - 無嗣改易も復活 菅沼定実兄弟愛 新城菅沼家
- 2016年03月26日 - 井伊分家の勢力圏 渋川城址 渋川井伊家墓域
- 2016年03月25日 - 4月9日(土)は拙寺「春の法要」 正信偈の会
- 2016年03月24日 - 来月よりAEDの導入を決定 心肺停止3分・・・
- 2016年03月23日 - いくら待たれても・・オオマツユキソウ(大待雪草)
- 2016年03月22日 - 外国客宿泊延べ日数 123.8%増 1位静岡・・・え?
- 2016年03月21日 - 伝承 「武田信玄狙撃さる」現場 野田城向かい
- 2016年03月20日 - あの陽気に誘いだされたのが遠因か 風邪続報
- 2016年03月19日 - 新たな城近隣に新たな城 新城城は新城小学校
- 2016年03月18日 - 新東名長篠設楽原S.A.のお気軽な戦跡巡り 信長本陣
- 2016年03月17日 - 新東名岡崎で昼食 ? まだまだとんでもない
- 2016年03月16日 - 本邦それも元は駿河 数奇な運命 「左文字」
- 2016年03月15日 - 数奇な運命 稀なる存在 「糸巻きの聖母」
- 2016年03月14日 - 東日本には誰も住めなくなっちゃう 日本が・・・
- 2016年03月13日 - シーズン 是非行ってみたい 世界の桜 比丘尼城
- 2016年03月12日 - 唖然呆然抱腹笑止 がっかり・・の感 御免無二斎
- 2016年03月11日 - 「五戒」を保ち得た功力 相反する凱旋の語
- 2016年03月10日 - 引佐インター渋川路「ちんだ」 渋谷金王丸の墓
- 2016年03月09日 - 開発は生き物だけでなく 鳥居強右衛門らの墓
- 2016年03月08日 - 長篠戦 勝頼の本陣 いつかの夏の医王寺山
- 2016年03月07日 - お山の大将聞く耳なし 馬場美濃の忠告
- 2016年03月06日 - 計画的 積極的に行動することを心がける
- 2016年03月05日 - 早起きは三文の徳 嘘かホントか満光寺の鶏
- 2016年03月04日 - 千頭峯城の七人 「公家塚」は旧ミカン畑の中に
- 2016年03月03日 - つぶらな目に気の毒 やはり迷惑千万は「人」
- 2016年03月02日 - 立地も味も佳なり「すわはら」の裏は諏訪神社
- 2016年03月01日 - 諏訪原城 二の曲輪東出丸発掘報告の要点②
- 2016年02月29日 - 諏訪原城 二の曲輪東出丸発掘報告の要点①
- 2016年02月28日 - 小和田先生講演 in 勝間田 11/13 鶯の上手の声
- 2016年02月27日 - 日々驚き慄(おのの)き時に震撼す 「万が一」
- 2016年02月26日 - 熊野比丘尼の勧進 観心十界曼荼羅と俚謡と双六
- 2016年02月25日 - またしても浜松帰り途 心底感謝さるも「自利」
- 2016年02月24日 - 「心」次第 虹上を歩み悟るか 火焔の迎車か
- 2016年02月23日 - 源信僧都千年忌(1017年示寂)記念学習会 阿鼻城
- 2016年02月22日 - むかしむかし牧之原台地の飛行場 大井航空隊
- 2016年02月21日 - 歴史云々語る場合じゃない 「 日本死ね」・・怒
- 2016年02月20日 - 歌人 宇都宮頼綱と藤原定家 中院山荘 二尊院
- 2016年02月19日 - 365日死ぬまで働け 増長経営為政者名言 奴隷
- 2016年02月18日 - 井伊谷三人衆 鈴木重時の墓 左馬之助後方に
- 2016年02月17日 - 「山吉田」は海の吉田(豊橋)の対 柿本城登城口難解
- 2016年02月16日 - 川田の八面神社と正福寺 蕉園渉筆 運のいい奴
- 2016年02月15日 - 遠州国境の国 井伊郷の国境の城 千頭峯城
- 2016年02月14日 - 南朝スポンサー時代 井伊の遠州最後の城 大平城
- 2016年02月13日 - 世楽院 松浦兵庫頭 朝倉筑後守宣正 「群類」
- 2016年02月12日 - 遠州トップレベルのスケール 三岳城 筋トレ
- 2016年02月11日 - 私の禁断症状 青い海青い空 そして墓と城
- 2016年02月10日 - 戦に送ったわが子を思う母の心 裁断橋の念仏
- 2016年02月09日 - 藤枝の青島・池田屋敷 青島長忠
- 2016年02月08日 - 一晩280件 昼間で84件 フィッシングメールの嵐
- 2016年02月07日 - 熊野山正泉寺 本宮山二ツ山砦 対田中城付城
- 2016年02月06日 - 徳川家康の胸中 烽火の約束 青田山陣場峠
- 2016年02月05日 - 立春の陽気に「勝栗山」 岩水寺裏散策と五輪塔
- 2016年02月04日 - 長篠城の伝説的英雄 鳥居強右衛門勝商
- 2016年02月03日 - 墓参りとしての建仁寺 安国寺恵瓊首塚
- 2016年02月02日 - ネコバンバンの厳冬は緑茶を 建仁寺の茶碑
- 2016年02月01日 - コンパクトでも見どころ満載 1コイン 建仁寺
- 2016年01月31日 - 歴史を思う地名に立ち止まる 引佐渋川の道
- 2016年01月30日 - 遠征も討死 菅沼定村の墓 雨山合戦 阿知波城
- 2016年01月29日 - ここにもあった「姥懐」の名称 長篠の姥懐砦
- 2016年01月28日 - 忘れちゃった、記憶が曖昧・・ブログ色々 長篠城
- 2016年01月27日 - 家族伴侶 お世話になった命への思い 流転墓
- 2016年01月26日 - ひょっとして?・・・ NHK「所さん!大変ですよ」
- 2016年01月25日 - 思わぬ所で「一所懸命」の文字と出会って感激
- 2016年01月24日 - 「親子共依存」から子供を解放自立させること
- 2016年01月23日 - つくづく思う日本人の類似性国民性 豊川から
- 2016年01月22日 - 大寒これが本来の冬? 風さえなければOK!
- 2016年01月21日 - 心地よい筋肉痛 富幕山付近 家康の山越え陣場
- 2016年01月20日 - 渭伊神社 天白磐座遺跡 うまい空気 木々の音
- 2016年01月19日 - 本年の京都大谷祖廟納骨バスツアーの算段
- 2016年01月18日 - 家並に隠れた田の中 井伊発祥 井伊共保出生井戸
- 2016年01月17日 - 平地の城館 井伊城(根古屋) 本曲輪址に残る墓石
- 2016年01月16日 - 通称井伊城は井伊谷城根古屋 標識案内増を
- 2016年01月15日 - しかし如何にも「信じるな!」では・・人レモン化
- 2016年01月14日 - 今井こと(笠原こと)、笠原八郎左衛門二百回忌
- 2016年01月13日 - 2月13日(土曜)は新東名延伸開通の日 新城I.C.
- 2016年01月12日 - 11年ぶり御開帳十一面観音 2月13日(土)14(日)
- 2016年01月11日 - 日曜美術館は午前法事前 真田丸の正確位置
- 2016年01月10日 - 井平城裏 仏坂 旧鳳来寺街道 ふろんぼさまの上
- 2016年01月09日 - 浜松 いなさ 肝煎りの井伊谷城を見てみる
- 2016年01月08日 - 立ち入りを拒む様 龍潭寺井伊家墓域 龍潭寺
- 2016年01月07日 - 早々に絶望感味わう・・・・安心してください!
- 2016年01月06日 - スジ書きはそうなの? 各各 希望と失望の交錯
- 2016年01月05日 - 予算オーバー ケチな物見遊山失礼 醍醐寺
- 2016年01月04日 - 「あなたは菅沼さんですか?」菅沼定則の墓探し
- 2016年01月03日 - 井伊家臣団 井伊谷三人衆 の一人菅沼忠久 忠道
- 2016年01月02日 - 物皆幻化 吉凶は人によりて日によらず 徒然草
- 2016年01月01日 - めでたくもあり めでたくもなし 順繰り
- 2015年12月31日 - 失敗は隠せるものならキレイに美しく隠したい
- 2015年12月30日 - 直虎周辺の系図を見る 御前崎のスーパーにて
- 2015年12月29日 - 大晦日 除夕の鐘 煩悩の数も量り知れない
- 2015年12月28日 - 佛坂の戦い 伝承「ふろんぼさま」 ふろんぼ?
- 2015年12月27日 - 鵜の目鷹の目・・猪の目の飛躍っぷり 宣伝御利益
- 2015年12月26日 - さぁ、脳いっ血注意報 寒気降りてケア大変
- 2015年12月25日 - 文化遺構まぁこんなもの 指月城大発見の末
- 2015年12月24日 - 「類は友を呼ぶ」が「 君子危うきに近寄らず」
- 2015年12月23日 - コレ1本で〇〇万円也 きばりました
- 2015年12月22日 - 井平城の裏山に続く古道 天保期の道標 迷惑す
- 2015年12月21日 - 誘因の仕方色々 井伊谷から引佐 伊平の井平城
- 2015年12月20日 - 2015師走境内その他現況 だましだまし
- 2015年12月19日 - 不思議すぎる価格維持 ガソリン灯油安くして!!
- 2015年12月18日 - いなさ 伊平の地へ向かう お昼はこちらで選択
- 2015年12月17日 - マックの声を聞かなくなってしばらく 新税制
- 2015年12月16日 - 織田家イメージが変わる クールで渋い織田広近
- 2015年12月15日 - 関西セレブ有徳人の顔ぶれ 大山崎 観音寺
- 2015年12月14日 - 禁門の変 難儀迷惑はこちらでも 大山崎大念寺
- 2015年12月13日 - 紛らわしい尾張織田家 守護代時代 小口城織田
- 2015年12月12日 - 鼠は獲りませんが写真は撮ります 小口城の櫓
- 2015年12月11日 - 岩津城下 信光明寺 松平歴代(初代~三代)墓域
- 2015年12月10日 - お寺の衰退 は 地方の衰退の写し鏡 小春日和
- 2015年12月09日 - 再宣伝 今年の大晦日 除夕の鐘→除昼・・・
- 2015年12月08日 - 遠州忩劇のワンダーランド 井伊谷龍潭寺墓地
- 2015年12月07日 - 御前見納めの可能性あり 龍潭寺井伊家墓域
- 2015年12月06日 - 尼崎の有徳人の登場 やっかみ半分の雑音を・・・
- 2015年12月05日 - 感謝と謝罪の言→いいよぉ~ 「 恕」はイイよ
- 2015年12月04日 - 相良の人も知っている浜松市野 は 市野惣太夫
- 2015年12月03日 - 仏法そしてお寺 潰すも生かすも坊さん次第 ?
- 2015年12月02日 - 義父暴力で松下之綱(頭陀寺城) の元へ 藤吉郎
- 2015年12月01日 - 今年の温室は気張りました 師走暖冬
- 2015年11月30日 - 中世領主の居館 方形100m×100m 頭陀寺松下屋敷
- 2015年11月29日 - 「71年前の映像 証言者の記憶」NHK静岡放送局
- 2015年11月28日 - 便利バック 頭陀袋 頭陀とは乞食 頭陀寺
- 2015年11月27日 - 「相良の健啖(けんたん)」 NO.2 松魚(カツオ)
- 2015年11月26日 - 今秋一番冷えた日 朝から北西風 血管注意報
- 2015年11月25日 - 作文しちゃう 歴史 家系図 掛け軸 出所
- 2015年11月24日 - 行けるかな・・と楽観していたものの 真宗本廟
- 2015年11月23日 - 「幸福」について科学的に語る Scientific Reports
- 2015年11月22日 - 寺であって城であり町である 山科本願寺
- 2015年11月21日 - ギリギリにトコトン追詰められる 本福寺の歴史
- 2015年11月20日 - 播種の春~収穫の秋まで 暗黙の了解とはいうが
- 2015年11月19日 - 「犬神家」と「病院坂」 のタイトル共通点
- 2015年11月18日 - 御頭(おとう) 有徳人(うとくにん) 坂本の馬借
- 2015年11月17日 - なぜ人は憎しみ合い暴力に向かう 憎悪の連鎖
- 2015年11月16日 - 報恩講のお話も「身体を動かそう」がテーマ
- 2015年11月15日 - 「庭訓往来」にみる仕事人 境内往来を見て
- 2015年11月14日 - 「定めし・・」を思う「古千屋(こちや)」 芥川
- 2015年11月13日 - 檀那(dāna) 寺にとって大事な人
- 2015年11月12日 - 過ぎたるは猶・・・ 「座り過ぎ」の健康リスク
- 2015年11月11日 - 観音寺城の戦い 走為上 箕作城の敗けっぷり
- 2015年11月10日 - 御開祖 非僧非俗の原点 法難 住蓮と安楽の墓
- 2015年11月09日 - 観音寺城こそ冬期限定 布施淡路丸つづき
- 2015年11月08日 - 景色はいいが草ボウボウ 石垣と墓石 布施淡路丸
- 2015年11月07日 - 秀吉の意図 と大徳寺 塔頭寺院多し
- 2015年11月06日 - 勝間田城落城(文明八年―1476) 540年 記念講演
- 2015年11月05日 - 家康は家臣団 秀吉はボスと子飼い 信長は兄弟
- 2015年11月04日 - 確定 風邪という病からは絶対に逃れられない
- 2015年11月03日 - 絶頂に在りて驕り無し 非常に在りて動ずる無し
- 2015年11月02日 - 木下藤吉郎と松平元康をあらためて思う
- 2015年11月01日 - ご長寿の共通点 1に 笑顔 2に 楽しい趣味
- 2015年10月31日 - 大進撃 La Grande Vadrouille カボチャと中央線
- 2015年10月30日 - 松平三代信光 四代目継承に何かあった? 岩津城
- 2015年10月29日 - 「須らく食すべし」墓道のク語法 と大域の衝立
- 2015年10月28日 - 京都駅近くから七条通を東山方向 博物館へ
- 2015年10月27日 - 「献残屋」繁盛の特殊と田沼相良藩家法の欠落
- 2015年10月26日 - 藤田覚先生の田沼と島田工高生製作駿府城
- 2015年10月25日 - 本当は憎らしかったあの姿 金次郎への子供心
- 2015年10月24日 - 同名「松尾城」(横須賀城)各地に 相良企画展
- 2015年10月23日 - 生前予約「八幡大菩薩」叶わず「豊国大明神」
- 2015年10月22日 - 亡き妻 慈芳院の寺 山中長俊 薬師の石仏
- 2015年10月21日 - 墓地境内禁忌かそれとも自由か 大草高重の墓
- 2015年10月20日 - クロスロードとは粋な警告の標識 相良栄町
- 2015年10月19日 - 「運が良けりゃ」 清潔な都市 江戸 肥汲み屋
- 2015年10月18日 - 遠州の地で二宮尊徳の名を見るとは・・・掛川城
- 2015年10月17日 - ちゃきちゃきの譜代 酒井小浜藩 若州屋敷跡
- 2015年10月16日 - 藩主菩提寺まで廃寺 苗木の廃仏毀釈の苛烈
- 2015年10月15日 - 栗きんとんの季節 中津川 苗木城
- 2015年10月14日 - 「過ぎたるもの二つ」の発祥 一言坂
- 2015年10月13日 - 中国伝来の医学に疑義 最初の実証主義 山脇東洋
- 2015年10月12日 - 六角獄舎 あの大榎は歴史の傍観者
- 2015年10月11日 - 六角通 武信稲荷 龍馬とおりょうの榎へ
- 2015年10月10日 - 案外チャレンジャー不在 東大谷墓地最上段から
- 2015年10月09日 - 大谷祖廟に見る京都の駐車場状況
- 2015年10月08日 - 思いきった一刀両断 四条通り歩道拡幅
- 2015年10月07日 - どさくさの中の問答用 こちらは37名 竹林寺
- 2015年10月06日 - 天王山籠城の真木 生存していれば博文より格上
- 2015年10月05日 - 文治地震 言葉にかけて言ひ出づる人だになし
- 2015年10月04日 - 当山報恩講寺楽市と「みて!みて!ばくらの・・・」
- 2015年10月03日 - 真東の比叡を借景 見上げれば血天井 正伝寺
- 2015年10月02日 - 水戸光圀のフィクション 面白いがバカバカしい
- 2015年10月01日 - どうでもいいけど裁判所で逢いましょう 日歯連
- 2015年09月30日 - ポジティブ思考も・・・彰義隊 大谷内龍五郎
- 2015年09月29日 - 見おろせば大井川 あらためて確認 牧之原台地
- 2015年09月28日 - 見あげれば真如の月 心洗われ 目出度き心地
- 2015年09月27日 - まったくガッカリ静岡 沼津東熊堂 高尾山古墳
- 2015年09月26日 - 沼津市民の憩い 狩野川 三枚橋城外堀 川曲輪
- 2015年09月25日 - 「keep tower」天守閣 河毛惣左衛門の墓
- 2015年09月24日 - 興国寺城のネコ車 フリータイムにほっこり
- 2015年09月23日 - 「である」でなく「だった」彼岸風 横須賀城
- 2015年09月22日 - 蓮如さんの地頭方守護方の気配り 世間の仁義
- 2015年09月21日 - 医療では抗えない老衰 秋の夜栗喰らって思ふ
- 2015年09月20日 - 唐人お吉の像が本堂の前に 伊佐新次郎の墓
- 2015年09月19日 - 満招損 謙受益 時乃天道 「書経」
- 2015年09月18日 - 楡(ニレ)の木のある 戸田宗光(全久)の二連木城
- 2015年09月17日 - ごめんなさい 「今いのちが・・・」の寺なのに
- 2015年09月16日 - 吉田城対岸の地 下地町と牧野古白の墓 龍拈寺
- 2015年09月15日 - 吉田城対岸に立つ牧野一族墓碑の詳細位置
- 2015年09月14日 - 私の気概 お寺の興行 しばしばはきちがえ
- 2015年09月13日 - 豊川(とよがわ) かつてこの川も氾濫の代名詞
- 2015年09月12日 - たれもが願ふ 厭離穢土 欣求浄土 臨時寺子屋
- 2015年09月11日 - 柳田国男 地名の研究 さわり
- 2015年09月10日 - デザインの宝庫 合戦図 関ヶ原合戦図
- 2015年09月09日 - 「男児当死中求生」 死中に生を求むべき
- 2015年09月08日 - 「弘」おおいなる「恕」思いやり 家康好み
- 2015年09月07日 - パターン化「恐恐謹言」「参 まいる」 脇附
- 2015年09月06日 - 「責任の有無を論ずべきでない 」? 本日はヘビ
- 2015年09月05日 - カラスがきたりて落ちて死す 宣誓は起請文に
- 2015年09月04日 - 戦国武将たちの富士山 NHK静岡 トークショー
- 2015年09月03日 - 蜂の巣をつついた如く 白紙撤回 「生々流転」
- 2015年09月02日 - 七難八苦こそ・・山中鹿之介 やせ我慢じゃない 本満寺
- 2015年09月01日 - 艱難汝を玉・・も一旦ブン投げちまうのも一手
- 2015年08月31日 - 考えたい 機に臨み変に・・・も訓練の一つ
- 2015年08月30日 - 「一円」と「中分」中世古(いにしえ)の史的名称
- 2015年08月29日 - 土地とその果実本位の風 「下地」こそ大義
- 2015年08月28日 - 杉原山の麓の虚空蔵堂 今福丹波七人衆自害の地
- 2015年08月27日 - 2度目の逆心 飯尾連龍 今川家被官曳馬飯尾家
- 2015年08月26日 - たまげた!! 2017年NHK大河「おんな城主直虎」
- 2015年08月25日 - 相良田沼城の元の候補地「鉢(八)形」と宝永地震
- 2015年08月24日 - 牧之原市 どうしようか考えていません
- 2015年08月23日 - 遠州錯乱の典型 殺して殺され 曳馬城 江馬時成
- 2015年08月22日 - 曳馬(引馬)城址 再訪 新しい看板設置さる
- 2015年08月21日 - 家康時代の浜松城? 石積みと堀 現説は22日(土)
- 2015年08月20日 - 福島から、東京から、お集まりいただきました
- 2015年08月19日 - 「怒り」瞋恚 ブチギレの標 あのデザインは?
- 2015年08月18日 - 今川義元、秀吉になったらダメ 徳富蘇峰 杉原山
- 2015年08月17日 - 元久能山の久能寺 今は臨済宗「鉄舟寺」
- 2015年08月16日 - 他人事じゃない 「コグニサイズ」知ってる?
- 2015年08月15日 - お盆に来た「海の王 」そして幻のかき氷 高天神
- 2015年08月14日 - 調子にのるとつい踊っちゃう 信長公記 大高城
- 2015年08月13日 - 古相良城 武田水軍 相良氏城館址推定地の一つ
- 2015年08月12日 - どこでも良かった 原爆投下 島田でも・・・
- 2015年08月11日 - 島田旗指(はっさし) 権現の森「旗指」の一説
- 2015年08月10日 - 原爆投下以前に日本は死に体 豊橋空襲 龍拈寺
- 2015年08月09日 - 旧宝飯郡 東三河は真宗寺院僅少感 藤原俊成
- 2015年08月08日 - 牛久保城の牧野古白 豊川南に渡河 今橋城
- 2015年08月07日 - 「きのこ雲の下で 何が起きていたのか」Nスペ
- 2015年08月06日 - 三河湾の顔 戸田康光 よせばいいのに・・田原城
- 2015年08月05日 - 橋守 通圓 ごめん やっぱり牧之原茶が好き
- 2015年08月04日 - 家康の母 於大の方 家康の異父弟・異父妹
- 2015年08月03日 - 傾向は15時頃開式 雨戸と障子開けても・・誤算
- 2015年08月02日 - なるほど住宅街に森の山 今は守山区 守山城
- 2015年08月01日 - 桶狭間以前の今川×織田の戦いの場は・・・小豆坂
- 2015年07月31日 - 熱いのは陽気のみにあらず 日本文化のさわりを
- 2015年07月30日 - 「無信不立」―信無くば立たず―雪斎と竹千代
- 2015年07月29日 - 松平家菩提寺岡崎大樹寺 八代揃い踏み
- 2015年07月28日 - 渉成園近く「塩竈町」の蓮光寺 長宗我部盛親
- 2015年07月27日 - 藤原薬子の変→平城太上天皇の変 坂上田村麻呂
- 2015年07月26日 - 嵯峨源氏発祥 融(とおる)流 分流夥し 私の入試
- 2015年07月25日 - 六条河原院は渉成園に 河原左大臣 源融の墓
- 2015年07月24日 - 六二三、八六八九八一五、五三・・ 悲しみをもって
- 2015年07月23日 - 被差別部落の発祥とは違うでしょう 河原者
- 2015年07月22日 - 「面倒くさいオヤジ」感満載の昨今
- 2015年07月21日 - 祝 梅雨明け 不動山中腹 小島蕉園の墓へ
- 2015年07月20日 - 盂蘭盆の「そもそも」は亡き母への存念 清凉寺
- 2015年07月19日 - 心地いい響き 嵯峨野清凉寺 秀頼首塚
- 2015年07月18日 - 名家好きの家康 頭が良くて器量よし 英勝院 梶
- 2015年07月17日 - お茶屋じゃなくてお寺です 東急ハンズでお茶店
- 2015年07月16日 - 蕉園渉筆の遠州七不思議 「遠州七奇」
- 2015年07月15日 - 真田信繫終焉の地は茶臼山近く逢坂の安居神社
- 2015年07月14日 - 蛤御門を通過一条通から堀川 中立売 聚楽第
- 2015年07月13日 - 茶湯(ちゃとう)は寺社から庶民文化に浸透
- 2015年07月12日 - 充実した盂蘭盆会 油谷浩之氏招聘
- 2015年07月11日 - 面白すぎる蕉園 御前崎の談 そして盂蘭盆会
- 2015年07月10日 - 天下城普請は石の手配から 我が城はボロがいい
- 2015年07月09日 - デザイン折衷案 秀吉か家康か・・観光の城大坂城
- 2015年07月08日 - どこにでもある通称茶臼山 大坂冬・夏 大塚城
- 2015年07月07日 - 真田丸の本丸? 宰相山 真田山旧陸軍墓地
- 2015年07月06日 - 真田丸 心眼寺の段丘東 玉造駅側 三光神社
- 2015年07月05日 - 久々玉造 2016大河現場を再確認 真田丸 心眼寺
- 2015年07月04日 - 遠方からのお客さんは御前崎灯台へ 遷れい塚
- 2015年07月03日 - マンション計画のブーイング 下鴨神社 聞かじり
- 2015年07月02日 - 「エピガロカテキン」 氷水出し茶 ガッテン!!
- 2015年07月01日 - 人の考え方一様に非ず 2つのエピソード
- 2015年06月30日 - ふりむけば 又咲いている 花三千仏三千 司馬遼太郎
- 2015年06月29日 - 雨よりも晴れの日に死神は微笑む
- 2015年06月28日 - 盂蘭盆会法要世話人会 夏のスケジュール
- 2015年06月27日 - 謎だからこそ妄想がはたらく 小西行長の菩提
- 2015年06月26日 - 小西行長(アウグスティヌス)と堺
- 2015年06月25日 - ガキと坊主の与太にはつきあいきれない 桃配山
- 2015年06月24日 - 堺と双璧、国友鉄砲鍛治集団 司馬遼太郎の述懐
- 2015年06月23日 - 「何が楽しくて生きてんの? ははは・・・」だって
- 2015年06月22日 - 感動色々 NHKドキュメント72時間 沖縄のこと
- 2015年06月21日 - 三田村さんといえば 姉川戦 台詞も考察
- 2015年06月20日 - 詐術に長けて詐術を看破 そして死 竹中重矩
- 2015年06月19日 - さすがのスケール関ヶ原直近 美濃菩提山城
- 2015年06月18日 - 「沈勇温毅にして知慮多し」 竹中重治(半兵衛)
- 2015年06月17日 - 日本茶創世記 日本最古の茶園 そして蹴球所感
- 2015年06月16日 - 日出先照高山之寺 世界遺産高山寺 明恵上人
- 2015年06月15日 - 遠州の奇談伝承も各所に 蕉園渉筆 平田寺の項
- 2015年06月14日 - 頭がイイけどお人よし? 相良人気質
- 2015年06月13日 - 嫌悪すべき秀吉の傲慢 早雲寺本陣の山上宗二
- 2015年06月12日 - 江戸文人のメッカ 金湯山早雲寺 宗祇の墓
- 2015年06月11日 - 北条五代の墓建立は小田原の役82年後 早雲寺
- 2015年06月10日 - 八王子城に伝わる墓域 御主殿は集団自決の場
- 2015年06月09日 - 八王子城本丸と別郭 氏照平常時の生活観 御主殿
- 2015年06月08日 - 「蕉園渉筆」内の当山大澤寺の記述
- 2015年06月07日 - 鷹揚と寛大と許容による温かさ 目につく「恕」
- 2015年06月06日 - イスラム偶像崇拝の処断 大山崎山荘美術館
- 2015年06月05日 - 寂しいニュース 残念 毎度のボヤキで恐縮です
- 2015年06月04日 - 高山重友(右近) 12歳の洗礼名はジュスト 高槻城
- 2015年06月03日 - 都の南蛮寺は信長のお墨付き? 本能寺の直近
- 2015年06月02日 - 数ある信長の墓 ◎大本命は阿弥陀寺で決まり
- 2015年06月01日 - 「八王子」の称は牛頭天王と八王子 中山勘解由
- 2015年05月31日 - さすが関東トップクラスの山城 八王子城
- 2015年05月30日 - 諸悪の根源は食生活 「糖尿病と高血圧」
- 2015年05月29日 - ちょいっとクマ捨てたでぇ 何してくれてんの
- 2015年05月28日 - 「ごめんなさい」に「自虐」を誇張する世風
- 2015年05月27日 - 焼失のあと場所を変えて建てられた本能寺
- 2015年05月26日 - 「家康と本能寺」 武田家臣団今福家
- 2015年05月25日 - 固定観念・・・「三食しっかり 朝食欠かさずに」
- 2015年05月24日 - 「徳川家臣団-子孫たちの証言」小和田先生監修
- 2015年05月23日 - こちらにもありました 竹中半兵衛の墓 禅幢寺
- 2015年05月22日 - 蕉園伝の相良名物 「相良の健啖(けんたん)」
- 2015年05月21日 - 相良名物は「蕉園渉筆」に 「馬鮫魚(鰆)菰塩」
- 2015年05月20日 - 相良布と書いて「さがらめ」と読む 枯渇の影響
- 2015年05月19日 - Amita Kuriki Buddhist 48 (願) 真宗門徒
- 2015年05月18日 - 「戦争は罪悪である」 竹中半兵衛の血脈
- 2015年05月17日 - 「大坂」は間違いないところ? ブラタモ
- 2015年05月16日 - 御前崎病院前の辻周辺を歩く 病院坂の血洗池
- 2015年05月15日 - 中山道、長良川の抑え 鏡島城 石川家のそれぞれ
- 2015年05月14日 - 長良川を渡河する中山道 物流の起点 鏡島
- 2015年05月13日 - 「チャンス」「タイミング」「機縁」 源頼政
- 2015年05月12日 - 大阪行脚 行きがけの平等院 人多すぎ
- 2015年05月11日 - 誘ってくれてありがとう 西軍から東軍 竹中陣屋
- 2015年05月10日 - 発見 半世紀以上前(昭和33年)の本堂前集合写真
- 2015年05月09日 - 胃が痛くなる重大役回り 秀秋の監視役 奥平貞治
- 2015年05月08日 - コーヒーもいいけど緑茶もね 今一度効用確認
- 2015年05月07日 - 「金吾を・・松尾山を、決め込む」 松尾山城
- 2015年05月06日 - 稲葉山城→岐阜城→加納城「天下布武」の錯覚
- 2015年05月05日 - ステーキな金縛り、けろりと復活 稲葉山城にて
- 2015年05月04日 - 道頓堀の道頓さんは義理がたい 大坂城に籠城 千日
- 2015年05月03日 - 新緑の味わい 八幡平の城 逆コース新発見
- 2015年05月02日 - 一瞬唖然のプレデター 法善寺水掛不動尊の姿 阿倍野
- 2015年05月01日 - 北条氏照在城 関東屈指 滝山城 見学会5/10(日)
- 2015年04月30日 - どうする駿府城 土台60億+鉄筋100億 木造250億
- 2015年04月29日 - 今川義元の名を今一度 静岡人の思い そろそろ
- 2015年04月28日 - 谷森に響く鶯の音 浜岡朝比奈城 大空堀の存在
- 2015年04月27日 - 「ツイていないが、まぁツイてる」うれしいこと
- 2015年04月26日 - 究極の墳墓 大地 → 海 少々心残り
- 2015年04月25日 - 今一度ボヤく 東京ルール 坊さんお邪魔虫
- 2015年04月24日 - 無知との遭遇 4 シャルトリュー ブリーダーの道
- 2015年04月23日 - 駅近市民の憩いの場 段丘からの脆弱性 片倉城
- 2015年04月22日 - 山吹は黄金の輝き ヤマブキソウの群生 片倉城
- 2015年04月21日 - 千日前 法善寺の夫婦善哉 二人前?
- 2015年04月20日 - 和気藹々の「藹」を想う 春から初夏
- 2015年04月19日 - 見逃せない本證寺展 やはり方向性は戦国です
- 2015年04月18日 - 近江八幡 圓満寺 著名な十一面観音は非公開
- 2015年04月17日 - 久々イイお天気 ただし風強く 黄砂 牧之原茶
- 2015年04月16日 - 憎まれ口 大河ドラマの低迷を嗤う 禁門にて
- 2015年04月15日 - 山城の醍醐味満載 新野の八幡平の城
- 2015年04月14日 - 明治新政府の流布 廃仏毀釈と足利尊氏逆賊 御所八幡
- 2015年04月13日 - 舟ケ谷城の名称と池新田 地所の堅さは古に聞け
- 2015年04月12日 - 「春は名のみの風の寒さや」 冷たいビル風 千日
- 2015年04月11日 - 夫亡き後 飯尾家の気概 女城主お田鶴の方
- 2015年04月10日 - 奥が深い 洛中洛外図 盛況の博物館に集団でGO
- 2015年04月09日 - 無茶な寒暖差 寒の戻りと京阪バスツアー
- 2015年04月08日 - 飯尾連龍の「死に方」が不吉 曳馬城(引馬城)
- 2015年04月07日 - カメラを構えてみれば 電線と電柱とアンテナ
- 2015年04月06日 - 村送り 村継は継送システム 本間謙斉の墓
- 2015年04月05日 - 新企画「私のイェイッ」 年2回 辛抱が一番
- 2015年04月04日 - 春の法要 満月 皆既月食 勝手にしやがれ
- 2015年04月03日 - 里山の倉真城は戦時不利 細長低台地の尾根
- 2015年04月02日 - 「Jump」の期待も 「got it bad」のぼせあがる
- 2015年04月01日 - 体当たりだけじゃない 最近は噛みつく 猪
- 2015年03月31日 - 問うは当座の恥、問わざるは末代の恥 「親友」
- 2015年03月30日 - 出家詐欺 得度すると戸籍が変わる? ヤラセ?
- 2015年03月29日 - 仮説の独り歩き・・・まるで事実の如く・・・・
- 2015年03月28日 - 「里在家」(さんざいけ)の五郎馬松浦家 倉真城
- 2015年03月27日 - 無理しても行く 見逃せません 絶対に 洛中洛外図
- 2015年03月26日 - 松葉城主 河井成信一統の落ちた場所 長松院
- 2015年03月25日 - 伊豆屋伝八文化振興財団 助成金授与式
- 2015年03月24日 - 「遠江三十六人衆」 群雄消滅の歴史
- 2015年03月23日 - かかることは文にも見えず、伝へたる教へもなし
- 2015年03月22日 - 良薬の唐茶-コッヒィ-かうひい ヘンミィ墓
- 2015年03月21日 - 主人の転封 家臣も家族同伴 本多忠晴家中・・・
- 2015年03月20日 - 県道81号倉真川に架かる二つの橋から 松葉城
- 2015年03月19日 - 毎年100人の入信者という現実は寺の怠慢か
- 2015年03月18日 - 「アンジェリーナ」の「アンブロークン」
- 2015年03月17日 - 粟ケ岳北回りコース県道81号 大代-倉真
- 2015年03月16日 - 氏親・盛時に一杯食わされた 志戸呂城鶴見氏
- 2015年03月15日 - 「ブラタヌマ」御一行様来訪 OK OK
- 2015年03月14日 - 畑違いの飛び入り講演会の聴講 少々場違い
- 2015年03月13日 - 新旧「新野氏」の主城 舟ケ谷城の遺構
- 2015年03月12日 - 義忠が討たれた塩買坂・・駿河帰還中ではない
- 2015年03月11日 - 一般論と具体的筋道 春は一進一退
- 2015年03月10日 - 新野 高橋の城「天ケ谷」の「天」は「尼」?
- 2015年03月09日 - 「艦だ ! 艦だ !必捷の鍵は軍艦だ!」無根拠な盲信
- 2015年03月08日 - 突如の失業 川越人足の救済・・・丸尾文六
- 2015年03月07日 - 新野の佐栗山トンネルの山 広大な釜原城
- 2015年03月06日 - 佐栗谷トンネルは町の境界 オットの道②
- 2015年03月05日 - 「道」といったら忘れられた「オットの道」①
- 2015年03月04日 - 家康の廟所 久能山東照宮
- 2015年03月03日 - 責任と大いなる失意 榊原清政と照久寺
- 2015年03月02日 - 「普請」 中村山砦(雑賀砦)の南の館と石塔
- 2015年03月01日 - ふるさと納税 牧之原市 「無量寿」感謝 fff
- 2015年02月28日 - 今風流行りものに対し「ご理解」いただくこと
- 2015年02月27日 - 春の陽気に誘われて 掛川水垂の城山 真昌寺
- 2015年02月26日 - その道に通じる城好き 高天神城 丹波曲輪
- 2015年02月25日 - わかる(知る)べきは如来の「大悲心」
- 2015年02月24日 - 「わからない人にはわからない」のでや~めた
- 2015年02月23日 - 家康の教育論 「大三河志」岡崎(松平)三郎信康
- 2015年02月22日 - 小西行長娘(猶子)「ジュリア おたあ」駿府へ
- 2015年02月21日 - 駿府 ビルの谷間の宝台院 お愛さん 西郷局
- 2015年02月20日 - 官兵衛 半兵衛 又兵衛 そして・・助兵衛 早雲寺
- 2015年02月19日 - 「相従共生 更相報復」 無量寿経「報復」の語
- 2015年02月18日 - この時期ならでは 手が入った横地城 お奨め
- 2015年02月17日 - 太田川の作った扇状地 本庄山砦の七人の侍
- 2015年02月16日 - 小笠山の谷部は携帯も繋がらない 法多山
- 2015年02月15日 - 「中東遠医療センター」小笠山の北麓 曽我山砦
- 2015年02月14日 - 当地で「武衛」といったら横地城 再訪
- 2015年02月13日 - わたしの「二条城」といえば・・・平安女学院
- 2015年02月12日 - ミステリアスな日本人 伊豆屋伝八文化振興財団
- 2015年02月11日 - 「鍵屋の辻」の件も応援?藤堂家 伊賀上野城
- 2015年02月10日 - 西欧米国を敵に回したらやられるよ 渡辺崋山
- 2015年02月09日 - 夢と言ったら「かんたん」 そして油断
- 2015年02月08日 - 京都の宿泊 重宝でしたが・・・ 松永久秀の墓
- 2015年02月07日 - 「法螺を吹く」は仏法を広める意→偽坊主 私?
- 2015年02月06日 - いやはや「ごまの灰」? それともそんなご時世
- 2015年02月05日 - 「仁(じん)なる徳(とく)」 素直な日本の心
- 2015年02月04日 - 元禄曽我物語と伊勢亀山城
- 2015年02月03日 - 自己責任論と「業縁」の為せる業
- 2015年02月02日 - 遠い遠い西国の地 浄土の救い 口惜しや
- 2015年02月01日 - 遠くて近きもの・・・①極楽 ②舟道 ③人の仲
- 2015年01月31日 - 家康幼少の仇、孕石を思い出す 一休さんの粋
- 2015年01月30日 - 親鸞さんの岐路 六角堂参籠と夢告
- 2015年01月29日 - 当山古文書「釋尼妙意記」 勒さんの事
- 2015年01月28日 - 査察のお役、3年任期二期目 令外官検非違使
- 2015年01月27日 - 足利義詮の遺言 敵なれど崇敬の将の隣 宝筐院
- 2015年01月26日 - 堀越公方足利政知と足利義詮の墓 宝鏡院
- 2015年01月25日 - 明治維新の宗教テロリズム 廃仏毀釈 智生寺
- 2015年01月24日 - 宗良親王御前崎上陸説 白羽 白砂 塙団右衛門
- 2015年01月23日 - 堂内に特徴 黄檗宗の寺 浜松細江の宝林寺
- 2015年01月22日 - 知る人ぞ知る黄檗寺院「宝泉寺」 相良波津
- 2015年01月21日 - 雑賀砦からの富士山 満勝寺背後の丘陵・・ 中村砦
- 2015年01月20日 - 「中」の村落だから中村 中村城山の中村砦
- 2015年01月19日 - 小山城攻めの付城 儘(まま)山砦からの富士山
- 2015年01月18日 - 瀧之宮神社の避難道 滝境付近追記
- 2015年01月17日 - キレキレの男まさり 尼将軍マッサン 北条政子
- 2015年01月16日 - インフル 警報レベル突入 静岡県発表
- 2015年01月15日 - 耳に障る語 「多死社会」 厭だねぇ・・・
- 2015年01月14日 - 山に宿る神だから山の神 三島宝光寺稲荷山
- 2015年01月13日 - 兄なのに弟の命令 京を追われた? 堀越公方 政知
- 2015年01月12日 - 滝境城周辺の散策 追記 地元の畏敬の山?
- 2015年01月11日 - 相良一番の富士山の眺望 滝境古城も放置さる
- 2015年01月10日 - 宝の持ち腐れ 滝境城の放置 滝境新城
- 2015年01月09日 - 津波も怖いが土石流も・・三つの河川と坂井・片浜
- 2015年01月08日 - フェノロサは「諦信」ビゲローは「月心」
- 2015年01月07日 - 牧之原市 「落居」の「上ノ城」不詳ながら
- 2015年01月06日 - 除夕の鐘の件 大晦日の反省
- 2015年01月05日 - 日曜夜8時の過ごし方 日曜美術館(再)に決定
- 2015年01月04日 - 茶々は大坂 茶々丸はこちら 二人ともツイてない
- 2015年01月03日 - 死に方を見せるという生き方 一柳直末 首塚
- 2015年01月02日 - めんどくさい変てこな歴史の誤解 服忌令
- 2015年01月01日 - あの通りは「ネコストリート」とも 哲学の道
- 2014年12月31日 - ここにもあった一柳直末の墓
- 2014年12月30日 - 箱根「こわめし坂」の斜度 雪が降ったらダメ
- 2014年12月29日 - これも久し振りに聞いた名「長谷川一夫」・・
- 2014年12月28日 - 「樅の木は残った」など口にする人 既に歴史
- 2014年12月27日 - 失礼ながらこの時期、閉口すること
- 2014年12月26日 - 男子(おのこ)多くして・・・家傾く 新羅三郎義光
- 2014年12月25日 - 「今日は地震来ないでね」 日々そう思う
- 2014年12月24日 - 六時礼讃の本拠地 獅子谷法然院 京都鹿ヶ谷
- 2014年12月23日 - よりによって宮中女官 鈴虫松虫 住蓮山安楽寺
- 2014年12月22日 - 勾当内侍 こちらも新田義貞の妻 堅田の湖岸に
- 2014年12月21日 - 坂本の慈眼堂は滋賀御殿 滋賀院門跡 法勝寺
- 2014年12月20日 - 48・・48とは耳にして・・・鵜川→慈眼堂 近江坂本
- 2014年12月19日 - 従姉妹の母方旧姓は「能島」 アブダビの件
- 2014年12月18日 - 狐につままれている感 原油半額も電気代値上?
- 2014年12月17日 - いやはやまた来たバクダン低気圧 寒いわが家
- 2014年12月16日 - 祟り(たたり)無し 遺跡は大切に後世に遺してね
- 2014年12月15日 - こちらに法然さんが訪れていた 応声教院
- 2014年12月14日 - 権利でもあり義務でもある くさくさするねぇ
- 2014年12月13日 - そのうち なんとか なるだろぉ~ 転悪成徳
- 2014年12月12日 - 獅子ケ鼻砦 獅子の鼻っ先に見えないこともない
- 2014年12月11日 - 二日連続無風の遠州 温い御日和 姥懐の如し
- 2014年12月10日 - 善し悪しの文字(もんじ) 善悪の字しりかほ(顔)
- 2014年12月09日 - 八功徳水の地 閼伽(あか)の井→赤野井
- 2014年12月08日 - 日曜の午後の過ごし方 ブラッと大坂方面
- 2014年12月07日 - 仏師運慶作 阿弥陀如来坐像他 伊豆の国宝たち
- 2014年12月06日 - 定額寺お墨付きは北条家の意向、威光 願成就院
- 2014年12月05日 - 「さるべき業縁のもよおせば・・」これも歎異抄
- 2014年12月04日 - 「念仏には無義をもって・・・」これこそ他力
- 2014年12月03日 - 「けいこ(蟪蛄)は春秋を知らず」 荘子
- 2014年12月02日 - 大東図書館への展示替え 高天神・・・展
- 2014年12月01日 - 若き日の頼朝の屈辱と悔恨 眞珠院の伝承
- 2014年11月30日 - 伊豆 真珠ケ淵の宝篋印塔型五輪塔と磨崖仏
- 2014年11月29日 - 今年は鐘を撞くことにしました 除夕の鐘
- 2014年11月28日 - 三井寺(園城寺)の鬼門は淡海(琵琶湖)の向こう
- 2014年11月27日 - 金森御坊内部の変り種と重文 懸所宝塔
- 2014年11月26日 - 善従さんの金森御坊 守山の善立寺
- 2014年11月25日 - 怒(笑)っちゃダメ 気持ちは大いにわかります
- 2014年11月24日 - それから彼の人はこうなった 平宗盛、平氏終末
- 2014年11月23日 - 小生お東も方角は「西」が好き 西教寺五輪塔
- 2014年11月22日 - かがみの里の宝篋印塔 西光寺跡
- 2014年11月21日 - 「聖人南面して天下を・・・」 藤原京の散策
- 2014年11月20日 - たかが焼芋、されど焼芋 江戸から流布
- 2014年11月19日 - 武佐から鏡山、道が混むのが難点 閉口 鏡神社
- 2014年11月18日 - 飛び入り参加 勝間田小6年課外授業 諏訪原城発掘現場
- 2014年11月17日 - 黒田官兵衛より大河内源三郎正局の方が凄い 一か八
- 2014年11月16日 - 忘れ去られた記憶から消したい負の歴史?
- 2014年11月15日 - 相良菅山に連れてこられた人たちと伝承の墓石
- 2014年11月14日 - 晴れて寒い日は富士山方向の視界が良好 いい機会を
- 2014年11月13日 - 蓮如さんと堅田門徒衆を困らせた園城寺(三井寺)再訪
- 2014年11月12日 - 石垣に感動 「残念」はテレビアンテナ施設 宇佐山城
- 2014年11月11日 - カラビナの進化の過程を見る 人間がいかにミスを・・
- 2014年11月10日 - これからのテーマは「こ・ど・も」 大雪山からの便り
- 2014年11月09日 - 源頼義に繋がる其の地の教訓は中学校国語でお馴染み
- 2014年11月08日 - 「無量寿」と牧之原茶への思い入れ
- 2014年11月07日 - 牧之原の深蒸し茶 無量寿 御見知り置き 何卒誼を
- 2014年11月06日 - 「褐色」とは茶色系の色のみではなかった 「勝色」
- 2014年11月05日 - 「海松」と書いて「みる」と読む 「海松色」と相良
- 2014年11月04日 - 先発 次週 次回 解散 爆破 テロ 殺人 毒入り 犯行・・・
- 2014年11月03日 - 当山の今年の報恩講 7日「逮夜」8日「日中」寺楽市
- 2014年11月02日 - それでも近江の山城の楽しみは尽きません 宇佐山城
- 2014年11月01日 - わき目も振らず突き進む まず大概は失敗に終わる
- 2014年10月31日 - 一条戻り橋、堀川通り渡ってすぐ 利休屋敷址
- 2014年10月30日 - 小和田先生の講演会あります「馬伏塚城・高天神城展」
- 2014年10月29日 - お久しぶり 思わぬ場所で再会 姉川合戦図屏風
- 2014年10月28日 - 「むさしの」と言えば「野っ原」 伊達家 月の前立て
- 2014年10月27日 - 無知との遭遇3 知らないことは恥 太田道灌の件
- 2014年10月26日 - かつては武門の崇敬を集めた 新羅善神堂 今人はいず
- 2014年10月25日 - 史実をちょっと変えて 大友皇子=弘文天皇へ
- 2014年10月24日 - 御軸も経本も破りたおせ 蓮如さん御廟
- 2014年10月23日 - 石灰山は新生代は海の底から隆起 当寺の墓は土の底
- 2014年10月22日 - 金森(かねがもり)の善従さんも長生きの秘訣を
- 2014年10月21日 - 蓮如さんの隠居場 山科南殿の跡は「南殿幼稚園」裏
- 2014年10月20日 - 蓮如上人隠居所 「南殿」は山科本願寺 紫宸殿
- 2014年10月19日 - やっぱ自己責任ですか?山は・・・長浜にクマが出る!!
- 2014年10月18日 - can't get no satisfaction 不滿足 Hungry Heart
- 2014年10月17日 - 今のままで満足 ポイントは多幸感 百寿者 老年的超越
- 2014年10月16日 - 秀吉の異常性 都市への入り口 粟田口刑場
- 2014年10月15日 - 東山の絶景 将軍塚 微妙にタイミングずれる
- 2014年10月14日 - 人は「耳なれ雀」になってしまうもの ですから
- 2014年10月13日 - 仏は常にいませども、現ならぬぞあわれなる
- 2014年10月12日 - 本堂の「丸尾月嶂」襖絵 修復完成納入済
- 2014年10月11日 - 「戦国武将と神仏」 大谷大学博物館2014年度特別展
- 2014年10月10日 - 10揃いの松永久秀 平蜘蛛釡の不思議 舘山寺博物館
- 2014年10月09日 - 「山光無古今」 美術館病の「憂き」 久能山展
- 2014年10月08日 - 日没を観想する場としての東山 永観堂多宝塔
- 2014年10月07日 - 憂きはお互ひの世におもふ事多し 十三夜
- 2014年10月06日 - 永観堂(聖衆来迎山無量寿院禅林寺)見かえり阿弥陀
- 2014年10月05日 - 十五夜の月待ち 次は十三夜待ちがスジというもの
- 2014年10月04日 - たまたまこうなって・・池田輝政周辺 長久手戦跡
- 2014年10月03日 - 連ドラもそんなこと考証はしてないね どーでもいい
- 2014年10月02日 - 姫路の御菓子三左衛門は揚羽蝶の紋
- 2014年10月01日 - あと三ヶ月でおしまい どうにでもなれ※△▼※◆
- 2014年09月30日 - 信長永禄と家康天正の頃が混在 小牧山城
- 2014年09月29日 - 右肩上がりの高齢化率 老後破産 いづれ私もその道?
- 2014年09月28日 - 焼夷弾2つ突き刺さって非貫通 不燃 「不去来庵」
- 2014年09月27日 - 伊豆屋伝八文化振興財団 「不去来庵」との出会い
- 2014年09月26日 - 芦之湯東海道双子山麓 巨大五輪塔は曽我兄弟の墓
- 2014年09月25日 - 「箱根七湯の枝折」の一つ芦之湯からの思い出
- 2014年09月24日 - かつて箱根は地獄だった 今は散策にもってこいの場
- 2014年09月23日 - 小田原城総構の東側 家康陣場は安全地帯?
- 2014年09月22日 - 歴史と伝統 微妙な価値意識の変化で滅亡の憂き目
- 2014年09月21日 - 小田原は大好きな街です しかし「無理矢理」の件
- 2014年09月20日 - 「山ノ神堀切」と「稲荷森空堀」 小田原城総構
- 2014年09月19日 - 「待ちぼうけ」はもっとも幼い頃を思い出す
- 2014年09月18日 - 他人事だから面白い? 私は毎度同じ轍を踏む
- 2014年09月17日 - 牛頭といえば獄卒悪鬼 本当の牛の角に火を括ったら
- 2014年09月16日 - 無くなった妙貞尼(新田義貞側室)の墓の案内板
- 2014年09月15日 - 久し振りのみかん山 酷過ぎるの一語に尽きる
- 2014年09月14日 - どうするの牧之原市 今年の海水浴客 惨憺たる数字
- 2014年09月13日 - 駿府呉服町は旧東海道 西に並行する両替町は銀座発祥
- 2014年09月12日 - 静岡伊勢丹前の交差点は高札場 札之辻
- 2014年09月11日 - 時代劇ではきまってサイコな悪役 由比正雪
- 2014年09月10日 - 風変りな墓石 故人の過去に思いを寄せる
- 2014年09月09日 - 持て囃される「グローバル」 イイ事?悪い事?
- 2014年09月08日 - 本日9/8は十五夜 天柱山吐月峰柴屋寺再訪 宗長の墓
- 2014年09月07日 - 今井山称念寺 あの時は解体修理開始直後
- 2014年09月06日 - 笠置橋周辺から木津川風景 ダムの放流に気を付けろ
- 2014年09月05日 - 「寝ているだけ」の軽口訂正 衝撃波4000発とは・・・
- 2014年09月04日 - ぐるっと一周「笠やん」の墓へ 笠置山山頂からの絶景
- 2014年09月03日 - 我慢か石か 結実 ・・・遊星からの物体X
- 2014年09月02日 - わかりました 忍耐は大切・・ 48時間 「カリートの道」
- 2014年09月01日 - 飛行機の操縦と高速走行はお控えください 尿路結石
- 2014年08月31日 - 古寺仏域としての笠置寺 圧巻の磨崖仏
- 2014年08月30日 - 所在不明児童 全国2900人はやはり異常
- 2014年08月29日 - 元弘の乱 勝ち目なし 笠置山砦の合戦 3000対75000
- 2014年08月28日 - やはり古い地名を変えちゃダメ 御先祖様のメッセージ
- 2014年08月27日 - ややこしい験担ぎに語呂合わせ 皆さんお疲れです
- 2014年08月26日 - 夏の風物詩 人混みだけは勘弁 今年のミニ登山 笠置山
- 2014年08月25日 - 「まさか」の坂道 いたるところに転がって
- 2014年08月24日 - 戻りたいこと戻したくないこと いろいろある 京の伝説
- 2014年08月23日 - 三州国境近く 氏親の築いた前線の城 宇津山城
- 2014年08月22日 - 小人閑居して・・・? 新調ヘルメットのお披露目
- 2014年08月21日 - 吉田港に流れ込む湯日川は初倉の湯日丘陵から 湯日城
- 2014年08月20日 - 今でも かなりわかりにくい 初倉 今井信郎屋敷跡
- 2014年08月19日 - お茶につづいて体にイイもの 墓の添え物? バジル
- 2014年08月18日 - 牧之原のお茶がおいしいのは地形の恵み
- 2014年08月17日 - ビルの谷間 徳川慶喜の隠遁地でランチ接待 浮月桜
- 2014年08月16日 - 蒸し風呂同然の本堂「8月の法要」と灯ろう流し
- 2014年08月15日 - いつ、誰がつけたのか「死人川」・・「鯱岩」
- 2014年08月14日 - これだけ天候不順のお盆はめずらしい
- 2014年08月13日 - 大澤寺からスグ? 寺から直線で行く中川清秀墓
- 2014年08月12日 - 木之本の「大澤寺」 佐久間盛政が乱打した鐘
- 2014年08月11日 - 所詮こんなものか 田沼意次のイメージ
- 2014年08月10日 - 牧之原市民としてPR ふるさと納税制度
- 2014年08月09日 - 「経師屋」(きょうじや)とは隠語で・・月璋の襖絵
- 2014年08月08日 - 落居の海岸でなんやかやと思いをめぐらす
- 2014年08月07日 - 比木第三の城も夏場登城は厳しい 城峯山清印寺
- 2014年08月06日 - 「やれやれ しょーがねぇなぁっ・・・」てところ
- 2014年08月05日 - 落居から首切坂の道はメジャーな街道だった
- 2014年08月04日 - 比木の自然と歴史に触れよう 正福寺
- 2014年08月03日 - 以前「御殿」の称 今は目下「殿」 比木殿山城
- 2014年08月02日 - 「落居と比木」地名のストーリー 比木城山
- 2014年08月01日 - 鎌倉 妙本寺は比企能員屋敷跡
- 2014年07月31日 - 本山チェ~ック ! 木仏点検
- 2014年07月30日 - 「七宝講堂道場樹 方便化身の浄土なり~」
- 2014年07月29日 - 「変なオジさん」たち(複数系) 2014夏
- 2014年07月28日 - 笛吹けど踊らず 現実はこんなもの
- 2014年07月27日 - 姉川合戦図屏風のスペクタクル 高天神衆
- 2014年07月26日 - 姉川合戦図屏風の「九字名号」について思う
- 2014年07月25日 - 三河牧野城は牛久保城、一色城近く
- 2014年07月24日 - 小笠原与八郎長忠とあるが・・・小笠養徳院
- 2014年07月23日 - 当家文書に残る小笠原与八郎と高天神城
- 2014年07月22日 - 盂蘭盆会 前半戦が終了して 世界の墓場を考える
- 2014年07月21日 - 福島(くしま)の高天神は馬伏塚の小笠原へ 了教寺
- 2014年07月20日 - 「城を枕」だけが道に非ず 横田甚五郎の抜け道
- 2014年07月19日 - 横須賀七人衆 久世三四郎 三河一向一揆組
- 2014年07月18日 - 徳川慶喜の隠居所 駿府 浮月桜
- 2014年07月17日 - 「闡如」(せんにょ)さんが来た頃
- 2014年07月16日 - 訪れるたびに変わり続ける諏訪原城
- 2014年07月15日 - 松崎屋源兵衛屋敷は旧東海道 駿府伝馬町
- 2014年07月14日 - 肝心要(かんじんかなめ) 要所 要点 重要 法要
- 2014年07月13日 - 「わしが阿弥陀になるじゃない」 浅原才市
- 2014年07月12日 - 本日7月12日 盂蘭盆会法要
- 2014年07月11日 - やっと重い腰をあげる? 「○△ハーブ」・・・
- 2014年07月10日 - まあ理由は色々ありましょう 気をとりなおして
- 2014年07月09日 - 近江坂本の寺院 穴太衆の仕事
- 2014年07月08日 - 「月さびよ 明智が妻の 咄せん」<煕子>の事 芭蕉
- 2014年07月07日 - 頼みますよ 大河にイイかも明智光秀 命の恩人
- 2014年07月06日 - 「餓鬼どもが 餓鬼に施こす 盂蘭盆会」 今年は
- 2014年07月05日 - できれば行きたくない 火葬場のこと 提案
- 2014年07月04日 - 今「舎利」と耳にするのは寿司屋と火葬場
- 2014年07月03日 - 湖岸の道路淵(西近江路)に 坂本城本丸跡
- 2014年07月02日 - 地図上 坂本城でも二の丸と三の丸の間付近?
- 2014年07月01日 - 大河不採用 駿府のがっかり感 坤櫓100円
- 2014年06月30日 - 横から見て「弓なりにへこんでいる」こと
- 2014年06月29日 - 内藤の冗談半分 忠勝 三ケ野の物見 大日堂
- 2014年06月28日 - さあ佳境 「ノックアウト ステージ」
- 2014年06月27日 - 覚めるべき悪夢? いや、良き夢に変えたい!!
- 2014年06月26日 - 真宗の阿弥陀さまのウェイトは特別 先請伽陀
- 2014年06月25日 - 天守閣はあった方がイイ? 駿府城
- 2014年06月24日 - 堀新田の堀氏 元の呼名は「法林」(ホリ)?
- 2014年06月23日 - 邪見驕慢悪衆生 トボけて幕引きちょっとムリ
- 2014年06月22日 - たまたま殺傷→紛争、そして思わぬ恩恵 生麦
- 2014年06月21日 - これが実力だ 結果は驚きでもなんでもない
- 2014年06月20日 - 平塚為廣のお付合い「らいてう」の御先祖
- 2014年06月19日 - 君臨する女 罵倒される女 議場の男の品位
- 2014年06月18日 - 「元始 女性は太陽であった」 らいてう
- 2014年06月17日 - 高草山の直下 武田方からはお見通し 花澤城
- 2014年06月16日 - ふ~んやっぱりね 言っちゃわるいけど・・・
- 2014年06月15日 - 東海道江戸の入り口 見せしめの仕置場鈴ヶ森
- 2014年06月14日 - 静寂な山寺の森林浴 高草山の林叟院
- 2014年06月13日 - 4年に一度はやはり何と言っても初戦につきる
- 2014年06月12日 - 焼津坂本の古刹林叟院 小川法永長者の墓
- 2014年06月11日 - 自分の指針 血圧競争は 現状 私の勝ちか?
- 2014年06月10日 - 古の相良と子供の遊び 澤田翰(たかし)さん
- 2014年06月09日 - 少子高齢化、人口減社会 お手上げでしょ
- 2014年06月08日 - 身近な健康寿命の伸ばし方・・・お茶の効用
- 2014年06月07日 - 小川 会下之島(こがわ えげのしま) 焼津 信香院
- 2014年06月06日 - 「廻れ」と雖も正攻法 丸子の吐月峰
- 2014年06月05日 - 確かな一歩が肝要 「急がば廻れ瀬田の長橋」
- 2014年06月04日 - 高草山中腹 方ノ上城の狼煙台 少し疑問
- 2014年06月03日 - サイクル リサイクル ミックス リミックス
- 2014年06月02日 - 当流の墓石墓碑建碑のいろいろ
- 2014年06月01日 - おそるべし「無知との遭遇」2
- 2014年05月31日 - 「聞き做し」は「あんた アホやな」高草山
- 2014年05月30日 - 「規制委」とは笑止 闇討ちと呪詛
- 2014年05月29日 - 曳馬城(引馬城)-浜松城の前身 発掘調査開始
- 2014年05月28日 - 今年の夏 土用(7/29)まで我慢できず
- 2014年05月27日 - 「イイね ならぬ 言い値」打出の小槌 日本
- 2014年05月26日 - ひょいっと「憑依」 薬物使用有りえない
- 2014年05月25日 - 高天神斉藤(斎藤)宗林の死に二説あり
- 2014年05月24日 - ベスト7「七本槍」の称号は「勝利」賞賛
- 2014年05月23日 - 「丸子」と書いてマリコと読む 丸子城 匠宿
- 2014年05月22日 - 念には念をいれても・・・ 1/10000理論
- 2014年05月21日 - 第一回草刈+ランチ大会
- 2014年05月20日 - お恥ずかしながらロープウェイで 賤ヶ岳
- 2014年05月19日 - 火の恐ろしさ 細心の注意と・・・あとは運
- 2014年05月18日 - ぶっちゃけかなり怖いんです レジェンド2
- 2014年05月17日 - 北国街道木之本牛馬市は年二回のイベント
- 2014年05月16日 - 「功名が辻」の美談はちょっと眉唾
- 2014年05月15日 - 根菓餅(こんかぺい)と杉盛(すぎもり)
- 2014年05月14日 - 息子に召集令状が来た!・・・ ら?
- 2014年05月13日 - 人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、あだは敵
- 2014年05月12日 - 北国脇往還 木之本の黒田家発祥の地
- 2014年05月11日 - 「有無同然」と雖も、まぁ色々「ある 」
- 2014年05月10日 - 虎御前山の最前線は秀吉のはずが・・・
- 2014年05月09日 - 虎御前山からの北国脇往還と小谷城
- 2014年05月08日 - 三介殿のなさる事よ 処世とは自利のこと
- 2014年05月07日 - 北国脇往還は北国街道のショートカット
- 2014年05月06日 - 昔「れりびー」 今「れりごー」 ありのまま
- 2014年05月05日 - マムシに纏わる ~et cetera レジェンド
- 2014年05月04日 - 東海道の「どまんなか」 坂部正定の墓 観福寺
- 2014年05月03日 - この地のGWはお寺ものんびり?
- 2014年05月02日 - 観音寺の裏山は横山城 姉川戦のポイント
- 2014年05月01日 - 土中に隠されていた石田家の墓
- 2014年04月30日 - 長浜市 石田 「関ヶ原 以後は一族 身を潜め」
- 2014年04月29日 - 三成の「過ぎたるもの」嶋左近と湖北の寺 明楽寺
- 2014年04月28日 - 胡桃に凝って右往左往 AED使用を念頭に
- 2014年04月27日 - 蓮の「葩」(はなびら)が降った伝承 生源寺
- 2014年04月26日 - 「正覚大音 響流十方」 続き 正覚寺
- 2014年04月25日 - 「正覚大音 響流十方」100%その言葉
- 2014年04月24日 - 切支丹受難の地とその時代 尾張 栄國寺
- 2014年04月23日 - 尾張は将軍位を争わず 徳川吉通
- 2014年04月22日 - 「花」か「華」 そして「葩」の字 「散華」
- 2014年04月21日 - 名古屋東別院 は 古渡城城址
- 2014年04月20日 - 「阿弥陀さんを見るとホッとするね」東別院
- 2014年04月19日 - イキナリ本題を語られても・・・電話は怖い
- 2014年04月18日 - 遠州豊田 「熊野の長藤」 そろそろ見頃
- 2014年04月17日 - 今年の桜前線北上を振り返って ~八幡~彦根城
- 2014年04月16日 - 小田原競馬場 花岳城 城源寺続き
- 2014年04月15日 - 花岳城(城源寺)→総構→伝肇寺は白秋の道
- 2014年04月14日 - 小田原城の原点? 花岳城 城源寺
- 2014年04月13日 - 「Youは何しにここへ?」 石塔寺つづき
- 2014年04月12日 - 石塔・石仏に思わずニッコリ 近江石塔寺
- 2014年04月11日 - 親鸞聖人の墓 蓮如上人生誕地 元大谷 崇泰院
- 2014年04月10日 - 今年の花まつりは「吸江山平田寺」さん
- 2014年04月09日 - 神奈川県中部以東御用達 さいかや
- 2014年04月08日 - 仲良し夫婦 今川氏真と早川殿
- 2014年04月07日 - 小田原西海子小路 お花畑は松田家屋敷跡
- 2014年04月06日 - 3月以降集中のイベント 一段落
- 2014年04月05日 - 「宸翰(しんかん)」とは天皇の直筆
- 2014年04月04日 - 「満開の下」も桜を愛でる 小田原西海子
- 2014年04月03日 - 京都 平安高校 金の亀 おめでとさん
- 2014年04月02日 - 小田原城総構 駅北の台地 谷津の御鐘ノ台
- 2014年04月01日 - 恥の上塗り三題 5日は当山春の法要寺楽市
- 2014年03月31日 - 御真影って何 ? 襟巻の あたたかそうな黒坊主
- 2014年03月30日 - 大谷祖廟からもスグ 天台宗 青蓮院
- 2014年03月29日 - 近江でも御縁がありました 祖父江省念師
- 2014年03月28日 - 「ついてないぜと 苦笑い」 プランB
- 2014年03月27日 - 残りものは持って帰るのが昔の人の良識
- 2014年03月26日 - 死に際の養生こそ 心がけるものなり
- 2014年03月25日 - 春に3日の晴れ無し
- 2014年03月24日 - お天気で何より 相良ウォーキング
- 2014年03月23日 - 相良に平賀源内がいた!?
- 2014年03月22日 - 「戦争で死んだ方がマシだった・・・」
- 2014年03月21日 - 近江高島 大溝城は水の城
- 2014年03月20日 - 最新地価の公表 案の定・・・
- 2014年03月19日 - 信じ給えや貴き山を(信貴山縁起) 空飛ぶ鉢
- 2014年03月18日 - 小田原城総堀 毒榎平と呼ばれる地
- 2014年03月17日 - 小田原総構 遺構は西から北にかけて残存
- 2014年03月16日 - 「成瀬暁心翁之碑」 日坂 法讃寺
- 2014年03月15日 - ごめんなさいは早い方が 尚イイ
- 2014年03月14日 - 御愁傷尤至極 畢竟貴公天下の権柄取給
- 2014年03月13日 - 当たり前の乱取り 乱暴 狼藉の無法地帯
- 2014年03月12日 - 笑止「方違い」の風習と現代の不吉な方角
- 2014年03月11日 - 当たるも八卦 当たらぬも八卦 金堂城
- 2014年03月10日 - PC絶不調で焦心 大河一向宗に焦点
- 2014年03月09日 - 大河「官兵衛」 刀剣と仏像について一言
- 2014年03月08日 - 被災者補償打ち切り と 「社会に復讐」
- 2014年03月07日 - 古来から関ヶ原の封鎖は常套手段
- 2014年03月06日 - 「我らおととの小一郎めとうせん」
- 2014年03月05日 - 齢には勝てない「墓道の転石」アリーナ席
- 2014年03月04日 - 今回の大河ドラマは原作が無い?
- 2014年03月03日 - 「転石苔を生ぜず」 どう解釈するか 中庸
- 2014年03月02日 - 電話「最近パソコンの調子はいかがですか?」
- 2014年03月01日 - 「~の乱」日本史上起こした方が勝った例
- 2014年02月28日 - 渡辺綱(わたなべのつな)系赤田氏の城 八町城
- 2014年02月27日 - 感動の阿弥陀仏 鵜川四十八体石仏群
- 2014年02月26日 - 宗務と寺務と雑務 寺男雑感
- 2014年02月25日 - 「オメカケ」の新鮮さとオン・ザ・ライス
- 2014年02月24日 - 牧野城(諏訪原城)現況
- 2014年02月23日 - 黒田代官屋敷は城址と言ってもイイかも
- 2014年02月22日 - 坂口安吾が指摘するメンタル部分
- 2014年02月21日 - その掲示板戸惑う 「山中山城守・長後」とは
- 2014年02月20日 - あの日以来 海が嫌いだった恐ろしかった
- 2014年02月19日 - ダイビング 面倒くさくてもう・・・
- 2014年02月18日 - 植栽のお仕事の日 伐採も少々心残り
- 2014年02月17日 - 山中城 宗閑寺墓地 御三方の墓碑
- 2014年02月16日 - 五輪(地水火風空)雑感 結構楽しんでる私
- 2014年02月15日 - 褌は「かく」もの 「褌の日」2.14に思う
- 2014年02月14日 - 松田康長と間宮一統の墓は一柳直末のお隣
- 2014年02月13日 - 静岡県屈指の山城 山中城は山の中
- 2014年02月12日 - 北条の支城 山中城 先鋒は一柳直末
- 2014年02月11日 - 「三度の食事」など夢にもない 衣は一張羅
- 2014年02月10日 - 鉄砲弾造りは女子供の仕事 硝石採取は?
- 2014年02月09日 - さすが南遠相良 絶対に雪降らない ドヤ顔
- 2014年02月08日 - 城内 女子供のお仕事は 「首」の化粧・・鉄漿
- 2014年02月07日 - 元のお仲間に掌返して容赦なく弓を引く
- 2014年02月06日 - 田中吉政は大垣城にいなかった 攻城神経戦
- 2014年02月05日 - 女子供が城に籠れば・・「大脱出」於阿無物語
- 2014年02月04日 - たけ※さん 大正三年生まれ 聞き書き
- 2014年02月03日 - 大河ドラマの寸評 蛤御門の朝敵
- 2014年02月02日 - 女神山と男神山は繋がっていた?
- 2014年02月01日 - 「ナギ」(梛)と頼朝の配流先 蛭ケ小島
- 2014年01月31日 - 袋井市のヤル気 木原の一里塚
- 2014年01月30日 - 畷の件の後ろめたさ 笹田源吾の墓と供養塔 長命寺
- 2014年01月29日 - 古戦場木原畷は許禰(こね)神社の北の田んぼ
- 2014年01月28日 - 今川水軍は摂州水軍が大元? 伊丹康直
- 2014年01月27日 - 正と勝の混同は仏教的? 道誉の郷 道誉の墓
- 2014年01月26日 - 犬上郡甲良町 佐々木道誉の城 勝楽寺城
- 2014年01月25日 - 「憤怒」には復讐か仕置か沈黙か
- 2014年01月24日 - わかっちゃいるけど・・・怒っちゃダメ
- 2014年01月23日 - 「がん」はつきあっていくもの
- 2014年01月22日 - 伊勢裏道の金剛證寺 こちらも九鬼嘉隆の墓
- 2014年01月21日 - 旗本 成瀬蔵の三男 鼎(かなえ)の墓 大澤寺
- 2014年01月20日 - 今年はそれでも暖冬でしょうか 遠州
- 2014年01月19日 - 「袈裟懸け」と死刑の阻止
- 2014年01月18日 - 浜松城(引馬城 曳馬城)地名は「曳馬」
- 2014年01月17日 - 能ケ坂砦 高天神六砦
- 2014年01月16日 - 彦根のお城の恩人は御前崎 新野に
- 2014年01月15日 - 「城之崎城」 迷惑挙句 「爰ハ不被可然」
- 2014年01月14日 - 名門小笠原氏の城 馬伏塚城
- 2014年01月13日 - 「成瀬蔵」の身の振り方 相良城二の丸
- 2014年01月12日 - 遠州見付の伝統的建造物 旧見付小学校
- 2014年01月11日 - 遠州見付の城 磐田 見付端城
- 2014年01月10日 - ボロクソ評価の今川氏真 寿桂尼の墓 竜雲寺
- 2014年01月09日 - 腹十文字に掻っ捌いて・・介錯 各和(輪)城
- 2014年01月08日 - 手指足腰イタイイタイ 蘇鉄(ソテツ)地獄
- 2014年01月07日 - 甘利の首をあげた佐橋甚五郎 小山砦
- 2014年01月06日 - 遠州の山城 穴ケ谷城のドタバタ
- 2014年01月05日 - 藤枝富士見平の麓 鬼岩寺 墓石の数が壮観
- 2014年01月04日 - 蓮華寺池西方の山 お・は・か・あ・り
- 2014年01月03日 - くじ将軍の富士遊覧 物見遊山は関東牽制
- 2014年01月02日 - 「笑止や」は「勝事や」で 言い得て妙
- 2014年01月01日 - 「あらあら笑止や」 数珠は必携
- 2013年12月31日 - 「無知との遭遇」 伊勢物語 伊勢名物
- 2013年12月30日 - あのころは歩き回った 今は車ばかり
- 2013年12月29日 - 「奥の墓道」テリトリー 鎌倉釈迦堂の反則
- 2013年12月28日 - 借用書 石坂周造「証人」は「成瀬蔵」
- 2013年12月27日 - 「請人」とは 斉藤延世 事、科野東一郎
- 2013年12月26日 - あの借用書、紹介プレートの文言
- 2013年12月25日 - 「まぁ・・・、いろいろある」 そろそろ締め
- 2013年12月24日 - 武藤氏は結局高天神へ 香勝寺 武藤家墓
- 2013年12月23日 - 遠州森町一ノ宮 真田城
- 2013年12月22日 - 摂取の光益 不捨の誓益
- 2013年12月21日 - 森の大洞院さん 曹洞宗の古刹
- 2013年12月20日 - 相良の町を飲み歩いた山岡鉄舟 布施石油
- 2013年12月19日 - 「講」とは何か 御文四帖-十二
- 2013年12月18日 - 油井発見と茶園開墾の牧之原は当時の夢
- 2013年12月17日 - 借主は石坂周造 6773えん
- 2013年12月16日 - 榛原枡・萩間枡 計量器のスタンダード
- 2013年12月15日 - 若い人たちに囲まれて・・・ 看板設置完了!
- 2013年12月14日 - 近江五個荘金堂町 ブラっと歩く 弘誓寺
- 2013年12月13日 - 輪の一字? 金堂・馬場五輪塔と松居久次郎
- 2013年12月12日 - 近江門徒の興隆 相良布施家
- 2013年12月11日 - 近江 長浜 豊国神社 オマケは鎌刃から
- 2013年12月10日 - 勝間田城、牧之原の観光資源と成り得るか
- 2013年12月09日 - 「借用書」とは・・普通にこういうものですが
- 2013年12月08日 - 「みなみな、迷惑申され候う」「甚だ迷惑」
- 2013年12月07日 - 「坊主と云う者は 大罪人なり」
- 2013年12月06日 - 相良油田試掘会 飛び入り見学
- 2013年12月05日 - 「一向専念無量寿佛」一向宗と呼ばれる由
- 2013年12月04日 - 田中藩本多家代々の墓 蓮生寺
- 2013年12月03日 - 立札に揮毫いただいた八字は最高の言葉
- 2013年12月02日 - 獲得(ぎゃくとく)」すべき宝もの・・・
- 2013年12月01日 - 「ゲットォ~!!」で歓喜する世風
- 2013年11月30日 - 横須賀撰要寺の宝篋印塔 大須賀康高
- 2013年11月29日 - うばがふところ 横須賀撰要寺 大須賀康高
- 2013年11月28日 - 横須賀衆 率いるは大須賀康高
- 2013年11月27日 - 駿河「八幡と愛宕」 小田原の愛宕神社址
- 2013年11月26日 - 「家康くん」2位 残念! そもそも・・・
- 2013年11月25日 - 近江屋さんラーメン追記と宮下遺跡
- 2013年11月24日 - 池新田 近江屋さんのラーメン 復活
- 2013年11月23日 - 駿府城鬼門の城 愛宕山城
- 2013年11月22日 - 無利子無担保5000万 ヤバくなったら・・・
- 2013年11月22日 - 「愛宕山」といえば 「おれは権現」
- 2013年11月21日 - 目にできれば幸運 小牧山城からの御嶽山
- 2013年11月20日 - 湿度18% 風ビュービュー 喉のケア必要
- 2013年11月19日 - もう獲れた?この季節らしい旬の頂きもの
- 2013年11月18日 - 獲れないものが獲れるのは不気味
- 2013年11月17日 - 駿州田中藩主 本多家展 藤枝郷土博物館
- 2013年11月16日 - 「竹取」の咎への咎で出奔 天野康景
- 2013年11月15日 - 鎌刃城 心残りの1つはコレでした
- 2013年11月14日 - 戦闘状況突入前の勝間田城「竹」は必需品
- 2013年11月13日 - 寒くなったらコレ!! 重宝な食材
- 2013年11月12日 - どこでどうなるとこうなる「陣」は「陳」が元
- 2013年11月11日 - 小和田哲男先生をお招きして
- 2013年11月10日 - 当山1年のうち最大イベントの終了
- 2013年11月09日 - 陣幕運びも雑兵のお仕事
- 2013年11月08日 - さあ、報恩講過ぎれば冬籠りの用意
- 2013年11月08日 - すべてが凍える地より「村上海賊の娘」
- 2013年11月07日 - 時宗の古刹 磐田見付 省光寺
- 2013年11月06日 - 「なむ(ん)ば歩き」で階段が苦でなくなる?
- 2013年11月05日 - 寺院名称による宗派の推定 「光」
- 2013年11月04日 - 「隅切角に三」 時宗の宗紋・寺紋
- 2013年11月03日 - 敗者の歴史はとても曖昧に 勝間田家乳母
- 2013年11月02日 - 釘ケ浦を望む勝間田一族の墓 清浄寺
- 2013年11月01日 - 時宗の遊行僧は情報通 武士たちに重宝
- 2013年10月31日 - 旧榛原町川崎と勝間田氏との関係
- 2013年10月30日 - 勝間田川河口東岸は雑賀衆の町
- 2013年10月29日 - 仮称 「東西山砦」 市内絶景の一つ
- 2013年10月28日 - 4~500が取り回しに丁度良い 本多忠勝
- 2013年10月27日 - 源信さんの黄金伝説 堅田の浮御堂
- 2013年10月26日 - さんざんなめにあっても・・感じられるうれしさ
- 2013年10月25日 - 華美装飾によって墓穴を掘る
- 2013年10月24日 - 「雑兵物語」は 泰平の世に出た教科書
- 2013年10月23日 - 「突けば槍 薙げば薙刀 引けば鎌」可児才蔵
- 2013年10月22日 - 西蔵寺墓石群 揖斐川町春日
- 2013年10月21日 - 教如さんの御苦労は今度の楽しい思い出
- 2013年10月20日 - おまけに宣伝 勝間田城現説
- 2013年10月19日 - そろそろ宣伝 小和田哲男先生当山に
- 2013年10月18日 - 銀金の大元の寺 義政の墓
- 2013年10月17日 - 「ストーカー心」は死んでまで? 定家
- 2013年10月16日 - 生前に我が手で造る我が墓碑 若冲「寿蔵」
- 2013年10月15日 - 後水尾天皇のかわりだねのお墓 相国寺
- 2013年10月14日 - よかったね・・・黒猫「ジジ」(仮名) 御奉公
- 2013年10月13日 - 槍の才蔵 笹の才蔵 異名二つ 可児才蔵
- 2013年10月12日 - 再度「寺侍」考察 投稿ありがとうございます
- 2013年10月11日 - 御開祖肖像画形式の基本 安城御影
- 2013年10月10日 - 「三川の内 あん城と云ふ城」 安祥城
- 2013年10月09日 - 遠足無事終了 おかげさま 本證寺
- 2013年10月08日 - こちらも大柄 鎧具足着用の顕如さん
- 2013年10月07日 - 大政は山のようにデカかった 専念寺
- 2013年10月06日 - 小心者の「坊さん?」のアルバイト
- 2013年10月05日 - ひょっとすると侍? 清少納言
- 2013年10月04日 - つまるところ「人」が一番恐い
- 2013年10月03日 - それとこれとは別? お伊勢さん
- 2013年10月02日 - あーします こーします 道筋を示す 福島
- 2013年10月01日 - 一休さんが悩み悟った地も堅田 祥瑞寺
- 2013年09月30日 - 堅田の源兵衛 真似のできない献身 光徳寺
- 2013年09月29日 - 時代劇好きでもお七の物語は・・・関川庵
- 2013年09月28日 - 日々に埋没・・・ 忘れず思い出したい
- 2013年09月27日 - 本曲輪跡に建つ 掛川古城 龍華院
- 2013年09月26日 - 「龍華院」といってもここお寺? 掛川古城
- 2013年09月25日 - 彼岸に咲くヒガンバナ 歴史の中の生活感
- 2013年09月24日 - 好感の持てる大男 「ショウガナイ」
- 2013年09月23日 - 顔長30㎝ 身長180㎝ 教如さん400回忌
- 2013年09月22日 - 叡山から「独立」 信長のたかり
- 2013年09月21日 - 「拾八銅の御消息」 現金持ちあわせナシ
- 2013年09月20日 - 農村の団結 堅田の全人衆(まろうどしゅう)
- 2013年09月19日 - 秋の日帰り遠足 如何 三河安城 蒲郡
- 2013年09月18日 - 台風一過 敬老の日あけ トライミズナラ
- 2013年09月17日 - 壁に落書きはダメ 耳鼻削がれて磔刑
- 2013年09月16日 - 山本勘介の墓 牛久保 「武運山長谷寺」
- 2013年09月15日 - 右翼に気を付けろ これ常套 桶狭間
- 2013年09月14日 - 古くは香華の絶えない街道筋 桶狭間
- 2013年09月13日 - 御屋形様亡骸は担いで走る 義元胴塚
- 2013年09月12日 - 窪地に牛 牛久保城の前身 一色城
- 2013年09月11日 - 鷹揚 と おっとり刀 雑兵物語
- 2013年09月10日 - 「おほやう・・・一期は過ぐめる」徒然59段
- 2013年09月09日 - 3人の秀勝のうち、実子の秀勝
- 2013年09月08日 - 駿河湾の隆起の証拠 根上がり松
- 2013年09月07日 - 「なにか五つの 障りあるべき」 駒姫辞世
- 2013年09月06日 - さる この物語 やっきり おとまし 秀次事件 駒姫
- 2013年09月05日 - この件が無ければ豊臣家は安泰だったかも
- 2013年09月04日 - 秀次自刃廃城後も街区は存続 八幡堀
- 2013年09月03日 - 安土の一本道 ストレートの大手道
- 2013年09月02日 - 居館跡は安土城のイメージで 近江八幡城
- 2013年09月01日 - ロープウェイはやっぱダメ 八幡山城
- 2013年08月31日 - 伊豆の国市の成福寺 北条時宗の墓(分骨)
- 2013年08月30日 - 九月第一週の週末は
- 2013年08月29日 - 鎌倉唯一の真宗寺院 成福寺
- 2013年08月28日 - 忠臣は二君に仕えず 福島丹波
- 2013年08月27日 - 七度主君を変えねば武士とは言えぬ
- 2013年08月26日 - 田舎(自然)がイイで「おじゃる」
- 2013年08月25日 - 牛窪 牛久保城二代 牧野成定の廟
- 2013年08月24日 - 牧野城は諏訪原城 牧野家の牛久保城
- 2013年08月23日 - 当時仏式は当たり前 天台座主宗良親王
- 2013年08月22日 - 忍の一字は衆妙の門 江川邸
- 2013年08月21日 - 扶持米とともに捨て置かれた「ジジ」
- 2013年08月20日 - 日坂川坂屋の二階 成瀬大域の間
- 2013年08月19日 - 「日中無常偈」 善導 往生礼讃
- 2013年08月18日 - 緊急謹告「熱中症」について
- 2013年08月17日 - 地頭方に落居に地代、地名は鎌倉時から
- 2013年08月16日 - 「冬瓜や たがひに変る 顔の形」 芭蕉
- 2013年08月15日 - 手柄の恩賞は所領そして金 「信玄坑」
- 2013年08月14日 - 相良の仙台河岸(せんだいがし) みなと橋先
- 2013年08月13日 - 空襲で焼けなければ・・・ 大垣城
- 2013年08月12日 - 井伊直政にはついていけない 近藤秀用
- 2013年08月11日 - 日坂川坂屋 西郷従道の書は孫子の兵法
- 2013年08月10日 - 松田町は松田氏で秦野市は波多野氏
- 2013年08月09日 - 近江商人外村家宅床下から出た槍3本
- 2013年08月08日 - 一番乗り 一番槍 一番首 こだわりの福島
- 2013年08月07日 - 二代秀忠の弟、松平忠吉と舅親井伊直政
- 2013年08月06日 - はばたき橋開通と吉田の避難タワー
- 2013年08月05日 - 関ヶ原 元「胴塚」は「西首塚」に
- 2013年08月04日 - 「秀吉に備えよ!!」 長浜城
- 2013年08月03日 - 切られた首と胴体の行方 関ヶ原東首塚
- 2013年08月02日 - 首実検 対面・検知と見知・配見
- 2013年08月01日 - 2013in本通り GMT(地元)宣伝と八幡神社
- 2013年07月31日 - 静岡駅南 八幡山城
- 2013年07月30日 - 伊勢宗瑞も漏れなく「八幡」の名を 小田原城
- 2013年07月29日 - 韮山高校は韮山城根古屋跡?
- 2013年07月28日 - 下剋上駿遠「常葉菊川-菊川南陵」
- 2013年07月27日 - 11月9日は当山報恩講に映画「清州会議」
- 2013年07月26日 - 人生あと50年? 50年カレンダー
- 2013年07月25日 - 極楽観と楽観と悲観 楽観バイアス
- 2013年07月24日 - 初期の鎧は毛皮 脱ぎたくても脱げません
- 2013年07月23日 - 那古野城→廃城→名古屋城 織田信秀の策
- 2013年07月22日 - 毎年不闕(ふけつ)に 蓮如さん御文
- 2013年07月21日 - 古い鎌倉の面影 二階堂 覚園寺(かくおんじ)
- 2013年07月20日 - 根古屋に陣場に海賊倉と地獄谷
- 2013年07月19日 - 400回忌は築地塀再建 久能山東照宮山下
- 2013年07月18日 - 大須の大家さん 万松寺 織田信秀の墓
- 2013年07月17日 - 名古屋大須 ワンダーランド IN 尾張
- 2013年07月16日 - では区分所有権(マンション)は? 昨日の続き
- 2013年07月15日 - 「せんみつ」 昔の不動産、金融業
- 2013年07月14日 - 一筆申す 火の用心 お仙泣かすな馬肥やせ
- 2013年07月13日 - 「火用心」は「いろはのい」今年のてぬぐい
- 2013年07月12日 - 明日は盂蘭盆会 みすゞさんの「お仏壇」
- 2013年07月11日 - 裏切りで罰が当たった? 柴田勝豊 丸岡城
- 2013年07月10日 - 威風堂々伏見城 実をいうと・・・
- 2013年07月09日 - 「海水浴客連日大入り~業者ほくほく」・・・?
- 2013年07月08日 - 昨日の中日新聞から 弐題
- 2013年07月07日 - 盂蘭盆会法要のお知らせ 笹の葉さらさら
- 2013年07月06日 - 「熱中症なったかぁ?」 適当にやりましょう
- 2013年07月05日 - 浜岡池新田(御前崎) 丸尾記念館
- 2013年07月04日 - 本間・丸尾の末裔はその後、浜岡の豪農に
- 2013年07月03日 - 一城別郭の構造 高天神城の修理亮
- 2013年07月02日 - 「ゲリラ」っぽい人 こういう人が怪しい?
- 2013年07月01日 - 名利共休 みょうりともにきゅうす 利休
- 2013年06月30日 - 涼しやな 弥陀成仏の このかたは
- 2013年06月29日 - 山内一豊 スタートは400石
- 2013年06月28日 - 「辻」とは 起点 岐路 交差点 山内一豊
- 2013年06月27日 - 「今浜」→「長浜」一字拝領
- 2013年06月26日 - 本多忠勝の信玄現物確認は塩買坂
- 2013年06月25日 - 「3本の矢」は悲劇と滅亡を示唆している?
- 2013年06月24日 - 野田城 笛の音に聞きほれて狙撃される?
- 2013年06月23日 - 城山八幡宮 末森城 織田信秀―信勝(信行)
- 2013年06月22日 - 押領使 修理職は令外官 受領名 山村修理
- 2013年06月21日 - 大根の不思議な効能 吉田兼好
- 2013年06月20日 - 「強請(ゆすり)」の反意語は・・? 「不請」
- 2013年06月19日 - 《聖徳太子信仰の世界 展》 同朋大学にて
- 2013年06月18日 - 強請(ゆすり)たかりは昔から 役人の業 東照宮
- 2013年06月17日 - 町おこしというと 今どこもコレ?
- 2013年06月16日 - 忙しすぎて「熱中症」 12代徳川家慶
- 2013年06月15日 - 「銀杏の乳」「杖銀杏」とは? 善福寺
- 2013年06月14日 - 波さん持参 麻布善福寺ご縁 聖徳太子尊像
- 2013年06月13日 - 鎌倉最古の寺 杉本寺 杉本城
- 2013年06月12日 - すは!・・去年と同じ? うまいこといきまへん
- 2013年06月11日 - 神田明神社飛び地 平将門の首が飛んできた?
- 2013年06月10日 - やっぱ落選世界遺産 鎌倉
- 2013年06月09日 - 姫街道ならではの伝承 駿河姫と姫地蔵
- 2013年06月08日 - 日坂宿 川坂屋 行くなら土日祭日
- 2013年06月07日 - 誰がいいだしたか墓石のかけらの利益 森石松
- 2013年06月06日 - 七百人もの処刑となると・・・堀川城残党 獄門畷
- 2013年06月05日 - ゲリラ戦、 お仕置きは「三尺高い木の上」
- 2013年06月04日 - 堀川城 やり過ぎ 家康25歳の悔恨
- 2013年06月03日 - 松平元康 鬱憤晴らし 遠州刑部城侵攻
- 2013年06月02日 - 庄屋さん屋敷 加茂荘
- 2013年06月01日 - 今が旬の花・・・ 菖蒲でしょ
- 2013年05月31日 - プレゼン ちらっと見ました
- 2013年05月30日 - 日坂の宿 国1バイパスの高架が・・・
- 2013年05月29日 - カルトバスター 坊主の本懐 迷える子羊よ
- 2013年05月28日 - あんぱん甘食、マーガリン付き 外せない・・
- 2013年05月27日 - 小田原城徹底籠城派? 氏政の判断
- 2013年05月26日 - 金谷宿川越し場 島田の対岸 「軽口」の訂正
- 2013年05月25日 - 瓜田に履を納れず 李下に冠を正さず 今井陣場
- 2013年05月24日 - わからない時は なんじゃもんじゃ
- 2013年05月23日 - これは異なこと 服部小平太の墓
- 2013年05月22日 - ギャップイヤー 遠回り? 出奔のすすめ
- 2013年05月21日 - 梅と梅王丸
- 2013年05月20日 - 成瀬谷から犀ヶ崖 やられっ放しでもなかった
- 2013年05月19日 - 「厠」の語源は「側の小屋」
- 2013年05月18日 - これも遠州七不思議 「高根城 おかわ御前」
- 2013年05月17日 - 若子城 四本の矢 矢は多い方がイイ?
- 2013年05月16日 - 「断層はダメ」は昨今のニュース これは男装
- 2013年05月15日 - やっぱ姫様でしょ 浜松姫街道
- 2013年05月14日 - 不細工不格好が史実? 名古屋城西南隅櫓前
- 2013年05月13日 - 北遠の秋葉道(塩の道) 高根城
- 2013年05月12日 - 拙寺前の国道473号線 終着地は蒲郡?
- 2013年05月11日 - 大井川を上る 本川根 小長井城
- 2013年05月10日 - 新金谷の首塚前はSL停車場
- 2013年05月09日 - 風疹と「すみっこ」と山県三郎兵衛昌景
- 2013年05月08日 - 春海秋山 御前崎浜岡の「ひーかじゃー」
- 2013年05月07日 - 遠州鈴ヶ森処刑場 日本左衛門の首 見性寺
- 2013年05月06日 - 「盗みはすれど非道はせず」 日本左衛門
- 2013年05月05日 - 「四門出遊 東門」 通夜の御文②疫癘
- 2013年05月04日 - ×××でやりたい放題・・・憲法どうする気?
- 2013年05月03日 - コレわかるかな? ノリツッコミ・・・
- 2013年05月02日 - 紀伊藩編入の松阪 横須賀衆
- 2013年05月01日 - ありがとう ごめんなさい 悪口を言わない
- 2013年04月30日 - 美しい石垣 松阪城
- 2013年04月29日 - 松阪公園二題 「源氏」はダメよ
- 2013年04月28日 - 時代に抗うより身を任せてみる 赤松則良
- 2013年04月27日 - 聖武天皇の詔(みことのり) 国分寺
- 2013年04月26日 - 聖徳太子の国営仏教寺院 四天王寺
- 2013年04月25日 - 仏教を国家的に教化した聖徳太子
- 2013年04月24日 - 「シャルトリュー」とネコアレルギーの発覚
- 2013年04月23日 - 某家お宝拝見 寺楽市にて
- 2013年04月22日 - 国士無双十三面待ち 今風墓碑のご紹介
- 2013年04月21日 - 関東は熊谷と宇都宮 下野の宇都宮家 蓮生寺
- 2013年04月20日 - 新田義貞首塚伝説 小田原網一色村(山王)
- 2013年04月19日 - 小田原曽我城 城前寺 曽我兄弟の墓
- 2013年04月18日 - 通夜の御文 最近のマイブーム
- 2013年04月17日 - 地域特有の知恵 これ何でしょう?・・・
- 2013年04月16日 - 静岡という名の発祥 賎機山
- 2013年04月15日 - 無慈悲な改易に切腹 駿河大納言忠長
- 2013年04月14日 - 無慈悲な改易 お世継ぎの有無 中村家
- 2013年04月13日 - 臨済寺の今川氏輝 墓所
- 2013年04月12日 - 臨済寺の今川家墓所 こちらにも雪斎の墓所
- 2013年04月11日 - 本山「春の法要」 筍泥棒との遭遇
- 2013年04月10日 - 仏教会 花まつりは浄土宗のお寺様にて
- 2013年04月09日 - 笠原政晴 戸倉城は攻めづらい 調略
- 2013年04月08日 - 笠原・松田氏の挿話 「ステキな金縛り」戸倉城
- 2013年04月07日 - 天気予報に敬意を表して
- 2013年04月06日 - 「塔が立つ」「茶柱が立つ」「薹が立つ」
- 2013年04月05日 - 黒い猫でも、白い猫でも ・・・猫は いい猫
- 2013年04月04日 - 当地笠原家の名物
- 2013年04月03日 - 奧津城(おくつき) 紹太寺の五輪塔たち
- 2013年04月02日 - 4月6日土曜 「春の法要」です
- 2013年04月01日 - 明日有りと思う心の仇桜 高天神祭 火縄銃
- 2013年03月31日 - 高天神本曲輪より東方を望む
- 2013年03月30日 - いよいよ生ふ・・高天神に遊んで 吉岡彌生
- 2013年03月29日 - 境内 全体的に「春」から初夏へ?
- 2013年03月28日 - 大御所のお墨付き 私の高天神城指向
- 2013年03月27日 - 私の知ってるこの一本 長興山のシダレ
- 2013年03月26日 - 古い建物の維持は大変 人と同様、朽ちゆく
- 2013年03月25日 - 「土井酒造」にて花見 小生は水とおにぎり
- 2013年03月24日 - 寅の年 寅の日 寅の刻 信貴山 朝護孫子寺
- 2013年03月23日 - 伊勢新九郎 伊勢盛時 伊勢宗瑞 北条早雲
- 2013年03月22日 - 「桜の森」 と マイナー・・小田原早川口遺構
- 2013年03月21日 - 紀州藩555 田沼家中 福住家遷仏
- 2013年03月20日 - 筒井順慶 風見鶏と揶揄された人
- 2013年03月19日 - 静波の笠原家御内佛 当寺先代(父)の趣向
- 2013年03月18日 - 「教如上人物語」DVD発売のお知らせ
- 2013年03月17日 - はるばる四国から長宗我部親子 小田原の役
- 2013年03月16日 - 松田町「惣領と庶子」 武家の名門松田氏
- 2013年03月15日 - 初期は兄弟で分けました 「惣領」と「庶子」
- 2013年03月14日 - これも花倉城の麓 今川泰範の墓 長慶寺
- 2013年03月13日 - 耳を疑う「爆笑」の触れ 「セール禁止令」
- 2013年03月13日 - 市街地に埋もれて 善得寺城
- 2013年03月12日 - 忘れてはならない とは言いながら
- 2013年03月11日 - 「三国同盟」と耳にすれば 善得(徳)寺会盟
- 2013年03月10日 - 私の頭もザルの如し しかし如来は微塵
- 2013年03月09日 - 近くはないけれど 三河別院まで
- 2013年03月08日 - 高天神社例大祭 今年は3/31(日)
- 2013年03月07日 - 「家を建てるなら」 不動産屋さん失礼
- 2013年03月06日 - その手は桑名の・・・うまい話
- 2013年03月05日 - 首塚は錦浦、鳥羽城を眺めて
- 2013年03月04日 - 京からわざわざ お茶壺道中
- 2013年03月03日 - 当家の娘、五六八(いろは) ごろつき
- 2013年03月02日 - 何故に出てくる葵の御紋
- 2013年03月01日 - 決して無駄では無いけど 使い捨て 消耗品
- 2013年02月28日 - カワイイ娘のお顔にちやほや 梁塵秘抄
- 2013年02月27日 - 日の良し悪し 気にも留めずにいつもハレ
- 2013年02月26日 - 良時吉日を選ぶべからず Let`s go!!
- 2013年02月25日 - 華道も傾奇者(かぶきもの)と揶揄された時代
- 2013年02月24日 - 小田原城発掘遺構 これ何? 公開手配
- 2013年02月23日 - 辛抱はあと少し 「なんちゃって坊主」?
- 2013年02月22日 - 祖父も泣いた愚策 金属類回収令
- 2013年02月21日 - 神縄・国府津-松田断層帯 危ない危ない
- 2013年02月20日 - 人生の坂道を加速をつけて
- 2013年02月19日 - 厚かましい親子の現説 飛び入り参加
- 2013年02月18日 - 小田原城 御用米曲輪って何?
- 2013年02月17日 - 春の兆しどころか みぞれ混じりの小田原
- 2013年02月16日 - 梅に鶯、紅葉に鹿、菜の花に蝶
- 2013年02月15日 - 「末の松山」に「運天」と「歌島(かじま)」
- 2013年02月14日 - 今更爆弾? 17日 浜松はややこしいことに
- 2013年02月13日 - 滞留させることによっておカネを使わせる
- 2013年02月12日 - 保守的で典型的平均的静岡人の原形 二足草鞋
- 2013年02月11日 - 松より浪は 越えじものぞと 八幡 多賀城
- 2013年02月10日 - 八幡神社戦勝祈願 武家の必定 清水町
- 2013年02月09日 - ㊇ 〇に八の字
- 2013年02月08日 - 「そんなの いらね」 っ てな感じ・・・
- 2013年02月07日 - 川幅はもっと広かった 大井川渡し 川越遺跡
- 2013年02月06日 - 御差支え無し ご注文無し
- 2013年02月05日 - 日本仏教小論~伝来から親鸞まで
- 2013年02月04日 - 「ハゲ」に「マルガリータ」(坊主) 一考察
- 2013年02月03日 - 相良の近江屋さん
- 2013年02月02日 - 親鸞聖人五百五十回忌 御寄進打敷
- 2013年02月01日 - ネコの「いろは」は「五六八姫」から
- 2013年01月31日 - ブッシュカン 仏手柑
- 2013年01月30日 - 自分のことはわからない 大根屋 節談説教
- 2013年01月29日 - 頼朝から女装して逃げる
- 2013年01月28日 - 冷えると頭痛 戦意喪失
- 2013年01月27日 - この冬一番 凍えた日
- 2013年01月26日 - うどんつづき お国の違い、文化・宗教の違い
- 2013年01月25日 - 強烈な、お国の違いを痛感 伊勢うどん
- 2013年01月24日 - 武士(道)はオトコがお好き 衆道
- 2013年01月23日 - ではどうしたらいいの? 医療から福祉へのシフト
- 2013年01月22日 - 老いて死するは必定 とは申すものの
- 2013年01月21日 - BS放送→地上波 塚原卜伝
- 2013年01月20日 - 清水文化会館マリナート 吉本静岡公演
- 2013年01月19日 - 九鬼嘉隆胴塚 答志島続き
- 2013年01月18日 - 沼津根古屋大城 興国寺城 小和田先生ブログ
- 2013年01月17日 - 爆弾低気圧と大雪も想定外?
- 2013年01月16日 - 本願寺が苦しめられた海賊の頭 九鬼嘉隆
- 2013年01月15日 - 鳥羽・答志島パラダイス 特別編 NHK
- 2013年01月14日 - 相良から「おかげ参り」のコースを考えると
- 2013年01月13日 - 「国道の恐ろしさ」 伊勢湾 七里の渡し
- 2013年01月12日 - 私事 寒さ対策 外に出ること
- 2013年01月11日 - 近江巡礼 静岡市美術館
- 2013年01月10日 - 畿内大和No.1 信貴山城 昨日の続き
- 2013年01月09日 - 贅沢すぎる日没風景 信貴山 朝護孫子寺
- 2013年01月08日 - 近隣箕浦の「今井」 箕浦城
- 2013年01月07日 - 難局物語 「難所」フェア開催中 島田
- 2013年01月06日 - ここにも義朝の墓 鎌倉 勝長寿院
- 2013年01月05日 - 「きんりー」食べ過ぎ注意 大澤権右衛門
- 2013年01月04日 - 発掘調査始まっていました 諏訪原城
- 2013年01月03日 - 遠州森町一ノ宮 あじさい寺 米倉城
- 2013年01月02日 - 「奥の墓道」主宰(アングラ)の横浜の知人
- 2013年01月01日 - 門松は 冥途の旅の ②
- 2012年12月31日 - カレンダーのリセットの日が訪れたようです
- 2012年12月30日 - 角界と賭博とそのスジの人とおまわりさん
- 2012年12月29日 - 元信と元㤗 元々義元の偏諱 一字拝領
- 2012年12月28日 - 相良の新消防署 運営開始間近
- 2012年12月27日 - その(死ぬ)時はイキナリ・・・
- 2012年12月26日 - ふくでんの福田氏 司馬遼太郎 「聖人と上人」
- 2012年12月25日 - 毎日を「人生最期の日」の如く生きる
- 2012年12月24日 - 東遠のランドマーク 「茶」印は粟ケ岳
- 2012年12月23日 - 25じゃなくて26日 バースディ 大御所
- 2012年12月22日 - 年末ジャンボ貧乏くじ
- 2012年12月21日 - 菊川神谷城地区 火剣山、諏訪原城、小夜の中山
- 2012年12月20日 - 先達が苦労して通い、整備した悲喜こもごもの道
- 2012年12月19日 - 小夜中山子育て伝説は デ・タラメ
- 2012年12月18日 - 世の中トンネルが多いのは山国だから?
- 2012年12月17日 - 痛みは無視する 北の方はターミネーター?
- 2012年12月16日 - 六道輪廻 「天道」は六本木ヒルズ?
- 2012年12月15日 - どうでもいいこと ラッキーセブン
- 2012年12月14日 - 最近一日20件以上 榛原病院救急外来
- 2012年12月13日 - 師走恒例 今年は教如上人 東本願寺創建
- 2012年12月12日 - みかんの季節 寒風の中 ハード過ぎ
- 2012年12月11日 - ここも今川本拠 今川範氏・氏家父子の墓 花倉
- 2012年12月10日 - 成瀬でなくて鳴瀬 自分を信じるな
- 2012年12月09日 - ヤバくなったら スグ出奔 大野と大石 大野九郎兵衛
- 2012年12月08日 - 今川氏の居館 今川城 慶壽寺
- 2012年12月07日 - 今川貞世(了俊) 義元に次ぐ有名人 海蔵寺
- 2012年12月06日 - 小夜中山の鎧塚 中先代の乱は今川の元
- 2012年12月05日 - いつもいつも 僭越至極
- 2012年12月04日 - 死期は序(ついで)を待たず 四季と死期
- 2012年12月03日 - 抜刀会忘年会で見た1本
- 2012年12月02日 - 焼津 「石脇」の由来
- 2012年12月01日 - 日本坂トンネル西 石脇城
- 2012年11月30日 - 室町幕府政所執事 伊勢氏
- 2012年11月29日 - 11/28は親鸞聖人の日 「悪人正機」を想う
- 2012年11月28日 - 牧之原市史料館特別展は12/2まで
- 2012年11月27日 - 静岡市内一望絶景 徳願寺 北川殿
- 2012年11月26日 - 難波のこと 難波宮
- 2012年11月25日 - ハリウッド映画風演出なら 失礼、吉本新喜劇
- 2012年11月24日 - おかねもちの どーらく 道楽
- 2012年11月23日 - 芭蕉祭 朝日に浮上 瑞巌寺
- 2012年11月22日 - 道の奥 未練止む無し 色変化
- 2012年11月21日 - またも清盛 最低視聴率更新
- 2012年11月20日 - 高を括る・・・・たかをくくる
- 2012年11月19日 - 地震に 津波に 地盤沈下に・・・・そして
- 2012年11月18日 - 開口部の狭い・広い 牡鹿半島の付け根
- 2012年11月17日 - 開かずの踏切の遮断機
- 2012年11月16日 - 仙台空港 不発弾騒ぎの頃
- 2012年11月15日 - おそるべし遠州の空っ風
- 2012年11月14日 - 今井山 称念寺
- 2012年11月13日 - 十日十夜別時念仏会 浄土宗系
- 2012年11月12日 - 新参の生きもの
- 2012年11月11日 - 報恩講が終わると・・・この1年終了
- 2012年11月10日 - 汝なんぞ 指をみて しかも 月をみざると
- 2012年11月09日 - 宣伝 11月10日は当山報恩講
- 2012年11月08日 - 掛川の名の語源は 平将門 ?
- 2012年11月07日 - 如露亦如電 オバマさんのチェンジ
- 2012年11月06日 - 全国お茶まつり静岡大会 in 掛川
- 2012年11月05日 - 久野城つづき 北条家末裔 袋井上嶽寺
- 2012年11月04日 - 久野城 秀吉の下っ端時代の御主人も
- 2012年11月03日 - そろそろ冬眠? 油断禁物
- 2012年11月02日 - 石田三成 ボロクソ論 行こう教如上人四百回忌
- 2012年11月01日 - 儲かるなら何でもやる 寧波の乱
- 2012年10月31日 - 駿遠の人々の悔恨 大井川 駿遠線 岡部宿
- 2012年10月30日 - 野村萬斎 「のぼうの城」 近江観音寺
- 2012年10月29日 - 蓬莱橋 初倉―島田
- 2012年10月28日 - 行きがけの駄賃 刈谷城 岡部元信
- 2012年10月27日 - 潰えた新幹線新駅・・・脱線
- 2012年10月26日 - 「発掘された日本列島2012」 墓地不要論
- 2012年10月25日 - ワケわからん ゆるしてやったらどうや 松永久秀
- 2012年10月24日 - 義元 よしもと 尾張鳴海城
- 2012年10月23日 - いよいよ発売 「茶ーズクリームパイ」
- 2012年10月22日 - 大阪人は厚かった 真田丸
- 2012年10月21日 - 石山本願寺
- 2012年10月20日 - お西さんの目玉 おすすめ 飛雲閣
- 2012年10月19日 - 本山阿弥陀堂 工事進捗
- 2012年10月18日 - 大谷祖廟
- 2012年10月17日 - はばたき橋
- 2012年10月16日 - 兼好法師の法然上人の評価 三十九段
- 2012年10月15日 - 兼好法師の思う「名利」とは
- 2012年10月14日 - そろそろ「死んじまおうかな」と思いつつある方へ
- 2012年10月13日 - 金ヶ崎の退き口 織田信長
- 2012年10月12日 - 「兵は拙速を尊ぶ」 金ヶ崎城
- 2012年10月11日 - 徳一色城→田中城
- 2012年10月10日 - 巴川河口 袋城(清水城)
- 2012年10月09日 - ここも学校 清水江尻城
- 2012年10月08日 - 長島城の松 長島一向一揆
- 2012年10月07日 - よくわかんないよ 国土交通省
- 2012年10月06日 - 名物狩り 織田信長 香の十徳
- 2012年10月05日 - 茶頭 利休
- 2012年10月04日 - 田舎だから許してね
- 2012年10月03日 - 駿河安倍城増善寺 四十にて思う 今川氏親
- 2012年10月02日 - 神無月の俄か祭りに沸く相良
- 2012年10月01日 - 四十年中 他もなく自もなく 朝倉義景
- 2012年09月30日 - 「第」の意味
- 2012年09月29日 - 夏のない年
- 2012年09月28日 - ご注進 強くて大きな台風17号 人災と天災
- 2012年09月27日 - 三浦一統のやぐら 五百余人
- 2012年09月26日 - このごろの境内と最近の味覚
- 2012年09月25日 - 何だってこんな場所に 薩長揃い踏み 鎌倉
- 2012年09月24日 - 今川関口家の城 持舟城 (用宗城)
- 2012年09月23日 - またこれも異所の墓所 八柱神社 築山御前
- 2012年09月22日 - 懲りない父子 子育て 難しいのは我家だけ?
- 2012年09月21日 - 複数の夜泣き石 小夜の中山と菊川の遺跡
- 2012年09月20日 - 遺った者の気持ち色々 墓地墓石建立
- 2012年09月19日 - いいくにつくろう 鎌倉幕府
- 2012年09月18日 - クサクサさせられる鎌倉のいいところ
- 2012年09月17日 - 嫌いじゃないけど鎌倉
- 2012年09月16日 - 家康を激怒させた大賀弥四郎 築山御前
- 2012年09月15日 - 岡崎教区17組 安城門徒会御一行さま
- 2012年09月14日 - 長島一向一揆 願證寺
- 2012年09月13日 - 長州の2大出世頭 「中間」からソーリ
- 2012年09月12日 - 教如上人四百回忌法要
- 2012年09月11日 - 徳川家康四百回忌に呼び込み活動
- 2012年09月10日 - 「被災地復興のため」の美辞に気を付けろ
- 2012年09月09日 - 富谷国民学校 学童集団疎開
- 2012年09月08日 - 引佐の龍潭寺
- 2012年09月07日 - 彦根の龍潭寺 佐和山城
- 2012年09月06日 - 実子いなかった? 秀吉 新聞記事より
- 2012年09月05日 - 歳寒三友(松竹梅) 竹林 鎌倉報国寺
- 2012年09月04日 - 大切にしたい松の大木
- 2012年09月03日 - 女城主井伊直虎 井伊谷城
- 2012年09月02日 - 三方原 味方原
- 2012年09月01日 - 船舶免許更新と水遊び
- 2012年08月31日 - 南海トラフ地震 被害想定
- 2012年08月30日 - 「子育て飴」に「子生まれ石」
- 2012年08月29日 - 東海道の難所 小夜の中山
- 2012年08月28日 - 抜け駆けの功名 今福浄閑の墓?
- 2012年08月27日 - 私のスマホ 近江鎌刃城
- 2012年08月26日 - 遠州桜ケ池 特筆すべきは諏訪湖伝承
- 2012年08月25日 - 当地近況 徒然 空気がうまい
- 2012年08月24日 - 山城とはこういうもの 近江小谷城
- 2012年08月23日 - 熱田神宮 常設展示でした 真柄直隆 長刀
- 2012年08月22日 - それでも 朝夕涼しくなりました 家康 思案橋
- 2012年08月21日 - 報いを待てや 羽柴筑前(秀吉) 再 織田信孝
- 2012年08月20日 - ああ わからない、よめないのは人の心 義朝
- 2012年08月19日 - 美濃 尾張・・・・身の 終わり
- 2012年08月18日 - 「ナギ」(梛)の木の伝承 頼朝と政子
- 2012年08月17日 - お茶好き 秀吉 石垣山(小田原)
- 2012年08月16日 - 喫茶養生記 茶十徳
- 2012年08月15日 - 雲の流れが南下 雷神斬り
- 2012年08月14日 - 相良14(火)と15(水)のイベント情報 再確認
- 2012年08月13日 - ならぬことはならぬ
- 2012年08月12日 - 家訓 四 『婦人女子之言一切不可聞』
- 2012年08月11日 - 小田原城 小和田先生情報
- 2012年08月10日 - いきものがかり
- 2012年08月09日 - バイパス完全開通
- 2012年08月08日 - もろもろの雑行雑修自力の心を振り捨てて
- 2012年08月07日 - 横須賀城と浜岡原発
- 2012年08月06日 - 墓場放浪の醍醐味 近江蓮華寺 つづき
- 2012年08月05日 - 中山道 近江米原番場(ばんば)
- 2012年08月04日 - 人は人吾はわれ也 とにかくに吾行く道を吾行なり
- 2012年08月03日 - 膳所城 ぜぜ
- 2012年08月02日 - 「木曽殿と背中合わせの寒さかな」源義仲墓所
- 2012年08月01日 - 車椅子、本日撤去回収
- 2012年07月31日 - 家康の隠れた古井戸 実物
- 2012年07月30日 - 今井四郎兼平の墓
- 2012年07月29日 - 小笠山砦(笹ヶ峰御殿)から掛川城・高天神を
- 2012年07月28日 - 贅沢すぎる土用丑 山形屋重右衛門
- 2012年07月27日 - 孕石~はらみいし~城
- 2012年07月26日 - 大徳寺住持 一休
- 2012年07月25日 - 食うて糞して 一休
- 2012年07月24日 - 『人間とは「他界」を夢見る動物である』
- 2012年07月23日 - ニュース転記 たすかって! 小堤山であいましょう
- 2012年07月23日 - あざ笑うカラス
- 2012年07月22日 - 六文銭 冥銭 冥王星
- 2012年07月21日 - 「上を見な 身の程をしれ」 五字七字の戒め
- 2012年07月20日 - 極めて腹あしき人
- 2012年07月19日 - 相良の新名所
- 2012年07月18日 - 牧之原市 政治倫理委員会
- 2012年07月17日 - 三河一向一揆と門徒の位牌
- 2012年07月16日 - 諏訪原城と小山城立地比較~吉田町 八幡神社
- 2012年07月15日 - 東国とは
- 2012年07月14日 - 帰敬式 偈
- 2012年07月13日 - 坂東武士の鑑 畠山重忠
- 2012年07月12日 - 黒母衣衆 赤母衣衆
- 2012年07月11日 - 8月の盂蘭盆会 宣伝
- 2012年07月10日 - 盂蘭盆会法要(7月)終了して
- 2012年07月09日 - 諏訪原城(牧野原城)
- 2012年07月08日 - 理想的なイケメン?源義経
- 2012年07月07日 - 頭の痛い車のこと
- 2012年07月06日 - 明日、七夕は当山 盂蘭盆会法要
- 2012年07月05日 - オレと来て 遊べや 親のない雀
- 2012年07月04日 - 槍衾 やりぶすま
- 2012年07月03日 - あらためまして お誘い
- 2012年07月02日 - 「さがら灯ろう流し」
- 2012年07月01日 - 「自己愛にあふれた人たち」
- 2012年06月30日 - 世にいう「初盆準備」
- 2012年06月29日 - 「亢龍有悔 こうりゅうくいあり」 保科正之
- 2012年06月28日 - 菅ケ谷の川田砦 アップしました
- 2012年06月27日 - つづき 小櫃与五右衛門の幸せ
- 2012年06月26日 - 幸せとは何か~小櫃与五右衛門 岡部・板倉
- 2012年06月25日 - 一休さんの彼女
- 2012年06月24日 - 新宗教闊歩浸潤と既成仏教(寺院)の怠慢
- 2012年06月23日 - 夏至の頃 沖縄のこと
- 2012年06月22日 - まだ「想定外」・・・ 恥ずかしい
- 2012年06月21日 - 調子にのって足元を掬われるはこの世のならい
- 2012年06月20日 - 台風4号に榛原病院
- 2012年06月19日 - 一休さんと蓮如
- 2012年06月18日 - おかみそり 帰敬式
- 2012年06月17日 - 「我死なば かねて出立つ 極楽へ
- 2012年06月16日 - ギリシャ ユーロに残れるの? 「徳政令」
- 2012年06月15日 - 上杉謙信誕生と龍若丸(上杉憲政の嫡子)の悲劇
- 2012年06月14日 - 女装 春王丸と安王丸(足利持氏の子)
- 2012年06月13日 - 逃亡と虚を衝く謀(はかりごと)は「女装」にて 卑怯道
- 2012年06月12日 - 足利義政 犬追物
- 2012年06月11日 - 人面獣心なり 大谷吉継
- 2012年06月10日 - ボストン美術館展
- 2012年06月09日 - くじ将軍
- 2012年06月08日 - 杉の子園
- 2012年06月08日 - 誾千代 (ぎんちよ) 姫
- 2012年06月07日 - 御前曲輪 御前山 渥美源五郎墓
- 2012年06月06日 - 僭越ながら
- 2012年06月05日 - 姉川 高天神衆
- 2012年06月04日 - 天と地と 久能山城 勘介井戸
- 2012年06月03日 - 姉川の遠州衆 匂坂兄弟 匂坂城
- 2012年06月02日 - 姉川 真柄兄弟(親子)
- 2012年06月01日 - 俊敏な動き痛み入ります
- 2012年05月31日 - 不退転 乾坤一擲
- 2012年05月31日 - 運は天にあり 「春日山城壁書」
- 2012年05月30日 - 本年初 ハイビスカス 「卑怯道」
- 2012年05月29日 - 「算勘にしわき男」 秀吉の大盤振舞
- 2012年05月28日 - 本多忠勝の「勝」 名について 大樹寺から
- 2012年05月27日 - 月日の論にはおよびがたし 本多忠勝
- 2012年05月26日 - 勝虫と本多忠勝
- 2012年05月25日 - ダリウス氏の発表会
- 2012年05月24日 - 不如帰 時鳥 子規
- 2012年05月23日 - 相良長頼
- 2012年05月22日 - 金寿城 きんすじょう (横地城) 横地 佐々木
- 2012年05月21日 - 追悼式
- 2012年05月21日 - 横地城 横地一族の墓
- 2012年05月20日 - 報いを待てや 今川義忠墓
- 2012年05月19日 - 烽火之沙汰 ほうかのさた 塩買坂上
- 2012年05月18日 - 犬山
- 2012年05月17日 - 義元と寿桂尼
- 2012年05月16日 - 出奔の末 長篠の手柄 成瀬正一
- 2012年05月15日 - 長篠の鉄砲 山県の最期 土屋の死地
- 2012年05月14日 - 天下の迷城 小山砦・・城?
- 2012年05月13日 - 夢を見て訪れた異国 横浜外国人墓地
- 2012年05月12日 - 照姫さま 豊島泰経二女 石神井城
- 2012年05月11日 - 「波っこ」のついでに
- 2012年05月10日 - 家康の隠れ井戸
- 2012年05月09日 - 秀吉 京都輪廻転生のライン 耳塚鼻塚
- 2012年05月08日 - 姉川橋北バス停 片桐且元墓(丸子誓願寺)
- 2012年05月07日 - 島左近とスーパー満月 三成の背中
- 2012年05月06日 - 姉川戦い
- 2012年05月05日 - 石つづき 明知城礎石
- 2012年05月04日 - 門前の石 今井秀信 首据石 小谷城
- 2012年05月03日 - ゴロゴロ出てくる
- 2012年05月02日 - 不愉快極まりなくまた申し訳なく
- 2012年05月01日 - 「牧之原市の文化財」
- 2012年04月30日 - 史跡調査会総会
- 2012年04月29日 - 一乗谷 朝倉一統 北ノ庄城
- 2012年04月28日 - 戦国の母
- 2012年04月27日 - 毛利-もり
- 2012年04月26日 - 梟雄 3 可成寺つづき 森三左衛門尉可成
- 2012年04月25日 - 鷦鷯(しょうりょう)
- 2012年04月24日 - できないこと
- 2012年04月23日 - 梟雄 3 金山城 森兄弟
- 2012年04月22日 - 再び正義のこと 荘子にきく
- 2012年04月21日 - 梟雄 2
- 2012年04月20日 - 御前崎 くだ狐
- 2012年04月19日 - 防災勉強会にて
- 2012年04月18日 - 高天神崩れ追記 御前崎
- 2012年04月17日 - すずさん 小田原のこと 養源院
- 2012年04月16日 - 御前崎地区の高天神崩れ
- 2012年04月15日 - 田中城
- 2012年04月14日 - 小川城
- 2012年04月13日 - 梟雄
- 2012年04月12日 - 市防災課
- 2012年04月11日 - 桜の森の
- 2012年04月10日 - 暖かくなれば
- 2012年04月09日 - 小堤山
- 2012年04月08日 - おかげさま 寺楽市
- 2012年04月07日 - 小田原のこと 西海子小路 奈良屋旅館
- 2012年04月06日 - 寺男の次男
- 2012年04月05日 - 寺侍に寺男
- 2012年04月04日 - 嵐の通過
- 2012年04月03日 - お寺の常緑広葉樹
- 2012年04月02日 - 変化の兆し
- 2012年04月01日 - 卒倒しそうな数字
- 2012年03月31日 - めんじい
- 2012年03月30日 - 日本じゃダメ
- 2012年03月29日 - レイラ
- 2012年03月28日 - 姫高麗
- 2012年03月27日 - 夢見ケ崎 太田道灌
- 2012年03月26日 - 恥 初心忘るべからず
- 2012年03月25日 - 墓場放浪記 徒然3
- 2012年03月24日 - パソコン
- 2012年03月23日 - 御前崎市、牧之原市、吉田町
- 2012年03月22日 - 再び行僧原
- 2012年03月21日 - 4月8日は花祭り
- 2012年03月20日 - 4月7日の春の法要
- 2012年03月19日 - 菅山インターの完成
- 2012年03月18日 - 相当ラク
- 2012年03月17日 - 戦没者法要
- 2012年03月16日 - 春の季語 蓮如忌 蓮如上人のお軸
- 2012年03月15日 - 正義
- 2012年03月14日 - 陣台山墓地 つづき
- 2012年03月13日 - 晴天も
- 2012年03月12日 - たまたま生かされて
- 2012年03月11日 - 陣台山
- 2012年03月10日 - 静波墓園
- 2012年03月09日 - 「ご理解いただく」
- 2012年03月08日 - 梅は咲いたか 桜は
- 2012年03月07日 - 遠州 駿州
- 2012年03月06日 - 一日中雨
- 2012年03月05日 - 従妹のロミー
- 2012年03月04日 - 墓場放浪記 徒然2
- 2012年03月03日 - 統計上の「お金持ち」の姿
- 2012年03月02日 - サッカー評論
- 2012年03月01日 - 米大統領予備選
- 2012年02月29日 - メリル・・・やりました
- 2012年02月28日 - 駿府城
- 2012年02月27日 - 墓場放浪記 徒然 平成輔 大久保氏 石田三成
- 2012年02月26日 - 安城行脚-水井山法行寺
- 2012年02月25日 - 岡崎教務所研修会
- 2012年02月24日 - 安城行脚-木戸城
- 2012年02月23日 - 安城行脚-本證寺
- 2012年02月22日 - 季節のたより
- 2012年02月21日 - 月一の会合
- 2012年02月20日 - 男と女のフォーラム
- 2012年02月19日 - 菊川 堀之内幼稚園 西林寺
- 2012年02月18日 - 心にポッカリ・・・
- 2012年02月17日 - マディソン郡の橋
- 2012年02月16日 - 成瀬谷の姫様
- 2012年02月15日 - なんとかかんとか47
- 2012年02月14日 - 本多雅人師 「愚に帰る」
- 2012年02月13日 - 成瀬谷 成瀬藤蔵正義
- 2012年02月12日 - 一乗谷攻め 失敗
- 2012年02月11日 - 気になる彼女 三の姫さま
- 2012年02月10日 - 岡崎教区通信
- 2012年02月09日 - 五木寛之 親鸞
- 2012年02月08日 - 四日市の檀家さん
- 2012年02月07日 - ダリウス グリニジ氏
- 2012年02月06日 - 本證寺
- 2012年02月05日 - わが身のこととおもえば
- 2012年02月04日 - 三寺参り
- 2012年02月03日 - カッチンコッチン
- 2012年02月02日 - 寒さのピーク
- 2012年02月01日 - 本願寺顕如上人譲渡状
- 2012年02月01日 - 地所続き
- 2012年01月31日 - ハイ1月終わり
- 2012年01月30日 - Vows Bar (坊主バー)に寺ガール
- 2012年01月30日 - ダリウス グリニジ氏 公聴
- 2012年01月29日 - 継承 高天神兼明 斉藤屋敷
- 2012年01月27日 - 温暖化なんて・・・
- 2012年01月26日 - 墓場放浪記 三の姫
- 2012年01月24日 - まだ終わっていません
- 2012年01月23日 - 相良仏教会 平田寺特別展
- 2012年01月22日 - 大東図書館
- 2012年01月21日 - お隣のお醤油屋さん
- 2012年01月20日 - 2012年静岡別院定例法話会
- 2012年01月20日 - 覗いてください
- 2012年01月17日 - 46日?
- 2012年01月16日 - 榛南仏教会
- 2012年01月15日 - ヒヨドリ
- 2012年01月13日 - 動けばポカポカ
- 2012年01月13日 - ダリウス グリニジ氏
- 2012年01月12日 - 色々と料理を好むは不養生の第一
- 2012年01月11日 - 自分に負荷をかける
- 2012年01月09日 - びったろとカモ 岩村城反省会
- 2012年01月07日 - 凍結の岩村城 明智城
- 2012年01月07日 - 高天神城2
- 2012年01月06日 - 高天神城
- 2012年01月03日 - 日没無常偈 塩買坂より
- 2011年12月16日 - 西照寺さん僧俗研修会