横須賀は大渕 善福寺 大須賀氏

偶然もここまで重なるものでしょうかね。

29日は1日中座り通しでくたくたになりました。

この日は陰陽道「友引」の日。

我が宗旨に安倍晴明や星占いによって「日の良しあし」のどうこうをいう習慣はありませんが、何せこのあたりの火葬場の定休日が「友引の日」と決まっていますのでそれにあわせて坊さんの集会は「友引」にするというのがお決まり事項。

絶対に葬儀と重ならない日でもあります。

バカバカしい話ではありますが致し方ないのです。

 

そして8月最終の友引という日は拙寺がお世話になっている岡崎教区の「組」(そ)の毎年決まった寄合の日です。

その日は組費やら寺院賦課金の支払いに本9月から支払い受付がされる本山経常費御依頼金の決定事項があります。

かなりの額になのますので一年でかなりのストレスが発生する時期でもありますね。

例年の事ですからその「組会」(そかい)についてはまぁイイにしろたまたまその日に重なったのが自動車免許の更新、そしてよりによって船舶免許の更新でした。

 

うまい具合に3件とも時間帯が違って(9時より榛原警察署 14時より横須賀善福寺 1830より御前崎)何とか滞りなくやりすごすことができました。

さすがに1830は当家奥方も同行しましたが船だけに「船をこいていたぞ、一番前の席で」との御指摘。

夫婦ともこの5年間船の操船をしていませんので、先般失効させた「宅建」と同様「放っちゃう?」という選択肢もありましたが、まぁコレが最後だろ・・・という気持ちで更新に赴いたところでした。

 

自動車の方もいずれ更新御辞退申し上げる日が来るのだろうと思うと一抹の寂しさも。朝方の講習は1時間で、ゴールド→ブルーに変わって気持ちもブルー。たしか、ただ1回たすき掛けにしたショルダーバックをシートベルトのつもりで走った「装着違反」でのご指導を賜ったものでした。

 

さて、拙寺が入る組の組長は今年から遠州横須賀、大渕の善福寺 住職の大須賀さんです(こちらまたはこちら こちらも)。

ゆっくりのんびり境内を散策というワケにもいきませんが、立派な松の木含め手が入った植木たちに唖然とさせられます。