欲張りな商い 清水山城下地蔵庵の四面仏と石仏たち

昨日夕方に埼玉在住の檀家さんから電話がありました。

「21日に解除されるので法事を」とのことでした。

やはりご夫妻二人きりのお参りだそうで、コロナ禍対応です。

念のため当日の移動について電車か車を確認すれば、自家用車とのことでした。

 

何故にそれを伺うかといえば静鉄バスターミナルの件がありますので。

東京方面からの相良来訪者が「新しい」相良バスターミナルを目標に乗車すれば「菅山」まで連れて行かれることになりますからね。

以前の面影からそろそろ下車しようとすれば「相良郵便局前」のアナウンスとなり、これはオカシイと思って運転手に聞けば「相良バスターミナル」は終点だからもう少し・・・と言われて着座していればそこは菅山だったということがありました。

戻りたくてもタクシーは無し。折り返しの静岡行、今乗って来たバスにて再び乗って相良に来られた・・・なる話でした。

 

この変更について「相良は久しぶり」の方はおそらく皆さん騙されてしまうでしょうね。

そのドタバタを聞いているだけでムカッ腹が立ってきます。

 

その郵便局前のバスターミナル跡地は日々ドカンドカンと地響きが続いていて、それも癪に障る一因でもありましたがどうやらその敷地にはドラッグストアが入るとの噂話が聞こえてきました。

 

昨日18日、ニュースに「クスリのアオキHD/6~2月、コロナ禍でも新規出店継続し増収増益」とありました。

この時期に+成長を維持しているところにつけて出店攻勢をかけている様子。

傍から見ていればこれこそ「飛ぶ鳥を落とす」がイメージされるところ。

 

先日も拙寺「春の法要」の回文配りに榛原地区を走りましたが、その店のその地のオープン日だったようでその道(榛原病院の北側を東西に走る)の混雑には閉口させられました。

今、あの道に色々な「便利」が集中しているようでそこいら辺りなら背後に台地が控えていて、避難地も近そう。

不動産価格の件、色々見聞きすることが多くなってついつい「坪いくら・・・」を思います。まぁ150号線よりずっと北側ですし・・・生活利便という点では好立地なのかも。

 

「相良バスターミナル」というランドマークが消えて拙寺への道順案内の仕方も変わりますが、最近のドラッグストアとは生鮮食料品に酒タバコ何でもアリでしょう。それに薬処方箋ですからほとんど無敵。既存の焦点の存亡にも関わるのでは・・・

 

相良には地元のそれらを淘汰して何故か比較的大手のスーパーマーケットが多く進出していますが、その形態はそれらをも凌駕していくと思われます。

潰し合いが展開するのでしょうが、私としてはそういった八百屋・酒屋・薬屋を潰して大手資本に飲み込まれていく姿はどうも許容できませんね。

パッと見て地元生活者にとってオールラウンドに対応して便利にも感じられるかも知れませんが、外からイキナリやってきて町の顔として振る舞われるのもね。ちょっとばかり排他的になってしまいます。

古い考えですが、私は地元の人たちの寂しい声を聞くことはただただ困ります。

結局それがお国の目指すところだったのでしょうね。

 

さて、先日は「北向き地蔵」なる期待値upupの名の付いたお地蔵さんに巡り合って、少々その期待値を外したなどという失礼を記したのでしたが、それではどのような石仏との出会いに感動を得るのだと言えば基本古そうで珍しいものですね。

 

以前ちらっと記した近江清水山城の登城口手前にある地蔵庵の四面石仏など「ほおっ」という具合にマジマジと観察させていただいたものの一つですね。

あの当尾の「笑い仏」近くに立っていた小さな四面石仏ほどの古さは無いかもしれませんが大きさは1m超えで当然に工数手間は要するもの。

何しろ一石四面に一体ずつ彫るわけですからね(場所はこちら)。

 

掲示板の通りで摩滅激しく断定不能ですが・・・。

正面に阿弥陀如来で脇が観音・勢至となると阿弥陀浄土、来迎の三尊形式。

そして裏面が薬師如来という何でもアリ的オールラウンド感が溢れています。素朴な感じが漂ってきます。

 

阿弥陀さんなら病については「自然法爾」的達観でヨシとしますが薬師を加えて病気まで治しちゃおう・・・的欲張りな石塔です。

 

⑥は④の奥に見える龕の中。⑦は六地蔵。