過疎化高齢化 後継者不足 そういうこと 竜宮小僧

五月晴れ。①は境内のツツジ。

午後からお方さまの運転手で浜松へ向かいました。

三方ケ原スマートETCからの浜松駅方面を試してみたかったこともありました②③。

 

私の興味の外の世界、タカラヅカの観劇とのことですが私は駅前でボケっとしているワケには行きませんので新緑の野山を歩きに引佐方面に。

お方様にも「歩いたほうが体にイイ」と口を酸っぱくして御注進していますが山歩きは苦手のようです。

 

ついでにここでも嫌味を記しましょう。

ハッキリしていることですが、歩かないことは寿命を縮めているのと・・・お・な・じ。

「痛いから歩かない、歩かないから痛い」のチェーンリアクションのうえ、しまいには外に出られなくなってしまうくらい衰えてしまう姿を多々見ています。

足も体も使ってナンボ。それらを動かしていれば知らぬ間に頭も使うことになりますからボケ防止にもなります。

 

浜松駅周辺の混雑は平日が主ですが、連休がスタートしたとあって昨日の駅周りは恐る恐るというところ。

本当の浜松駅周辺のベタ混みのイメージは5月に入ってからと承知していますがどうしても浜松市内=渋滞と頭にこびりついてしまっています。ということで先日も記しましたように結果的に大後悔することはわかっていながら水窪(高根城)から本川根に向かうようなルートを「つい」選択したくなるのです。

今の季節もまたいいでしょうね。

 

昨日の目標は「久留女木(くるめき)の棚田」でした(場所はこちら)。

こちらはやたらと車は停められない場所とあって、もしや同行者があれば閉口されてしまうようなところ。よって「行くとしたら一人」と思っていた場所です。

渋川から向かってもいいのですが、浜松市内からですので「いなさ湖都田ダム」東側を北上しました④⑤。

 

大河ドラマにも登場し「日本の棚田百選」や「静岡県景観賞」にも選ばれているということから一度は目にしてみたいですからね。

やはり駐車場は旧久留女木小学校(2010年に閉校)との案内板があってその辺りに車を放置できる度胸はありません。来た道を少々戻ることになって文句を言われないので良かったと一人で来たことを安堵しました。

 

さて、失礼を承知でハッキリ申させていただければ・・・。

田植えの季節ですから「さぞ・・・」と思いきや期待外れの景色でした。何故ならば、棚田らしき跡はわかりますが殆ど荒れ地といった方が早いくらい。

 

それは・・・標記の最近特に聞きなれた語、「過疎化・高齢化 後継者不足」とのことでした。2/3以上が「休農地」状態だと。

私のような外野が物見遊山でやってきてとやかく言うのは何ですが、折角のロケーションが勿体ない・・・とこちらも「つい」。

 

ダメなものはダメ、無理なものは無理なのでしょう。

このご時世色々な物が消えて行っていますが、この傾向止められませんね。

 

こちらの棚田は山の南西斜面を利していますがやはり隠田(おんでん)隠し田の雰囲気が匂うような場所ですね。信州街道など大きい道筋から逸れて左右は高い山によって外から見られにくくなっているような場所です。

 

ドラマでお馴染みになった竜宮小僧の水源は今も脇出で、あれだけの田であったとしても十分に水量は確保できるでしょうから、このような形態が長い間維持できたのでしょうね。

尚、大河ドラマではごく身近に竜宮小僧伝説を登場させていますが地図を見ていただければおわかりの通り、井伊谷―渋川と同じような距離となります。

 

水を一時的にでも田に溜め込む工作と維持(苗植えから管理稲刈りまで)は結構大変でしょうね。

小さい面の集合ですから全部の機械化というものは阻みます。

田圃は平面の大型の方がコスト的に見て割安ということです。

 

丁度田植え前の草刈作業の方が多数いらっしゃいましたが、看板に「井伊家家臣の末裔」というところが感動的。

部外者の放言ですが、何としても100%の復活を望みます。

 

気になったのは竜宮小僧に「飯食いこいや」と誘っておいて「(誤って)毒を喰わして」殺してしまったの件。

何か腑に落ちませんね。

私も人を食事に誘いますが「間違って毒いれちゃった」など経験がありません。

 

何かヤバイというか懺悔の歴史を抱えているような気がしてなりません。悪い癖ですね。「いったい何したんだ それも子供に・・・」と穿った考えが浮かびます。じかんが経って「美談」に変化しているところもいつもと同じ。

 

下記画像は、お方様を拾おうと浜松駅近くに舞い戻って時間待ちしていると奥の墓道氏からドヤ顔で送ってきたもの。

ポールの来日は聞いていましたが・・・。

18000円とのことでしたがみなさん豪勢でお盛んの様。

「だいたい74歳、声が出るのかよ」と聞けばバッチリとのこと。

私もいつまで声が出るのか不安ではありますが、これで少しは自信が持てました。

以前彼と言ったストーンズのミックジャガーも動き回っていましたし、凄いものはスゴイ。

ドームを満員にしちまうのですから。

日本人ではそういうパワーオヤジ、見かけませんね。