橋本山香福寺再訪 信じられないほど昔(30年以上振り)

それにしても小田急の事件を真似た若い者、京王線快速の「死刑になりたいから」人を傷つけて電車に火を点けるなどの短絡はかなりの世紀末を感じさせますね。

私は今それら電車に乗る機会はまずありませんが、学生時代といえばその両事件が起こった2地点の真ん中辺り(狛江)に住んでいましたので、当時のことでしたら電車の使用頻度は高いものがありました。町田で仕事をしていた時は当たり前のように小田原の間片道1時間を小田急の利用をしていました。

 

それがあのような事案が度々起こったのではこれから迂闊に乗車していられないような危険な乗り物に化したわけで首都圏在住の皆さんは気分が悪いでしょうね。

くたくたに疲れて口を開けて寝るなど大間違い、いつも人の動きを目で追い、五感を研ぎ澄ませるようピリピリしていなくてはならない場所となったのかも知れません。

 

若い人たちに目立つ「耳栓」(イヤホンと呼ぶ)を付けて自分の世界に浸っているなどいわば命とり。電車の中の阿鼻叫喚の戦場の如くの様、それを「仕事に失敗して、友人関係が・・・」なんぞと理由にされたとしたらまったくやってられない。

失敗だらけの私など友人関係もごちゃごちゃ、夫婦関係も問題ある私など、一体何人の人を傷つけて何台の車両に火をかけなくてはならないのでしょう。

 

やっぱり若い人たちは失敗して後ろ指を指されることに慣れていない? 

失敗したら後指と不快な言葉の一つや二つは必ずありますからね。それを平チャラでいられない。

子供の頃からホイホイと育てられてしまったのでしょうかね。以前は「親にも怒られたことなどない」などと自負する子供に羨ましさをも感じましたが、その育て方、少々疑問に思うようになった今日この頃です。

シバキすぎの親もいたり、子供が子供を育てているような様、どう見てもおかしいすぎるこの社会。

 

不特定多数が半ば監禁状態になる電車の中の無茶がその手の短絡のブームの如くなるのは恐ろしいことですが、次回世の中の若者が浮かれる日といえばクリスマスか大晦日でしょうか。

人の集まる場所はことに注意しなくてはなりません。

人に失敗はつきもの。ということはその手の「短絡」の同類は世にたくさんいるということになります。

 

しかし基本は卑怯道です。

無防備で自分より弱そうな女性やお爺さんを選びイキナリ傷害するなんて。

せめてどうせ無茶をやるならば、強権力と立ち向かうくらいの意気で国会議事堂にでも機動隊にでも突入して暴れるくらいであれば世間の一部の人たちで納得してくれる人もいるかも知れませんね。

自己主張したいのならまず「強い人」へ。

 

さた、その日曜日に町田で催された法事の帰り道は相模原市内のお寺を2件お参りしてから東名厚木インターを目指すことにしました。

国道16号と246号の交わる横浜インター周辺といえば激混みのの臭いがプンプン漂う場所。

朝の到着時はスンナリといきましたが、私も最近こちらはご無沙汰していましたので日曜の午後のことはまったく予想できません。

よって横浜ではなく厚木インターを目標にして国道129号の南下コースが最良と考えました。

 

出がけに奥方から「傘を・・・」と差し出されたことを断って持参してこなかったことを後悔しましたが、小雨の中さらっと橋本の香福寺に寄ってみました。

こちらのお寺には30年以上振りの再訪で、私が東急ハンズ(町田店)で世話になった友人の実家です。

どういった拍子だったか失念しましたが、夜間そのお寺に伺ったことがありました。

よって昼間の様子についてはまったくわかりませんので明るいうちの寺の様子を確認したくずっとその間、頭の中にあったのですが今回、チャンスと思ってこの目で確かめてきました。

降雨のため、のんびりすべてを見て歩くというわけにはいきませんが、さらっと住職に挨拶して帰りました。友人の弟さんでした。このインターバル、私にはついこの間のことのように思えます。

 

何しろデカいお寺でキレイに手が入っていました。槙の大木からも歴史の深さを感じます。

拙寺とは大違い。私が車を停めた駐車場は確か第4駐車場でした。

通りの交差点の名称が「香福寺前」で橋本駅からも近く、地区に親しまれた名刹であることがわかりました(場所はこちら)。

墓域を歩けなかったこと、本堂にあがれなかったことが心残り。次の訪問の宿題として残しておきます。

傘さえあればよかったのに・・・奥方の忠告を無下にした私が悪い。