今年の花まつり会場は滝堺城下の釣徳寺

朝方は案外と寒く感じましたので襦袢の下に一つ綿シャツを着こんで片浜の釣徳寺へ。

相良仏教会(11カ寺)の催す花まつり法要です。

快晴で暖かくなるという予報もありましたが山号が「海上山」というくらいで海岸と滝堺の台地の間にあるお寺ですので海風の冷たさを予測しました。

 

ところが思いのほか気温は上昇、堂内は寒さなど感じることもなく、のんびりした雰囲気で心地よくすごさせていただきました。

一応は法要とは別に相良各所から組長さんたちがまとめていただいた志納金の収受の仕事があります。

 

私が最年長ということらしく「長老、どうぞ~」などと椅子まで用意されてしまいました。

今年の11月にその釣徳寺では住職晋山式が行われるとのこと。私は既にそれは済んでいたと思っていましたので驚きでした。

「ようやく40代に突入した」ことを機にそれを行う決断をしたとのことです。

 

他のご寺院は着実に「更新」が進んでいるようです。

私もいい加減息子がお世話になってもいいのだろうと・・・

私もそうでしたが拙寺では他流の晋山式の如くのメリハリの利いた挨拶は持ちませんので報恩講あたりに併せて「ちょいとぺこり」としておしまい・・・になるでしょうね。

 

その11月の晋山式は60年に一度の御開帳があるとのことで、聞けばご本尊は「十一面観音」と。

冗談で「厨子の中に入っていなかったらどうしよう~」。

他流でよく聞く御開帳の件、普段から厨子を開けて視認、時に掃除をするなどは無いようです。

これも驚きでした。

当流では年がら年中の阿弥陀さんの立ち姿。それでも掃除などしたことがありませんが。

 

用意された椅子はお断りしましたが、私の仕事といえばまぁ殆どナシに等しいところ。

「珍しいものたち」にキョロキョロと目をやったり、おしゃべりしたりの時間でした。

 

ウクライナからの政府専用機二機に「たったの20人」の不思議についても盛り上がりました。

「牧之原市でFDAを数機チャーターして移住者を募れば・・・」

などと無茶な意見も。

人口減少に一役買える・・・「今こそチャンスだ!!」です。

 

その釣徳寺住職は地元では知る人ぞ知る「御朱印ブーム」の火付け役。堂内には地元はじめ各放送局取材陣の色紙が飾られていました。

最近は絵なども描いているとのこと。

①尊前中央に禅宗寺院特有、座褥(ザニク)と拝敷が見えます。

興味津々。

画像は御朱印(吊るし置き)の一部です。

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    小山昭治 (土曜日, 09 4月 2022 08:38)

    へ~長老とはお寺全体が若くなったものですね。
    いつまでも長老でいてください。
    ところで一曲演奏はなかったのかな。一度聞いてみたいものです。
    龍典君もそれ相応に円熟ですね。

  • #2

    今井一光 (土曜日, 09 4月 2022 19:20)

    ありがとうございます。
    本堂の隅にユーチューブ用の照明と電子ドラム?にアンプがありました。
    しかし彼の場合、ひっきりなしに来られる御朱印対応で大変そう。
    凄い景色でした。