田中藩本多家代々の墓 蓮生寺

蓮華寺池公園の南側にある蓮生寺(以前ブログ 場所はここ)、蓮華寺池をはさんでの郷土博物館では12月8日まで

「本多家展」催されていることは既報の通り。

 

目まぐるしく入れ替わる駿河田中藩主が固まったのは上野沼田藩から本多正矩(まさのり)が4万石で入った享保十五年(1730)でした。

その本多の御先祖様は三河時代からの真宗門徒で、家康の意向に憚ること無く家の宗旨を貫き通しました。

よって田中城本多家の菩提寺は蓮生寺。

 

真宗門徒墓碑の「南無阿弥陀仏」の次に多い「倶会一処」を中心に代々縁者の墓石が並んでいます。

ちなみにこの墓碑は浄土宗でも比較的使用頻度が高いですね。

開祖の熊谷の名が光っています。

真宗寺院では珍しく「武士の寺」として侍に人気のある寺であった由縁でしょう。

 

さて、次の次の大河が決まりましたね。

私としてはガッカリです。

相変わらず「幕末女性もの」の呪縛に囚われていますね、NHKさん。

「時代の流れに翻弄される一人の女性・・・」とかいうヤツです。「朝ドラ」の雰囲気も兼ねて女性層を取り込むという作戦です。時代を浅くしてより身近な親近感を抱かせるのも手でしょう。

カネがかからず、視聴率そこそこ稼ぐにはその辺りでしょうかね。現実路線です。