いやはやまた来たバクダン低気圧 寒いわが家

今度の低気圧の威力も凄いものがあります。

イキナリ大陸から北風とともに台風がやってきたという感すらありますね。

特に北海道周辺のダブル低気圧には驚愕です。いったいどうなることか想像を絶します。

とてもではありませんが私には雪深い地の生活は無理です。

皆「住めば都」とよく耳にしますが、このことだけはイメージすることはできませんね。実体験が無いのですから。

 

神奈川は温暖な西湘に生れ、離れるとすれば沖縄か静岡での生活しか経験したことのない私には雪国の人の苦難を身に凍みて知るには至らないのです。

テレビ画面を通してのみ知り得るところで私が「雪の箱根や凍結路面の恐ろしさを知っている」と言ったとしてもまったくあの白い恐怖の本質を語ることはできません。

 

恐怖と言えば「低気圧」の通過に伴う低圧帯に覆われてそのことに起因する循環器系の異常や発作について危惧されます。

皆さまどうか急激な温度変化に身を曝しませんよう。人間は「変化」には弱いモノなのです。心も身体も。

 

降雪に関して「ゼロ」宣言と断言できる当地ですが、やはり強風が続いて、我家の庫裏は無茶な寒さです(柔でお恥ずかしいところです)。笑われるかも知れませんが、もう既にギブアップ寸前です。

省エネなどと言い古されていますが当家ではストーブ等暖房器具を駆使してフルに稼働させないわけにはいきません。

 

部屋の間取りが無意味に広くてかつ隙間風が酷いということに尽きますね。私たちが居間として使用している場所は旧来の土間のたたきに床を拵えてキッチンとし、続けざまに十畳をぶち抜いている空間です。

隣接する二部屋の境は障子です。障子の隙間というヤツからの冷風も看過できません。ネコたちの爪痕による障子の穴もバカにできません。

フローリングは古い家屋に「やっつけた」如く貼っただけですので床の隙間からも冷たい空気が容赦なく吹き込んできます。

 

そういった私のボヤキについて「奥の墓道」氏が、「では、いったいその部屋は何℃?」と問い返され、室温談義となりました。

彼の家ではまだストーブを「一度も使っていない、物置から出してもいない」と豪語していました。

15℃を割ったら「出すかな・・・」とも。

彼は横浜住まいで決してこの地より暖かいはずがありません。

話半分で聞いていれば本当に⑤の寒暖計の画像を送信してきました。

何故にこうも彼の家が温かいか。それは①密閉性のいいマンションだから②部屋は3階で1階2階の暖気が階上に上ってくるから・・・でしょう。

マンション生活は高層階に尽きますね。

高熱暖房費、一冬でどのくらい違ってくるのか、これは恐ろしい額の差が出てきそうです。

まぁ、彼は毎年こちらに帰省した際、正月あたりは必ずと言って風邪をひいていますね。「調子に乗るのも大概にしろ」というところでしょう(彼の実家も当家と殆ど変りないため)。

 

ちなみに当家の居間の室温は先ほど見たらW石油ストーブで床近く13℃、上部19℃でした。ネコらが上へ上がってくる理由です。

靴下履いて厚着してストーブの前に居ることがコツとなりますね。朝起きた時は7℃前後でしょうか。これからは3℃などという日が訪れます。朝はWストーブ+ガスストーブ、もっと冷えればエアコンまでONにします。古くて広い家はムダばかりです。

いっそ囲炉裏や薪をくべる旧来の土間に戻した方が温かいかも知れませんね。

 

彼は炬燵党ですが私は炬燵嫌いになりました。

よってここのところずーっと炬燵に入ったことがありません。

炬燵は気持ち良すぎるからですが、どうしても居眠りが出ます。そのまま足だけ暖かくして寝込めば100%風邪をひきますからね。よって掘り炬燵や外付けの炬燵は撤去して使用しないのです。睡魔に襲われて絶対に寝てしまいます。意思が弱いのですよ。

 

朝起きれないのは寒いだけでなくネコたちに遠慮するからです。

夏場では見向きもしない布団ですがこの時節はもぐりこんで来ます。中で寛いでいる姿を見れば「もう少し布団にいようか」と怠ける言いぐさにもなりますね。

 

画像は未だ天気予報の差棒に異常に執着する「七姫」。