「面倒くさいオヤジ」感満載の昨今

今頃のニュースの話題はあの畑に張り巡らされた「ビリビリ」柵について。

山城等を歩けば最近はアレに出くわさない事はありませんね。

農道を歩いて登城することなど普通にありますから。

当初は「奥の墓道」に向かって「触ってみろ」と冗談で言いあっていましたがあのような事案もあるというのはまったく驚きです。

うかつによろめいてワイヤを掴んで下に水気でもあれば感電して死に至るなどということが「ある」ということです。

また一つ、注意しなくてはならない「人為的なミス」が発覚したわけです。①②画像は大層なシステムで静岡県内で見かけるものはもっと安易な電線タイプです。人に近い分、危険ですね。

中には子供の遊び場の脇でも平気に設置されているくらいです。やはり事故は起こるのですね。

 

さて色々なところでいろいろな人と話す機会の多い私。

最近、つまらぬことに深く、それも相手の状況や「空気」を読まずにまくし立てて持論を展開するなどということ多々あることに気づきました。わかっていてもしゃべり出すと止まらないのです。

さぞ相手はドン引き状態でしょうが、それは自分でも「殆ど病的?」の領域に入っている感があります。

 

昨日は牧之原市の広報の方が7/30日の中国からのお客さん接待の件を詰めにやってきました(午前の着付け体験と茶道の会場が拙寺本堂)が、そもそも当初の決定事項に変更があり、それが私の不在時にことづけのみの連絡であったことに対して少々気分を害していたところでした。

そういうこともあって違う方向(その事に怒りをぶつけても致し方ないことはわかっていましたので)に転換して、言いたい放題の場となったワケです。

相手は困り顔をしていたとのこと。

 

市長が大阪「あべのハルカス」にて牧之原茶のセールスに行って売り場に立ったことは「アレはただのパフォーマンスでしょお?・・・」(私が言ったのではないですよ・・・)とちょっと皮肉った意見と一緒にどこからか耳にはしていましたが、その広報の人も大阪へ行って牧之原茶の販売をしたという話があったところから、私の毒舌は始まったワケです。

まぁ市長は市の代表者ですので何事も前面に立つことは当然ですのでそれを「パフォーマンス」と決めつけるのは気の毒なことではあります。


「広報」といえばあの「お茶漬け」(これから相良名物にしようと今旗振り中らしい)キャンペーンに一枚噛んでいるのだろうと思って、つい要らぬことの開始。

 

まぁ、私は今「小島蕉園」について叔父さんの知恵を借りて読み解こうとしていますが、蕉園といえば「相良の名物」記述の宝庫です。

今牧之原市が壁にぶつかっている事―「お茶漬け企画」がそれを思い起こさせます―から「それってとってつけたような苦しさが見えて、いかにも発想が貧弱でしょ」とまではストレートには言わなかったもののそれにごく近いことをまくし立てました。

 

しっかりした当地に特化した文献があるのにもかかわらず、そちらを紐解かずに「当地の文化」から離れて拙速に思い付きで動くのか?ということが言いたかったのですが・・・


若い人たちが何かしたいということでその「お茶漬け」の発想を大事にしたいというのなら折衷案もあるはずです。

だいたい私の知り得る限り、その「お茶漬け」、町うちで見た事がありません。

告知もまだまだで、当地在住の方も「知らない」という方ばかり。何よりも外からお客さんを呼ぶにそれ(何でもかんでもお茶をぶっかけて喰らう)でOKなの?というのが私の単純な疑問です。全国どこでお茶漬けは食べられますしね。

 

少なくとも「何もしないよりは何かする」はベターであることは確かなことですが、もっと広い市民レベルでの協力を集めることが必要ですね。

そのための説得力が無いのですよ。「お茶漬け」には。

私の知っている少なくはない相良人が、今後「牧之原がどうなろうと私には関係ないのだよ」ともよく耳にすることが多くなった今、人々が納得した方向性を得る事が必要でしょう。

 

若い者が一所懸命にやろうとしていることにケチをつけるというのも「プレ爺」の悪癖かも知れませんが、「一言二言」言いたくなってしまいました。

 

梅雨明け二日目は朝から一日中境内作業。

外壁の木柱の塗装作業で終わってしまいましたが直射日光と白い壁に反射した光を浴びて思い切り日焼けしたようです。

次の法事で白い目で見られそう。

「アノ坊主ゴルフ好きで法事をすっぽかす」などとどこかの寺の住職を嗤いものにしている様子を目にしていますが、私はゴルフはしません。おっかないので一応一言・・・。

 

③④は海の日の相良海水浴場。結構来場者多くて少々驚き。

しかし一言言わせていただければ「汚ねえなぁ 流木なんとかならねぇのかよ」でしょうか。

私が思うのですから来場者もそこのところ気が付かない人は居ないでしょう。あのザマで「どうぞ来てください」とは・・・。

 

⑤は富士山方向の図。微かに輪郭が。


⑥⑦は昨日の我家のランチ。

収穫したゴーヤでゴーヤチャンプル。そしてポークランチョンミート。沖縄三昧です。ゴーヤはしっかり苦味が出ていました。塩分は少々多めでしょうか。汗いっぱいかいてるので丁度いいかも。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    小山昭治 (水曜日, 22 7月 2015 08:37)

    まーまー。そのうち静かになるでしょう。
    良ければ広まり、悪ければ自然消滅となるでしょう。
    やらないよりはやってみなはれ。
    10のうち1でも当たれば万々歳。

  • #2

    今井一光 (水曜日, 22 7月 2015 19:34)

    ありがとうございます。
    寂しい話ばかりの意気消沈、傍観しているよりはいいですね。
    協力する余地はあるのですが、意図があまり見えてこないもので・・・