兼好法師の法然上人の評価 三十九段

昨日の徒然草38段の「名利」の段で39段について触れましたので・・・

39段は短いので全部転記します。

 

或人、法然上人に、「念仏の時、睡(ねぶり)にをかされて、行を怠り侍る事、いかがして、この障りを止め侍らん」と申しければ、「目の覚めたらんほど、念仏し給へ」と答へられたりける、いと尊かりけり。

また、「往生は、一定と思へば一定、不定と思えば不定なり」と言はれけり。これも尊し。

また、「疑ひながらも、念仏すれば、往生す」とも言はれけり。これもまた尊し。

 

眠たくなったらどうするの?といういかにも不謹慎で人を喰ったような問いかけに対して法然さんは

「眠くない時にしなさい」と大らかな応えをしたことに「いと尊かりけり」と。

私などはどこに伺っても眠くなりますのでその許容の対応にとても嬉しさを憶えます。

 

 しかしこの場合、法然さんの寛大な性格もありますが、ここには浄土系の教えの本質が含まれているのです。

要は「他力の本願」。

「自分の計らいではどうにもならないことに抗うことはない、眠いときは眠いという生理的欲求に任せて眠り、目が覚めたらしっかり励めばそれでいい」ということでしょうか。

また後の二つの「往生」についての疑念は親鸞さんもそれに触れています。

 

「たとい、法然聖人にすかされまいらせて、念仏して地獄におちたりとも、さらに後悔すべからずそうろう。

そのゆえは、自余の行もはげみて、仏になるべかりける身が、念仏をもうして、地獄にもおちてそうらわばこそ、すかされたてまつりて、という後悔もそうらわめ。

いずれの行もおよびがたき身なれば、とても地獄は一定すみかぞかし。」

 

たとえ、本師法然にだまされて、念仏して地獄に落ることがあったとしても、まったく後悔しませんね。
なぜなら、念仏以外の修行に励んで仏に成ることのできる私であったなら、念仏して地獄に落ちれば、 あざむかれたという後悔もするでしょう。
しかし、どんな修行にもまともに及ぶことができない私なのですから、地獄こそが私の居る確実な場所なのです

 

これらのお話を聴くときには時代背景を考慮しなくてはなりませんね。付け加えさせてください。

当時日蓮衆系の教えに、「念仏無間、禅天魔、真言亡国、律国賊」と語呂のいいキャンペーン風布教活動があってそれをそのまま解釈すると「念仏すれば無間地獄に堕ちる」ということになりますので多くの人たちが迷いました。

そのことに対して親鸞さんが語ったものが上記だったのです。

 

 

画像は真宗「正信偈」の一節です。

「本師 (根本の師匠) 源空(法然上人)は仏教を明らかにし、善悪の凡夫人を憐愍し(あわれんで)、真宗の教証(真宗と教義)を、片州(片隅の国)日本に興し「選択本願」を悪世にひろめられました。」

 

また高僧和讃には

  智慧光のちからより

  本師源空あらはれて
  浄土真宗をひらきつつ
  選択本願のべたまふ

 

選択本願は法然上人(源空)の主著「選択本願念仏集」のこと。

大学入試を思い出します。勿論真宗に於いても重んじられる聖典の一つです。


               



コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    小山昭治 (火曜日, 16 10月 2012 08:40)

    「選択本願念仏集」・・・そうか
    それだったのか。
    法然上人が親鸞に見せたという本のことでしたか。
    ただただ正信偈を読むだけで
    理解しようとは思っていませんが
    理解できませんが、・・・
    選択本願、源空、・・・
    自分の都合のいいことだけ理解した気で
    いいかげんですね。
    まあ こんなもんです。
    正信偈の訳本ってあるんでしょうか。

  • #2

    今井一光 (木曜日, 18 10月 2012 09:26)

    ありがとうございます。
    正信偈の訳は色々な形で色々と出ています。
    特にその手の書籍、経本に強いのは法蔵館。
    以下サイトを参考にどうぞ。

    http://www.shin.gr.jp/activity/publish/shoshinge/