大河ドラマお国入り編 番組のさらなるポイント

昨日はご門徒さんからのお話の中で「ケーブルテレビを見ましたよ・・・」と。

その番組(トコチャン)の取材対応の件は先日記していましたがそれを視聴した方から番組カットの数枚を見せていただいただけでした。

 

その方は全編視聴したとのこと。

牧之原市外の方ですからその視聴ができたわけで、ここでもこちら旧相良の「なんだかなぁ~」を思わされたのでした。

録画し、あとからご主人にも紹介したそうですが私の様を「たのしそうでしたねぇ~」と。

「できたらDVDにでも・・・」とおねだりしてしまいました。

 

扨、昨日記した先週の大河ドラマ、意次お国入り場面のいろいろ相良連呼の部分は圧巻でしたが、「ほほう・・・」とばかりにその登場を喜んだのは「田沼街道」の名称でした。

昨日ブログでそのカットを入れていますが、源内の指示した相良城周辺の地図の「相良川」の名称とともに源内の台詞がありました。

番組最後の紀行でも「牧之原市」名称も適宜掲示されていましたが田沼街道起点道標とバックの湊橋が紹介は源内の地図とリンクしていて楽しめました。

 

あの演出は源内が相良の地形を熟知していて相良川に橋を架けることなどを意次に注進しているところですね。

それは源内が相良に来ていたことをも示唆する場面でした。

実際にその手のことを表す画が今一度放映されるとなれば、相良人は大いに喜ぶことになるでしょうね。

すべてNHK様の手の内です。

 

別件ですが、その「相良川」。

今の「萩間川」名への変遷の意味が分かりませんね。

「牧之原」という突飛な名称もそうですが私は「相良」が一番イイ・・・それぞれそれに戻すことをお勧めします。

 

最後の画像がケーブルテレビの取材で訪れたお三方のカット。

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    お祭り大好き (水曜日, 07 5月 2025 08:49)

    ケーブルテレビといえば、5/5月「長篠合戦のぼりまつり」に地区をネットしている豊橋ケーブルテレビが初めて来訪して契約者宛以外にYouTubeも対象に9:30から中継を予定して隣席のカメラマンは朝早くから準備して張り切っていましたが、契約者のみでYouTube中継は不首尾となりました。 帰宅後にインターネットの謝罪記事を閲覧しましたが、商売の大変さを垣間見ました。 私は予定通り新城市・旧春野町の行事を堪能かつしっかり記録して23時帰宅!

  • #2

    今井一光 (水曜日, 07 5月 2025 21:23)

    ありがとうございます。
    視聴者の望む映像はその選択肢の多さから彼らの競争も激化しているでしょうね。
    いろいろな企画ものがありますが、ネタとしては、右に倣えで大概が陳腐化。
    そうなれば興味は減衰するばかりです。
    飯を喰うためとはいえ業界は大変でしょうね。