安静は体にワルい 「ハァハァ、ゼイゼイ」のすすめ

昨日4時に目が覚めて雑務いろいろ。

午前中には人間ドックの予定もありました。

榛原病院の8時10分からの受付開始に早い順番をゲットして早々に帰ることを毎度気にかけているのですが、昨日は、例の石塔を移動だけでも・・・と鐘楼下に運んだりしていたため、結局到着も遅くなって3番でした。

 

しかしよくよく考えてみるとそれはあまり意味がないような。

その日たまたまなのでしょうが「胃カメラの先生の出勤時間は〇時〇分頃」などと言われてただただ、ぼけ~っと外を眺めている時間がありましたので。

内視鏡受付に辿り着いても待ち時間多すぎ・・・

 

そちらでは皆さんのマスク装着の様を見て、そういえばまたコロナが繁盛していることを思いだしてハッとさせられました。

「こうなったらしかたがねぇや」の開き直り。

 

胃カメラの判定が一番気がかりでしたが、医師より「変わりない」との言葉を戴いて安堵させられた次第。

検査項目すべての結果は後日になりますが、最後の医師の所感の時間にはいつもの如く、「運動不足」の4文字を重ねて指摘されてしまいました。

初めてのご指摘でしたが心電図を見せられて、確か「T波」とのことだったかと思いますが「低すぎる」とのこと。

それが低いということは「心臓の血管が細くなる」とのことで心筋梗塞などのリスクが・・・との談。

心臓はある程度の負担がかからないと血管に血が流れなくなり自然と細くなるといいます。

ということで一日数分でも「ハァハァ、ゼイゼイ」しなさいと。

要は運動して時に血をたくさん血管に通せということです。

 

そういえば「安静」にしてのんびりしてばかりいた半年間でした。

殆どすべてのドックの項目におけるネガティブサインはその運動で解消できうるもののようです。

 

扨、11時30頃寺に戻ると石材屋さんが境内墓石墓じまいによる撤去工事が進行していました。

昨日ブログで記した墓塔とは別の墓ですが、墓じまいばかりで石屋さんは今、頭が痛いでしょうね。

逆にここ数年はそれだけを業にしても成り立ちそう。

 

石屋さんには仕事が終わったらユニックとオペレーターを兼ねて少々の時間をお付き合いしていただくことになっていました。

それは数年前に奥方と息子の三人で切り倒そうとした槙の枯れ木の処理。

その大失策、切断した木を落下させて墓石を欠けさせた経緯あるいわくつきの木です。

時間が経過してそれがまた倒れでもしたら・・・と思案していたのでした。

その機会を得たことで無理やり裏の道に4トン車を入れてもらったということです。

そのブームを繁茂した枝木の中に突っ込んでいただき木の上部をフックにひも懸け。

そして私のチェーンソー作業は難儀しました。

案の定、材は乾燥しきっていてカチカチ、思いのほかてこずってしまいました。チェーンソーは熱を持ちすぎてなまってしまったかも。

残りの下の部分も一気にやっつける予定でしたが、こちらは朽ちるを待つが正解と放置することにしました。これ以上のヤル気が失せました。

 

南側墓地に倒したきりになっている材はさすがに重たく、せめてあと一回は切らないとどうにも動かせませんね。

ひきづり出すだけでも大変な重たさでした。いずれの機会に。

 

終了後、ひと風呂浴びて、差し入れいただいたばかり、旬の「甲州の宝石」を頬張ってから遅い昼寝を。

筋トレ風の仕事はしているものの、「ハァハァ、ゼイゼイ」と肝心の心臓には負担(いい負担)にはなっていないのでした。

暢気そのものの生活という感もありますが。

 

①は榛原病院6階から西方を見た図。