室生寺奥の院への階段 隣家依頼の樹木は伐採 

昨日は郵便料金の値上げ(10月から)についてボヤかせていただいたのですが、その世間に蔓延している「値上げー物価上昇」の数々、昨日の報道によれば多くは企業収益、政府が大風呂敷を広げた賃金の上昇には「ほとんど回っていない」と。

企業はこの機会に便乗値上げして、ガッツリ稼いだということですね。善人面さらして、まったくもって結構にあくどいものです。経団連の会長が自分の会社(住友化学)の赤字垂れ流し状態を「さておいて・・・」全国給料あげろ・・・よって物価あげあげ致し方なし・・・の躰はウソ八百もいいところか。

 

昨日は、お隣の奥さんに依頼されていた木を1本伐採。

交換したばかりのチェーンソーを持ち出して殆どぶった切り。

「棒切れにしてイイ」とのお墨付きがありましたので・・・

ちまちま剪定などやっていられませんからね。

「棒切れ」は有難い。快く承ったのでした。

 

しかしまた新品チェーンソー替え刃は切っていて清々しいことこの上なし。

4~5年間、研ぎと清掃でゴマ化していましたが替刃は経年で徐々に焼きが入ってしまいますので切れ味は劣化します。

交換して良かった・・・と呟くと「ケチケチしないで早く交換しとけ!!」と奥方から。

ストレスなくスパスパ仕事が進みますから、その件もっともなことです。ちなみに交換用ソーチェーンは3000円程度。

 

伐採材の地頭方処理場への搬入費は250円でした。

伐採樹木を細かく切って指定ゴミ袋に入れれば処理費はタダ(袋代金に含まれます)ですがあれだけの物を袋詰めするのは面倒なこと。

以前は母が花ガラ含め、袋詰めしたり焼却炉で焼いていましたが(父はその仕事をしません)私の代で焼却炉は解体処分、焼却の煙でクレームが来たこともあり、軽トラ搬出一本に変えています。

 

扨、室生寺、五重塔を見送ったら奥の院へ進みますが、あの目前にある上り階段を見て断念する方はいらっしゃるでしょうね。

そちらに上がってこそのテラ行脚、行かないでどうする・・・ですので私どもは階段をぼちぼちと。

すると階段にはところどころ何か彫られている箇所が。

墓石には見えませんが・・・

長い間多くの人々の足元を支えてきたのでしょうね。