境内東側墓地コンクリ壁 部分撤去工事

値上げラッシュのご時節、10月に郵便料金が値上げされるとのこと。なんだそりゃぁ~・・・です。

普通郵便が84円から110円、はがきも63円から85円に。

情報伝達手段として郵便は極力やめて、メール中心にシフトしていくべきですね。

しかし、困りました。当面は相良の町中への世話人様への伝達は車と足でダイレクト投函に。

 

扨、半世紀以上前、祖父の時代に増設された境内東墓地の北側と東側半分のコンクリ壁を撤去しました。

クラックだらけで、何時倒壊しても不思議が無いくらいに劣化しており、いつものコンクリ屋さんに依頼。

私と奥方二人でもできそうな工事ですが、撤去後のコンクリガラの処理に、以前とは違って個人の受け入れにうるさくなった(マニュフェスト伝票等必需)ことと、その後の型枠工も手掛けていただくこともあって丸投げさせていただきました。

ついでに墓地の排水対策として浸透桝の設置も依頼しました。

それも以前からの懸案事項で「いつかオレがやるから」と延び延びになっていましたが、ここで一所にお願いしてしまいました。

 

見積額は撤去工事だけで昨日浮いた分の1.5倍。

浸透桝追加工事がありますので+αです。

またそれには型枠工の分は入っていません。

 

そしてお隣の家主の奥さんに撤去のために業者さんの車を入れる許諾をいただきましたが、その際、そちらの敷地の木を一本枝払いすること承りました。30分もあればやっつけられる仕事です。

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    お祭り大好き (金曜日, 24 5月 2024 07:43)

    カイズカイブキなど僅か数本の庭木の剪定を行いましたが、高齢者には難作業でした。 脚立の頂点から落下しないよう最注意して、いつもより多くの枝を除去しどうにか無事に終わりましたが、腕にはひっかき傷が無数。 10個以上のゴミ袋に入れた葉と縄で縛った枝は、今朝家庭ごみとして町内会指定の集積所に持ち込みました。 牧之原市と異なりゴミ収集車が回収していただく点は重宝しています。 危険物なども家庭用のものは、焼却場に持ち込めば無料で処理できることも有難いです。

  • #2

    今井一光 (金曜日, 24 5月 2024 15:38)

    ありがとうございます。
    行政の貧富の差でしょうね。
    しかし徴収されるとはいえ、その困りものの処分費用は安いものです。
    そして私も両腕傷たらけというのは同じです。
    しかしカイズカの生垣というのは管理が大変でしょうね。
    カタチを作ったとしても成長が早いのでスグぼさぼさになってしまいます。
    目隠しにするにはうってつけの植栽ですがぼさぼさにすれば蜂が巣を作ってまた難儀。
    お気をつけて剪定作業を。脚立のトップはヤバイ・・・