救急搬送につき「病院ガチャ」

能登半島地震による被災者の「災害関連死」についてその数が増えているとのこと。

地震による直接の災害については相手が自然だけにどうにもならないところがありますがそのあとの関連死は「人災」と断ずる人もいます。

 

学習経験は幾度か重ねてきたはずですが真面目にその対策をしてこなかったことの結果、現状の如くになっているとの言。

その通りでしょうね、初動の遅れ、正月早々という気の緩みもあったのでしょうが政府が的確に被害状況を把握できていなかったということです。

石川の知事殿は政府を庇って「地殻が5mもあがるような地震」だから仕方ないという物言いでしたが、地震の発生への対応はそもそもその大小で決めるものではありませんし人命に関わる地震というものを最初から想定しておくべきもの。

 

あの人にお聞きしたいのはその地殻変動が志賀町の原発の直下で起こった場合、そしてその時の住民退避のルートについて「どうなってるの?」です。

「地震が大きかったから仕方がナイ」とまた政府に肩を持つつもり? 五輪誘致のために大層なアルバムを配って悦に入っている方の様。

まぁ石川県民は大変です。

 

現地避難所へ集中して寝起きする避難者のみなさんの住環境は劣悪を思います。あれでは感染症対策も覚束ないでしょうね。

かといって「地元故郷を離れる」ことに抵抗があるのも尤もな事です。壊れた家であっても未練は残りますし、家族、親戚縁者と離れての生活は心細い。

「管理」という意からすれば上手に配分できればやりやすいでしょうが、そこのところを重視した避難所というものを目標に手掛けていただきたいものです。

それはインフラ復旧は勿論、住環境、特に個別プライバシーを保護できる避難所を。そういった避難所をイザという時に早急に手掛け、対応していこうという準備が必要なのですがね。

散々それを学んできたにもかかわらず・・・大きな地震だったから仕方ない・・・笑止千万。

次はもっとデカイと言われ続けている南海トラフ。

「仕方ない」は仕方ないで承知していますが、稀にも命を繋げた奇特を大切に維持し守ろうとする施策を事前に試みていただきたい。

まぁ御身のみの大切を指向する政の方々ではムリな話。

庶民は諦めが肝心。「業縁にさしまかせ」でした。

 

扨、父の緊急入院の際にも記しましたが、救急救命の依頼(119)連絡をすると早急に駆けつけてはくれますが、患者の様を現着した担当者の所見を通して受け入れ可能な病院のその可否について「OK」が出てから車が出発するわけですが、それまではどちらの病院に向かうのかまったく患者にも縁者にもわからないものです。

ちなみに父は島田H、母は掛川中東遠Hに榛原H、私が脚立から落ちた時は榛原Hでした。

 

病状病因にもよりますが、通常対応できそうな症状だと牧之原市内だと榛原病院、御前崎市内だと御前崎病院というイメージです。しかし現状緊急搬送は多種多様の病院に分かれてしまいます。

特に土日祭日にその傾向が強いものがありますが菊川、掛川、藤枝から中には浜松、静岡市内まで。

要は近場の病院に搬送されれば有難く感じるものです。

のちのちのフォロー等色々、頻繁に遠方病院まで足を運ぶのは面倒なものです。

そして、私はその病院の遠近について私どもの意思通りに決められず、受け入れるのみであることを「病院ガチャ」と呼んでいます。

 

先週、知り合いの縁者が救急搬送されたというのが掛川中東遠H。

大したことはなかったようで数日程の療養後退院できるそうですが御前崎在住です。

御前崎の岬の台地上の自宅からその病院に向かうに車の運転をしないその人ですが入院時必需品を届けるにあたりどういう行程となるかといえば・・・、バスで浜岡ターミナルへ、そちらから菊川駅行きバスに乗り換え、JRで掛川へ、そして病院までの循環バスとなります。

各待ち時間の間の寒さは「こたえる」とのことでした。

よって昨日その自宅から病院までの直行便(拙寺の自動車)を出すことにしました。

「御前崎病院だったらよかったのに・・・雲泥の差」とポツリ。

それはそれは御前崎病院ならば有難いでしょうね。

 

私は車でひょいとどちらでも行けますからその病院も許容できますが、「足がない」というのは「ガチャ」でそれを引いてしまったとはいえここ南遠地区は「その時」の対応は厳しい。

イザという時のそれとは違う場面(地震被災、道路寸断)のこともまた思います。

 

①中東遠は巨大な病院。②は先日の袋戸の中、ベニヤの天井を剥がして板を打ち付けました。通常この中は隠れていますので私のテキトーな工事。

そして先日の38.4℃の彼はコロナだったとのこと。

病院も今再び面会を制限されているそう。