朝から思い付いた仕事のあれこれをこなしてから午後遅くにN師宅へ向かいました。
柄杓が数点あるので「取りに来て~」との連絡を受けていました。
「玄関先で」と私が断るも例によって「上がって」の声に促されて座敷に。
先生の持病について(私はN師のことを先生と呼びます)ですが12月の初旬にかけて殊に体調が芳しくなく、わかってはいるものの奥さんに向ってイライラ、癇癪を起していたことを省みていました。
私としては内心、その時期に来なくて良かった・・・と安堵していましたが。
一瞬見舞いにと黒ニンニクの持参も頭をよぎりましたがあの件がありましたのでヤメにしました。
その日は体調は頗る良さそうで親戚関係やら奥さんが今抱えているちょっとした問題について奥さんも交えて歓談。
その問題とは拙寺近隣にあるその奥さんの親類の家のこと。
先生は「酒の飲みすぎだろう」と言っていましたがその親類は肝臓の病で介護が必要になってしまったことに触れていました。
私も近所の別ルートからかなり重篤な症状での入院という報を耳に入れていましたが、つい先日退院されて、その予後と介護についての話し合いの会が催されそちらに奥さんも同座されたそう。
「もっと近い血縁者がいるのだが・・・」と話していました。
その家は相良でも名家といわれる家ですからやはりN家とは繋がりがあったということで昨日初めてそれを聞いてその意外な繋がりに少々驚かされました。
一昔前の婚姻とは「個―個」ではなく「家―家」だったということを再認識した次第です。
拙寺も数百年の間、婚姻関係は「寺―寺」でしたからね。
良きにつけ悪きにつけ今、完全にそれはぶっ壊れています。
扨、本日も「ヒューマニエンス」から。
黒ニンニクも一種のポリフェノールブーム(健康食品ブーム)から沸き起こってきたという一端もあったのでしょうがその他多種の「これこそカラダにいい」的なポリフェノールを旗印にこれでもかという具合に食品が名乗りを上げてきました。
関連食品はもとよりそれらを抽出したサプリメントですが要は関連企業がここぞとばかり商いにつなげようとの魂胆見え見えでそれを言いだしています。
何しろそのポリフェノールは自然界に8000種類以上あるとのことですからあげていればキリがないでしょうね。
要はそれは植物たちが自ら種を守るために生成する防御物質のことです。当然にそれらを健康にイイといいなが無茶喰いすればリスキーな物質といいます。
九州大学の立花宏文教授によればポリフェノールの特徴としては「タンパク質にくっつく」とのことで、よってそれは毒の要素がある(機能障害を起こす)ということを。
しかし人間は腸の段階でそれらの殆どが体内への吸収を拒絶されてしまい、一部分のみが体内へ入り、それらが抗肥満、抗アレルギー、抗がんなどの作用を現してくるとのこと。
毒を効果的に使用して毒を制するということですね。
その教授の研究が私を特に愉快にさせたことは・・・
緑茶カテキンの一種(EGCG)も吸収は微量とのことですが、それをがん細胞に振りかける実験を行ったとのこと。
がん細胞(タンパク質)の細胞膜には最初からそのカテキンの受容体(鍵穴)が備わっていてカテキン(鍵)がそれに結合するとアポトーシス(細胞の自殺)のスイッチが入ってがんは消滅したという話です。
どうやら人の身体にはカテキンを微量であっても効果的に利用できる仕組みが備わっていてその効能がわかってきたと。
特に緑茶カテキンはより強くがん細胞に結合しようとするとの結論。
至れり尽くせりのポリフェノールの様。
組み合わせ効果も絶大で教授は「緑茶とみかん」がいいと。
私は以前からその「緑茶カテキン」専らの信者を自称していますが確かにその副作用はあります。
こうしている間にお茶は欠かさず飲んでいますが就寝時頻繁にトイレに起きること。
その抗ウィルス作用も信じ切っていてもはやワクチンなど打とうなどいう気は起こりません。
むしろ3回打って体がボロボロになったような気がします。
19歳で亡くなったマラソンランナーの件、彼のワクチン接種歴を知りたい。
まぁ私がコロナでのたうち回ったり、がんになったりしたら大笑いしてください。
猫も杓子も。
いつかは病を得て死ぬ、それ逃れがたき無常。
画像は頂いた柄杓。
八幡宮の文字は「消すなり何なりして・・・」と。
さすがに銅素材のそれは拙寺水屋に置かずに飾りにします。
コメントをお書きください