牛の食べ過ぎ 「横舟」は貴船神社から?   閑田院

先頃奥方の誕生日ということで当家が滅多にいくことがない焼き肉店に行きました。

そんなもの(誕生日)など「どうでもイイ」というのが本音ですが、それを言ってしまうと関係険悪となりますのでやむを得ず同行させていただきました。

 

しかし夜間はやらなくてはならないこと(ブログ更新)がありますので外遊びは気乗りのしないものです。

私はその件「日没後は(外出)ダメ」と当家ならではの掟を勝手に作っていますが、今回は特別でした。

もっとも運転は息子でしたから座っているだけですが。

 

滅多に行くことがない焼き肉ということで「食べ放題」と看板に記されている店はパスするとのことでした。

とうとう藤枝まで走っていましたね。

「安かろう」で悪い肉を喰わされてお腹の具合が悪くなるのではかないませんので私も大いに賛成でした。

 

御飯は大盛、脂身の少ない肉でしたがガッツリと食しましたので翌日は胃の下あたりが痛くてしばし後悔の次第。

消化不良というヤツでしょうね。普段食べ慣れない上等の肉であさましくも後先考えずの暴食でした。

 

奥方も息子も「冒険」をして私の聞いた事もないような肉の部位を注文しますが翌日はケロっとしていますから凄いものだと感心しています。

牛という命には申し訳ないことですが歳をかさねていよいよ「肉食」という優良たんぱく質の摂取は欠かせません。

 

その日のランチは牛肉のケバブでしたからその日一日牛にお世話になった日でした。

 

さて上朝比奈小泉の台地と台地を削るように流れて、平地を作ったであろうあの川はその先で朝比奈川と合流してさらに新野川に合流、池新田と呼ばれるようになる以前の湿地帯湖沼を形成していました。

 

ブログでもその地名を記していますが「横舟」の地は小泉の宮之谷と呼ばれる朝比奈城側の朝夷さまのある台地の麓に住まわれている方の元居た地といわれます。

「横舟」の地名の発祥は・・・と考えればその朝比奈川の北側の台地に貴船神社がありますね。

ちょうど横舟公民館の向かいとなります(場所はこちら)。

 

勿論「舟」というからには古来よりその運輸手段がこちらにて活躍していた事が察せられますが、貴船神社といえば京都の貴船神社伝説。

信貴山朝護孫子寺の「寅・寅・寅 トラ・トラ・トラ」ならぬ「丑・丑・丑・丑」ですね。

 

これはご存知「丑の刻参り」の調伏呪詛儀礼。

「丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻」に参拝して「憎きその人」に呪いの願掛けをしてこの世から消えてもらうという恐ろしげな儀式です。

時に「藁人形と五寸釘」とも表現を変えているようですが、昔はそれをやれば死罪だと聞きます。

現代法では不能犯といって罪科対象としては相手にもされないものですね。

しかしかといってそれを古式にのっとって貴船神社で行えば敷地内不法侵入と器物損壊(木に打ち付けるため)を問われて御用になりましょう。

今時その装束でもってしょっ引かれたとしたら新聞沙汰になるかも知れませんね。

面白そうですがやはり消化不良の感は残ります。

 

この台地の西側を「下朝比奈」という地名が。

この上と下の違いは朝比奈川の上流と下流の区分けでしょう。

下朝比奈のさらに西が新野です。

尚その下朝比奈の宮ケ谷には拙寺当家の縁者で医師を輩出した赤堀家があります。

赤堀家は昭和初期に、拙寺の門の脇の建屋に住まったと聞きます。

 

また下朝比奈(岩地)に建つ、閑田院には昨日記した廃寺となった普門寺にかつてあった墓を探しに向かったことがあります。

閑田院は明応五年(1496)の創建と戦国時代突入期。

第一次高天神城戦にて徳川方の前線基地になったそうで故に堂宇は灰燼に帰したといいますから拙寺と同様の歴史を持ちますね。

もっともこういう場合火をかけるのは逃げる方、徳川方です。

そののち家康は武田信玄の調伏祈願を閑田院に命じたといいそののち武田家は滅亡したため褒美として葵の御紋の使用を許可したといいます。

 

拙寺もまた徳川家康に再建の手を差し伸べていただいていますが、葵の御紋を寺に掲げるなどいうことは聞いたことがありません。

 

②が貴船神社。③④⑤付近の様子。⑥⑦朝比奈川から見た貴船神社と横舟公民館。

⑧~⑫が閑田院の無縁墓群。特定困難に陥ります。

 

親鸞さん銅像は拙寺境内。

足の下あたりが舞鶴殿のお気に入りの場所。

最後の画像がどこかで見た宝篋印塔の相輪部分。

差し込み部分は十分に計算されています。

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    クリクリ (水曜日, 04 4月 2018 00:12)

    地学者との懇談で、かつての菊川平野南部は
    浜名湖を想像すればいいといっていました
    海や池にまつわる地名は多いですね

  • #2

    今井 一光 (水曜日, 04 4月 2018 08:35)

    ありがとうございます。
    同じ池新田でも市庁舎に近づいた方が地価が高いそうですね。
    池高、相良萬近く早苗町、東町と比較して大雨の際の水の引きがよくないと聞きます。
    古来の湖沼近くか埋め立ての可能性がありますね。
    南側が「池+新田」で池新田、北側が「新しい野」で新野、その中間が湖のド真ん中でしょうね。