固定観念・・・「三食しっかり 朝食欠かさずに」

昨日のブログで紹介しました書籍「徳川家臣団-子孫たちの証言」の件、てっきり私は静岡県限定の本屋さんのみの取り扱いだと思っていましたが、横浜の「墓道氏」からラインで連絡があり、「爆笑させられた」との談。

横浜の書店にあるということは、果たして全国?と思いましたが半信半疑。今度、京都に行ったら書店を覗いてみるつもりです。

ちなみに墓道の「爆笑」とは、私の顔写真が余所行きの顔ではなく「いつもと同じ」であるというということです。

 

さて、桶狭間の「固定観念」について昨日ブログで少々触れましたが現在の高校の教科書の表現は未確認ですが、今川義元があの時(永禄三年)、東海道を尾張方面に向かったその「理由」を「上洛」とか「上洛戦」の表現は現在はまず使いませんね。

一昔の高校の教科書では「上洛の途上」的表現があって、それをうけてその時代の人たちの桶狭間の考え方は殆どの人が「上洛」でした。

 

まぁ摺り込まれてそう思い続けていたことが案外、間違いでした的指摘といえば、標記の件、「朝食」ですね。

昔から、学校の先生や、会社の上司等から「朝飯を喰わない奴はバカになる」風に罵倒され続けた事を思い出しますが、「素直」な私はこれまでずっ~と、そういう意見を聞いて朝食だけは欠かさず摂り続けてきました。何より、朝食を抜くことは寝坊でズボラでタイムキープの出来ない人間の称号のようなイメージでしたから。

 

ところがどうでしょう、最近やたらと耳にするのは、上記の「朝昼晩3回」については間違いであって、「朝はいらない」というものです。最初は耳を疑って、まさかと思いましたが、やはりそれこそが「正論」になりつつあるようです。

そもそも「3食」の習慣になったのはつい最近になってからだといいますし、2食より3食の習慣を国民に根付かせた方が、「経済効果」は各段でしょう。まず考えられる事は2食習慣になればパン食やハム・チーズそして和食では納豆の消費が減るでしょうね。あと医者にかかる頻度も。

 

詳細は「1日2食健康法」というサイトがありますのでご参考いただければと思いますが、前回私がこれにチャレンジして3日坊主となったのではあります。やはりその内容は説得力あります。再チャレンジすることにします。

 

今、私が朝の習慣にしようとしているのが甘酒の1杯です。

麹は血管にイイ(血栓溶解作用?)と聞いたことがありますし抗癌、抗酸化作用も。

急に朝食習慣をなくすことは難しいと思いますので果物やジュースにて誤魔化しながら「2食」習慣を成就したいと思います。

甘酒の画像出典は s4044003.xaas.jp さんより。